研究発表 - 藤井 進也
-
統合失調症患者の音楽報酬感: Neuromelanin-sensitve MRIを用いた検討
本間咲希, 中島振一郎, 惠谷隆英, 近藤聡太郎, 本多栞, 垂水良介, 兼子友花, 津川幸子, 盛山宗太郎, 戸張維, ギエルモホルガ, クリフォードキャシディ, 松井三枝, 内田裕之, 野田賀大, 藤井進也
日本音楽知覚認知学会2024年度秋季研究発表会 (神戸) ,
2024年11月-2024年12月,口頭発表(一般), 日本音楽知覚認知学会
-
Riki Saito, Fushi Sano, Rikuto Shinmi, Minna Hosaka, Haruru Muramatsu, Kenta Tanaka, Ryoho Kobayashi, Yuta Uozumi, Shinya Fujii
New Interfaces for Musical Expression 2024 (NIME 2024) (Online and Utrecht, NL) ,
2024年09月,その他, New Interfaces for Musical Expression
-
KENSHIRO TAIRA, SOGEN HANDA, RISAKO SHIBATA, NIMISHA ANAND, LEN MATSUDA, VICTORIA MAKI, RYOTARO HOSHINO, KENTA TANAKA, RYOHO KOBAYASHI, YUTA UOZUMI, SHINYA FUJII
New Interfaces for Musical Expression 2024 (NIME 2024) (Online and Utrecht, NL) ,
2024年09月,その他, New Interfaces for Musical Expression
-
聴覚-運動ペア刺激が音楽家の皮質脊髄路興奮性に与える影響
佐田静香, 金子直嗣, Inhyeok Jeong, 中澤公孝, 藤井進也
第18回Motor Control研究会 (大阪) ,
2024年08月 -
自伝的演奏記憶の想起がパフォーマンス評価及び心拍変動に及ぼす影響
渡邊愛子, 三摩朋弘, 近藤聡太郎, 藤井進也
第18回Motor Control研究会,
2024年08月 -
Musical reward and anhedonia in mood disorders
Homma, S., Noda, Y., Kondoh, S., Etani, T., Honda, S., Moriyama, S., Wada, M., Taniguchi, K., Tobari, Y., Mimura, M., Uchida, H., Nakajima, S., Fujii, S.
The Society for Music Perception and Cognition (SMPC) 2024 (Banff Centre for Arts and Creativity, Alberta, CA) ,
2024年07月,口頭発表(一般)
-
Limb movements and vocalizations to music during crying in infants at three- to four-month-old age
Ueda, K., Shinya, Y., Kondoh, S., Gima, H., Ueno, T., Watanabe, H., Taga, G., Fujii, S.
The International Congress of Infant Studies 2024 (ICIS 2024) (Glasgow) ,
2024年07月,ポスター発表
-
Sakakibara Y., Mori M., & Fujii S.
Association for the Scientific Study of Consciousness (ASSC27) (Tokyo) ,
2024年07月,ポスター発表
-
Examining the effects of a closed-loop nostalgia brain-music interface for well-being and memory retrieval in both young and elderly people
Sakakibara, Y., Ibaraki, T., Kusutomi, T., Etani, T., Shimada, S., Naruse, Y., Imamura, Y., Fujii, S.
The Neurosciences and Music – VIII: Wiring, re-wiring, and well-being,
2024年06月,ポスター発表
-
Effects of recalling autobiographical music performance memories on performance self-evaluation and heart rate variability
Watanabe, A., Samma, T., Kondoh, S., Fujii, S.
The Neurosciences and Music – VIII: Wiring, re-wiring, and well-being,
2024年06月,ポスター発表
-
Neuromelanin level in the substantia nigra is associated with the groove experience
Etani, T., Nakajima, S., Tarumi, R., Honda, S., Homma, S., Kaneko, Y., Tsugawa, S., Kondoh, S., Moriyama, S., Tobari, Y., Horga, G., Cassidy, C., Uchida, H., Noda, Y., Fujii, S.
The Neurosciences and Music – VIII: Wiring, re-wiring, and well-being,
2024年06月,ポスター発表
-
Enhanced groove sensation using a closed-loop brain-machine interface
Fujii, S., Etani, T., Kondoh, S., Sakakibara, Y., Yoshida, K., Naruse, Y., Imamura, Y., Ibaraki, T.
The Neurosciences and Music – VIII: Wiring, re-wiring, and well-being,
2024年06月,ポスター発表
-
Finger-bowing Skill in Violin Playing: A Pilot Motion-Analysis Study of a Novice and Expert Using a High-Speed Camera
Fukatsu, H., Kondoh, S., Fujii, S.
The Neurosciences and Music – VIII: Wiring, re-wiring, and well-being,
2024年06月,ポスター発表
-
Association of Acoustic Features with Rankings in Classical Vocal Music Competitions
Kondo, H., Kawahara, S., Fujii, S.
The Neurosciences and Music – VIII: Wiring, re-wiring, and well-being,
2024年06月,ポスター発表
-
Auditory-Motor Paired Stimulation in Musicians: A Preliminary Study
Sata, S., Kaneko, N., Jeong, I., Nakazawa, K., Fujii, S.
The Neurosciences and Music – VIII: Wiring, re-wiring, and well-being,
2024年06月,ポスター発表
-
The amount of limb movements in three- to four-month-old infants differ with and without musical improvisation
Ueda, K., Kondoh, S., Shinya, Y., Gima, H., Watanabe, H., Taga, G., Fujii, S.
The Neurosciences and Music – VIII: Wiring, re-wiring, and well-being,
2024年06月,ポスター発表
-
Adaptive Dance Music Matching Its Tempo to the Integer Ratio of Heart Rate Reduces Runner’s Perceived Exertion
Nakamura, T., Yumoto, R., Ueda, K., Samma, T., Tanaka, K., Kondoh, S., Uno, Y., Kikukawa, Y., Fujii, S.
The Neurosciences and Music – VIII: Wiring, re-wiring, and well-being,
2024年06月,ポスター発表
-
Relationships between 40-Hz Auditory Steady-State Response and Musical Training
Yoshida, K., Kondoh, S., Tamura, S., Nakajima, S., Hirano, Y., Fujii, S.
The Neurosciences and Music – VIII: Wiring, re-wiring, and well-being,
2024年06月,ポスター発表
-
Individual Differences in U-Shaped Groove Sensation Modeled by Metrical Predictability Linked to Musical Engagement Factor in Goldsmiths Musical Sophistication Index
Samma, T., Kondoh, S., Etani, T., Fujii, S.
The Neurosciences and Music – VIII: Wiring, re-wiring, and well-being,
2024年06月,ポスター発表
-
Enhancing music chills through closed-loop neurofeedback generating tailor-made playlist for individuals using an in-ear EEG device
Kondoh, S., Etani, T., Sakakibara, Y., Naruse, Y., Imamura, Y., Ibaraki, T., Fujii, S.
The Neurosciences and Music – VIII: Wiring, re-wiring, and well-being,
2024年06月,ポスター発表
-
Musical reward in schizophrenia: a neuromelanin-sensitive MRI study
Homma, S., Nakajima, S., Etani, T., Kondoh, S., Honda, S., Tarumi, R., Kaneko, Y., Tsugawa, S., Moriyama, S., Tobari, Y., Horga, G., Cassidy, C., Uchida, H., Noda, Y., Fujii, S.
The Neurosciences and Music – VIII: Wiring, re-wiring, and well-being,
2024年06月,ポスター発表
-
Fujii, S.
The Neurosciences and Music – VIII: Wiring, re-wiring, and well-being,
2024年06月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
統合失調症におけるグルーヴ評価および神経メラニン濃度との関連性
惠谷隆英,中島振一郎,垂水良介,本多栞 ,本間咲希,兼子友花,津川幸子,近藤聡太郎 ,盛山宗太郎,戸張維,ギエルモホルガ,クリフォードキャシディ,内田裕之,野田賀大,藤井進也
日本音楽知覚認知学会2024年度春季研究発表会,
2024年06月,口頭発表(一般)
-
新奇な音楽に対するdéjà entenduがノスタルジアに及ぼす影響
榊原佑奈, 森将輝, 藤井進也
日本認知心理学会第22回大会,
2024年06月 -
双極性障害患者の音楽報酬感: バルセロナ式音楽報酬質問紙を用いた検討
本間咲希, 野田賀大, 近藤聡太郎, 惠谷隆英, 本多栞, 盛山宗太郎, 谷口敬太, 戸張維, 三村將, 内田裕之, 中島振一郎, 藤井進也
日本音響学会聴覚研究会,
2023年11月,ポスター発表
-
戸張 維, 野田 賀大, 尾久守侑, 和田 真孝, 本多 栞, 三村 將, 内田 裕之, 中島 振一郎, 藤井 進也
第45回日本生物学的精神医学会年会 (ザ・セレクトン福島, コラッセふくしま) ,
2023年11月,ポスター発表
-
フランクリンメソッド介入研究に関する文献レビュー ─演奏者を対象とした身体教育における効果検証法の考案にむけて─
田中朋子, 赤池美紀, 藤井進也
日本音楽教育学会第54回弘前大会,
2023年10月,口頭発表(一般)
-
To be unique: As a drummer, as a researcher
Fujii, S.
