-
所属(所属キャンパス)
-
政策・メディア研究科 (三田)
-
職名
-
名誉教授
大学教授(大学院政策・メディア研究科、同委員)
大学教授(環境情報学部)
大学院政策・メディア研究科運営委員
大学院政策・メディア研究科運営委員
大学院政策・メディア研究科学習指導委員
建築と火災
塚越 功, 共立出版, 2002年
担当範囲: 3.都市火災
まちづくりと防災-その1 奥尻島の復興状況と今後のまちづくり
塚越 功、薗一喜, (財)都市防災美化協会, 1999年05月
担当範囲: 77-912.
まちづくりと防災-その2 阪神・淡路大震災と復興まちづくり
塚越 功,澤田雅浩、薗一喜, (財)都市防災美化協会, 1999年05月
担当範囲: 111-150
火災便覧第3版
日本火災学会編,塚越 功, 共立出版, 1997年05月
担当範囲: 508-517
地震災害の教訓
地域安全学会震災調査研究会による共著,塚越 功, (財)都市防災美化協会, 1996年08月
担当範囲: 149-164
関東大震災における火災(特集 20世紀の建築防災――災害と技術(4))
塚越 功
建築防災(日本建築防災協会) ( 272 ) 2-7 2000年09月
研究論文(学術雑誌), 単著
Memorial Conference in Kobe
1996年01月
全く無益な読書
塚越 功
建築雑誌 (建築雑誌(日本建築学会)) 1996年
単著
景観デザイン支援のための立体写真測量システム
友松貴志, 塚越功
日本建築学会「情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集」 19 115-120 1996年
研究論文(学術雑誌), 単著
首都圏地震防災の問題点
(東京新聞フォラム) 1995年10月
自主防災組織と地元建設業との協定の締結に至る合意形成過程に関する考察 藤沢市石川・天神地区を対象として
吉ケ江学, 塚越功 (慶応大); 沢田雅浩 (長岡造形大); 梶秀樹 (慶応大 総合政策)
日本建築学会学術講演梗概集F-1 (-) ,
口頭発表(一般)
藤沢市商店会における災害意識と災害防備体制
薗一喜, 塚越功、 梶秀樹
日本建築学会学術講演梗概集F-1 (-) ,
口頭発表(一般)
Conclusion of the Landscape Database Project and a Future Perspective
塚越 功
湘南藤沢学会「Proceedings of the Fifth Inter-University Seminar on Asian Megacities, at Seoul University」 (Seoul University) ,
口頭発表(一般)
緩燃型木造建築の普及と都市防火対策に関する考察
塚越 功
地域安全学会研究発表梗概集 (-) ,
口頭発表(一般)
神戸市の近隣商業の復興状況―被災地域商店街の現況報告―
薗 一喜、塚越 功
地域安全学会研究発表梗概集 (-) ,
口頭発表(一般)
(財)建築防災協会 財団
(財)都市防災研究所 財団
東京消防庁火災予防審議会
社会福祉法人「窓愛園」
東京消防庁火災予防審議会
日本建築学会防火委員会,
日本火災学会,
地域安全学会,
木造建築研究フォラム,
評議員, (財)建築防災協会 財団
理事, (財)都市防災研究所 財団
委員長, 日本建築学会防火委員会
委員, 東京消防庁火災予防審議会
理事, 社会福祉法人「窓愛園」