太田 喜久子 (オオタ キクコ)

Oota, Kikuko

写真a

所属(所属キャンパス)

看護医療学部 (三田)

職名

名誉教授

外部リンク

経歴 【 表示 / 非表示

  • 1975年04月
    -
    1977年03月

    関東逓信病院看護部 ,助産婦

  • 1977年04月
    -
    2001年03月

    聖路加看護大学 ,助手~教授

  • 1997年04月
    -
    2001年03月

    宮城大学(老人看護学担当) ,教授

  • 1999年10月
    -
    2001年03月

    東北福祉大学社会福祉学部(痴呆介護論) ,兼任講師

  • 2000年04月
    -
    2001年03月

    山形大学大学院医学系研究科(成人・老人看護学特論Ⅰ) ,非常勤講師

全件表示 >>

学歴 【 表示 / 非表示

  • 1975年03月

    聖路加看護大学, 衛生看護学部

    大学, 卒業

  • 1982年03月

    聖路加看護大学, 看護学研究科

    大学院, 修了, 修士

  • 1994年03月

    聖路加看護大学, 看護学研究科

    大学院, 修了, 博士

学位 【 表示 / 非表示

  • 看護学, 聖路加看護大学, 1994年03月

職務上の実績に関する事項 【 表示 / 非表示

  • 1994年
    -
    継続中

    日本看護協会看護研修センター、看護教育・研究センターにおける研修会講師

     活動内容を見る

    日本看護協会研修、研究センターの老人看護研修会における家族看護、痴呆性高齢者看護等の講師として活動し、高齢者看護のあり方等の啓蒙、支援を行っている。

  • 1995年
    -
    継続中

    学会の理事、評議員としての活動

     活動内容を見る

    日本老年看護学会理事、日本看護科学学会評議員等の学会活動を通し、老人看護学に関わる専門家の社会活動として教育、研究、実践に貢献している。

  • 1997年
    -
    1999年

    宮城県看護教員養成講習会講師

     活動内容を見る

    看護教員の養成を行う講習会の講師を通して、次代の看護、またそれを担う看護職のあり方を見据え、看護を教える教員としての資質を育くむことに貢献している。

  • 1997年
    -
    継続中

    宮城県における各種委員会活動

     活動内容を見る

    高齢者看護福祉に関わる専門家としての介護研修センター委員、痴呆性高齢者介護の在り方委員、住宅マスタープラン検討委員として地域福祉の向上に貢献し、さらに地域高齢者学級おける講師、高齢者福祉NPO支援事業委員として地域活動の推進役を担っている。

  • 1997年
    -
    継続中

    宮城県看護協会看護管理者ファーストレベル研修会講師

     活動内容を見る

    宮城県における卒後教育の講師として管理者を対象とした研修を行い、看護管理の質の向上に努めている。

 

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス / 高齢者看護学、地域看護学 (地域・老年看護学)

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 老年看護

 

著書 【 表示 / 非表示

  • これからの社会におけるケアサイエンスの構築をめざして-看護学からの提案

    日本学術会議健康・生活科学委員会看護学分科会・ケアサイエンス班 西村ユミ 太田 喜久子他, 学術の動向(2017年5月号), 2017年05月

  • 看護管理学習テキスト第2版看護制度・政策論

    太田 喜久子、井部俊子、中西睦子監修、田村やよい他, 日本看護協会出版会, 2017年04月

  • 認知症の人々の看護 第3版

    太田 喜久子、責任編集:中島紀恵子他, 医歯薬出版株式会社, 2017年02月

  • 「第21回聖路加看護学会学術大会:教育講演」 多元的ケアの重要性

    太田 喜久子, 聖路加看護学会誌20巻2号, 2017年01月

  • 平成26年度文部科学省 大学における医療人養成推進等委託事業 教育体制充実のための看護系大学院における教育者養成に関する調査研究事業

    太田 喜久子、上泉和子他, 一般社団法人日本看護系大学協議会, 2015年03月

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • The Tokyo Oldest Old survey on Total Health (TOOTH): a longitudinal cohort study of multidmensional components of health and well-being

    OTA KIKUKO,Yasumichi Arai,Toshimitsu Iinuma,Michiyo Takayama,Midori Takayama,Yukiko Abe,Ryoko Fukuda,Jyuko Ando,Hiroo Hanabusa,Keiko Asakura,Yuji Nishiwaki,Yasuyuki Gondo,Hiroko akiyama,Kazuo Komiyama,Nobuhito Gionhaku,Nobuyoshi Hirose

