論文 - 大江 守之
-
都市学・住宅学における家族研究の最新動向
大江 守之
家族社会学研究 14 ( 2 ) 162-167 2003年
単著
-
人口減少時代の大都市郊外と地域づくりの転換
大江 守之
都市計画 51 ( 5 ) 9-12 2002年
単著
-
新しい地域人口推計手法による東京圏の将来人口
大江 守之
第35回日本都市計画学会学術研究論文集 1087-1092 2000年10月
単著
-
少子化現象と住宅事情
浅見泰司, 石坂公一, 大江守之, 小山泰代, 瀬川祥子, 松本真澄
人口問題研究 56 ( 3 ) 2000年03月
共著
-
単身世帯の動向と住宅需要
大江守之
住宅問題研究 16 ( 1 ) 2000年02月
単著
-
新しい地域人口推計手法による東京圏の将来人口
大江 守之
日本都市計画学会学術研究論文集 1087-1092(No.35) 2000年
単著
-
少子化現象と住宅事情
大江 守之 浅見泰司,石坂公一,小山泰代,瀬川祥子,松本真澄
人口問題研究 56 ( 1 ) 8-37 2000年
共著
-
単身世帯の動向と住宅需要
大江 守之
住宅問題研究 16 ( 1 ) 19-30 2000年
単著
-
コーホートからみた東京圏内の居住構造
大江 守之
(総合都市研究) 21-33(No.59) 1996年
単著
-
人口・家族構造の変動と住宅市場への長期的影響
大江 守之
住宅 45 ( 10 ) 23-30 1996年
単著
-
Use of Microscopic GIS Data for Earthquake Scenario of Urban Residential Areas
大江 守之
GIS AM/FM ASIA '95, Bangkok 1-10 1995年
共著
-
都心居住高齢者とその家族の居住継承に関する研究-墨田区東向島地域におけるケーススタディ-
大江 守之 松本暢子
日本都市計画学会学術研究論文集 73-78(No.30) 1995年
単著
-
国内人口分布変動のコーホート分析-東京圏への人口集中プロセスと将来展望
大江 守之
人口問題研究 51 ( 3 ) 1-19 1995年
単著
-
都心居住・コミュニティ・家族-その変容の相互連関と将来展望-
大江 守之
都市住宅学 22-26(No.6) 1994年
単著
-
世帯主コーホートに着目した家族類型別世帯数の推計手法-その2 世帯形成期の配偶関係推計と家族類型別世帯主率推計-
大江 守之
人口問題研究 49 ( 4 ) 1-22 1994年
単著
-
世帯主コーホートに着目した家族類型別世帯数の推計手法-その1 家族類型別純遷移率法の提案-
大江 守之
人口問題研究 49 ( 1 ) 39-46 1993年
単著
-
家賃助成政策の背景と問題認識-「ファミリー層の定住」をめぐって-
大江 守之
都市住宅学 42-48(No.4) 1993年
単著
-
住宅供給による人口回復効果に関する研究
大江 守之
日本都市計画学会学術研究論文集 787-792(No.26) 1991年
単著
-
東京都心地域における土地利用及び土地所有の変化と居住者の動向
大江 守之
日本都市計画学会学術研究論文集 277-282(No.21) 1986年
単著
-
東京都心地域における新規定着層の居住動向と定住意識
大江 守之 中林一樹
日本都市計画学会学術研究論文集 505-510(No.19) 1984年
共著