-
所属(所属キャンパス)
-
薬学部 薬学科 病態生理学講座 (芝共立)
-
職名
-
教授
慶應義塾大学病院, 内科, 研修医
川崎市立川崎病院, 内科, 医員
国立がんセンター研究所, 分子腫瘍学部, 研究員
国立がんセンター研究所, 分子腫瘍学部, 研究員
Memorial Sloan-Kettering Cancer Center, Hematologic Oncology
医学博士, 慶應義塾大学, 1991年02月
K-sam, an amplified gene in stomach cancer, is a member of the heparin-binding growth factor receptor genes.
医師免許, 1984年06月
日本内科学会認定内科医, 1987年12月
日本内科学会指導医, 2000年05月
日本血液学会認定血液専門医, 2004年10月
日本臨床腫瘍学会暫定指導医, 2005年09月
フィジカルアセスメントに基づく症例解析と薬物治療
青森達、大林恭子、齋藤義正、里美貴、須賀達夫、中村智徳、服部 豊、松下麻衣子, 京都廣川書店, 2021年08月, ページ数: 134
担当範囲: 心不全の病態、慢性心不全の薬物治療, 担当ページ: 10-14
臨床薬学テキストシリーズ 血液・造血器/感染症/悪性腫瘍
望月眞弓・加藤裕久・服部 豊, 中山書店, 2021年05月, ページ数: 395
担当範囲: 修得すべき知識の概要、血液疾患の検査, 担当ページ: 2,3,15-25
多発性骨髄腫 新規治療薬の使い方・考え方
服部 豊, 先端医学社(東京), 2017年06月
担当範囲: 開発中の薬剤 pp174-179
骨髄腫治療を理解するためのMyeloma Biology
服部 豊, 医薬ジャーナル社(大阪), 2017年05月
担当範囲: 肝細胞増殖因子(HGF)およびその受容体(c-MET) pp137-144
Nagase K., Okada A., Matsuda J., Ichikawa D., Hattori Y., Kanazawa H.
Colloids and Surfaces B: Biointerfaces (Colloids and Surfaces B: Biointerfaces) 220 2022年12月
ISSN 09277765
初診時に著明な「リンパ球増多症」を呈したPAX5陽性形質細胞性白血病
舘野涼香、平尾磨樹、菊池隆秀、塚田唯子、國枝尚子、長田眞、山崎皓平、傳田竜之介、廣瀬茂道、松下麻衣子、市川大樹、服部豊
臨床血液 (日本血液学会) 63 ( 10 ) 1415 - 1420 2022年10月
研究論文(学術雑誌), 共著, 最終著者, 責任著者, 査読有り, ISSN 0485-1439
Negative E-cadherin expression on bone marrow myeloma cell membranes is associated with extramedullary disease.
Hirao M, Yamazaki K, Watanabe K, Mukai K, Hirose S, Osada M, Tsukada Y, Kunieda H, Denda R, Kikuchi T, Sugimori H, Okamoto S, Hattori Y.
F1000 Research (Taylor & Francis) 11 245 - 245 2022年02月
研究論文(学術雑誌), 共著, 最終著者, 責任著者, 査読有り
Integrin β5 and β7 expression in lenalidomide-resistant multiple myeloma cells
Yutaka Hattori · Takumi Futo · Ryo Uozaki · Daiju Ichikawa · Takashi Yamaguchi · Tomofumi Yamamoto · Maiko Matsushita · Maki Hirao
International Journal of Hematology (Springer Nature) 2022年02月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
SORT1/LAMP2-mediated Extracellular Vesicle Secretion and Cell Adhesion Are Linked to Lenalidomide Resistance in Multiple Myeloma
Tomofumi Yamamoto, Jun Nakayama, Yusuke Yamamoto, Masahiko Kuroda, Yutaka Hattori, Takahiro Ochiya
Blood Advance (American Society of Hematology) 2022年01月
研究論文(学術雑誌), 査読有り
再発・難治性多発性骨髄腫の治療
國枝尚子、平尾磨樹、服部 豊
造血器腫瘍学(第2版) (日本臨床社) 78 ( 増刊号3 ) 638 - 644 2020年08月
記事・総説・解説・論説等(その他), 共著
A Challenge to Aging Society by microRNA in Extracellular Vesicles: microRNA in Extracellular Vesicles as Promising Biomarkers and Novel Therapeutic Targets in Multiple Myeloma.
Yamamoto T, Kosaka N, Hattori Y, Ochiya T.
J Clin Med. 7 ( 3 ) E55 2018年03月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著
下痢の受診勧奨のポイント
服部 豊
日本薬剤師会雑誌 (日本薬剤師会) 67 ( 10 ) 1439 - 1441 2015年
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著
便秘の受診勧奨のポイント
服部 豊
日本薬剤師会雑誌 (日本薬剤師会) 67 ( 7 ) 957 - 961 2015年
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著
多発性骨髄腫の生物学、最近の話題
服部 豊
臨床血液 (日本血液学会) 54 ( 8 ) 692 - 695 2013年
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著
Drug repositioning revealed ambroxol induced myeloma cell death by inhibiting autophagy.
