競争的研究費の研究課題 - 河添 仁
-
生菌製剤が免疫チェックポイント阻害薬の有効性に与える影響の解明に向けた基礎・臨床一体型研究
2024年06月-2025年03月公益財団法人政策医療振興財団, (公財)政策医療振興財団研究助成, 補助金, 研究代表者
-
生菌製剤が免疫チェックポイント阻害薬の抗腫瘍効果に与える影響の基礎・臨床融合研究
2024年04月-2025年03月慶應義塾, 慶應義塾学事振興資金, 補助金, 研究代表者
-
CDK4/6阻害薬と胃酸分泌抑制薬の薬物相互作用の解明に向けた臨床・基礎融合研究
2023年06月-2024年03月公益財団法人政策医療振興財団, (公財)政策医療振興財団研究助成, 補助金, 研究代表者
-
パルボシクリブと胃酸分泌抑制薬の薬物相互作用の臨床・基礎融合研究
2023年04月-2024年03月慶應義塾, 福澤基金研究補助, 補助金, 研究代表者
-
バンコマイシンのAUC指標TDMの臨床実装とその評価
2022年12月-2025年03月公益財団法人ファイザーヘルスリサーチ振興財団, 第31回(2022年度)ヘルスリサーチ研究助成 国内共同研究(年齢制限なし), 補助金, 研究代表者
-
腸内細菌叢と腫瘍免疫応答の関連性及びそのメカニズム解明
2022年11月-2023年12月日本イーライリリー株式会社, 2022年度研究助成(従来型), 補助金, 研究代表者
-
腸内細菌叢が免疫チェックポイント阻害薬の有効性に与える影響とメカニズムの解明
2022年04月-2025年03月文部科学省・日本学術振興会, 文部科学省科学研究費(基盤研究C), 補助金, 研究代表者
-
プレバイオティクスが腸内細菌叢に及ぼす影響と腫瘍免疫応答
2021年12月-2022年12月日本イーライリリー株式会社, 2021年度研究助成(従来型), 補助金, 研究代表者
-
カペシタビンと胃酸分泌抑制薬の薬物間相互作用の解明に向けた多施設共同臨床研究及び基礎研究
2021年06月-2022年03月公益財団法人政策医療振興財団, (公財)政策医療振興財団研究助成, 補助金, 研究代表者
-
カペシタビンと胃酸分泌抑制薬における薬物間相互作用の臨床及び基礎研究
2021年04月-2022年03月慶應義塾, 福澤基金研究補助, 補助金, 研究代表者
-
免疫チェックポイント阻害薬の有効性に影響を及ぼす併用薬と腸内細菌叢の臨床及び基礎研究
2020年04月-2023年03月公益財団法人薬学研究奨励財団, 第40回(2019年度)研究助成金, 補助金, 研究代表者
-
ニボルマブ及びペムブロリズマブの有効性に影響を及ぼす併用薬と腸内細菌叢の臨床及び基礎研究
2020年04月-2021年03月公益財団法人がん研究振興財団, 2019年度(第52回)がん研究助成金, 補助金, 研究代表者
-
有機アニオントランスポーターOAT3でのペメトレキセドの薬物間相互作用のin vivo評価
2020年04月-2021年03月慶應義塾, 慶應義塾学事振興資金, 補助金, 研究代表者
-
抗がん剤誘発悪心・嘔吐に有効な抗精神病薬ドラッグ・リポジショニングと機序解明
2019年04月-2022年03月文部科学省・日本学術振興会, 文部科学省科学研究費(基盤研究C), 補助金, 研究代表者
-
抗がん剤誘発悪心・嘔吐に有効な抗精神病薬ドラッグリポジショニングと機序解明
2019年04月-2020年03月慶應義塾, 福澤基金研究補助, 補助金, 研究代表者
-
後発品の適正使用に向けたゲムシタビン液体製剤誘発血管痛の基礎および臨床研究
2019年01月-2020年12月日本臨床腫瘍薬学会, 2018 (平成30) 年度がん研究助成, 補助金, 研究代表者
-
Myers-Briggs Type Indicatorを用いた体験型実習による薬学生の社会感受性の育成
2018年04月-2019年03月慶應義塾, 慶應義塾学事振興資金, 補助金, 研究代表者
-
外来化学療法におけるがん患者指導管理料3のアウトカムと医療経済効果の基盤研究
2016年04月-2017年03月文部科学省・日本学術振興会, 文部科学省科学研究費(奨励研究), 補助金, 研究代表者
-
がん化学療法における悪心・嘔吐の実態把握と有効な支持療法の確立
2008年04月-2009年03月文部科学省・日本学術振興会, 文部科学省科学研究費(奨励研究), 補助金, 研究代表者