Tsukuba Conference 2023,
2023年09月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
Music-evoked nostalgia with and without prior listening experience
Sakakibara Y., Mori M., & Fujii S.
The Joint Conference of the 17th International Conference on Music Perception and Cognition and the 7th Conference of the Asia-Pacific Society for the Cognitive Sciences of Music (ICMPC17-APSCOM7) (Tokyo, Japan) ,
2023年08月,ポスター発表
-
Music reward in patients with psychiatric disorders
Honda S., Noda S., Tobari Y., Matsushita K., Wada M., Tarumi R., Ogyu K., Mimura M., Nakajima S., & Fujii S.
The Joint Conference of the 17th International Conference on Music Perception and Cognition and the 7th Conference of the Asia-Pacific Society for the Cognitive Sciences of Music (ICMPC17-APSCOM7) (Tokyo, Japan) ,
2023年08月,ポスター発表
-
The relationship between the experience in learning instruments, cognitive performance, and TMS-elicited EEG from the dorsolateral prefrontal cortex
Etani T., Takano M., Wada M., Honda S., Taniguchi K., Tobari Y., Mimura M., Nakajima S., Noda Y., & Fujii S.
The Joint Conference of the 17th International Conference on Music Perception and Cognition and the 7th Conference of the Asia-Pacific Society for the Cognitive Sciences of Music (ICMPC17-APSCOM7) (Tokyo, Japan) ,
2023年08月,ポスター発表
-
Psychophysiological synchronization between a performer and audiences in on-site and remote live music concerts
miwa, Honda K., Saijo N., Samma T., Sakakibara Y., Komine M., Kashino M., & Fujii S.
The Joint Conference of the 17th International Conference on Music Perception and Cognition and the 7th Conference of the Asia-Pacific Society for the Cognitive Sciences of Music (ICMPC17-APSCOM7) (Tokyo, Japan) ,
2023年08月,口頭発表(一般)
-
Pitch perception and cognitive function in patients with mild cognitive impairment
Tobari Y., Mimura Y., Nakajima S., Honda S., Mimura M., Noda Y., & Fujii S.
The Joint Conference of the 17th International Conference on Music Perception and Cognition and the 7th Conference of the Asia-Pacific Society for the Cognitive Sciences of Music (ICMPC17-APSCOM7) (Tokyo, Japan) ,
2023年08月,ポスター発表
-
Cross-recurrence quantification analysis of bimanual finger coordination in professional and amateur darbuka players.
Honda K., & Fujii S.
The Joint Conference of the 17th International Conference on Music Perception and Cognition and the 7th Conference of the Asia-Pacific Society for the Cognitive Sciences of Music (ICMPC17-APSCOM7) (Tokyo, Japan) ,
2023年08月,口頭発表(一般)
-
Drummer’s Dystonia: Incidence and Affected Limb in 1003 Japanese Drummers
Yamaguchi S., Honda K., Sata S., Komine M., Kashino M., & Fujii S.
The Joint Conference of the 17th International Conference on Music Perception and Cognition and the 7th Conference of the Asia-Pacific Society for the Cognitive Sciences of Music (ICMPC17-APSCOM7) (Tokyo, Japan) ,
2023年08月,ポスター発表
-
Muscle Synergy of A Lower Limb in Drummer’s Dystonia: A Case Study
Sata S., Honda K., Yamaguchi S., Komine M., Yoshida K., Kim S., Kashino M., Hagio S., & Fujii S.
The Joint Conference of the 17th International Conference on Music Perception and Cognition and the 7th Conference of the Asia-Pacific Society for the Cognitive Sciences of Music (ICMPC17-APSCOM7) (Tokyo, Japan) ,
2023年08月,口頭発表(一般)
-
Rating of Perceived Exertion in Runners Listening to Adaptive Music Feedback Providing Integer Ratio of Heart Rate
Nakamura T., Beijaert T., Yumoto R., Ueda K., Samma T., Anzai R., Tanaka K., Uno Y., Kikukawa Y., & Fujii S.
The Joint Conference of the 17th International Conference on Music Perception and Cognition and the 7th Conference of the Asia-Pacific Society for the Cognitive Sciences of Music (ICMPC17-APSCOM7) (Tokyo, Japan) ,
2023年08月,ポスター発表
-
Effects of recalling positive and negative music performance memories on subjective performance achievement and heart-rate variability: A pilot study
Watanabe A., Samma T., & Fujii S.
The Joint Conference of the 17th International Conference on Music Perception and Cognition and the 7th Conference of the Asia-Pacific Society for the Cognitive Sciences of Music (ICMPC17-APSCOM7) (Tokyo, Japan) ,
2023年08月,ポスター発表
-
Effects of Background Music on Moods and Feelings of Users and Staff in Senior Day Care
Homma S., Etani T., Takata Y., Okawa R., Morizumi K., Matsumoto S., Shindo K., Shindo Y., & Fujii S.
The Joint Conference of the 17th International Conference on Music Perception and Cognition and the 7th Conference of the Asia-Pacific Society for the Cognitive Sciences of Music (ICMPC17-APSCOM7) (Tokyo, Japan) ,
2023年08月,ポスター発表
-
The Relationship between Singing Power Ratio and Subjective Performance Rating in Opera Singing
Kondo H., Kawahara S., & Fujii S.
The Joint Conference of the 17th International Conference on Music Perception and Cognition and the 7th Conference of the Asia-Pacific Society for the Cognitive Sciences of Music (ICMPC17-APSCOM7) (Tokyo, Japan) ,
2023年08月,ポスター発表
-
生後3ヶ月の日本乳児の泣き声メロディー分析ーフランスおよびドイツ新生児との比較研究
新屋裕太, 松縄怜奈, 金谷奈央, 儀間裕貴, 渡辺はま, 多賀厳太郎, 藤井進也
日本赤ちゃん学会第23回学術集会,
2023年08月,ポスター発表
-
局所性動作特異性ジストニアを発症したドラマーの下肢筋シナジー解析
佐田 静香, 本田 一暁, 山口 智史, 小嶺 美月, 吉田 慧悟, 金 承革, 萩生 翔大, 柏野 牧夫, 藤井 進也
第17回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス,
2023年07月,ポスター発表
-
Physiological synchronization among audiences in live musical concert
miwa, Honda K., Saijo N., Samma T., Sakakibara Y., Komine M., Kashino M, & Fujii S.
The 2022 Meeting of the Society for Music Perception and Cognition (SMPC 2022) (Portland, OR) ,
2022年08月,口頭発表(一般), Society for Music Perception and Cognition
-
Replicability of Sight-over-sound Effect in Performance Judgement of Japanese Brass Ensemble Competition
Samma T., Savage P. E., & Fujii S.
The 2022 Meeting of the Society for Music Perception and Cognition (SMPC 2022) (Portland, OR) ,
2022年08月,口頭発表(一般), Society for Music Perception and Cognition
-
Pitch perception and production ability in patients with schizophrenia
Tobari Y., Ogyu K., Noda Y., Honda S., Matsushita K.,Koizumi T., Koreki A., Mimura M., Nakajima S., & Fujii S.
The 2022 Meeting of the Society for Music Perception and Cognition (SMPC 2022) (Portland, OR) ,
2022年08月,口頭発表(一般), Society for Music Perception and Cognition
-
Sight vs. sound in the judgment of music performance: Cross-cultural evidence from classical piano and Tsugaru shamisen competitions
Chiba G., Ozaki Y., Fujii S., & Savage P. E.
The 2022 Meeting of the Society for Music Perception and Cognition (SMPC 2022) (Portland, OR) ,
2022年08月,口頭発表(一般), Society for Music Perception and Cognition
-
Synchronization Error and Sound Amplitude during Drum-kit Playing with A Metronome in A Professional Drummer with Musician’s Dystonia
Honda K., Sata S., Komine K., Yamaguchi S., Kashino M., & Fujii S.
The 2022 Meeting of the Society for Music Perception and Cognition (SMPC 2022) (Portland, OR) ,
2022年08月,口頭発表(一般), Society for Music Perception and Cognition
-
Foot Tapping Speed of Drummers, Non-drummer Musicians, and Non-musicians
Sata S., Honda K., & Fujii S.
The 2022 Meeting of the Society for Music Perception and Cognition (SMPC 2022) (Portland, OR) ,
2022年08月,口頭発表(一般), Society for Music Perception and Cognition
-
Human and automated judgements of musical similarity in a global sample
Daikoku H., Ding S., Benetos E., Wood A. L. C., Shimozono T., Fujii S. & Savage P. E.