    BMC Geriatr. 10 ( 35 )  2010年06月

    研究論文(学術雑誌), 共著

  • 医師と看護師との役割分担と連携の推進に関する研究

    太田 喜久子

    平成20年度厚生労働省科学研究費補助金厚生労働省科学特別研究事業報告書 2009年

    研究論文(その他学術会議資料等), 共著

  • 一般病院に入院する高齢者患者のせん妄発症と環境およびケア因子との関連

    太田 喜久子

    老年看護学 12 ( 1 ) 21-31 2007年04月

    研究論文(学術雑誌), 単著

  • 高齢者のための地域ケアシステム開発への一考察

    共同執筆者 太田喜久子,山田嘉明,安齋由貴子,山内一史,結城美智子,片岡ゆみ,大森純子,高橋香子,斎藤美華,高橋和子,藤田比左子,下山田鮎美

    宮城大学看護学部紀要 4巻 ( 1号 ) 20-31 2001年03月

    研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著

     概要を見る

    M県における超高齢地域と若年型地域を比較し,高齢者の健康生活状態,ケアシステムへの要望や参加意向など実態を把握した超高齢地域では保健婦の支援を軸とした限定した地区サービスの利用へとつながる傾向がみられたが、若年型地域ではボランティアを含む多様なサービスの利用への介護者が介護体制を整えていく傾向がみられた。地域特性に応じたケアシステムの構築の必要性がみられた。

  • 超高齢地域における在宅高齢者の日常生活活動と社会的役割・健康状況の分析

    共同執筆者 山内一史,大森純子,山田嘉明,安齋由貴子,結城美智子,栗原律子,太田喜久子

    宮城大学看護学部紀要 3巻 ( 1号 ) 91-98 2000年03月

    研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著

     概要を見る

    超高齢地域で生活する高齢者の日常生活活動と社会的役割、健康状況を分析した。その結果、日常生活活動能力が高い、家庭内役割をもっているものが多い、生活満足感が高い、主観的健康観が高いという特徴がみられた。この地域におけるケアシステムの検討するには、高齢者の活動性を維持、促進する予防的援助の重要性が示唆された。 

全件表示 >>

KOARA(リポジトリ)収録論文等 【 表示 / 非表示

研究発表 【 表示 / 非表示

  • プレミアムセッション 「豊かな高齢社会-地域のリソースを活用した高齢者の居場所づくり」

    太田 喜久子、秋山正子他

    SFC Open Research Forum 2016 (東京ミッドタウン) , 

    2016年11月

    口頭発表(一般), 慶應義塾大学

  • 「健康・生活価値」の探求ー健康・生活科学委員会からの学術・教育への緊急提言:看護学の立場から

    太田 喜久子

    日本学術会議健康・生活科学委員会 (東京) , 

    2011年01月

    その他, 日本学術会議

  • The development of a care model for elderly patients with delirium-like symptoms in generarl hospitals

    International congress for nurses ICN 22nd quadrennial congress (Copenhagen), 

    2001年06月

     概要を見る

    一般病院におけるせん妄様状態にある高齢者のためのケアモデルを開発することを目的に、信頼性と妥当性を高めるためにおこなわれたインタビュー,事例分析,文献検討,類似尺度との関連性などによる分析経過を報告した.

  • 宅老所デイサービスにおける高齢者のありようと場としての特徴

    共同研究者;太田喜久子、粟生田友子、南川雅子,大森純子,高橋和子

    第20回日本看護科学学会学術集会,東京国際フォーラム,講演集., 

    2000年12月

     概要を見る

    家庭的で小規模ケアの場の高齢者にとっての意味を明らかにするために、参加観察法により実態を把握した.質的分析の結果,宅老所は高齢者にとっていつものすごし方があり,多様な交流が行われており、安心していられる場となっているということが言えた.

