-
所属(所属キャンパス)
-
薬学部 薬学科 医療薬学・社会連携センター 医療薬学部門 (芝共立)
-
職名
-
教授
中村 智徳 (ナカムラ トモノリ)
Nakamura, Tomonori
|
千葉大学薬学部, 活性構造化学研究室, 教務職員
千葉大学薬学部, 活性構造化学研究室, 助手
北里研究所基礎研究所, 微生物薬品化学研究室, 博士研究員(日本学術振興会特別研究員)
千葉大学大学院薬学研究科(院), 薬物治療学講座, 助手
千葉大学大学院薬学研究院, 薬物治療学研究室, 講師
日本大学, 理工学部薬学科, 薬学科
大学, 卒業
千葉大学, 薬学研究科, 活性構造化学
大学院, 修了, 博士前期
千葉大学, 薬学研究科, 活性構造化学
大学院, 退学, 博士後期
薬剤師, 1989年09月
日本医療薬学会指導薬剤師, 2007年01月
日本臨床薬理学会指導薬剤師, 2018年10月
日本医療薬学会認定薬剤師, 2005年01月
和漢薬・生薬の適正使用の推進と薬効薬理メカニズムの解析,
医療薬学に関連した薬学教育の洗練化,
薬剤抵抗性の発現機構解明と薬動力学解析に基づく個別化薬物治療法の構築,
今日のOTC薬 改訂第6版
伊東 明彦,中村 智徳 他, 南江堂, 2024年08月
, 査読有り
フィジカルアセスメントに基づく症例解析と薬物治療
大林恭子、中村智徳 編著, 京都廣川書店, 2021年08月
今日のOTC薬 改訂第5版
伊東明彦、中村智徳 編, 南江堂, 2021年02月
現代医療における漢方薬 改訂第3版
中村 智徳, 南江堂, 2020年02月, ページ数: 175
担当範囲: 第7章 漢方薬の服薬指導, 担当ページ: 121-135
NEO 薬学シリーズ12 早期臨床体験テキスト
田口忠緒 編, 中村 智徳, ネオメディカル, 2017年03月
担当範囲: 第10章 調剤の基礎を体験する
Efficacy of de-escalation to cefmetazole in patients with bacteremic urinary tract infections caused by extended-spectrum β-lactamase-producing Escherichia coli
Namiki T, Yokoyama Y, Kimura M, Fukuda S, Seyama S, Iketani O, Jibiki A, Kawazoe H, Ohtani H, Hasegawa N, Mastumoto K, Oda R, Hashi H, Suzuki S, Nakamura T
Biol Pharm Bull (The Pharmaceutical Society of Japan) 2025年02月
共著, 最終著者, 査読有り
Treating refractory pediatric spastic quadriparesis with alcohol neurosurgery: a case report
Williams NL, John-Yung Lin M, Nakamura T
Annals of Clinical Case Reports (Remedy Publication) 9 ( 1 ) 2681 2024年10月
研究論文(学術雑誌), 共著, 最終著者, 査読有り, ISSN 2474-1655
Minako Matsumoto, Sei Harada, Harufumi Ikuta, Miho Iida, Suzuka Kato, Mizuki Sata, Takuma Shibuki, Yoshiki Ishibashi, Naoko Miyagawa, Moeko Hisamatsu, Aya Hirata, Kazuyo Kuwabara, Ayano Takeuchi, Daisuke Sugiyama, Sayo Suzuki, Tomonori Nakamura, Tomonori Okamura, Toru Takebayashi
Pharmacoepidemiology and Drug Safety (Wiley) 33 e5855 2024年08月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り, ISSN 1053-8569
Interprofessional competency in clinical students: validating the clinical student version of the Japanese Self-assessment Scale of Interprofessional Competency (C-JASSIC)
