Tanaka, Shigenori

写真a

Affiliation

Faculty of Environment and Information Studies (Mita)

Position

Professor Emeritus

Career 【 Display / hide

  • 1986.04
    -
    1990.03

    茨城大学教養部 ,助教授

  • 1990.04
    -
    1996.03

    大学助教授(環境情報学部)

  • 1994.04
    -
    Present

    大学院政策・メディア研究科委員

  • 1995.10
    -
    1997.09

    大学環境情報学部学習指導副主任

  • 1996.04
    -
    Present

    大学教授(環境情報学部)

display all >>

Academic Background 【 Display / hide

  • 1975.03

    Osaka University of Economics, Faculty of Economics

    University, Graduated

  • 1977.05

    Other, Faculty of Literature, アメリカ研究学科

    United States, University, Graduated

  • 1980.05

    Other

    United States, Graduate School, Completed, Master's course

  • 1983.10

    Other

    United States, Graduate School, Completed, Doctoral course

Academic Degrees 【 Display / hide

  • 教育学 , Other, 1983.10

 

Books 【 Display / hide

  • 『Hello!毎日かあさん英会話DVDブック〈2〉』

    TANAKA SHIGENORI, 講談社, 2012.10

    Scope: 63

  • ひつじ書房

    山田進 他13名, 2000.02

    Scope: 15-30

     View Summary

    「AはBである」という表現形式に注目し、この同一形式が記述文、定義文、隠喩文に用いられるのはどうしてかについて意味論的な考察を行った。

  • 大修館書店

    関口一郎編 他6名, 1999.04

    Scope: 68-82

     View Summary

    日常言語の意味の捉え方をめぐる種種の理論を批判的に検討し、生の営みと連接する意味理論のあり方を提案した。

  • 大修館書店

    関口一郎編 他5名, 1999.04

    Scope: 121-138

     View Summary

    英語を国際実用語とみなすことは英語教育にどういう意味を持ちうるかを考察したもの。

  • 有斐閣

    井上輝夫 他9名, 1998.11

    Scope: 103-118

     View Summary

    「個の視点と英語教育論」の章を執筆。EglishからWorld Englishes、さらにはmy Englishへの視点移動が言語規範と英語教育にどういう示唆をもたらすかを考察したもの。

display all >>

Papers 【 Display / hide

  • 高等学校英語検定教科書PROVISION

    原口庄輔他5名

    (桐原書店)   2001.04

  • 英文法マラソン

    (アルク)   2000.10

     View Summary

    通信教育教材 英文法マラソン(アルク)の監修・執筆。

  • The semantic properties of action verbs: The interdependent dynamics of sense-making and knowledge-forming Studies in Language Sciences 1(Y. Oshima et. al. ed)

    田中 茂範

    The Japanese Society for Language Sciences    51-60 2000.08

    Single Work

  • BE-GO

    (ベネッセコーポレーション)  Vol.1-6 2000.04

     View Summary

    通信教育教材 BE-GO Vol.1-6(ベネッセコーポレーション)の監修・執筆。

  • Interdependent dynamics of sense-making and knowledge-forming

    Studies in Language Sciences 1: SCCS Technical Report 1   51-60 1999.08

    Single Work, Accepted

     View Summary

    意味づけと意味知識との相互構成的な関係をモデルとして示し、意味知識の表象をどう行うかを考察した。名詞概念の場合reference-based conceptとdiscourse-based conceptに大別できるように、動詞概念もaction-based conceptとusage-based conceptに大別可能であることを示し、動作動詞の意味知識の構造について議論した。

display all >>

Presentations 【 Display / hide

  • 会話における共有感覚:その変化とコトバの関係を探る

    中村太戯留、田中茂範

    日本認知科学会全国大会函館, 

    2000.06

     View Summary

    情況の変化と態度変化の関係を影響力・関係性・印象の総合的指標を使って実証的に探ったもの。

  • The interdependent dynamics of sense-making and semantic knowledge

    Japanese Society for Language Sciences (first conference) 上智大学, 

    1999.08

     View Summary

    意味づけと意味知識の相互的な関係を日本語の動作動詞「割る」を事例に検討したもの。

  • Context-dependency of sense-making: How is a verbal expression interpreted in context?

    中村太戯留、田中茂範

    International Conference on Cognitive Science, 

    1999.06

     View Summary

    意味づけの営みが情況に依存しているということはどういうことかを理論的に考察し、実証データを通してその様子を示した。

  • 会話における情況編成と辻褄合わせの認知機制

    中村太戯留、田中茂範

    日本認知科学会全国大会名古屋, 

    1998.06

     View Summary

    情況を絶えず編成されるものとしてとらえ、情況との辻褄合わせが会話の進行において優先されるという枠組みのなかで、情況の変化に応じてどういう意味調整が行われるかを実証的に検討したもの。

  • 意味の共有感覚

    言語総合問題研究会, 

    1998.06

     View Summary

    意味の共有感覚を相互理解の共有感覚と意味知識の共有感覚に分け、両者の特質と相互の関係性について述べたもの。

display all >>

Awards 【 Display / hide

  • 市河賞

    深谷昌弘, 1996.04, 財団法人語研

 

Memberships in Academic Societies 【 Display / hide

  • 電子情報処理学会 「思考と言語」研究会, 

    1998.04
    -
    2000.03

Committee Experiences 【 Display / hide

  • 1998.04
    -
    2000.03

    研究委員, 電子情報処理学会 「思考と言語」研究会