-
所属(所属キャンパス)
-
環境情報学部 (湘南藤沢)
-
職名
-
教授
-
特記事項
-
ゲン モウリン
厳 網林 (ゲン モウ リン)
Yan, Wanglin
|
慶應義塾大学環境情報部教授、政策・メディア研究科委員。地理情報科学を専門に都市、地域、グローバルにおける環境、開発、発展を研究しています。近年、気候変動緩和・適応、災害リスク低減を目的に国内・国外の低炭素都市、環境共生、レジリエンス、都市化と食料・エネルギー・水のネクサスに関する教育と研究プロジェクトを進めています。
我々(Ecological and Geographic Information Studies Lab)は都市・地域の生態環境情報と地理空間情報をフィールド・リモートセンシング技術で調査し,ジオデータベースで統合的に管理・分析して,都市・地域のエコシステムを多角的に捉え,環境のリアリティに適応した生産性の高いかつ持続可能な発展方法を探求する。
武漢測絵科技大学助手
東京大学,大学院生
大学助手(嘱託)(環境情報学部)
大学助手(嘱託)(環境情報学部)
大学助手(嘱託)(環境情報学部)
中国武漢測絵科技大学, 土木測量系, 土木測量学科
中華人民共和国, 大学, 卒業
東京大学, 工学系研究科, 土木工学
大学院, 修了, 修士
東京大学, 工学系研究科, 土木工学
大学院, 修了, 博士
「Technical Workshop on National Spatial Data Infrastructure (NSDI) for National Development Planning」を主催
第5回環境イノベータ国際シンポジウム「New Programs and Leaders in time of Massive Change」を主催
人文・社会 / 地理学
社会基盤(土木・建築・防災) / 土木計画学、交通工学 (交通工学・国土計画)
社会基盤(土木・建築・防災) / 土木計画学、交通工学 (交通工学・国土計画)
環境・農学 / 環境材料、リサイクル技術
環境・農学 / 循環型社会システム
デザイン先導型都市食料・エネルギー・水の管理のイノベーション,
仮想空間と物理空間を融合したプラットフォームGeo CPSの開発,
震災復興におけるコミュニティベースの太陽光普及モデル事業の提案,
巨大地震による震災廃棄物に関わる社会リスクをふまえたサステイナブルな適応策評価,
都市・農村の発展とフードセキュリティの持続性,
アーバンセンシング
産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する, 希望形態: 共同研究
地域環境情報の整備と自然資源の評価への適用
産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する, 希望形態: 受託研究, 共同研究
震災復興におけるコミュニティベースの太陽光普及モデル事業の提案
産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する, 希望形態: 受託研究, 共同研究
李 焰, 王 琳, Palgrave Macmillan, 2021年
Handbook of automated scoring theory into practice
Yan Duanli, Rupp André A, Foltz Peter W, Fla CRC Press, Taylor & Francis Group, 2020年
Application of artificial intelligence to assessment
Jiao Hong, Lissitz Robert W., Information Age Pub., 2020年
Advances in membrane proteins : building, signaling and malfunction
Cao Yu, Jiang Xian-Cheng, Chen Yang, Xia Ying, Sood Vanita D., Gross Alec W., Tong Xiajing, Zou Yan, Li Kai, Cai Shi-Qing, Zhang Zai-Rong, Springer, 2019年
Status of Climate Change Adaptation in Northeast Asia”, In: Alam M., Lee J., Sawhney P. (eds) Status of Climate Change Adaptation in Asia and the Pacific.
Yan W., Galloway W., Kang J.Y., Springer Climate, 2018年11月, ページ数: 28
担当ページ: 69-96
Digital citizen science for responding to covid-19 crisis: Experiences from Iran
Vahidi H., Taleai M., Yan W., Shaw R.
International Journal of Environmental Research and Public Health (International Journal of Environmental Research and Public Health) 18 ( 18 ) 2021年09月
ISSN 16617827
可動型ネクサス:食料・エネルギー・水のデザインと計画のための新しいフレームワーク
Roggema, Rob, Yan, Wanglin, Keeffe, Greg
TransFEWmation: Towards Design-led Food-Energy-Water Systems for Future Urbanization 9 - 37 2021年02月
可動型ネクサス:都市の変革的思考
Roggema, Rob, Yan, Wanglin
TransFEWmation: Towards Design-led Food-Energy-Water Systems for Future Urbanization 3 - 8 2021年02月
最終著者
レジリエントシティに向けたアーバンフードシステムと環境持続可能性のネクサス:東京を事例として
Mitra, Bijon Kumer, Pareek, Ami, Takeda, Tomoko, Pham, Ngoc Bao, Amanuma, Nobue, Yan, Wanglin, Shaw, Rajib
TransFEWmation: Towards Design-led Food-Energy-Water Systems for Future Urbanization (Springer International Publishing) 313 - 326 2021年02月
ISSN 2522-8404
TransFEWmotion: M-NEXとしての都市メタボリズムを
Roggema, Rob, Yan, Wanglin, Keeffe, Greg
TransFEWmation: Towards Design-led Food-Energy-Water Systems for Future Urbanization 327 - 332 2021年02月
集団移転団地における高齢者の徒歩アクセシビリティ評価 : 東日本大震災における宮城県気仙沼市の事例
厳, 網林
Keio SFC journal (慶應義塾大学湘南藤沢学会) 16 ( 1 ) 152 - 169 2016年
ISSN 13472828
GISの潮流 : Geo IoT/CPSによる仮想空間と物理空間の融合 (特集 IoTとGISによる空間融合への潮流)
厳 網林
GIS-理論と応用 (地理情報システム学会 ; [1993]-) 27 ( 2 ) 99 - 106 2019年12月
ISSN 1340-5381
IoT×GISのシステム環境 : 5D WORLD MAP SYSTEM : グローバル環境知識共有・検索・分析可視化システムの実現 (特集 IoTとGISによる空間融合への潮流)
清木 康, 厳 網林
GIS-理論と応用 (地理情報システム学会 ; [1993]-) 27 ( 2 ) 107 - 114 2019年12月
ISSN 1340-5381
Harnessing iCity of the cyber and physical worlds
Yan W.