The seventh international conference on Analytical Approaches to World Music (AAWM 7) and the tenth International Workshop on Folk Music Analysis (FMA 2022),
2022年06月 -
Visual attention for a face-like stimulus and correlates with autistic traits: using a henohenomoheji-type stimulus
Sugiyama M., Yamanishi S., Fujii S., Mori M
The 22nd Annual Meeting of the Vision Sciences Society (VSS2022),
2022年05月,ポスター発表
-
ドラムパターン演奏中のメトロノーム同期誤差 - 右下肢⾳楽家ジストニアの症例 -
本田一暁, 佐田静香, 小嶺美月, 山口智史, 柏野牧夫, 藤井進也
生理研研究会「スポーツからみる日常と非日常の神経生理学」 (オンライン) ,
2022年03月,ポスター発表, 自然科学研究機構 生理学研究所
-
ドラマーの最速下肢タッピング速度 - 非ドラマー⾳楽家及び⾮⾳楽家との比較 -
佐田静香, 本田一暁, 藤井進也
生理研研究会「スポーツからみる日常と非日常の神経生理学」 (オンライン) ,
2022年03月,ポスター発表, 自然科学研究機構 生理学研究所
-
ドラマーの最速下肢タッピング速度 - 非ドラマー⾳楽家及び⾮⾳楽家との比較 -
佐田静香, 本田一暁, 藤井進也
第12回東京若手心理学者の会 (オンライン) ,
2022年03月,ポスター発表, 東京若手心理学者の会
-
ドラムパターン演奏中のメトロノーム同期誤差 - 右下肢⾳楽家ジストニアの症例 -
本田一暁, 佐田静香, 小嶺美月, 山口智史, 柏野牧夫, 藤井進也
第12回東京若手心理学者の会 (オンライン) ,
2022年03月,ポスター発表, 東京若手心理学者の会
-
Generalizability Of Sight Vs. Sound Effect: Evidence From Brass Ensemble Competition In Japan
Samma T., Savage P. E., & Fujii S.
17TH ANNUAL NEUROMUSIC VCONFERENCE: Rhythm And Interpersonal Coordination (Online) ,
2021年11月,ポスター発表, LIVELab at McMaster University
-
Lower-Limb EMG Activity During Drum-Kit Playing In A Professional Drummer With Dystonia
Honda K., Sata S., Komine K., Yamaguchi S., Kim S.H., & Fujii S.
17TH ANNUAL NEUROMUSIC VCONFERENCE: Rhythm And Interpersonal Coordination (Online) ,
2021年11月,ポスター発表, LIVELab at McMaster University
-
動作特異性ジストニアに罹患したドラム奏者の演奏動作中の下肢筋活動に関する症例報告
本田一暁, 佐田静香, 小嶺美月, 山口智史, 金承革, 藤井進也
第15回 Motor Control研究会 (オンライン) ,
2021年09月,ポスター発表, Motor Control 研究会
-
自閉傾向が音声質感認識にもたらす影響:時間情報処理に着目して
杉山 翠,藤井 進也,森 将輝
Young Perceptionists' Seminar 2021,
2021年08月,口頭発表(一般)
-
Motion Analysis of Finger-bowing Skill in Violin Playing with A High Speed Camera: A Case Study
Fukatsu H., Honda K, Ishizuka T., Ohgi Y., Fujii S.
ICMPC16-ESCOM11: The 16th International Conference on Music Perception and Cognition / The 11th Triennial Conference of ESCOM,
2021年07月,ポスター発表
-
Human and automated judgements of musical similarity in a global sample
Daikoku H., Shenghao D., Benetos E., Wood A. L. C., Fujii S., Savage P. E.
ICMPC16-ESCOM11: The 16th International Conference on Music Perception and Cognition / The 11th Triennial Conference of ESCOM,
2021年07月,ポスター発表
-
Reliability of automated and human transcriptions of non-Western music
Ozaki Y., McBride J., Benetos E., Pfordresher P., Six J., Tierney A. T., Fujii S., Savage P. E.
ICMPC16-ESCOM11: The 16th International Conference on Music Perception and Cognition / The 11th Triennial Conference of ESCOM,
2021年07月,ポスター発表
-
Are pitches discrete? An information-theoretic framework and a corpus study
McBride J. M., Tierney A. T., Pfordresher P., Six J., Fujii S., Savage P. E.
ICMPC16-ESCOM11: The 16th International Conference on Music Perception and Cognition / The 11th Triennial Conference of ESCOM,
2021年07月,ポスター発表
-
Perceptual vs. automated judgements of music copyright infringement
Yuchen Y., Cronin C., Müllensiefen D., Fujii S., Savage P. E.
ICMPC16-ESCOM11: The 16th International Conference on Music Perception and Cognition / The 11th Triennial Conference of ESCOM,
2021年07月,ポスター発表
-
Uncertainty Resolution and Anticipation of Pleasure in Chord Progression: An EEG Study
Sakamoto S., Aoyama A., Fujii S.
The Neuroscience and Music VII: Connecting with Music across the Lifespan (Aarhus, Denmark) ,
2021年06月,ポスター発表
-
Single, double, and triple tonguing speeds of professional and amateur trombone players
Honda K., Ikemoto S., Savage P. E., Fujii S.
The Neuroscience and Music VII: Connecting with Music across the Lifespan (Aarhus, Denmark) ,
2021年06月,ポスター発表
-
The neural basis of consonance preferences in chronic stroke patients: A resting-state fMRI study
Kasashima-Shindo Y., Tsuchimoto S., Shindo K., Imai E., Kikuchi Y., Matsugi Y., Toyoda A., Honda S., Savage P. E., Fujii S.
The Neuroscience and Music VII: Connecting with Music across the Lifespan (Aarhus, Denmark) ,
2021年06月,ポスター発表
-
Replicability of Sight-over-sound Effect in the Judgement of Brass Ensemble Competition in Japan
Samma T., Savage P. E., Fujii S.
The Neuroscience and Music VII: Connecting with Music across the Lifespan (Aarhus, Denmark) ,
2021年06月,ポスター発表
-
Honda S., Tarumi R., Noda Y., Matsushita K., Nomiyama N., Ochi R., Tsugawa S., Uchida H., Nakajima S., Mimura M., Fujii S.
The Neuroscience and Music VII: Connecting with Music across the Lifespan (Aarhus, Denmark) ,
2021年06月,ポスター発表
-
藤井進也
日本赤ちゃん学会第21回学術集会シンポジウム「音楽の起源と未来:発達・進化の観点から」 (オンライン) ,
2021年06月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 日本赤ちゃん学会
-
【シーズン2開始直前!一挙放送】町田樹のスポーツアカデミア 【Dialogue:研究者、スポーツを斬る②】 〜音楽神経科学〜 #3 慶應義塾大学 環境情報学部 藤井進也准教授
藤井進也
町田樹のスポーツアカデミア ,
2021年04月,メディア報道等, J SPORTS
-
Experiment #1: ディープフェイクの先にある世界 Opening Experiment
脇田 玲, 藤井 進也, 吉田 一星
慶應義塾大学SFC Open Research Forum 2020: Open Experiments for Alternative Futures (神奈川, 日本) ,
2021年03月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 慶應義塾大学SFC研究所
-
Experiment #7: 音楽と科学の超融合 Music x Science
藤井 進也, サベジ パトリック, 堀 優衣
慶應義塾大学SFC Open Research Forum 2020: Open Experiments for Alternative Futures (神奈川, 日本) ,
2021年03月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 慶應義塾大学SFC研究所
-
藤井 進也
合同学術シンポジウム「音楽科学の意義と展望」 (東京大学) ,
2021年03月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 東京大学 進化認知科学研究センター 新学術領域「共創言語進化」 MS目標検討「MS音楽感動共創」プロジェクトチーム
-
Music science in Japan vs. North America
Fujii S.
ClaME Event: Building sustainable global collaborative research networks,
2021年02月,口頭発表(招待・特別), MAX PLANCK - NYU, Center for Language, Music, and Evolution
-
統合失調症患者におけるリズム感とミスマッチ陰性電位(mismatch negativity)の関係性の検討
高橋 雄一, 星野 大, 刑部 有祐, 吉田 久美, 松本 貴智, 青田 美穂, 今野 嶺, 藤井 進也, 青木俊太郎, 菅野 和子, 各務 竹康, 森 湧平, 和田 知紘, 志賀 哲也, 疋田 雅之, 板垣俊太郎, 大井 直往, 福島 哲仁, 三浦 至, 矢部 博興
第50回日本臨床神経生理学会学術大会 (国立京都国際会館) ,
2020年11月,ポスター発表
-
Human and automated judgements of musical similarity in a global sample
Daikoku H., Shenghao D., Sanne U. S., Benetos E., Wood A. L. C., Fujii S., Savage P. E.
The 16th Annual McMaster NeuroMusic Conference,
2020年11月,ポスター発表
-
高齢者における問題解決型/回避型ストレスコーピングと海馬微小部位の体積との関連: Arakawa 65+ Study
喜田 恒, 中島 振一郎, 色本 涼, 越智 涼, 野田 賀大, 津川 幸子, 藤井 進也, 高山 緑, 三村 將, 新村 秀人
第116回日本精神神経学会学術総会,
2020年09月,口頭発表(一般)
-
Electroencephalographic activity while anticipating uncertainty resolution in music
Sakamoto S., Fujii S., Aoyama A.
