古石 篤子 (コイシ アツコ)

Koishi, Atsuko

写真a

所属(所属キャンパス)

総合政策学部 (三田)

職名

名誉教授

HP

経歴 【 表示 / 非表示

  • 1986年04月
    -
    1991年03月

    流通経済大学経済学部 ,専任講師〜助教授

  • 1991年04月
    -
    2002年03月

    大学助教授(総合政策学部)

  • 1993年10月
    -
    1994年09月

    大学学生部委員(湘南藤沢支部)

  • 1994年04月
    -
    継続中

    大学院政策・メディア研究科委員

  • 1994年10月
    -
    1995年09月

    大学学生総合センター学生部門委員(湘南藤沢支部)

全件表示 >>

学歴 【 表示 / 非表示

  • 1972年03月

    国際基督教大学, 教養学部, 人文科学科

    大学, 卒業

  • 1980年09月

    パリ第三大学, EFPF

    フランス共和国, 大学院, 修了, 修士

  • 1981年09月

    パリ第八大学, 言語学科

    フランス共和国, 大学院, 修了, 博士

  • 1983年03月

    東京大学, 人文科学研究科, 仏語仏文学専門課程修

    大学院, 修了, 修士

  • 1986年03月

    東京大学, 人文科学研究科, 仏語仏文学専門課程博

    大学院, 単位取得退学, 博士

学位 【 表示 / 非表示

  • 応用言語学, パリ第三大学, 1980年09月

  • 言語学 , パリ第八大学, 1987年01月

 

著書 【 表示 / 非表示

  • ろう児への言語教育のあり方を求めて

    古石 篤子, 2004年04月

    担当範囲: 98

  • 日本放送出版協会

    2001年03月

     概要を見る

    平成9年出版の書にCDを付した改訂版。

  • 白水社

    三宅徳嘉、六鹿 豊、古石篤子他, 2001年03月

     概要を見る

    ラルース社の仏仏辞典「Niveau 1」「Niveau 2」をもとに、実際に外国人学習者が使えるように構文解説を充実させた、これまでにないタイプの仏和辞典。

  • 慶應義塾大学湘南藤沢学会

    古石篤子、中島さやか, 2001年

     概要を見る

    日本の大学生の外国語学習のモチベーションの調査。SFCでは1997年からインテンシブ外国語Ⅲ期が必修からはずれた。本研究では、フランス語・中国語・スペイン語の履修者にアンケート調査をし、継続する学生としない学生の特性を探った。アンケートは3年間にわたり行い、結果は統計処理をした。同じ内容を2000年FIPLV世界大会で口頭発表した。

  • 慶應義塾大学湘南藤沢学会

    風間、濱岡、関、高橋(誠哉)、坂西、杉山、中島、國枝、古石, 2000年

     概要を見る

    1999年8月〜9月にメディアセンター内に、外国語の自律学習を推進するためのMMLSを構築した。MMLSの基本的な考え方に続き、このスペースの創造に関わった者が、それぞれの関係部分の報告を執筆した。また、最初の1学期試用の報告も含む。

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • ろう児の母語と言語的人権

    古石 篤子

    『ろう教育と言語権-ろう児の人権救済申立の全容』(小嶋勇監修、全国ろう児をもつ親の会編) (明石書店)     47-77 2004年09月

    研究論文(学術雑誌), 単著

  • ろう児の母語と言語的人権

    古石 篤子

    『ろう児への言語教育のありかたを求めて』(佐々木倫子・古石篤子編著)(ミニシンポジウム報告書) (慶應義塾大学湘南藤沢学会)     16-30 2002年04月

    研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著

  • MMLS2001(CD-ROM教材)

    独・中・西・朝語教員と國枝研究会メンバー

    2001年08月

    共著

     概要を見る

    平成12年度教育学術情報データベース予算により、仏・独・中・西・朝の5言語のCD-ROM教材作成を監督し、フランス語部分を國枝研究会メンバーと共に担当した。

  • On the Language Environment of Brazilian Immigrants in Fujisawa City

    古石 篤子,平高 史也

    Studies in Japanese Bilingualism (Multilingual Matters Ltd.)     164-183 2001年

    共著, 査読有り

     概要を見る

    1995年香港で開催された「言語権」世界大会での発表原稿を基にして書かれた論文。藤沢市におけるブラジル出身に対してアンケート調査を行い、移住者の言語使用の実態を明らかにした。そしてその結果を言語権の視点より考察した。

  • Enseignement du francais au Japon au seuil du 21eme siecle - Quelle place lui attribuer et comment l'enseigner ?