Junji Haruta, Etsuko Tomizaki, Takashi Horiguchi, Tomonori Nakamura, Satoko Ishikawa, Toshiaki Monkawa
J Interprof Care 38 ( 5 ) 875 - 882 2024年07月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
お薬手帳と比較した自記式質問紙による服薬情報の妥当性研究
矢嶋 里菜, 松元 美奈子, 飯田 美穂, 原田 成, 澁木 琢磨, 平田 あや, 桑原 和代, 宮川 尚子, 中村 智徳, 岡村 智教, 武林 亨
日本公衆衛生雑誌 (日本公衆衛生学会) 71 ( 8 ) 430 - 437 2024年06月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
学習成果基盤型の薬学教育モデル・コア・カリキュラムに基づく実務実習の先行導入から実装後の取り組み評価
河添 仁, 岩田 紘樹, 石川 春樹, 近藤 慎吾, 地引 綾, 横山 雄太, 小林 典子, 鈴木 小夜, 山浦 克典, 中村 智徳
医療薬学 (日本医療薬学会) 50 ( 9 ) 455 - 464 2024年09月
共著, 最終著者
カペシタビンと胃酸分泌抑制薬の薬物間相互作用の解明に向けた多施設共同臨床研究及び基礎研究
河添 仁, 北爪 賀子, 魚住 龍史, 吉澤 朝枝, 飯原 大稔, 藤井 宏典, 高橋 正也, 新井 隆広, 村地 康, 佐藤 由美子, 三上 貴弘, 橋口 宏司, 山崎 朋子, 高橋 克之, 藤田 行代志, 細川 祐岐, 諸角 一成, 土屋 雅美, 横山 敦, 橋本 浩伸, 山口 正和, 古川 哲也, 関口 真由, 平井 光成, 秋山 雅博, 金 倫基, 中村 智徳
医療の広場 ((公財)政策医療振興財団) 62 ( 10 ) 11 - 14 2024年09月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著, 最終著者
一般的な薬物と免疫チェックポイント阻害薬の体内動態~薬物は体内でどのような運命をたどって効果を発揮し体内から消失していくのか~
鈴木小夜,中村智徳
がん看護 (南江堂) 27 ( 2 ) 200 - 205 2022年02月
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 共著
免疫チェックポイント阻害薬の体内動態と有効性/毒性との関係
鈴木小夜,中村智徳
がん看護 (南江堂) 27 ( 2 ) 206 - 212 2022年02月
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 共著
LC-MS/MSを用いた第二、三世代EGFR-TKI未変化体及び活性代謝物の血清中濃度同時測定法の構築と臨床に向けた検討
石川恵海, 横山雄太, 千島陽奈, 国吉央城, 佐藤 到, 中谷直喜, 中島日出夫, 木村元範, 袴田 潤, 末廣直哉, 中田英夫, 池村辰之介, 平賀ゆい, 地引 綾, 河添 仁, 村松 博, 鈴木小夜, 中村智徳
TDM研究 (日本TDM学会) 38 ( 2 ) 187 2021年05月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著, ISSN 0911-1026
当院更年期外来における更年期症状の相関解析
地引 綾, 森岡由妃, 横田めぐみ, 堀場裕子, 吉野鉄大, 仁木晃子, 高畑海音子, 椎名美季, 大野あゆみ, 谷本慧子, 弟子丸亮太, 横山雄太, 河添 仁, 鈴木小夜, 山上 亘, 中村智徳
第39回日本助成医学学会学術集会 (宇都宮) ,
口頭発表(一般)
セフェム系抗菌薬の最適投与設計に向けたHPLCによる血中総濃度および遊離形濃度同時測定法の構築
田中爽乃、横山雄太、原龍星、並木孝哉、枦秀樹、地引綾、鈴木小夜、中村智徳
日本薬学会 第145年会 (福岡国際会議場、他) ,
ポスター発表, 日本薬学会
マウスにおいて生菌製剤が免疫チェックポイント阻害薬の抗腫瘍効果に与える影響
岡田晏奈、河添仁、仲道公輔、秋山雅博、金倫基、中村智徳
日本薬学会 第145年会 (福岡国際会議場、他) ,
ポスター発表, 日本薬学会
マウス腫瘍モデルを用いたプロトンポンプ阻害薬がカペシタビンの抗腫瘍効果に与える影響
沖村竜馬、河添仁、仲道公輔、秋山雅博、金倫基、中村智徳
日本薬学会 第145年会 (福岡国際会議場、他) ,
ポスター発表, 日本薬学会