The 43rd Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society (Kobe, Japan) ,
2020年07月,ポスター発表
-
Heartbeat of infant drummer: Allostatic regulation of cardiovascular system in auditory-motor integration at three-month-old
Shinya Y., Oku K., Watanabe H., Taga G., Fujii S.
vICIS 2020: The International Congress of Infant Studies,
2020年07月,ポスター発表
-
Oku K, Shinya Y, Watanabe H, Taga G, Fujii S
The 10th Annual Budapest CEU Conference on Cognitive Development (BCCCD20) (Central European University, Budapest, Hungary) ,
2020年01月,ポスター発表, The Cognitive Development Center at CEU
-
音楽と脳・身体 〜現在・過去・未来〜 Vol. 2
藤井 進也
音楽脳科学第2回領域会議 (慶應義塾大学三田キャンパス) ,
2019年12月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
音楽神経科学の新世界
藤井 進也
カンブリアナイト28(ヒューマンセンシングビジネス研究会) (ソニーシティー大崎 24F南端 BRIDGE TERMINAL) ,
2019年12月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 株式会社ホオバル, 日経BP ICT研究所, BRIDGE TERMIMINAL
-
音楽と脳・身体 〜現在・過去・未来〜 Vol. 1
藤井 進也
音楽脳科学第1回会議 (東京大学本郷キャンパス) ,
2019年12月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
THE IDEAS SALON: Biggest Breakthroughs
Brisbin M, Warren D, Houser C, Akaishi R, Fujii S,
World Congress of Science & Factual Producers (Saturn Room, 7th Floor, Miraikan, The National Museum of Emerging Science and Innovation) ,
2019年12月,メディア報道等
-
藤井 進也, サベジ パトリック, 徳井 直生, 古屋 晋一, 棚瀬 廉人, 北山 陽一
慶應義塾大学SFCオープンリサーチフォーラム 2019 (東京ミッドタウン・タワー4F カンファレンス) ,
2019年11月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス ORF実行委員会
-
Human and Automated Judgements of Similarity in a Global Music Sample: A Preliminary Analysis
Shenghao D, Daikoku H, Sanne US, Kinoshita M, Konno R, Kitayama Y, Fujii S, Savage PE
Late-Breaking Demo Session of the 20th International Society for Music Information Retrieval Conference (ISMIR 2019) (Delft, The Netherlands) ,
2019年11月,ポスター発表, International Society for Music Information Retrieval (ISMIR)
-
統合失調症に対するリズム改善プログラムがミスマッチ陰性電位に及ぼす影響
高橋 雄一, 星野 大, 刑部 有祐, 吉田 久美, 松本 貴智, 青田 美穂, 今野 嶺, 藤井 進也, 青木 俊太郎, 菅野 和子, 各務 竹康, 森 湧平, 和田 知紘, 志賀 哲也, 疋田 雅之, 板垣 俊太郎, 三浦 至, 大井 直往, 福島 哲仁, 矢部 博興
第49回日本臨床神経生理学会学術大会 (ザ・セレクトン福島, コラッセふくしま) ,
2019年11月,ポスター発表
-
星野 大, 高橋 雄一, 藤井 進也, 今野 嶺, 刑部 有祐, 野崎 途也, 菅野 和子, 疋田 雅之, 和田 知紘, 森 湧平, 大西 真央, 志賀 哲也, 板垣 俊太郎, 松岡 貴志, 矢部 博興
第49回日本臨床神経生理学会学術大会,
2019年11月,ポスター発表
-
A Comparison between Auditory and Electrical Muscle Stimulation in Tempo-changing Beat Perception
Konno R, Savage PE, Lopes P, Fujii S
NEUROSCIENCE 2019: Society for Neuroscience (SfN) Annual Meeting (Chicago, IL, USA) ,
2019年10月,ポスター発表, Society for Neuroscience (SfN)
-
ストリートダンサーの歩行運動におけるリズム生成の安定性と再現性
山崎 稜一郎, 藤井 進也, 牛山 潤一
日本体育学会第70回大会 (慶應義塾大学日吉キャンパス) ,
2019年09月,口頭発表(一般), 日本体育学会
-
Glutamatergic Neurometabolite Levels in Patients with Severe Treatment-resistant Schizophrenia: A Cross-sectional 3T Proton Magnetic Resonance Spectroscopy Study
Tarumi R, Tsugawa S, Noda Y, Plitman E, Honda S, Matsushita K, Chavez S, Sawada K, Wada M, Matsui M, Fujii S, Miyazaki T, Chakravarty MM, Uchida H, Remington G, Graff-Guerrero A, Mimura M, Nakajima S
The 32nd European College of Neuropsychopharmacology Congress (ECNP2019) (Copenhagen, Denmark) ,
2019年09月,ポスター発表
-
fNIRSを用いたビート知覚課題中の脳活動の検討
松木 友理恵, 土元 翔平, 新藤 恵一郎, 新藤 悠子, 丸山 祥, 吉岡 純希, 本多 栞, 菊池 優大, 豊田 愛莉, 今井 瑛子, サベジ パトリック, 藤井 進也
第13回 Motor Control 研究会,
2019年08月,ポスター発表
-
野見山 菜摘, 友金 ジェイムス, 本多 栞, 石川 友梨, 今野 嶺, 今井 瑛子, サベジ パトリック, 仲谷 正史, 藤井 進也
第13回 Motor Control 研究会 (東京大学 弥生講堂) ,
2019年08月,ポスター発表
-
脳卒中患者の音楽不感症に関する報酬個人差と脳損傷部位の関連性
豊田 愛莉, 新藤 恵一郎, 土元 翔平, 新藤 悠子, 今井 瑛子, 本多 栞, 松木 友理恵, 菊池 優大, サベジ パトリック, 藤井 進也
第13回 Motor Control 研究会 (東京大学 弥生講堂) ,
2019年08月,ポスター発表
-
今井 瑛子, 新藤 恵一郎, 土元 翔平, 新藤 悠子, 豊田 愛莉, 本多 栞, 今野 嶺, 菊池 優大, 松木 友理恵, サベジ パトリック, 藤井 進也
第13回 Motor Control 研究会 (東京大学 弥生講堂) ,
2019年08月,ポスター発表
-
日本語版バルセロナ式音楽報酬質問紙を用いた音楽報酬の個人差及び文化差の検討
大石 夏生, 菊池 最愛, 本多 栞, サベジ パトリック, 藤井 進也
第13回 Motor Control 研究会 (東京大学 弥生講堂) ,
2019年08月,ポスター発表
-
山崎 稜一郎, 藤井 進也, 牛山 潤一
第13回 Motor Control 研究会 (東京大学 弥生講堂) ,
2019年08月,ポスター発表
-
奥 絢介, 新屋 裕太, 渡辺 はま, 多賀 厳太郎, 藤井 進也
東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター(Cedep)公開シンポジウム「発達と保育の本質の探究~人の育ちとそれを支える営みを見つめて~」 (安田講堂, 東京大学本郷キャンパス) ,
2019年08月,ポスター発表, 東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター(Cedep)
-
Sato S, Fujii S, Savage PE
The 2019 Biennial Meeting of the Society for Music Perception and Cognition (SMPC2019) (New York University, New York City, USA) ,
2019年08月,口頭発表(一般), Society for Music Perception and Cognition (SMPC)
-
新屋 裕太, 藤井 進也, 奥 絢介, 多賀 厳太郎, 渡辺 はま
「個性」創発脳第4回領域会議 (琴平, 香川) ,
2019年08月,ポスター発表, 平成28年度採択新学術領域個性創発脳
-
Universal Constraints on Rhythm Revealed by Large-scale Cross-cultural Comparisons of Rhythm Priors
Jacoby N, Polak R, Grahn J, Cameron D, Fujii S, Savage PE, Lee KM, Jakubowski K, Clayton M, Margulis E, Wong P, Undurraga E, Godoy R, Huanca T, Thalwitzer T, Mungan E, Kaya E, Jure L, Rocamora M, Goldberg D, Holzapfel A, McDermott J
The 2019 Biennial Meeting of the Society for Music Perception and Cognition (SMPC2019) (New York University, New York City, USA) ,
2019年08月,ポスター発表, Society for Music Perception and Cognition (SMPC)
-
Evaluating Effects of Electrical Muscle Stimulation in Time Duration Reproduction
Konno R, Anzai R, Honda K, Savage PE, Lopes P, Fujii S
The 2019 Biennial Meeting of the Society for Music Perception and Cognition (SMPC2019) (New York University, New York City, USA) ,
2019年08月,ポスター発表, Society for Music Perception and Cognition (SMPC)
-
How Electrical Muscle Stimulation Assists in Rapid Drumming Training
Anzai R, Konno R, Honda K, Savage PE, Lopes P, Fujii S
The 2019 Biennial Meeting of the Society for Music Perception and Cognition (SMPC2019) (New York University, New York City, USA) ,
2019年08月,ポスター発表, Society for Music Perception and Cognition (SMPC)
-
Music and Cooperation: Disentangling Causal Mechanisms
Yamauchi M, Hamaguchi M, Kato A, Kitayama Y, Fujii S, Savage PE
The 2019 Biennial Meeting of the Society for Music Perception and Cognition (SMPC2019) (New York University, New York City, USA) ,
2019年08月,ポスター発表, Society for Music Perception and Cognition (SMPC)
-
Aesthetic Responses to Microtonal Intervals