    Bulletin de l'Association Internationale des Etudes Francaises    65-68 2000年

    単著

     概要を見る

    日本におけるフランス学のあり方とフランス語教育との関係を歴史的に考察し、かつ現状分析を行った。そしてあるべき未来の姿を提案した。AIEF大会での発表の活字化。

全件表示 >>

KOARA(リポジトリ)収録論文等 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • テレビ会議を利用した交流型授業における言語使用の考察

    古石 篤子,國枝孝弘、倉舘健一

    2004年度日本フランス語教育学会秋季大会 (北海道大学) , 

    2004年10月

    口頭発表(一般), 日本フランス語教育学会

  • 特別報告「諸外国の初等・中等教育における外国語(英語)教育課程の現状 - フランスについて」

    古石 篤子

    JACET 第43回全国大会 (中京大学) , 

    2004年09月

    口頭発表(招待・特別), JACET(大学英語教育学会)

  • フランスにおけるフランス語教育と外国語教育

    古石 篤子

    第4回 日本言語政策学会 (明海大学) , 

    2004年07月

    口頭発表(招待・特別), 日本言語政策学会

  • 遠隔授業:テレビ会議利用の第一歩

    古石 篤子、國枝孝弘、倉舘健一

    XVIIIemes Rencontres Pedagogiques du Kansai (大阪) , 

    2004年03月

    口頭発表(一般), Centre franco-japonais - Alliance francaise d'Osaka

  • SFCマルチリンガル・スペースの試み

    古石篤子、國枝孝弘、倉舘健一

    Rencontres Pedagogiques du Kansai, 

    2001年03月

     概要を見る

    MMLSの構築の基本理念と構成、また、発表者3人の各自の授業での実験の報告。

全件表示 >>

Works 【 表示 / 非表示

  • マルチメディア・マルチリンガル・スペース(MMLS)報告書

    古石 篤子

    2000年10月
    -
    継続中

    その他

  • MMLS2000教材

    古石 篤子

    2000年03月
    -
    継続中

    その他

     発表内容を見る

    5言語7教材からなるMMLS用教材: CD-ROM3枚+Web,
    平成12年度教育学術情報データベース開発基金

  • MMLS(マルチメディア・マルチリンガル・スペース)構築

    外国語教員(古石、國枝、菊地)、メディアセンター職員(風間、廣田、杉山)、ITC職員(濱岡、高橋)等

    1999年08月
    -
    継続中

    その他, 共同

     発表内容を見る

    1999年8月〜9月にSFCメディアセンター内に、外国語の自律学習を推進するためのMMLSを構築した。またその利用に供するために、Web上での検索リストも作成した。

  • マルチメディア・マルチリンガル・スペース(MMLS)構築

    古石 篤子

    1999年07月
    -
    継続中

    その他

     発表内容を見る

    SFCメディアセンター、ITCと共同

  • CALLプロジェクト

    主なメンバー(小林栄三郎、重松淳、山本純一、國枝孝弘、境一三、斉藤太郎、山下輝彦、古石篤子)

    1997年
    -
    継続中

    その他, 共同

     発表内容を見る

    ハードの部分では進んでいるSFCもソフト開発においては遅れをとっているという認識のもと、インターキャンパス(SFC、日吉、三田)でプロジェクトを立ち上げた。参加メンバーは仏、独、中、西語の外国語教員で、大学や企業見学から始め、教材研究と開発まで行った。

 

社会活動 【 表示 / 非表示

  • 神奈川県かながわ国際政策推進懇話会 県委員会

    2000年10月
    -
    継続中
  • 実用フランス語技能検定試験専門委員会 文部省認定検定試験作成委員会

    1985年
    -
    1989年

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 日本フランス語フランス文学会, 

    2001年06月
    -
    継続中
  • 日本フランス語教育学会, 

    1993年06月
    -
    1997年05月
  • 日本フランス語フランス文学会, 

    1990年06月
    -
    1993年05月
  • 日本フランス語学会, 

    1987年06月
    -
    1990年05月
  • 日本フランス語学会, 

    1987年04月
    -
    1993年03月

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 2001年06月
    -
    継続中

    学会誌編集委員, 日本フランス語フランス文学会

  • 2000年10月
    -
    継続中

    専門委員, 神奈川県かながわ国際政策推進懇話会 県委員会

  • 1993年06月
    -
    1997年05月

    理事(学会誌編集委員), 日本フランス語教育学会

  • 1990年06月
    -
    1993年05月

    語学教育委員, 日本フランス語フランス文学会

  • 1987年06月
    -
    1990年05月

    渉外委員, 日本フランス語学会

全件表示 >>