-
所属(所属キャンパス)
-
薬学部 薬学科 医療薬学・社会連携センター 医療薬学部門 (芝共立)
-
職名
-
教授
中村 智徳 (ナカムラ トモノリ)
Nakamura, Tomonori
|
千葉大学薬学部, 活性構造化学研究室, 教務職員
千葉大学薬学部, 活性構造化学研究室, 助手
北里研究所基礎研究所, 微生物薬品化学研究室, 博士研究員(日本学術振興会特別研究員)
千葉大学大学院薬学研究科(院), 薬物治療学講座, 助手
千葉大学大学院薬学研究院, 薬物治療学研究室, 講師
日本大学, 理工学部薬学科, 薬学科
大学, 卒業
千葉大学, 薬学研究科, 活性構造化学
大学院, 修了, 博士前期
千葉大学, 薬学研究科, 活性構造化学
大学院, 退学, 博士後期
薬剤師, 1989年09月
日本医療薬学会指導薬剤師, 2007年01月
日本臨床薬理学会指導薬剤師, 2018年10月
日本医療薬学会認定薬剤師, 2005年01月
和漢薬・生薬の適正使用の推進と薬効薬理メカニズムの解析,
医療薬学に関連した薬学教育の洗練化,
薬剤抵抗性の発現機構解明と薬動力学解析に基づく個別化薬物治療法の構築,
フィジカルアセスメントに基づく症例解析と薬物治療
大林恭子、中村智徳 編著, 京都廣川書店, 2021年08月
今日のOTC薬 改訂第5版
伊東明彦、中村智徳 編, 南江堂, 2021年02月
現代医療における漢方薬 改訂第3版
中村 智徳, 南江堂, 2020年02月, ページ数: 175
担当範囲: 第7章 漢方薬の服薬指導, 担当ページ: 121-135
NEO 薬学シリーズ12 早期臨床体験テキスト
田口忠緒 編, 中村 智徳, ネオメディカル, 2017年03月
担当範囲: 第10章 調剤の基礎を体験する
現代医療における漢方薬 改訂第2版
中村 智徳, 南江堂, 2016年01月
担当範囲: 第7章 漢方薬の服薬指導
Ingenol mebutate inhibits the growth of pancreatic cancer cells in vitro via STING with an efficacy comparable to that of clinically used anticancer agents
Kikuyama F, Suzuki S, Jibiki A, Yokoyama Y, Kawazoe H, Kitanaka S, Nakamura T
Journal of Natural Medicines (Sringer) In press 2023年01月
研究論文(学術雑誌), 共著, 最終著者, 査読有り
Population Pharmacokinetics, Pharmacogenomics, and Adverse Events of Osimertinib and its Two Active Metabolites, AZ5104 and AZ7550, in Japanese Patients with Advanced Non-small-cell Lung Cancer: A Prospective Observational Study
Ishikawa E, Yokoyama Y, Chishima H, Kasai H, Kuniyoshi O, Kimura M, Hakamata J, Nakada H, Suehiro N, Nakaya N, Nakajima H, Ikemura S, Kawada I, Yasuda H, Terai H, Jibiki A, Kawazoe H, Soejima K, Muramatsu H, Suzuki S, Nakamura T
Investigational New Drugs (Sringer) In press 2023年01月
研究論文(学術雑誌), 共著, 最終著者, 査読有り
Tashiro R, Kawazoe H, Mamishin K, Seto K, Udagawa R, Saito Y, Hashimoto H, Shimoi T, Yonemori K, Yonemura M, Terakado H, Kawasaki T, Furukawa T, Nakamura T
Frontiers in Oncology (Frontiers Media SA) 12 898150 2022年10月
研究論文(学術雑誌), 共著, 最終著者, 査読有り
Design, Synthesis, and Monoamine Oxidase B Selective Inhibitory Activity of N-Arylated Heliamine Analogues.