Ho MJ, Konno R, Tomokane J, McDermott J, Tokui N, Fujii S, Savage PE
The 2019 Biennial Meeting of the Society for Music Perception and Cognition (SMPC2019) (New York University, New York City, USA) ,
2019年08月,ポスター発表, Society for Music Perception and Cognition (SMPC)
-
Single, Double, and Triple Finger Tapping Performance of Professional Hand Percussionists
Honda K, Savage PE, Fujii S
The 2019 Biennial Meeting of the Society for Music Perception and Cognition (SMPC2019) (New York University, New York City, USA) ,
2019年08月,ポスター発表, Society for Music Perception and Cognition (SMPC)
-
The Beat Processing Abnormality in Patients with Treatment-resistant Schizophrenia
Honda S, Tarumi R, Noda Y, Matsushita K, Nomiyama N, Ochi R, Tsugawa S, Savage PE, Nakajima S, Mimura M, Fujii S
The 2019 Biennial Meeting of the Society for Music Perception and Cognition (SMPC2019) (New York University, New York City, USA) ,
2019年08月,ポスター発表, Society for Music Perception and Cognition (SMPC)
-
Does Cold Stimulation Enhance Musical Frisson? Effect of Cold Stimulation on Perceptual Rating of Consonant and Dissonant Intervals
Ishikawa Y, Savage PE, Nakatani M, Fujii S
The 2019 Biennial Meeting of the Society for Music Perception and Cognition (SMPC2019) (New York University, New York City, USA) ,
2019年08月,ポスター発表, Society for Music Perception and Cognition (SMPC)
-
Melodic Similarity in Music Copyright Law: An Experimental Investigation
Oishi S, Konno R, Cronin C, Müllensiefen D, Atkinson Q, Fujii S, Savage PE
The 2019 Biennial Meeting of the Society for Music Perception and Cognition (SMPC2019) (New York University, New York City, USA) ,
2019年08月,ポスター発表, Society for Music Perception and Cognition (SMPC)
-
The Reliability of iOS Application of the Harvard Beat Assessment Test: Consistency between Different Versions of iPad Devices
Konno R, Schlaug G, Savage PE, Fujii S
The 2019 Biennial Meeting of the Society for Music Perception and Cognition (SMPC2019) (New York University, New York City, USA) ,
2019年08月,ポスター発表, Society for Music Perception and Cognition (SMPC)
-
Cortical Thickness and Beat Processing Ability in Patients with Schizophrenia
Matsushita K, Tarumi R, Noda Y, Honda S, Ochi R, Nomiyama N, Tsugawa S, Savage PE, Nakajima S, Mimura M, Fujii S
The 2019 Biennial Meeting of the Society for Music Perception and Cognition (SMPC2019) (New York University, New York City, USA) ,
2019年08月,ポスター発表, Society for Music Perception and Cognition (SMPC)
-
乳児の音遊び行動と心拍変動:自発的な四肢運動の聴覚フィードバックによる検討
新屋裕太, 奥絢介, 藤井進也, 多賀厳太郎, 渡辺はま
日本赤ちゃん学会第19回学術集会 (聖心女子大学, 東京) ,
2019年07月,ポスター発表, 日本赤ちゃん学会
-
Fujii S
Lorentz Center Workshop @ Oort: Synchrony and Rhythmic Interaction: From Neurons to Ecology (Leiden, The Netherlands) ,
2019年07月,ポスター発表, Backwell P, Greenfield M, Honing H, Kotz S, Ravignani A
-
本多 栞,垂水 良介,野田 賀大,松下 佳鈴,野見山 菜摘,越智 涼,津川 幸子,中島 振一郎,三村 將,藤井 進也
聴覚研究会 (東京大学先端科学技術研究センター4号館講堂) ,
2019年06月,口頭発表(一般)
-
治療抵抗性統合失調症における1H-MRSを用いた脳内グルタミン酸濃度の横断研究
垂水 良介, 津川 幸子, 野田 賀大, エリック プリットマン, 本多 栞, 松下 佳鈴, 越智 涼, ソフィア チャベス, 澤田 恭助, 尾久 守侑, 和田 真孝, 藤井 進也, 宮崎 貴浩, マラー チャクラバーティ, 内田 裕之, ゲイリー レミントン, アリエル グラフ・ゲレーロ, 三村 將, 中島 振一郎
第41回日本生物学的精神医学会 (朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター) ,
2019年06月,ポスター発表
-
赤ちゃん学概論 ~赤ちゃんの「聞く」~
藤井進也
同志社大学複合領域科目「赤ちゃん学概論」,
2019年06月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
Konno R, Anzai R, Honda K, Savage PE, Lopes P, Fujii S
The 17th Rhythm Perception and Production Workshop (RPPW) (Traverse City, Michigan, USA) ,
2019年06月,ポスター発表
-
Glutamate Levels in the Caudate Correlate Beat Perception in Patients with Schizophrenia
Honda S, Tarumi R, Noda Y, Matsushita K, Nomiyama N, Ochi R, Tsugawa S, Savage PE, Nakajima S, Mimura M, Fujii S
The 17th Rhythm Perception and Production Workshop (RPPW) (Traverse City, Michigan, USA) ,
2019年06月,ポスター発表
-
Use of Electrical Muscle Stimulation for Learning Rapid Drumming Movements: An Exploratory Study
Anzai R, Konno R, Honda K, Savage PE, Lopes P, Fujii S
The 17th Rhythm Perception and Production Workshop (RPPW) (Traverse City, Michigan, USA) ,
2019年06月,ポスター発表
-
Whiplash: the Secret of the World's Fastest Drumming
Fujii S
Nerd Nite Tokyo #30: Talking Trash,
2019年02月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
ヒトの情動・社会性はどこから起こるのか~音楽とリズムの神経科学からの視点~
藤井 進也
第4回 子どもみんなプロジェクト in 鳥取「情動機能の発達と支援」 (鳥取大学地域学部) ,
2018年12月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 子供みんなプロジェクト
-
藤井 進也
慶應義塾大学SFCオープンリサーチフォーラム2018「次の(次の)社会」Pitch発表 (東京ミッドタウン・イーストB1F ホール) ,
2018年11月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス
-
藤井 進也, サベジ パトリック, 棚瀬 廉人, 山岸 ルツ子, 古屋 晋一, 魚住勇太
慶應義塾大学SFCオープンリサーチフォーラム2018「次の(次の)社会」Session発表 (東京ミッドタウン・タワー4F カンファレンス) ,
2018年11月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス
-
MUSIK: MUsic Science Institute at Keio SFC
サベジ パトリック, 藤井 進也
慶應義塾大学SFCオープンリサーチフォーラム2018「次の(次の)社会」Pitch発表 (東京ミッドタウン) ,
2018年11月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
治療抵抗性統合失調症における1H-MRSを用いた脳内グルタミン酸濃度の横断研究
垂水良介, 津川幸子, 野田賀大, 本多栞, 和田真孝, 澤田恭助, 尾久守侑, エリックプリットマン, 藤井 進也, ソフィアチャベス, アリエルグラフ・ゲレーロ, 内田裕之, 三村將, 中島振一郎
第28回日本臨床精神神経薬理学会,
2018年11月,ポスター発表
-
奥 絢介, 新屋 裕太, 多賀 厳太郎, 渡辺 はま, 藤井 進也
第10回多感覚研究会 (東北大学片平キャンパスさくらホール) ,
2018年10月,ポスター発表, 多感覚研究会
-
乳児の音遊び行動と心拍変動:自発的な四肢運動の聴覚 フィードバックによる検討
新屋 裕太, 奥 絢介, 藤井 進也, 多賀 厳太郎, 渡辺 はま
第10回多感覚研究会 (東北大学片平キャンパスさくらホール) ,
2018年10月,ポスター発表, 多感覚研究会
-
Ishikawa Y, Kawazoe A, Chernyshov G, FUJII S, & Nakatani M
AsiaHaptics 2018 (Incheon, Korea) ,
2018年10月,その他
-
Development and Reliability of the Harvard Beat Assessment Test iOS App
Konno R, Savage PE, & Fujii S
Late-Breaking Demo Session of the 19th International Society for Music Information Retrieval Conference (ISMIR 2018) (Paris, France) ,
2018年09月,ポスター発表
-
Human vs. Automated Judgements of Cross-cultural Musical Similarity
Daikoku H, Kinoshita M, Fujii S, & Savage PE
Late-Breaking Demo Session of the 19th International Society for Music Information Retrieval Conference (ISMIR 2018) (France, Paris) ,
2018年09月,ポスター発表
-
Automatic Analysis of Global Music Recordings Suggests Scale Tuning Universals.
