-
所属(所属キャンパス)
-
薬学部 薬学科 薬学教育研究センター (芝共立)
-
職名
-
教授
疾患と薬物治療 第10章 精神疾患.
鈴木岳之, 藤本和子, 横田恵理子, 井澤早苗., 医歯薬出版, 東京, 2008年05月
担当範囲: 303-328
通信講座テキスト 第4講座「レセプターと薬の作用機序」.
鈴木岳之, 藤本和子., 東京/共立薬科大学, 2006年04月
担当範囲: 1-80
新しい機能形態学−ヒトの成り立ちとその働き.
小林静子、馬場広子、平井みどり., 東京/広川書店, 2005年06月
担当範囲: 177-184, 339-347
スタンダード薬学シリーズ4 生物系薬学 Ⅰ. 生命体の成り立ち 第5章 循環系.
鈴木岳之., 東京/東京化学同人, 2005年03月
担当範囲: 30-33
受容体(レセプター)と薬の作用機序.
鈴木岳之, 藤本和子., 東京/共立薬科大学, 2004年09月
担当範囲: 1-
An Empirical Analysis of Japan's Drug Development Lag Behind the United States
Nakamura H., Wakutsu N., Murayama S., Suzuki T.
Journal of Clinical Pharmacology (Journal of Clinical Pharmacology) 62 ( 7 ) 847 - 854 2022年07月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り, ISSN 00912700
The effect of a synthetic estrogen, ethinylestradiol, on the herg block by e-4031
Tamura F., Sugimoto S., Sugimoto M., Sakamoto K., Yamaguchi M., Suzuki T., Fukuda K., Ieda M., Kurokawa J.
Biomolecules (Biomolecules) 11 ( 9 ) 2021年09月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
Ramelteon modulates gamma oscillations in the rat primary motor cortex during non-REM sleep
Yoshimoto A., Yamashiro K., Suzuki T., Ikegaya Y., Matsumoto N.
Journal of Pharmacological Sciences (Journal of Pharmacological Sciences) 145 ( 1 ) 97 - 104 2021年01月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り, ISSN 13478613
Kurotsu S., Sadahiro T., Fujita R., Tani H., Yamakawa H., Tamura F., Isomi M., Kojima H., Yamada Y., Abe Y., Murakata Y., Akiyama T., Muraoka N., Harada I., Suzuki T., Fukuda K., Ieda M.
Stem Cell Reports (Stem Cell Reports) 15 ( 3 ) 612 - 628 2020年09月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り, ISSN 22136711
Shibata S., Fukumoto D., Suzuki T., Ozaki K.
Therapeutic Innovation and Regulatory Science (Therapeutic Innovation and Regulatory Science) 54 ( 5 ) 1047 - 1055 2020年09月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り, ISSN 21684790
Quantitative expression of AMPA receptor subunits in HEK293 cells
鈴木, 岳之
共立薬科大学雑誌 (共立薬科大学) 2 1 - 8 2007年03月
ISSN 18805116
鈴木, 岳之
共立薬科大学研究年報 (共立薬科大学) ( 38 ) 75 - 75 1993年
ISSN 04529731
Direct reprogramming, epigenetics, and cardiac regeneration.
鈴木 岳之
J Card Fail 23 ( 7 ) 552 - 557 2017年
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著
抗うつ薬とP2X4受容体の相互作用の比較検討.
○笠原由佳, 三浦麻利衣, 最上由香里, 関野祐子, 佐藤薫, 鈴木岳之.
日本薬学会第134回年会 (熊本) ,
Neural differentiation potentials in human embryonic stem cell lines.
○福本大悟, 松本拓也, 岡田洋平, 末盛博文, 中辻憲夫, 鈴木岳之, 赤松和土, 岡野栄之.
第87回日本薬理学会年会 (仙台) ,
中国医薬品市場の現状と製薬企業の動向分析および今後の展開.
○森田和仁, 鈴木岳之.
第57回日本薬学会関東支部大会 (東京) ,
新薬創出加算の獲得・継続に影響を及ぼす因子の解析.
○反町知希, 相川大輔, 中村洋, 鈴木岳之.
第57回日本薬学会関東支部大会 (東京) ,
P2X4 receptor-mediated acceleration of microglial activation is important for the L-glutamate release from activated microglia in the early stage of inflammation.
Sato K, Fujimori K, Takaki J, Suzuki T, Sekino Y.
Neuro2013 (京都) ,
日本の医薬品市場の特性が日本発の新薬創出に及ぼす影響の検討
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 鈴木 岳之, 基盤研究(C), 補助金, 研究代表者
卒業研究1(薬学科)
2022年度
薬学演習
2022年度
看護のための薬理学
2022年度
薬学英語演習U
2022年度
英語演習(薬学科)
2022年度