Yamada Makito, Hirose Yu, Lin Bangzhong, Fujimoto Megumi, Nunomura Kazuto, Sirimangkalakitti Natchanun, Takahashi Naoyuki, Ohki, Yuuta, Sako Makoto, Murai Kenichi, Harada Kazuo, Arai Masayoshi, Suzuki Sayo, Nakamura Tomonori, Haruta Junichi, Arisawa Mitsuhiro
ACS Medicinal Chemistry Letters (American Chemical Society) 13 1582 - 1590 2022年08月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
Yuta Yokoyama, Eiji Nozawa, Miho Morita, Emi Ishikawa, Takehiko Mori, Masatoshi Sakurai, Taku Kikuchi, Eri Matsuki, Rie Yamazaki, Keisuke Kataoka, Aya Jibiki, Hitoshi Kawazoe, Sayo Suzuki, Tomonori Nakamura
J Clin Lab Anal (Wiley) 36 ( 8 ) e24598 2022年07月
研究論文(学術雑誌), 共著, 最終著者, 査読有り
一般的な薬物と免疫チェックポイント阻害薬の体内動態~薬物は体内でどのような運命をたどって効果を発揮し体内から消失していくのか~
鈴木小夜,中村智徳
がん看護 (南江堂) 27 ( 2 ) 200 - 205 2022年02月
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 共著
免疫チェックポイント阻害薬の体内動態と有効性/毒性との関係
鈴木小夜,中村智徳
がん看護 (南江堂) 27 ( 2 ) 206 - 212 2022年02月
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 共著
LC-MS/MSを用いた第二、三世代EGFR-TKI未変化体及び活性代謝物の血清中濃度同時測定法の構築と臨床に向けた検討
石川恵海, 横山雄太, 千島陽奈, 国吉央城, 佐藤 到, 中谷直喜, 中島日出夫, 木村元範, 袴田 潤, 末廣直哉, 中田英夫, 池村辰之介, 平賀ゆい, 地引 綾, 河添 仁, 村松 博, 鈴木小夜, 中村智徳
TDM研究 (日本TDM学会) 38 ( 2 ) 187 2021年05月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著, ISSN 0911-1026
がん化学療法に伴う有害反応の回避あるいは軽減を目的とした臨床薬学的取り組みと臨床アウトカム
河添 仁、中村智徳
医療薬学 (日本医療薬学会) 46 ( 9 ) 467 - 480 2020年09月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著
漢方薬の副作用に関連した最近の研究成果から 甘草による偽アルドステロン症の新たな原因物質の可能性
中村智徳、吉野鉄大、堀場裕子、渡辺賢治、三村 將、小川恵子、南澤 潔、並木隆雄、牧野利明
医薬品相互作用研究 (医薬品相互作用研究会) 44 ( 2 ) 6 - 17 2020年06月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著
Kampo medicines to be effective against obesity and the intestinal flora
Tomonori Nakamura
International Exchange Conference on Recent Advances in Basic and Clinical Research of Fatty liver disease,
シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), Jinshan District Medical Association of Traditional Chineses Medicine Group
抗肥満作用を有する漢方薬の薬効と腸内細菌叢構成の関連性の検討
仲道公輔,地引 綾,横山雄太,河添 仁,鈴木小夜,吉野鉄大,渡辺賢治,秋山雅博,金 倫基,中村智徳
第3回和漢医薬学会若手研究者フォーラム,
口頭発表(一般)
COVID-19 パンデミック下での実務実習は薬局実務実習生のプロフェッショナリズムに 影響をもたらしたのか
松野 昂樹、鈴木 小夜、牧山 大輝、地引 綾、横山 雄太、河添 仁 、中村 智徳
第7回日本薬学教育学会大会,
口頭発表(一般)
Novel Assay for Simultaneous Quantification of Parent Compounds and Active Metabolites of Second-/third-generation EGFR-TKIs for Clinical Application
Emi Ishikawa, Yuta Yokoyama, Haruna Chishima, Ouki Kuniyoshi, Itaru Satou, Naoki Nakaya, Hideo Nakajima, Hideo Nakada, Motonori Kimura, Jun Hakamata, Naoya Suehiro, Shinnosuke Ikemura, Aya Jibiki, Hitoshi Kawazoe, Hiroshi Muramatsu, Sayo Suzuki, Tomonori Nakamura