Journal of Urban Management (Journal of Urban Management) 8 ( 3 ) 329 - 330 2019年12月
ISSN 22265856
PM₂.₅の酸性度(pH)と化学イオン成分濃度の自動連続測定装置の実用化 : PM₂.₅表面の酸性度(pH)の測定 (特集 第34回研究大会発表解説)
禚 倩楠, 厳 網林, 田中 茂
空気清浄 : コンタミネーションコントロール (日本空気清浄協会) 55 ( 6 ) 395 - 398 2018年
ISSN 0023-5032
Introduction
Rob Roggema, Wanglin Yan
Tsunami and Fukushima Disaster: Design for Reconstruction 1 - 5 2017年05月
国際連携による課題解決のwebプロジェクトの推進
厳 網林
日本生態学会大会講演,
Towards the Best Mixture of Mitigation and Adaptation in the Design of Higher Education Program
厳 網林
International Symposium on The Strategic Program for Fostering Environmental Innovators in Asia and Africa 2010: Programs and Actions on Mitigation and Adaptation to Climate Change in Higher Education (Keio University) ,
口頭発表(一般), Keio University
環境NPO・NGOの活動支援に向けたWebGISの開発と運用実現性の評価
大場章弘,厳網林、2010、
地理情報システム学会第19回学術大会 (立命館大学) ,
口頭発表(一般), 地理情報システム学会
A quantitative assessment of the ecosystem services in Dujiangyan City, Sichuan Province, China
Akiko URAKAWA, Wanglin YAN, Chisho UEDA
The 15th Inter-University Seminar on Asian Mega-cities (Tokyo) ,
口頭発表(一般), The University of Tokyo
The Spatial Distribution and the Factor of Abandonment and Extensive Uses of Farmland in Urban Fringe Area of Metropolitan Tokyo
Yoshiyuki INABA and Wanglin YAN
International Conference on Computers in Urban Planning and Urban Management (CUPUM) (Hong Kong) ,
口頭発表(一般), CUPUM
可動型ネクサス:デザイン先導型都市食料・水・エネルギー管理のイノベーション(M-NEX)
科学技術振興機構, ベルモント・フォーラムCRA(国際共同研究) 「持続可能な都市化に向けた国際イニシアチブ:食料-水-エネルギーのネクサス」, 厳 網林、グリッチング アンナ、カタール大学工学院建築都市計画学科、助教 (カタール) ドッベルスティーン バン・デン アンディ、デルフト工科大学建築都市環境学部、教授(オランダ) キーフィ グレグ、クイーンズ大学ベルファスト自然都市環境学院、教授 (イギリス) タン ジェフリー、ミシガン大学タウブマン学院、准教授 院長補佐(アメリカ) ミトラ クマール ビジョン、地球環境戦略研究機構、主任研究員(日本) ロガン ケビン、マックレナ ラビントン、副社長(UK) ロヘマ ロブ、シドニー工科大学建築学院、教授(オーストラリア)(連携研究者), 共同研究契約, 研究代表者
巨大地震による震災廃棄物に関わる社会リスクをふまえたサステイナブルな適応策評価
環境省, 地球環境研究総合推進費, 北詰恵一, 受託研究, 研究分担者
東北被災地域における創造的復興の実践と復興中間支援組織の役割
慶應義塾大学, 慶應義塾学事振興資金, 厳網林, 補助金, 研究代表者
震災復興におけるコミュニティベースの太陽光普及モデル事業の提案
地球環境研究総合推進費, 受託研究, 未設定
モンゴルにおける気候変動早期適応のためのマルチエージェントシステムの開発と実 験
科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 補助金, 未設定
EDGE Programのワークショップ:Think, Make, Communicateのセッション司会
その他
EDGE Programのワークショップ:Think, Make, Communicateのセッション司会
その他
国際デザインワークショップ南相馬を主催
厳網林, Rob Roggema
その他, 共同
国際デザインワークショップ南相馬を主催
厳網林, Rob Roggema
その他
国際ワークショップ主催:Technical Workshop on Mineral Resources Development and Environmental Management, Ulanbataar, Mongolia
Wanglin Yan
Ulanbataar, Mongolia,
その他, 単独
空間情報発想
2024年度
地球環境技術論
2024年度
エコシステム評価論
2024年度
空間分析
2024年度
研究会A
2024年度
環境イノベータコースの立ち上げと運営
, その他特記事項
社会イノベータコースの立ち上げと運営
, その他特記事項
国土地理院研究評価委員会委員
気仙沼市震災復興住み良さ創造会議座長
旭硝子財団
NPO法人緑化ネットワーク
藤沢市環境審議会
地理情報システム学会,
電気学会産業システム情報化委員会,
日本環境共生学会,
日本都市計画学会,
日本地理学会,
研究評価委員会委員, 国土地理院
理事, 地理情報システム学会
理事, NPO法人緑化ネットワーク
委員, 電気学会産業システム情報化委員会
副理事長, 気仙沼市住みよさ創造機構