Ho MJ, Sato S, Kuroyanagi J, Six J, Brown S, Fujii S, & Savage PE
Late-Breaking Demo Session of the 19th International Society for Music Information Retrieval Conference (ISMIR 2018) (Paris, France) ,
2018年09月,ポスター発表
-
Automated Comparison of Children’s and Adult Songs Supports the Vocal Mistuning Theory of Scale Origins
Sato S, Fujii S, & Savage PE
Late-Breaking Demo Session of the 19th International Society for Music Information Retrieval Conference (ISMIR 2018) (Paris, France) ,
2018年09月,ポスター発表
-
熟練ハンドパーカッション奏者の両手協調運動:最速タッピング課題を用いた両側性速度低下の検討
本田 一暁,藤井 進也
第17回情報科学技術フォーラム(FIT2018),
2018年09月,ポスター発表
-
統合失調症患者の言語的認知機能と音楽リズム生成能力の関連性
松下 佳鈴, 野田 賀大,垂水 良介, 本多 栞, 越智 涼, 津川 幸子, 中島 振一郎, 三村 將, 藤井 進也
第40回日本生物学的精神医学会・第61回日本神経化学会大会合同年会,
2018年09月,ポスター発表
-
治療抵抗性統合失調症における1H-MRSを用いた脳内グルタミン酸濃度の予横断研究
垂水 良介, 野田 賀大, 津川 幸子, エリック プリットマン, 本多 栞, 三村 悠, 藤井 進也, 内田 裕之, 三村 將, アリエルグラフ ゲレーロ, 中島 振一郎
第40回日本生物学的精神医学会・第61回日本神経化学会大会合同年会,
2018年09月,ポスター発表
-
統合失調症におけるグルタミン酸濃度異常と音楽知覚・生成能力異常の関係性の検討
本多 栞, 垂水 良介, 越智 涼, 松下 佳鈴, 加藤 彩, 津川 幸子, 野田 賀大, 中島 振一郎, 三村 將, 藤井 進也
第40回日本生物学的精神医学会・第61回日本神経化学会大会合同年会,
2018年09月,ポスター発表
-
安静時脳機能結合データを用いた治療抵抗性統合失調症と寛解統合失調症の判別
越智 涼, 藤井 進也, 垂水 良介, 本多 栞, 松下 佳鈴, 津川 幸子, 野田 賀大, 三村 將, 中島 振一郎
第40回日本生物学的精神医学会・第61回日本神経化学会大会合同年会,
2018年09月,ポスター発表
-
慢性統合失調症における安静時脳波の特性
宮崎 貴浩, 垂水 良介, 中島 振一郎, 和田 真孝, 本多 栞, 藤井 進也, 増田 史, 三村 將, 野田 賀大
第40回日本生物学的精神医学会・第61回日本神経化学会大会,
2018年09月,ポスター発表
-
慢性期統合失調症における交連前尾状核の体積およびグルタミン酸濃度の関係
津川 幸子, 垂水 良介, 野田 賀大, 和田 真孝, 本多 栞, 藤井 進也, マラー・チャクラバーティ, エリック・プリットマン, アリエル・グラフゲレーロ, 宮崎 貴浩, 内田 裕之, 三村 將, 中島 振一郎
第40回日本生物学的精神医学会・第61回日本神経化学会大会 合同年会,
2018年09月,ポスター発表
-
治療統合失調症における大脳辺縁系領域の脳体積
津川 幸子, 垂水 良介, 野田 賀大, 和田 真孝, 本多 栞,藤井 進也, マラー・チャクラバーティ, エリック・プリットマン, アリエル・グラフゲレーロ, 宮崎 貴浩, 内田 裕之, 三村 將, 中島 振一郎
第40回日本生物学的精神医学会・第61回日本神経化学会大会 合同年会,
2018年09月,ポスター発表
-
統合失調症患者における言語能力と音楽リズム生成能力の関係性
松下 佳鈴, 野田 賀大, 垂水 良介, 本多 栞, 越智 涼, 津川 幸子, 中島 振一郎, 三村 將, 藤井 進也
第12回 Motor Control 研究会 (上智大学四谷キャンパス) ,
2018年08月,ポスター発表
-
バイノーラル立体聴覚刺激による主観的「鳥肌感」の増幅
本多 栞, 石川 友梨, 今野 嶺, 今井 瑛子, 野見山 菜摘, 渡辺 姫詩乃, 櫻田 和希, 藤井 進也, 仲谷 正史
第12回 Motor Control 研究会,
2018年08月,ポスター発表
-
2018環境情報学部講義入門「発生生物学x音楽神経科学、ひとつの学問にとらわれないSFCの問題発見・問題解決能力」
黒田 裕樹, 藤井 進也
慶應義塾大学環境情報学部2018講義入門 (慶應義塾大学三田キャンパス) ,
2018年08月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
Quantitative Evaluation of Music Copyright Infringement
Savage PE, Fujii S, Cronin C, Müllensiefen D, & Atkinson QD
15th International Conference on Music Perception and Cognition (ICMPC) & 10th triennial conference of the European Society for the Cognitive Sciences of Music (ESCOM) (Concordia University, Montreal, Canada) ,
2018年07月,口頭発表(一般)
-
A Sound Mind in a Rhythmic Body: Severity of Clinical Symptoms Correlates with Meter Production Ability in Patients with Schizophrenia
Honda S, Tarumi R, Kato A, Ochi R, Tsugawa S, Noda Y, Nakajima S, Mimura M, & Fujii S
15th International Conference on Music Perception and Cognition (ICMPC) & 10th triennial conference of the European Society for the Cognitive Sciences of Music (ESCOM) (Concordia University, Montreal, Canada) ,
2018年07月,ポスター発表
-
Receiver Operating Characteristic Analysis to Classify Treatment-Resistant Schizophrenia (TRS) from Non-TRS Using the Harvard Beat Assessment Test
Ochi R, Nakajima S, Honda S, Kato A, Tarumi R, Tsugawa S, Noda Y, Mimura M, & Fujii S
15th International Conference on Music Perception and Cognition (ICMPC) & 10th triennial conference of the European Society for the Cognitive Sciences of Music (ESCOM) (Concordia University, Montreal, Canada) ,
2018年07月,ポスター発表
-
Beat Synchronization Predicts Language Disturbance in Patients with Schizophrenia
Fujii S, Kato A, Noda Y, Tarumi R, Honda S, Ochi R, Tsugawa S, Nakajima S, & Mimura M
15th International Conference on Music Perception and Cognition (ICMPC) & 10th triennial conference of the European Society for the Cognitive Sciences of Music (ESCOM) (Concordia University, Montreal, Canada) ,
2018年07月,口頭発表(招待・特別)
-
新屋 裕太, 奥 絢介, 藤井 進也, 多賀 厳太郎, 渡辺 はま
日本赤ちゃん学会第18回学術集会 (東京大学本郷キャンパス) ,
2018年07月,ポスター発表, 東京大学大学院教育学研究科付属発達保育実践政策学センター(Cedep)
-
成人用エアドラムデバイスを用いた乳児身体運動の可聴化及び楽譜化への取り組み
奥 絢介, 新屋 裕太, 渡辺 はま, 多賀 厳太郎, 藤井 進也
日本赤ちゃん学会第18回学術集会 (東京大学本郷キャンパス) ,
2018年07月,ポスター発表, 東京大学大学院教育学研究科付属発達保育実践政策学センター(Cedep)
-
藤井 進也
同志社講座2018春学期 ようこそ赤ちゃん学へ!赤ちゃん学入門講座~ヒトのはじまりを科学で探る~ (同志社大学東京サテライトキャンパス) ,
2018年06月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
赤ちゃんとリズム
藤井 進也
同志社春学期授業「赤ちゃん学概論」 (同志社大学京田辺キャンパス) ,
2018年06月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
音楽神経科学と精神神経科学
藤井 進也
慶應医学部眼科精神科合同ミーティング (慶應義塾大学医学部) ,
2018年06月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
ヒトのはじまりと音楽のはじまり
藤井 進也
同志社春学期授業「赤ちゃん学概論」 (同志社大学京田辺キャンパス) ,
2018年06月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
音楽の知覚・生成能力検査(ハーバードビート評価テスト)による治療抵抗性統合失調症と寛解統合失調症の判別
越智 涼, 野田 賀大, 垂水 良介, 本多 栞, 加藤 彩, 津川 幸子, 中島 振一郎, 三村 將, 藤井 進也
第13回日本統合失調症学会,
2018年03月,ポスター発表
-
統合失調症の症状重症度と音楽リズムの知覚・生成能力の関係性についての検討
本多 栞, 垂水 良介, 加藤 彩, 越智 涼, 津川 幸子, 野田 賀大, 中島 振一郎, 三村 將, 藤井 進也
第13回日本統合失調症学会,
2018年03月,ポスター発表
-
統合失調症患者の言語的認知機能と音楽リズム同期能力の関連性
加藤 彩, 中島 振一郎, 垂水 良介, 本多 栞, 越智 涼, 津川 幸子, 野田 賀大, 三村 將, 藤井 進也
第13回日本統合失調症学会,
2018年03月,ポスター発表
-
藤井 進也
2016年度「若手研究者のためのチャレンジ研究助成」中間報告会 (東京・如水会館) ,
2017年12月,口頭発表(招待・特別), サントリー文化財団
-
藤井 進也
H29第1回SSC特別講演会 (山梨大学甲府キャンパス) ,
2017年09月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 山梨体育・スポーツ科学会
-
音楽聴取中の乳児の四肢運動の個性
藤井 進也
新学術領域研究「個性創発脳」第二回領域会議 (御殿場高原―時之栖) ,
2017年07月,ポスター発表
-
Accelerando or Ritardando - When the Cerebellum Can't Keep the Beat
Paquette S, Li HC, Fujii S, & Schlaug G
The Neuroscience and Music VI: Music, Sound and Health (Martin Conference Center at Harvard Medical School, Boston, USA) ,
2017年06月,ポスター発表
-
Does Listening to Music Help You Learn New Movements?