The 21st Asian Conference on Clinical Pharmacy: ACCP 2022 in Nagoya (Nagoya) ,
シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
Ingenol Mebutate Inhibits Proliferation of Pancreatic Cancer Cells at Lower Concentration than Other Established Antitumor Agents for Pancreatic Cancer
Fumihiro Kikuyama, Sayo Suzuki, Haruka Yoshioka, Yu Hirose, Yuta Yokoyama, Aya Jibiki, Hitoshi Kawazoe, Tomonori Nakamura
The 21st Asian Conference on Clinical Pharmacy 2022 in Nagoya (Nagoya) ,
ポスター発表
和漢薬と西洋薬との併用における適正使用に向けた臨床薬理学的研究
日本学術振興会, 科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 中村智徳, 補助金, 研究代表者
アルコール含有抗がん薬投与時の自動車運転動作への影響の検討
全国共済農業協同組合連合会JA共済, 平成25年度JA共済交通事故医療研究助成, 中村智徳, 補助金, 研究代表者
実務実習における薬学生の薬学的介入に関する実態調査
慶應義塾大学, 慶應義塾学事振興資金, 中村智徳, 補助金, 研究代表者
生物学的製剤のリウマチ治療効果予測モデルの構築
公益財団法人 上原記念生命科学財団, 上原記念生命科学財団 平成25年度研究助成金, 中村智徳, 補助金, 研究代表者
治療抵抗性リウマチ性疾患に対する個別化薬物治療に向けた臨床薬理学的研究
公益財団法人 薬学研究奨励財団, 第33回薬学研究奨励財団研究助成金, 中村智徳, 補助金, 研究代表者
日本臨床腫瘍薬学会学術大会2019優秀演題賞
河添 仁, 亀井義明, 村上朱里, 山下美智子, 薬師神芳洋, 中村智徳, 2019年03月, 日本臨床腫瘍薬学会, 標準制吐療法下における乳がんアンスラサイクリン誘発悪心・嘔吐の患者関連リスク因子
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
第59回日本薬学会関東支部大会 優秀ポスター賞
羽田有里, 青森達, 坡下真大, 荒木拓也, 山本康次郎, 鈴木小夜, 地引綾, 中村智徳, 2015年09月, 日本薬学会関東支部, アプレピタントによる補助療法ががん化学療法の治療経過に与える影響
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
第66回日本食道学会学術集会優秀ポスター演題賞(メディカルスタッフ)
荒木聖美、長嶺 歩、青森 達、荒木拓也、飯塚恵子、田中成岳、浅尾高行、桑野博行、中村智徳、山本康次郎., 2012年06月, 日本食道学会, 食道癌化学放射線療法における免疫栄養剤併用の有用性.
医療薬学フォーラム2010 第18回クリニカルファーマシーシンポジウム優秀ポスター賞
"伊藤真理恵, 秋好健志, 村瀬沙織, 宮崎光江, 中村克徳, 中村智徳, Guengerich F, Peter, 山本康次郎, 大谷壽一.", 2010年07月, 日本薬学会, CYP3A4変異型分子種の代謝活性に対する阻害剤の阻害強度の比較.
Journal of Natural Medicines優秀論文賞2007
中村智徳、駒井信子、磯上一成、上野光一、池上文雄、小野景義、矢野眞吾, 2007年09月, 日本生薬学会, 大建中湯の記憶学習能増強作用(Memory and learnig-enhancing effect of Daikenchuto, a traditional Japanese herbal medicine, in mice)
課題研究(医療薬学)
2022年度
演習(医療薬学)
2022年度
先端医科学研究
2022年度
卒業研究1(薬学科)
2022年度
実務実習事前学習3
2022年度
早期体験学習(薬学科)
慶應義塾
春学期, 演習, 専任, 3時間
薬剤師の職能、病院・薬局見学、調剤体験、BLS実習、車いす・高齢者疑似体験
実務実習事前学習
慶應義塾
秋学期, 実習・実験, 専任, 164人
薬局実務実習
慶應義塾
通年, 実習・実験, 専任, 151人
病院実務実習
慶應義塾
通年, 実習・実験, 専任, 151人
D1病院・薬局に行く前にB
慶應義塾
秋学期, 講義, 専任, 164人
医薬品の管理・供給、リスクマネージメント、処方解析
早期臨床体験テキスト NEO薬学シリーズ12
, 教科書・教材の開発
現代医療における漢方薬 改訂第2版
, 教科書・教材の開発
NEO薬学シリーズ3 Principal Pharmacotherapy
, 教科書・教材の開発
女性とくすりQ&A 患者に適した薬剤選択のために
, 教科書・教材の開発
ファーマコセラピー 病態生理からのアプローチ
, 教科書・教材の開発
日本医薬品安全性学会,
米国薬理学会,
日本薬物動態学会,
日本臨床薬理学会,
日本糖尿病学会,
関東地区調整機構委員長, 薬学教育協議会
関東地区調整機構委員, 薬学教育協議会
第27回日本医療薬学会年会 実行委員, 日本医療薬学会
学術評議員, 日本薬理学会
学術雑誌編集委員, 日本薬学会