著書 - 神保 謙
-
論点解説 : 日本の安全保障 : 防衛基盤の強化と防衛力の持続可能性を考える
秋山, 昌廣, 小黒, 一正, 日経BP,日本経済新聞出版,日経BPマーケティング, 2025年02月, ページ数: 357p
担当範囲: 論点4「核シェアリングと拡大抑止において日本の選択肢はどうあるべきか」
-
檢證安倍政權:保守與現實主義的政治
神保謙, 玉山社, 2024年09月
担当範囲: 外交‧安全保障 戰略性的追求
-
地政学時代の日本:外交安全保障政策の新たな潮流
神保謙, 一般社団法人コンラート・アデナウアー・シュティフトゥング, 2024年06月
担当範囲: 日本の安全保障政策
-
経済安全保障とは何か
東洋経済新報社, 2024年05月, ページ数: 278
担当範囲: 日米関係と経済安全保障
-
Order in Tension: Competing Perspectives and Strategies in the Indo-Pacific
Ken Jimbo, Sejong Institute, 2024年04月
担当範囲: Geopolitics and Geoeconomics of the Indo-Pacific
-
流動する世界秩序とグローバルガバナンス
神保, 謙, 廣瀬, 陽子, 加茂, 具樹, 和田, 龍磨, 土屋, 大洋, 鶴岡, 路人, 中山, 俊宏, 國枝, 美佳, 田島, 英一, 鄭, 浩瀾, 野中, 葉, Vu, Le Thao Chi, 慶應義塾大学総合政策学部,慶應義塾大学出版会 (発売), 2023年03月, ページ数: vi, 243p
-
Foreign and security: policy The pursuit of strategy
Jimbo K., Critical Review of the Abe Administration: Politics of Conservatism and Realism, 2023年01月, ページ数: xx, 264 p.
担当範囲: Foreign and Security Policy: Pursuit of Strategy
-
中国は「力」をどう使うのか : 支配と発展の持続と増大するパワー
加茂, 具樹, 鄭, 浩瀾, Macikenaite, Vida, 土屋, 貴裕, 荒川, 雪, 内藤, 寛子, 渡邉, 真理子, 増田, 雅之, 飯田, 将史, 福田, 円, 神保, 謙, 八塚, 正晃, 一藝社, 2023年01月, ページ数: xvii, 213p
-
バイデンのアメリカ : その世界観と外交
佐橋, 亮, 鈴木, 一人, 東京大学出版会, 2022年04月, ページ数: 240p
担当範囲: バイデン政権と東南アジア――米中対立の「アリーナ」
-
検証安倍政権 : 保守とリアリズムの政治
アジア・パシフィック・イニシアティブ, 文藝春秋, 2022年01月, ページ数: 388, viip
担当範囲: 第4章 外交・安全保障―戦略性の追求
-
Jimbo K., The Courteous Power: Japan and Southeast Asia in the Indo-Pacific Era, 2021年11月
-
「核の忘却」の終わり : 核兵器復権の時代
秋山, 信将, 高橋, 杉雄, 勁草書房, 2019年06月, ページ数: vii, 252p
担当範囲: 中国:『最小限抑止』から『確証報復』への転換
-
現代日本の地政学 - 13のリスクと地経学の時代 (中公新書 2450)
日本再建イニシアティブ, 中央公論新社, 2017年08月, ページ数: 306
担当範囲: 第13章「地経学の台頭と日本の進路」執筆担当
-
船橋, 洋一, 中野, 晃一, Dunlop, Kate, Routledge, 2016年09月, ページ数: 222
担当範囲: Chapter 4 "Foreign and Security Policy under DPJ: From Idealism to Pragmatism"
-
US-Japan-Australia Security Relations: Prospects and Challenges
The Stimson Center, 2015年04月
担当範囲: Japan-US-Australia Cooperation on Capacity Building in Southeast Asia"
-
Tow, William T., Stuart, Douglas, Routledge, 2015年01月, ページ数: 222
担当範囲: Chapter 5 "US Rebalancing to the Asia-Pacific: A Japanese Perspective"
-
China's Power and Asian Security (Politics in Asia)