Fujii S, Lam T, Marks M, Alter DA, & Chen JL
The Neuroscience and Music VI: Music, Sound and Health (Martin Conference Center at Harvard Medical School, Boston, USA) ,
2017年06月,ポスター発表
-
Beat-deaf Syndrome: a Case Series With the Harvard Beat Assessment Test (H-BAT)
Schlaug G, DiBiase M, & Fujii S
The Neuroscience and Music VI: Music, Sound and Health (Martin Conference Center at Harvard Medical School, Boston, USA) ,
2017年06月,ポスター発表
-
藤井 進也
同志社講座2017春学期 赤ちゃん学入門講座〜ヒトのはじまりを科学で探る〜 (同志社大学東京サテライトキャンパス) ,
2017年05月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
音楽神経科学のフロンティア
藤井 進也
神経画像勉強会 (慶應義塾大学医学部) ,
2017年03月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
藤井 進也, 渡辺 はま
2016年度関連SEEDSプロジェクト最終報告会 (東京大学本郷キャンパス福武ホール) ,
2017年03月,ポスター発表, 東京大学大学院教育学研究科付属発達保育実践政策学センター(Cedep)
-
音楽神経科学とは
藤井 進也
第1回異分野合同研究合宿 (早稲田大学伊豆川奈セミナーハウス) ,
2017年02月,口頭発表(招待・特別)
-
音楽的コミュニケーションのダイナミクスに応じた乳児の四肢運動の変化
藤井 進也, 渡辺 はま, 多賀 厳太郎
発達神経科学学会第5回大会 (東京大学本郷キャンパス武田先端知ビル) ,
2016年11月,ポスター発表
-
SFC x 音楽.
藤井 進也
慶應義塾大学SFCオープンリサーチフォーラム,2017年始動・SFCの新しい教育の仕組み〜Health Scienceパースペクティブ〜 (東京ミッドタウン) ,
2016年11月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
音楽家の身体運動制御研究が切り拓く未来
藤井 進也
第5回 日本音楽家医学研究会 (東京大学駒場キャンパス) ,
2016年11月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
乳児にみられる歌と踊りの前兆―ヒトの音楽性の起源
藤井 進也
日本音楽教育学会 第47回大会ラウンドテーブル「人はなぜ歌うのか,歌を学ぶのか―赤ちゃんの音楽性を学際的に考える―」 (横浜国立大学) ,
2016年10月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 日本音楽教育学会
-
藤井 進也
2016年度 東京大学大学院教育学研究科付属 発達保育実践政策学センター公開シンポジウム「今、日本の保育の真実を探る」関連SEED研究ポスター発表 (東京大学本郷キャンパス安田講堂) ,
2016年09月,ポスター発表, 東京大学大学院教育学研究科付属 発達保育実践政策学センター
-
Breaking New Ground: Music, Motor Control, and Rehabilitation
藤井 進也
第10回 Motor Control研究会シンポジウム (慶應義塾大学日吉キャンパス) ,
2016年09月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), Motor Control研究会
-
Music, Motor Control, and Rehabilitation
藤井 進也
International Workshop on Music, Brain and Body. (Sophia University, Tokyo) ,
2016年08月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
音楽を感じる脳
藤井 進也
上智大学音楽医科学研究センター主催特別シンポジウム (上智大学四谷キャンパス) ,
2016年08月,口頭発表(一般)
-
ドラマーとベーシストの即興演奏中の運動リズム同期:モーションキャプチャーデータのN:M位相同期解析
藤井 進也,平島 雅也,渡辺 はま,中村 仁彦,多賀 厳太郎
第21回認知神経科学会 (東京大学武田ホール) ,
2016年08月,ポスター発表
-
Quantifying Synchronization in Musical Duo Improvisation: Application of n:m Phase Locking Analysis to Motion Capture Data
Fujii S, Hirashima M, Watanabe H, Nakamura Y, Taga G
14th International Conference on Music Perception and Cognition (ICMPC14),
2016年07月,ポスター発表
-
スポーツサイエンスから音楽の神経科学・発達脳科学研究へ:身体運動科学研究が切り拓く未来
藤井 進也
第157回 スポーツサイエンス研究会 (早稲田大学所沢キャンパス) ,
2016年06月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
自発的運動と他動的運動の分離:乳児用モーションキャプチャースーツを用いて
藤井 進也, 儀間裕貴,多賀厳太郎,渡辺はま
日本赤ちゃん学会第16回学術集会 (同志社大学今出川校 良心館・寒梅館,京都) ,
2016年05月,ポスター発表
-
リズムを処理する脳―ヒトの音楽性の起源
藤井 進也
日本赤ちゃん学会第16回学術集会ラウンドテーブル「赤ちゃんは生まれながらに音楽的か:”歌”を多角的に考える」 (同志社大学今出川校 良心館・寒梅館,京都) ,
2016年05月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
藤井 進也, 渡辺はま
東京大学大学院教育学研究科付属発達保育実践政策学センター(Cedep)2015年度関連SEEDSプロジェクト成果報告会 (東京大学赤門総合研究棟A200,東京) ,
2016年03月,ポスター発表, 東京大学大学院教育学研究科付属発達保育実践政策学センター(Cedep)
-
ドラマー研究の開拓,そして音楽リズム同期現象の発達的起源を求めて
藤井 進也
上智大学後期授業「脳神経可塑性」特別講義 (上智大学,東京) ,
2016年01月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
Precursors of Dancing and Singing to Music in Infants.
Fujii S
Hattatsukiso Symposium (Fukutake Learning Theater) ,
2016年01月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
Dynamical Systems Perspectives on Rhythmic Artistic Movements: Evidence from Street Dancers and Drummers
Miura A, Fujii S, Tanosaki H, Funahashi T, Okano M, & Kudo K
International Symposium on Performance Science (ISPS) (Ryukoku University, Kyoto, Japan) ,
2015年09月,ポスター発表
-
上肢到達運動における新規な関節協調パターンを導く拡張聴覚フィードバック
藤井 進也
東京大学大学院教育学研究科身体教育学コース研究ミーティング (東京大学,東京) ,
2015年05月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
Enjoy "Evolution" with Music and Brain Research.
