-
所属(所属キャンパス)
-
薬学部 薬科学科 有機薬化学講座 (芝共立)
-
職名
-
専任講師
博士(薬学), 東京理科大学, 課程, 2012年03月
Design and Synthesis of Biomedical Tools and Metalloprotease Inhibitors Based on Chemical Properties of 8-Quinolinol and Their Sulfonates
Copper-mediated peptide arylation selective for the N-terminus
Mary K. Miller, Haopei Wang, Kengo Hanaya, Olivia Zhang, Alex Berlaga and Zachary T. Ball
Chemical Science (ROYAL SOCIETY OF CHEMISTRY) 2020年09月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
Kurahayashi K., Hanaya K., Higashibayashi S., Sugai T.
Bioscience, Biotechnology and Biochemistry (Bioscience, Biotechnology and Biochemistry) 84 ( 8 ) 1554 - 1559 2020年08月
ISSN 09168451
Hashiba R., Hashimoto R., Nishiguchi M., Kobayashi T., Hanaya K., Higashibayashi S., Sugai T.
Bioscience, Biotechnology and Biochemistry (Bioscience, Biotechnology and Biochemistry) 84 ( 7 ) 1339 - 1344 2020年07月
ISSN 09168451
Accumulation of major linezolid metabolites in patients with renal impairment
Souza E., Crass R.L., Felton J., Hanaya K., Pai M.P.
Antimicrobial Agents and Chemotherapy (Antimicrobial Agents and Chemotherapy) 64 ( 5 ) 2020年05月
ISSN 00664804
Fujitani B., Hanaya K., Sugai T., Higashibayashi S.
Chemical Communications (Chemical Communications) 56 ( 25 ) 3621 - 3624 2020年03月
ISSN 13597345
ボロン酸を活用した生体高分子の化学修飾
花屋賢悟
2019年度若手研究者のためのセミナー, 2019年08月, 公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
Nickel(II)-mediated arylation of biopolymers with arylboronic acid
Kengo Hanaya, Mary K. Miller, Jun Ohata, Alicia E. Mangubat-Medina, Zachary T. Ball
ISABC 2019 — 15th International Symposium on Applied Bioinorganic Chemistry, 2019年06月, 口頭(一般)
ニッケル触媒を用いたシステイン選択的アリール化反応
花屋 賢悟, 大畠 潤, Mary K. MILLER, Alicia E. MANGUBAT-MEDINA, Zachary T. BALL
日本薬学会 第139年会, 2019年03月, 口頭(一般)
Selective chemical protein modification with nickel(II) and arylboronic acid
Kengo Hanaya, Jun Ohata, Mary K. Miller, Alicia E. Mangubat-Medina, Zachary T. Ball
日本化学会 第99春季年会, 2019年03月, 口頭(一般)
Development of enzyme-activatable sulfonate-based prodrugs for active targeting therapy
SASAKI Akio, SHOJI Mitsuru, SUGAI Takeshi, HANAYA Kengo
ICC05-AEM2016, 2016年09月, ポスター(一般)
ボロン酸を用いるクロスカップリング反応を基盤としたタンパク質化学修飾法の開発
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 花屋 賢悟, 若手研究, 補助金, 代表
スルホン酸エステルを母核とした刺激応答性リンカーの開発とプロドラッグへの応用
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 花屋 賢悟, 補助金,
刺激応答性リンカーの創製に向けたアミノスルホン酸エステルの分子内環化反応の開発
公益財団法人 日本科学協会, 笹川科学研究助成, 花屋 賢悟, 補助金, 代表
酵素触媒を活用した不斉誘導体化試薬の創製 (超高感度化と効率的供給法の開発)
日本私立学校振興・共済事業団, 学術研究振興資金(若手研究者奨励金), 花屋 賢悟, 補助金, 代表
卒業研究1(薬学科)
2020年度
高度研究機器特別演習
2020年度
英語演習(薬学科)
2020年度
物質機能化学特論
2020年度
有機化学演習1B
2020年度