研究発表 - 長谷 耕二
-
飢餓ストレスによるリンパ球の動態制御
長谷 耕二
2017年度生命科学系学会合同年次大会 (ConBio2017),
2017年12月,口頭発表(招待・特別)
-
腸内細菌由来の酪酸による全身性自己免応答の制御
長谷 耕二
第22回日本食物繊維学会,
2017年11月,口頭発表(招待・特別)
-
マイクロバイオータとアレルギー
長谷 耕二
第54回小児アレルギー学会,
2017年11月,口頭発表(招待・特別)
-
Intestinal microbiota-derived metabolites regulate autoimmunity through epigenetic modifications
長谷 耕二
Fujihara Seminar (Tomakomai, Japan) ,
2017年09月,口頭発表(招待・特別)
-
Microbiota-derived metabolites shape host immunity
長谷 耕二
第59回歯科基礎医学会学術大会,
2017年09月,口頭発表(招待・特別)
-
Microbiota-derived metabolites shape mucosal barrier and immunity
長谷 耕二
2017 International Congress on Obesity and Metabolic Syndromes (ICOMES) (Seoul, Korea) ,
2017年09月,口頭発表(招待・特別)
-
腸内細菌による免疫修飾作用メカニズム
長谷 耕二
第49 回日本動脈硬化学会総会・学術集会 (広島) ,
2017年07月,口頭発表(招待・特別)
-
Microbiota-derived metabolites shape mucosal barrier and immunity
長谷 耕二
Korean Society of Nephrology (KSN) 2017 (Seoul, Korea) ,
2017年06月,口頭発表(招待・特別)
-
粘膜面のバリア機能と免疫恒常性の維持に果たすM細胞の役割
長谷 耕二
第66回 日本アレルギー学会学術大会,
2017年06月,口頭発表(招待・特別)
-
これだけは知っておきたい腸内細菌の基礎知識
長谷 耕二
第17回抗加齢学会,
2017年06月,その他
-
腸内細菌の異常による免疫・アレルギー疾患発症メカニズム
長谷 耕二
喘息アレルギー疾患 Up To Date (町田) ,
2017年05月,口頭発表(招待・特別)
-
腸内細菌定着による免疫エピゲノム修飾変化の誘導
長谷 耕二
大阪大学蛋白質研究所セミナー「生命システムを支配するエピジェネティクス」 (大阪) ,
2016年12月,口頭発表(招待・特別)
-
Microbiota-derived metabolites regulate mucosa immunity and barrier
HASE Koji
The 45th Annual Meeting of The Japanese Society for Immunology (Okinawa, Japan) ,
2016年12月,口頭発表(招待・特別)
-
We are not alone 腸内共生と免疫・代謝制御
長谷 耕二
第28回分子糖尿病学会 (富山) ,
2016年12月,口頭発表(招待・特別)
-
マイクロバイオータ由来の代謝物による免疫バリア制御
長谷 耕二
第39回日本分子生物学会 (横浜) ,
2016年12月,口頭発表(招待・特別)
-
焙焼カゼイン添加プレバイオティクス飼料が短鎖脂肪酸産生に与える影響の解析
鑓水千秋,中村篤央,森田達也,長谷 耕二
日本⾷食物繊維学会 第21回学術集会 (静岡) ,
2016年11月,口頭発表(一般)
-
We are not alone 腸内共生と免疫
長谷 耕二
北海道大学獣医学学術交流基金群講演会 (札幌) ,
2016年11月,口頭発表(基調)
-
Microbial metabolites facilitate IgA response in the colon
HASE Koji
10th European Mucosal Immunology Group Meeting (EMIG2016) (Copenhagen, Denmark) ,
2016年10月,口頭発表(一般)
-
腸内環境から考える免疫・代謝異常
長谷 耕二
第37回日本肥満学会 (東京) ,
2016年10月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
Fine-tuning of host immunity and metabolism by intestinal microbiota
HASE Koji
The 5th International Congress on Lipid Metabolism & Atherosclerosis (ICLA 2016) (Seoul, Korea) ,
2016年09月,口頭発表(招待・特別)
-
腸内細菌による免疫修飾の分子基盤
長谷 耕二
第159回日本獣医学会学術集会 (藤沢) ,
2016年09月,口頭発表(招待・特別)
-
腸内細菌由来代謝物による炎症抑制メカニズムの解析
長谷 耕二
第16回日本抗加齢医学会総会,
2016年06月,口頭発表(招待・特別)
-
腸内マイクロバイオーム解析は疾病予防につながるか?
