-
所属(所属キャンパス)
-
薬学部 薬科学科 有機薬化学講座 (芝共立)
-
職名
-
准教授
Control of inversion kinetics of bowl-shaped aromatic compounds
Higashibayashi S., Kinetic Control in Synthesis and Self-Assembly, 2018年01月
Kinetic Control in Synthesis and Self-Assembly
Shuhei Higashibayashi (Ed. M Numata, S. Yagai, T. Hamura), Elsevier, 2018年
担当範囲: Chapter 4, “Control of Inversion Kinetics of Bowl-Shaped Aromatic Compounds”, 担当ページ: 65-96
Chemical Science of π-Electron Systems
Shuhei Higashibayashi, Hidehiro Sakurai, etc. (Eds. T. Akasaka, A. Osuka, S. Fukuzumi, H. Kandori, Y. Aso), Springer, 2015年
担当範囲: Chapter 6, "Chiral Sumanene, Triazasumanene, and Related Buckybowls", 担当ページ: 91-106
Polycyclic Arenes and Heteroarenes: Synthesis, Properties, and Applications
Shuhei Higashibayashi, Hidehiro Sakurai, etc. (Ed. Q. Miao), Wiely-VCH, 2015年
担当範囲: Chapter 3, "Growing Buckybowl Chemistry", 担当ページ: 61-84
CSJカレントレビュー, 未来材料を創出するπ電子系の科学
櫻井英博, 東林修平, 他, 化学同人, 2013年
担当範囲: 第1章 精密合成が拓くπ電子科学, 担当ページ: 46-53
Nakahara M., Ohtsu H., Kawano M., Hanaya K., Sugai T., Higashibayashi S.
Chemistry Letters (Chemistry Letters) 51 ( 4 ) 356 - 359 2022年04月
ISSN 03667022
Hashimoto R., Hanaya K., Sugai T., Higashibayashi S.
Bulletin of the Chemical Society of Japan (Bulletin of the Chemical Society of Japan) 95 ( 4 ) 663 - 672 2022年
ISSN 00092673
Fujita R., Hanaya K., Sugai T., Higashibayashi S.
Scientific Reports (Scientific Reports) 11 ( 1 ) 2021年12月
Yasui M., Hanaya K., Sugai T., Higashibayashi S.
RSC Advances (RSC Advances) 11 ( 40 ) 24652 - 24655 2021年07月
研究論文(学術雑誌), 査読有り
Single-molecule electric switching induced by acid-base reaction
Yoshihara Y., Fujii S., Higashibayashi S., Kiguchi M., Nishino T.
Chemistry Letters (Chemistry Letters) 50 ( 6 ) 1271 - 1273 2021年06月
研究論文(学術雑誌), 査読有り, ISSN 03667022
Recent examples of the use of biocatalysts with high accessibility and availability in natural product synthesis
Takeshi Sugai, Shuhei Higashibayashi, Kengo Hanaya
Tetrahedron 74 3469 - 3487 2018年
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著
Synthesis of Sumanene and Related Buckybowls
huhei Higashibayashi, Hidehiro Sakurai
Chemistry Letters 40 122 - 128 2011年
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著
おわん型共役炭素化合物バッキーボウルの合成
東林修平
有機合成化学協会誌 67 38 - 50 2009年
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著
超原子価ヨウ素酸化剤を用いた位置選択的水酸化と 1,2-転位による置換カテコール合成法の開拓
橋本理一, 花屋賢悟, 須貝威, 東林修平
第48回有機典型元素化学討論会,
ポスター発表
ピリジンージボロン系を利用したメタルフリーピナコールカップリングの開拓
安井将満, 花屋賢悟, 須貝威, 東林修平
第48回有機典型元素化学討論会,
ポスター発表
超原子価ヨウ素酸化剤を用いたフェノールとアルケンの酸化的芳香族求核置換反応の開拓
出口裕己, 花屋賢悟, 須貝威, 東林修平
第48回有機典型元素化学討論会,
ポスター発表
フラボノイド合成に有用な選択的変換
須貝威, 齐子煜, 松島昌輝, 井上浩義, 花屋賢悟, 東林修平
第50回複素環化学討論会,
口頭発表(一般)
ピリジン触媒とジボロンを用いた芳香族アルデヒド類のメタルフリーピナコールカップリングの開拓
安井将満, 花屋賢悟, 須貝威, 東林修平
第50回複素環化学討論会,
ポスター発表
酸化的芳香族-アルケンカップリングの開発と展開
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 東林 修平, 基盤研究(C), 補助金, 研究代表者
ジグザグ型ヘテロカーボンナノベルトの合成
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 東林 修平, 挑戦的研究(萌芽), 補助金, 研究代表者
有機合成化学奨励賞
2012年, おわん型π共役分子バッキーボウルの合成
日本化学会第90春季年会「若い世代の特別講演会」
2010年, C3対称バッキーボウルの液相合成法の開発
日本化学会第87春季年会優秀講演賞
2007年, キラルバッキーボウルの合成研究
天然物化学談話会奨励賞
2005年, 非環状天然有機化合物の立体配置決定法Universal NMR Databaseの開発
課題研究(有機薬化学)
2022年度
演習(有機薬化学)
2022年度
卒業研究1(薬学科)
2022年度
英語演習(薬学科)
2022年度
物質機能化学特論
2022年度