Li, Mingjiang, Kemburi, Kalyan M., Routledge, 2014年11月, ページ数: 292
担当範囲: Chapter 13 " The Rise of China and Japan’s Foreign Policy Reorientation"
-
Japan’s Foreign Policy Challenges in East Asia: Views from the Next Generation
The Stimson Center, 2014年03月
担当範囲: Japan-Southeast Asia Relations: Implication of US Rebalance to the Asia-Pacific Region
-
民主党政権失敗の検証 : 日本政治は何を活かすか
日本再建イニシアティブ, 中央公論新社, 2013年09月, ページ数: v, 304p
担当範囲: 外交安保:理念追求から現実路線へ
-
アジア太平洋の安全保障アーキテクチャ : 地域安全保障の三層構造
神保 謙東京財団, 東京 : 日本評論社, 2011年12月, ページ数: vi, 164p
担当範囲: 164
-
中国改革開放への転換 : 「一九七八年」を越えて
加茂具樹, 飯田将史, 神保謙編著, 慶應義塾大学出版会, 2011年10月, ページ数: xii, 384, 13p
-
学としての国際政治
田中, 明彦, 中西, 寛, 飯田, 敬輔, NetLibrary, 2009年, ページ数: 1オンラインリソース
担当範囲: 第7章「安全保障―非対称型脅威の台頭と安全保障論の新展開」
-
An East Asian Community and the United States (Significant Issues)
Cossa, Ralph A., 田中, 明彦, Center for Strategic & Intl studies, 2007年12月, ページ数: 219
担当範囲: Chapter 2 “An Emerging East Asian Community?: The Political Process of Regionalism in East Asia”
-
Japan's New Defense Establishment: Institutions, Capabilities, and Implications
神保 謙, The Henry L. Stimson Center, 2007年03月
担当範囲: Chapter 5 “From ‘Double-Track’ to ‘Convergence’: Japanese Defense Policy and an Emerging Security Architecture in Asia-Pacific Region”
-
Japan's Nuclear Option: Security, Politics, and Policy in the 21st Century
Self, Benjamin L., Thompson, Jeffrey W., Henry L. Stimson Center, Henry L Stimson Center, 2003年12月, ページ数: 181
担当範囲: Chapter 2 “Rethinking Japanese Security: New Concepts in Deterrence and Defense”
-
21世紀の中国と東亜
小島, 朋之, 一藝社, 2003年10月, ページ数: 246
担当範囲: 第6章「アジア太平洋地域における多国間安全保障」
-
アジア太平洋の多国間安全保障
森本, 敏, 山本, 吉宣, 倉田, 秀也, 菊池, 努, 山田, 哲也, 中山, 俊宏, 神保, 謙, 星野, 俊也, 日本国際問題研究所, 2003年08月, ページ数: xi, 299p
-
ミサイル防衛: 新しい国際安全保障の構図 (JIIA選書 9)
森本, 敏, 日本国際問題研究所, 2002年06月, ページ数: 338
担当範囲: 第9章「弾道ミサイル防衛と日米同盟」
-
アジアのエネルギーと安全保障
財団法人エネルギー問題調査会, 2000年
担当範囲: 第1章「エネルギーとアジアの安全保障―概念の変容と課題―」
-
日米同盟: 米国の戦略
Green, Michael J., Cronin, Patrick M., Samuels, Richard J., 川上, 高司, 勁草書房, 1999年09月, ページ数: 227
-
変容する日米安保政策コミュニティー: 第2回読売論壇新人賞入選論文集
読売新聞社, 1997年03月, ページ数: 187
担当範囲: 第2章「日米安保『不要論』から検証する日米安保体制―日本から発信する日米安保再構築―」