長谷 耕二
第16回日本抗加齢医学会総会,
2016年06月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
DNA methylation machinery in Treg cells prevents inflammatory response to microbial colonization
HASE Koji
The 89th Annual Meeting of Japanese Society of Bacteriology,
2016年03月,口頭発表(招待・特別)
-
腸内細菌によるTreg誘導を介した炎症・アレルギー制御
長谷 耕二
第24回関東アレルギークラブ,
2016年01月,口頭発表(招待・特別)
-
栄養シグナルによるパイエル板の免疫細胞動態制御メカニズムの解明
野口遼太郎, 永井基慈, 杉山真知子, 髙橋大輔, 土肥多惠子, 長谷 耕二
第21回Hindgut Club Japanシンポジウム,
2015年12月,口頭発表(一般)
-
Biological significance of intestinal M cellsin Th17 response to mucosal infection
NAKAMURA Yutaka, YARIMIZU Chiaki, MURAYAMA Shun, KAISHO Tsuneyasu, KIYONO Hiroshi, HASE Koji
The 44th Annual Meeting of The Japanese Society for Immunology,
2015年11月,口頭発表(一般)
-
腸内細菌による代謝物を介した免疫調節メカニズムの解明
長谷 耕二
第58回日本放線菌学会学術講演会,
2015年10月,口頭発表(招待・特別)
-
Symbiotic microorganisms regulate host physiology via interkingdom signaling
HASE Koji
The 12th Japanese-German Frontiers of Science (JGFoS) Symposium,
2015年10月,口頭発表(招待・特別)
-
腸内代謝物による免疫修飾作用と炎症性腸疾患
長谷 耕二
第2回生活習慣病のための機能性食品開発に関する研究会 (大阪) ,
2015年09月,口頭発表(招待・特別)
-
腸内細菌による免疫修飾作用の分子基盤
長谷 耕二
第69 回日本細菌学会東北支部総会,
2015年08月,口頭発表(招待・特別)
-
The DNA methylation machinery regulates Treg homeostasis in the intestine
Yuuki Obata, Yukihiro Furusawa, HASE Koji
International Congress on Mucosal Immunology 2015 (ICMI2015) (Berlin, Germany) ,
2015年07月,口頭発表(一般)
-
腸内細菌による免疫エピゲノム修飾機構の解明
長谷 耕二
千里ライフサイエンスセミナーJ1「粘膜免疫システムの解明と免疫疾患」,
2015年05月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
新規RXRパーシャルアゴニストCBt-PMNの炎症性腸疾患モデルにおける有効性の検討
滝澤慧, 古澤之裕, 加来田博貴, 長谷 耕二
日本薬学会第135年会 (神戸) ,
2015年03月,口頭発表(一般)
-
腸内細菌による代謝物を介した免疫調節メカニズムの解明
長谷 耕二
第9回レドックス・ライフイノベーションシンポジウム,
2015年03月,口頭発表(招待・特別)
-
腸内細菌によるエピゲノム機構を介した免疫修飾作用〜創薬標的としての腸内細菌叢〜
長谷 耕二
第1回 慶応の薬学シンポジウム,
2015年03月,口頭発表(招待・特別)
-
腸内細菌由来の代謝産物による免疫修飾機構の解明
長谷 耕二
第2回 JFASシンポジウム,
2015年02月,口頭発表(招待・特別)
-
腸内細菌由来の代謝産物による免疫調節作用
長谷 耕二
国際高等研「生命活動を生体高分子への修飾から俯瞰する」 2014年度研究会,
2015年02月,口頭発表(招待・特別)
-
腸内細菌由来の代謝産物による免疫調節作用
長谷 耕二
2015 肝免疫フォーラム,
2015年02月,口頭発表(招待・特別)
-
外付けの臓器:腸内細菌叢による免疫調節作用
長谷 耕二
第2回 OGF-IBD 小腸Study Group (大阪) ,
2015年02月,口頭発表(招待・特別)
-
腸内細菌による宿主エピゲノム修飾変化と腸内共生系の成立
長谷 耕二
第48回日本無菌動物ノートバイオロジー学会総会,
2015年01月,口頭発表(基調)
-
DNA methylation machinery in regulatory T cells secures immunological homeostasis in the colon
長谷 耕二
The 43th Annual Meeting of The Japanese Society for Immunology,
2014年12月,口頭発表(一般)
-
外付けの臓器:腸内細菌叢による代謝物産生と免疫修飾
長谷 耕二
第2回お茶の水サイエンス倶楽部,
2014年12月,口頭発表(招待・特別)
-
腸管関連リンパ組織形成における上皮性Notchシグナルの役割
飯塚啓人, 尾畑佑樹, 長谷 耕二
第20回Hindgut Club Japanシンポジウム,
2014年12月,口頭発表(一般)
-
NotchシグナルによるFAE細胞構成調節とM細胞系譜の解析
宮川友理香, 尾畑佑樹, 飯塚啓人, 中村有孝, 長谷 耕二
第20回Hindgut Club Japanシンポジウム,
2014年12月,口頭発表(一般)
-
Intestinal microbiota regulates the mucosal immune system through epigenetic modifications.