Fujii S
SONY Computer Science Laboratory (CSL) Meeting. (SONY CSL, Tokyo, Japan) ,
2015年05月,口頭発表(招待・特別)
-
More Feedback is Better than Less: Augmented Auditory Feedback to Guide a Novel Upper Limb Joint Coordination During Arm Reaching
Fujii S, Lulic T, & Chen JL
The Southern Ontario Motor Behavior Symposium in partnership with the Centre for Motor Control (SOMBS-CMC Conference) (University of Toronto, Toronto, Canada) ,
2015年05月,口頭発表(一般)
-
A Voxel-based Morphometry Study of Rhythm Perception and Production
Li HC, Fujii S, Loui P, & Schlaug G
Cognitive Neuroscience Society 2015 Annual Meeting (San Francisco, USA) ,
2015年03月,ポスター発表
-
Augmented Auditory Feedback to Learn a Novel Upper Limb Joint Coordination Reaching Pattern
Fujii S, Lulic T, & Chen JL
Cognitive Neuroscience Society 2015 Annual Meeting (San Francisco, USA) ,
2015年03月,ポスター発表
-
スポーツ科学から音楽と脳の研究へ
藤井 進也
Toronto Life Science Club(TLSC)日本人研究者勉強会,SickKids (The Hospital For Sick Children, Toronto, Canada) ,
2014年11月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
Precursors of Dancing and Singing to Music in Three- to Four-months-old Infants
Fujii S
Meeting at Department of Medical Physiology Developmental Neurology (University of Groningen, University Hospital Groningen, Groningen, Netherlands) ,
2014年10月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, Prof. Mijna Hadders-Algra
-
Developmental Origin of Auditory-motor Synchronization: Precursors of Dancing and Singing to Music in Human Infants
Fujii S & Taga G
4th International Congress on Complex Systems in Sports and Healthy Aging (ICCSS & HA) (Groningen, Netherlands) ,
2014年10月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
The Use of Augmented Auditory Feedback to Guide Joint Coordination During Arm Reaching
Fujii S
Motor Learning and Neural Plasticity Meeting (Concordia University, Québec, Canada) ,
2014年10月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, Prof. Virginia Penhune
-
Fujii S
BRAMS (International Laboratory for Brain, Music, and Sound Research) Research Meeting (Université de Montréal, Québec, Canada) ,
2014年09月,口頭発表(招待・特別), Prof. Isabelle Peretz
-
Three-dimensional Kinematic Analysis of Upper Limbs During Increasing Sound Pressure Level in Professional Drummers
Fujii S & Hirashima M
7th World Congress on Biomechanics (WCB) (Boston, USA) ,
2014年07月,ポスター発表
-
Surface Electromyographic Activity of Wrist Flexor and Extensor Muscles in the World’s Fastest Drummer
Fujii S
The Southern Ontario Motor Behavior Symposium in partnership with the Centre for Motor Control (SOMBS-CMC Conference) (University of Toronto, Toronto, Canada) ,
2014年05月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
-
Muscle Activity of the World’s Fastest Drummer and Precursors of Dancing and Singing in Infants: Auditory-motor Interactions in the Brain
Fujii S
Canadian Partnership for Stroke Recovery (CPSR) Meeting (Sunnybrook Research Institute, Toronto, Canada) ,
2014年03月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
音楽家の運動制御
藤井 進也
第69回日本生理人類学会大会シンポジウム「ヒトの随意運動制御メカニズムの解明」 (同志社大学,京都) ,
2013年10月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
音楽の運動制御研究とアメリカ・カナダでの研究活動
藤井 進也
同志社大学スポーツ健康科学会 第6回セミナー「気鋭の若手研究者が語る運動制御研究と海外での研究活動」 (同志社大学,京都) ,
2013年10月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 同志社大学スポーツ健康科学会同志社大学スポーツ健康科学会 第6回セミナー
-
The Role of Auditory Feedback in Improving Arm Reaching in Chronic Stroke
Chen JL, Fujii S, & Schlaug G
Progress in Motor Control IX Conference (Montreal, Canada) ,
2013年07月,ポスター発表
-
Enhanced Resting-state Functional Connectivity in Professional Drummers
Fujii S, Wan CY, & Schlaug G
19th Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping (OHBM 2013) (Seattle, Washington, USA) ,
2013年06月,ポスター発表
-
音楽リズム運動の生成と同期
藤井 進也
第14回身体知研究会シンポジウム「リズムと身体運動の関わり」 (慶應義塾大学日吉キャンパス來往舎) ,
2012年11月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
Precursors of Dancing and Singing in Three- to Four-months-old Infants
Fujii S, Watanabe H, Oohashi H, Hirashima M, Nozaki D, & Taga G
Joint Conference of the 12th International Conference on Music Perception and Cognition (ICMPC12) and the 8th Triennial Conference of the European Society for the Cognitive Sciences of Music (ESCOM8) (Thessaloniki, Greece) ,
2012年07月,ポスター発表
-
Audio-motor Entrainment to a Musical Beat in 3- to 4-months-old Infants
Fujii S, Watanabe H, Oohashi H, Hirashima M, Nozaki D, & Taga G
Neuroscience and Music IV: Learning and Memory (Edinburgh, Scotland, UK) ,
2011年06月,ポスター発表
-
Online Correction of Reaching Movement Using Sound Location and Pitch Information in Musicians and Nonmusicians
Fujii S, Hirashima M, Nozaki D
Conference on Systems Neuroscience and Rehabilitation (National Rehabilitation Center for Persons with Disabilities, Tokorozawa, Saitama, Japan) ,
2011年03月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
-
Dancing Baby: How do 3- to 4-months-old Infants Respond to a Musical Beat?
Fujii S, Watanabe H, Hirashima M, Nozaki D, & Taga G
International Workshop for Young Researchers “Knowing self, knowing others” (Kyoto, Clock Tower Centennial Hall, Kyoto University, Japan) ,
2011年01月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
-
Online Correction of Reaching Movement by Auditory Feedback Information
Fujii S, Hirashima M, & Nozaki D
Society for Neuroscience (SfN) 40th Annual Meeting (San Diego, U.S.A) ,
2010年11月,ポスター発表
-
巧みな両手協調運動の創発と対称性の回復-プロドラマーの非線形力学系モデル
藤井 進也
第10回生理学若手サマースクール「社会的意思決定のメカニズム」トラベルグラント受賞記念講演 (東京医科歯科大学,東京) ,
2010年09月,口頭発表(招待・特別), トラベルグラント受賞記念講演
-
Strategy to Recruit Degrees of Freedom of Proximal Joint for Increasing Sound Pressure Level in Expert Drummers
Fujii S, Hirashima M, & Nakamura Y
11th Annual Meeting of the International Conference on Music Perception and Cognition (ICMPC11) (Seattle, Washington University, U.S.A.) ,
2010年08月,ポスター発表
-
到達把持と物体移動の系列運動における運動学的特性
山本真史,藤井 進也, 山下大地,小田伸午
日本人間工学会大 51回大会 (北海道大学) ,
2010年06月,ポスター発表
-
MCL-3を用いた系列的な到達動作把持運動後における快感情の定量化
山本 真史,藤井 進也, 山下 大地,小田 伸午
日本認知心理学会 第8回大会 (西南学院大学,福岡) ,
2010年05月,ポスター発表
-
聴覚フィードバック情報に基づく到達運動のオンライン修正
藤井 進也,平島 雅也,野崎 大地
第4回 生理学研究所 Motor Control研究会 (岡崎,愛知) ,
2010年05月,口頭発表(一般)
-
系列的な到達把持運動が快感情に与える影響
山本 真史,藤井 進也,山下 大地,小田 伸午
日本人間工学会システム大会部会 (東京) ,
2010年03月,ポスター発表
-
世界最速ドラマーの前腕筋表面筋電図活動
藤井 進也, 工藤 和俊, 大築 立志, 小田 伸午
第11回日本電気生理運動学会大会 (京都大学, 京都) ,
2009年11月,口頭発表(一般)
-
日本トップドラマーにおける聴覚刺激とドラム演奏の同期誤差
藤井 進也,工藤 和俊,平島 雅也,中村 仁彦,大築 立志,小田 伸午
2009年日本音楽知覚認知学会春季研究発表会 (桐朋学園芸術短期大学,東京) ,
2009年06月,口頭発表(一般)
-
熟練ドラム奏者の音圧制御動作における音圧パラメータと動作パラメータの関連性
藤井 進也,平島 雅也,工藤 和俊,中村 仁彦,大築 立志,小田 伸午
第3回生理学研究所 Motor Control研究会 (岡崎,愛知) ,
2009年05月,ポスター発表
-
熟練音楽動作にみられる音圧制御のための自由度動員ストラテジ
藤井 進也,平島 雅也,工藤 和俊,中村 仁彦,大築 立志,小田 伸午
早稲田大学スポーツ科学研究センターシンポジウム「スポーツと脳2009」 (早稲田大学,東京) ,
2009年03月,ポスター発表
-
世界最速ドラマーはどれくらいすばやく叩けるか?
藤井 進也,工藤 和俊,大築 立志,小田 伸午
第59回日本体育学会 (早稲田大学,東京) ,
2008年09月,口頭発表(一般)
-
Functional Asymmetry of Hands as a Control Parameter for Bimanual Coordination in Drummers and Nondrummers
Kudo K, Fujii S, Oda S, & Ohtsuki T
Neuroscience and Music III: Disorders and Plasticity, (Montreal, McGill University, Canada) ,
2008年06月,ポスター発表
-
熟練ドラム奏者の最速スティッキング制御
藤井 進也,工藤 和俊,大築 立志,小田 伸午
第2回生理学研究所 Motor Control研究会 (岡崎,愛知) ,
2008年05月,口頭発表(一般)
-
ドラム奏者の片手最速スティッキング課題における前腕筋群の表面筋電図活動:Co-contractionの定量化
藤井 進也,工藤 和俊,進矢 正宏,大築 立志,小田 伸午
第58回日本体育学会 (神戸大学,兵庫) ,
2007年09月,口頭発表(一般)
-
Motor automaticity as an emergent property of a dynamical system
Kudo K., Fujii S, Oda S, & Ohtsuki T
14th International Conference on Perception and Action (ICPA14) (Yokohama, Japan) ,
2007年07月,ポスター発表
-
ドラム奏者の片手最速スティッキング課題における前腕筋群の表面筋電図活動
藤井 進也,進矢 正宏,工藤 和俊,大築 立志,小田 伸午
第136回京都体育学会 (京都大学,京都) ,
2007年03月,口頭発表(一般)
-
運動スキル学習への力学系アプローチ
工藤 和俊,藤井 進也,小田 伸午,大築 立志
脳と心のメカニズム第7回冬のワークショップ (ルスツリゾート,北海道) ,
2007年01月,ポスター発表
-
私がドラムを研究しようと思ったきっかけ
藤井 進也
第二回 大阪大学教育実践センター 京都大学高等教育研究開発推進センター合同シンポジウム「夢探しをしている君へ~学生の夢をつむぐ大学~」 (大阪大学,大阪) ,
2006年05月,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, 大阪大学教育実践センター
-
ドラム奏者は両手の協調性が優れている:スティックを用いた両手交互最速タッピング
藤井 進也,小田 伸午
第56回 日本体育学会 (筑波大学,茨城) ,
2005年11月,口頭発表(一般)
-
タッピング速度の左右差はドラム演奏家ではみられない:スティックを用いた片手最速タッピング研究
藤井 進也,小田 伸午
第13回 日本運動生理学会 (東京工業大学,東京) ,
2005年07月,ポスター発表
-
トップドラマーのスティッキングは何が優れているのか?:最速タッピングの間隔と力の解析
藤井 進也,小田 伸午
第134回 京都体育学会 (京都工芸繊維大学,京都) ,
2005年03月,口頭発表(一般)