Sugiyama H, Kaneko S, Fujihashi K, Shibata S, Matsumoto Y, IImura N, Endo S, Inoue M, Ichikawa D, Matsushita M, Yamazaki K, Hirao M, Hattori Y.
The 84th Annual Meeting of the Japanese Society of Hematology,
口頭発表(一般)
Development of komaroviquinone-derivatives that induce immune cell death of multiple myeloma.
Kurita K, Matsushita M, Tamura K, Ichikawa D, Suto Y, Iwasaki G, Hattori Y.
The 84th Annual Meeting of the Japanese Society of Hematology,
ポスター発表
多発性骨髄腫に対するKU-MEL-9を標的とした免疫療法の開発
大月萌賀、松下麻衣子、須田ゆきの、斎藤朔、市川大樹、服部豊
日本薬学会生物系薬学部会主催 第22回Pharmaco-Hematologyシンポジウム,
口頭発表(一般)
造血器腫瘍に対する治療のstate-of-the-arts 多発性骨髄腫
服部 豊
日本薬学会生物系薬学部会主催 第22回Pharmaco-Hematologyシンポジウム,
口頭発表(招待・特別)
髄外病変で高発現するリプログラミング因子がもたらす骨髄腫の病態への寄与
唐崎翼、小山遼太郎、杉山裕夢、臼井凜、栗田昂希、市川大樹、松下麻衣子、山崎こう(白に告)平、平尾磨樹、服部豊
日本薬学会生物系薬学部会主催 第22回Pharmaco-Hematologyシンポジウム,
口頭発表(一般)
なぜ骨髄腫は治癒しないのか、分子病態の解明とオートファジー創薬による克服
服部 豊, 基盤研究(C), 補助金, 研究代表者
新たな概念によるハイリスク骨髄腫の予後不良に関わる分子機構の探索と克服薬の開発
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 服部 豊, 基盤研究(C), 補助金, 研究代表者
インシリコ遺伝子スクリーニングを用いた難治がんに対する新規複合免疫療法の開発
科学研究費助成事業, 松下 麻衣子, 服部 豊, 河上 裕, 基盤研究(C), 未設定
ハイリスク造血器腫瘍の髄外病変に着目した新規ターゲットの探索と創薬研究
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 服部 豊, 基盤研究(C), 補助金, 研究代表者
治療法の進歩からとり残された高リスク骨髄腫に対する新しいコンセプトによる創薬研究
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 服部 豊, 基盤研究(C), 補助金, 研究代表者
フェニルフタルイミド修飾体及びそれを有効成分とする抗癌剤
出願日: 2016-207402 2016年10月
特許権, 共同
化合物もしくはその薬理学的に許容される塩、抗腫瘍剤、又は活性酸素産生剤
出願日: 特願2016-031897 2016年02月
公表日: 特開2017-149658 2017年08月
特許権, 共同
ペプチド、樹状細胞、細胞傷害性T細胞、白血病ワクチン、及び白血病受動免疫療法剤
出願日: 特願2013-194119 2013年09月
公表日: 特開2015-71543 2015年04月
発行日: 特許第6204130号 2017年09月
特許権, 共同
がん免疫療法
出願日: 特願2012-132288 2012年06月
公表日: 特開2013-256454 2013年12月
発行日: 特許第5984113号 2016年08月
特許権, 共同
多発性骨髄腫に伴う骨融解症状を診断するための診断剤及びその使用法.
出願日: P2011-17058 2011年01月
公表日: 特開2012-159297 2012年08月
特許権, 共同
がん集学的治療研究財団第29回一般研究助成
服部豊., 2008年12月, がん集学的治療研究財団, サリドマイドを用いた多発性骨髄腫に対する自家造血幹細胞移植後の維持・強化療法.
がん集学的治療研究財団第29回一般研究助成
服部豊, 2008年12月, がん集学的治療研究財団, サリドマイドを用いた多発性骨髄腫に対する自家造血幹細胞移植後の維持・強化療法.
日本白血病研究基金平成20年度一般研究賞
服部豊., 2008年10月, 日本白血病研究基金, 多発性骨髄腫の再発の分子機構とその克服.
高松宮妃癌研究癌研究基金研究助成受賞
服部豊., 2008年01月, 高松宮妃癌研究癌研究基金, 難治性造血器腫瘍に対するポストサリドマイド世代の画期的治療法の開発.
がん集学的治療研究財団 第29回一般研究助成受賞
2008年
英語演習(薬科学科)
2023年度
医療系薬学特論Ⅰ
2023年度
薬物治療学4
2023年度
薬物治療学2
2023年度
薬物治療学1
2023年度
日本薬学会,
日本骨髄腫学会,
米国血液学会,
日本癌学会,
日本血液学会,
会長, 第48回日本骨髄腫学会学術集会(2023年度)
実行委員長, 日本薬学会生物部会 第22回 Pharmaco-Hematology Symposium
理事, 日本骨髄腫学会
Editorial Board, Japanese Journal of Clinical Oncology
代議員、編集企画委員, 日本血液学会