-
所属(所属キャンパス)
-
総合政策学部 (湘南藤沢)
-
職名
-
准教授
Inomoto S., Sugihara Y., Li G., Promoting Inclusive Systems for Migrants in Education, 2024年01月
言語文化とコミュニケーション(シリーズ 総合政策学をひらく)
宮代 康丈, 山本 薫(編), 慶應義塾大学総合政策学部/慶應義塾大学出版会, 2023年02月, ページ数: 276
担当範囲: 第6章 日本語コミュニティの再想像 多言語多文化共生に向けて, 担当ページ: 105-121
Keio SFC Journal(特集:多言語多文化共生社会に向けた挑戦) Vol.19, No.2
藤田護,杉原由美(編), 慶應義塾大学湘南藤沢学会, 2020年03月, ページ数: 367
Learner self-reflexivity in a Japanese critical intercultural communication classroom
Ohri R., Sugihara Y.
Intercultural Education (Taylor & Francis Online ) 2025年09月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り, ISSN 14675986
Hori Y., Sugihara Y., Wei L.
Applied Linguistics (Oxford Academic) 46 ( 1 ) 1 - 15 2025年02月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り, ISSN 01426001
Yaeko Hori, Yumi Sugihara
Japan Association of Applied Linguistics in Japan Association of College English Teachers(JAAL in JACET)Proceedings ( the Japan Association of College English Teachers (JACET)) 4 8 - 15 2022年03月
研究論文(国際会議プロシーディングス), 査読有り, ISSN 2434-8821
自律を促す授業における日本語教師の気づきとその契機 ―自律型クラスを初めて担当した教師Aの事例から―
鈴木 理子, 白頭 宏美, 杉原 由美
教師学研究 (日本教師学学会) 23 ( 1 ) 11 - 20 2020年09月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
新しい批判的多言語主義と多言語教育への含意‐SFC/慶應における実践から
杉原由美,藤田護
KEIO SFC JOURNAL 特集:多言語多文化共生社会に向けた挑戦 (慶應SFC学会) 19 ( 2 ) 6 - 19 2020年03月
研究論文(学術雑誌), 共著
巻頭言 : 新しい批判的多言語主義と多言語教育への含意 : SFC/慶應における実践から
杉原, 由美
Keio SFC journal (慶應義塾大学湘南藤沢学会) 19 ( 2 ) 6 - 19 2019年
ISSN 13472828
多様な日本語使用者を包摂するための言語的多数派への働きかけの検討 : 大学講義の社会的インパクト評価
杉原, 由美
Keio SFC journal (慶應義塾大学湘南藤沢学会) 19 ( 2 ) 114 - 138 2019年
ISSN 13472828
書評 尾辻恵美・熊谷由理・佐藤慎司(編者)『ともに生きるために:ウェルフェア・リングイスティクスと生態学の視点からみることばの教育』
杉原由美
社会言語科学 25 ( 2 ) 64 - 67 2022年03月
書評論文,書評,文献紹介等, 単著
生成 AI 時代における日本語アカデミックライティング: 複言語使用者の「私のことば」を育む教育実践
杉原 由美,伴野 崇生
カナダ⽇本語教育振興会2025年次⼤会 (バンクーバー) ,
ポスター発表, カナダ日本語教育振興会
異文化間のコミュニケーションと教育におけるクリティカルアプローチの展開 ―インターカルチュラリティ・クリティカリティ・リフレクシビティを中心に
杉原 由美,オーリ リチャ
異文化間教育学会第46回大会 (東京) ,
口頭発表(一般), 異文化間教育学会
在日コリアンの葛藤と日本社会の課題を探究する協同学習:日米大学間の遠隔教育の実践
石田みどり、杉原由美
日本語教育国際研究大会 (Madison, WI, ) ,
口頭発表(一般), 全米日本語教育学会・カナダ日本語教育振興会
Creating a Translanguaging Space in a Graduate Seminar with Diverse Participants in a Japanese University
Fujita, M., Baba, W., Sugihara, Y.
American Association for Applied Linguistics 2024 Conference (Houston, Texas) ,
口頭発表(一般), American Association for Applied Linguistics
オーリリチャ,杉原由美
言語文化教育研究学会 第9回年次大会 コン ヴィヴィアリティと言語文化教育 (関西大学) ,
その他, 言語文化教育研究学会
文化的差異に関するクリティカルリテラシーを促す「アクティブ・ナレッジ」の探究
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 杉原 由美, 基盤研究(C), 補助金, 研究代表者
研究会B
2025年度
多文化コミュニケーション
2025年度
修士研究会
2025年度
言語教育デザイン論
2025年度
日本語スキル
2025年度
研究委員会委員, 異文化間教育学会
審査・運営協力員, 公益社団法人日本語教育学会
教師研修委員, 日本語教育学会