内分泌療法感受性の乳がん患者において胃酸分泌抑制薬がCDK4/6阻害薬の治療効果に与える影響
高橋佳織、魚住龍史、向原徹、高田慎也、林田哲、岩部翠、飯原大稔、楠原佳那子、田初夏苗、永山愛子、土屋雅美、北洞美佳、梅原健吾、関朋子、小坂真吉、丹羽好美、渡邊健一、大貫幸二、二村学、河添仁、中村智徳
日本薬学会 第145年会 (福岡国際会議場、他) ,
口頭発表(一般), 日本薬学会
和漢薬と西洋薬との併用における適正使用に向けた臨床薬理学的研究
日本学術振興会, 科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 中村智徳, 補助金, 研究代表者
アルコール含有抗がん薬投与時の自動車運転動作への影響の検討
全国共済農業協同組合連合会JA共済, 平成25年度JA共済交通事故医療研究助成, 中村智徳, 補助金, 研究代表者
実務実習における薬学生の薬学的介入に関する実態調査
慶應義塾大学, 慶應義塾学事振興資金, 中村智徳, 補助金, 研究代表者
生物学的製剤のリウマチ治療効果予測モデルの構築
公益財団法人 上原記念生命科学財団, 上原記念生命科学財団 平成25年度研究助成金, 中村智徳, 補助金, 研究代表者
治療抵抗性リウマチ性疾患に対する個別化薬物治療に向けた臨床薬理学的研究
公益財団法人 薬学研究奨励財団, 第33回薬学研究奨励財団研究助成金, 中村智徳, 補助金, 研究代表者
日本私立薬科大学協会 令和6年度教育賞
中村智徳, 2024年11月, 日本私立薬科大学協会
受賞区分: その他
第44回日本臨床薬理学会学術総会 優秀発表賞
2023年12月, 日本臨床薬理学会
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
第8回日本薬学教育学会大会優秀発表賞
牧山大輝, 松野昂樹, 小林聡太, 野々宮菜彌, 地引 綾, 横山雄太, 河添 仁, 津田壮一郎, 大谷壽一, 中村智徳, 鈴木小夜, 2023年08月, 日本薬学教育学会, フィードバックと省察ワークシートによる介入が病院実務実習生のプロフェッショナリズム評価と省察能力に与えた影響
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
第16回日本性差医学・医療学会学術集会優秀演題賞
地引 綾, 村上紗恵子, 吉野鉄大, 堀場裕子, 横山雄太, 河添 仁, 鈴木小夜, 渡辺賢治, 中村智徳, 2023年02月, 日本性差医学・医療学会, 更年期症状に対する漢方治療不応例の分析
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
第32回日本医療薬学会年会 YIA(Young Investigator's Award)(社会人部門)
並木孝哉, 横山雄太, 枦 秀樹, 地引 綾, 河添 仁, 松元一明, 鈴木小夜, 中村智徳, 2022年09月, 日本医療薬学会, ESBL産生腸内細菌科細菌に対する血液透析患者の遊離形CMZ濃度を用いたPK/PDに基づく最適投与法の評価
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
課題研究(医療薬学)
2025年度
演習(医療薬学)
2025年度
先端医科学研究
2025年度
卒業研究1(薬学科)
2025年度
実務実習事前学習3
2025年度
早期体験学習(薬学科)
慶應義塾
春学期, 演習, 専任, 3時間
薬剤師の職能、病院・薬局見学、調剤体験、BLS実習、車いす・高齢者疑似体験
実務実習事前学習
慶應義塾
秋学期, 実習・実験, 専任, 164人
薬局実務実習
慶應義塾
通年, 実習・実験, 専任, 151人
病院実務実習
慶應義塾
通年, 実習・実験, 専任, 151人
D1病院・薬局に行く前にB
慶應義塾
秋学期, 講義, 専任, 164人
医薬品の管理・供給、リスクマネージメント、処方解析
早期臨床体験テキスト NEO薬学シリーズ12
, 教科書・教材の開発
現代医療における漢方薬 改訂第2版
, 教科書・教材の開発
NEO薬学シリーズ3 Principal Pharmacotherapy
, 教科書・教材の開発
女性とくすりQ&A 患者に適した薬剤選択のために
, 教科書・教材の開発
ファーマコセラピー 病態生理からのアプローチ
, 教科書・教材の開発
日本医薬品安全性学会,
米国薬理学会,
日本薬物動態学会,
日本臨床薬理学会,
日本糖尿病学会,
関東地区調整機構委員長, 薬学教育協議会
関東地区調整機構委員, 薬学教育協議会
第27回日本医療薬学会年会 実行委員, 日本医療薬学会
学術評議員, 日本薬理学会
学術雑誌編集委員, 日本薬学会