  • 高齢者の地域活動参加意向とケアシステムへの要望

    共同研究者 高橋和子,太田喜久子,山田嘉明

    日本老年看護学会第5回学術集会,三重.抄録集, 

    2000年11月

全件表示 >>

競争的研究費の研究課題 【 表示 / 非表示

  • ハプティクス技術を活用した介護ロボット開発過程における評価ツールの作成

    2016年04月
    -
    2018年03月

    文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 太田 喜久子, 挑戦的萌芽研究, 補助金,  研究代表者

  • ソーシャルキャピタルを育む女性研究者支援

    2008年
    -
    2011年03月

    ワークライフバランス研究センター, 科学技術振興調整費 女性研究者支援モデル育成, 補助金,  未設定

  • 介護施設の看護職におけるケア管理に関する調査研究事業

    2008年
    -
    2010年03月

    日本老年看護学会, 厚生労働省老年保険事業推進等補助金(老年保険健康増進等事業), 補助金,  未設定

  • 医師と看護師との役割分担と連携の推進に関する研究

    2008年
    -
    2009年03月

    厚生労働省科学研究費補助金 厚生労働省科学特別研究事業, 受託研究,  未設定

  • 情報通信技術を基盤としたe-ケア型社会システム形成とその応用の融合研究

    2005年
    -
    2009年

    e-ケアプロジェクト, 文部科学省学術研究高度化推進事業 ハイテク・リサーチ・センター整備事業, 補助金,  未設定

Works 【 表示 / 非表示

  • せん妄ケアはなぜ必要か

    2001年12月
    -
    継続中

    その他, 単独

     発表内容を見る

    せん妄は生命の危険性,発生率の増加,身体疾患の長期化などに留意し,できるだけ予防,緩和するための方策を立てる必要性について記述した.起こらないりやすい.

  • 老年看護と情報社会

    2001年11月
    -
    継続中

    その他, 単独

     発表内容を見る

    高齢者と情報社会における課題,老年看護実践領域における情報化の側面に付いて記述した.老年看護が情報社会の中でどのような問題をもっているか現状分析し,今後のあり方の検討を行った.

  • 痴呆性疾患に対する要介護認定のあり方ー看護の立場からー

    2001年03月
    -
    継続中

    その他, 単独

     発表内容を見る

    痴呆性高齢者の一次判定を中心とする要介護認定における課題を上げた.現行の分析法の問題,影響要因の問題,調査員のあり方,実態調査内容の問題などについて記述した.

  • 老人看護学:看護学がわかる

    2000年
    -
    継続中

    その他, 単独

     発表内容を見る

    老人看護学を知らない読者、またはこれから学ぼうとしている者を対象に、老人看護学で学習する内容と学ぶ姿勢について論じた。年代の離れた高齢者の理解に自身の関心をいかに向けていくかが課題となること、看護職者である以前に人間として高齢者と共に生きる社会をつくることに関心を持ち続けることの重要性を説いた。

  • 痴呆-“健康生活”の追求へ

    1999年12月
    -
    継続中

    その他, 単独

     発表内容を見る

    最近起こってきている痴呆の診断、治療に関する医学的進歩を概観した。この医学の進歩の影響により、看護は従来の痴呆のケア的側面重視だけでなく、キュア的側面を包含した看護へと変化していくことが予想される。痴呆看護の方法論の開発への努力が求められることを論じた。

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • 研究論文奨励賞

    太田 喜久子, 2009年11月, 日本老年看護学会, 一般病院に入院する高齢患者のせん妄発症と環境およびケア因子との関連

    受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 老年看護論

    2020年度

  • 老年看護論

    2019年度

 

社会活動 【 表示 / 非表示

  • 日本看護系学会協議会理事

    2001年
    -
    継続中
  • 日本看護系学会協議会理事

    2001年
    -
    継続中
  • 高齢者福祉NPO経営支援事業運営委員会

    1999年12月
    -
    2001年03月
  • 日本看護協会准看護婦移行教育検討プロジェクト

    1996年01月
    -
    1997年03月
  • 医学書院「看護研究」

    1995年06月
    -
    継続中

全件表示 >>

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 日本老年看護学会, 

    2010年04月
    -
    継続中
  • 日本看護系学会協議会, 

    2006年
    -
    継続中
  • 日本学術会議, 

    2006年
    -
    継続中
  • 日本看護科学学会, 

    2005年
    -
    2007年
  • Japan Journal of Nursing Scholarship, 

    2003年12月
    -
    継続中

全件表示 >>

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 2012年11月
    -
    2012年12月

    学術集会長, 第32回日本看護科学学会

  • 2011年10月
    -
    継続中

    会員, 日本学術会議

  • 2010年04月
    -
    継続中

    Chair of the Board of Directors, 日本老年看護学会

  • 2010年04月
    -
    継続中

    理事長, 日本老年看護学会

  • 2009年10月
    -
    継続中

    理事(副代表), 日本看護系大学協議会

全件表示 >>