HASE Kouji
The 37th Annual Meeting of The Molecular Biology Society of Japan,
2014年11月,口頭発表(招待・特別)
-
腸内細菌によるエピジェネティクス制御を介したTreg分化誘導機構の解明
長谷 耕二
感染症研究2014グローバルネットワークフォーラム,
2014年11月,口頭発表(招待・特別)
-
Commensal bacteria shape gut immune system through epigenetic modifications
HASE Kouji
The Fourth International Conference on Regulatory T Cells and Th Subsets and Clinical Application in Human Diseases.,
2014年11月,口頭発表(招待・特別)
-
上皮バリアの制御機構とその破綻による慢性炎症発症メカニズム
長谷 耕二
2014年度生理研研究会「粘膜免疫学と膜輸送生理学の融合」,
2014年10月,口頭発表(招待・特別)
-
Commensal bacteria shape the intestinal immune system through epigenetic modifications.
HASE Kouji
International Conference of KSMCB (Seoul, Korea) ,
2014年10月,口頭発表(招待・特別)
-
Intestinal microbiota shapes epithelial barriers and gut immune system
HASE Kouji
The 87th Annual Meeting of the Japanese Biochemical Society (Osaka) ,
2014年10月,口頭発表(招待・特別)
-
Commensal bacteria shape the intestinal immune system through epigenetic modifications.
Koji Hase, Yukihiro Furusawa and Yuuki Obata
Novo Nordisk Innovation Summit 2014 (Tokyo) ,
2014年10月,口頭発表(招待・特別)
-
腸内細菌による免疫エピゲノム修飾機構の解明
長谷 耕二
第38回阿蘇シンポジウム (阿蘇) ,
2014年07月,口頭発表(招待・特別)
-
宿主と腸内細菌の相互作用に基づく腸管炎症制御
長谷 耕二, 古澤之裕,尾畑佑樹
第57回日本腎臓学会学術総会,
2014年07月 -
腸内細菌による制御性T細胞誘導メカニズム
長谷 耕二
平成26年度遺伝子病制御研究所研究集会「感染・免疫・炎症・発癌」 (札幌) ,
2014年07月,口頭発表(招待・特別)
-
腸内細菌による免疫エピゲノム修飾機構の解明
長谷 耕二
ゲノム創薬・医療フォーラム第1回談話会,
2014年06月,口頭発表(招待・特別)
-
Commensal bacteria-derived metabolites shape the intestinal immune system through epigenetic modifications.
HASE Kouji
18th Annual meeting of Intestinal Microbiology (Tokyo) ,
2014年06月,口頭発表(招待・特別)
-
酪酸エステル難消化性でんぷんを用いた粘膜免疫系のエピジェネティクス制御
長谷 耕二
第68回日本栄養食糧学会 (札幌) ,
2014年06月,口頭発表(招待・特別)
-
Commensal microbiota shapes the gut immune system through epigenetic modifications.
HASE Kouji
AGA-JSGE Joint Symposium in Digestive Disease Week 2014 (Chicago) ,
2014年05月,口頭発表(招待・特別)
-
Epigenetic machineries facilitate mutualistic immune adaptation to microbial colonization in the gut.
HASE Kouji
109th Titisee Conference (Titisee, Germany) ,
2014年04月,口頭発表(招待・特別)
-
腸内細菌による免疫エピゲノム修飾作用
長谷 耕二
東京大学医科学研究所共同研究拠点事業平成25年度成果報告会,
2014年03月,口頭発表(招待・特別)