-
所属(所属キャンパス)
-
理工学部 生命情報学科 (矢上)
-
職名
-
准教授
三菱化成生命科学研究所
東京工業大学生命理工学部生命理学科, 助手
慶應義塾大学理工学部化学科, 専任講師
慶應義塾大学理工学部生命情報学科, 教室幹事
慶應義塾大学理工学部生命情報学科, 助教授
甲南大学, 理学部, 生物学科
大学, 卒業
奈良女子大学, 理学研究科, 生物学専攻
大学院, 修了, 修士
大阪大学, 医学研究科, 生理系
大学院, 修了, 博士
ライフサイエンス / 発生生物学 (Developmental Biology)
ライフサイエンス / 動物生理化学、生理学、行動学 (Animal Physiology/Behavior)
ライフサイエンス / 多様性生物学、分類学 (Living Organisms Diversity/Classification)
クマムシの生殖戦略,
3倍体プラナリアの有性生殖,
プラナリアの生殖戦略,
性を操る生殖戦略 プラナリアの生殖様式転換機構
松本 緑, 慶應義塾出版会, 2015年09月
棘皮動物の受精
松本 緑, 化学同人, 2014年
Echinoderms in a Changing World
MASAHIRO NARUSE, HIROSHI SAKAYA, MOTONORI HOSHI and MIDORI MATSUMOTO, 2013年
担当範囲: 297
Sperm Cell Research in the 21st Century: Historical Discoveries to New Horizons
MIDORI MATSUMOTO, MASAHIRO NARUSE, KEISUKE NIIKURA and MOTONORI HOSHI, 2013年
担当範囲: 174-178
Echinoderms in a Changing World
MIDORI MATSUMOTO, OSAMU KAWASE, SADIQUL M.ISLAM, MASAHIRO NARUSE and MOTONORI HOSHI, 2013年
担当範囲: 263
Kimoto C., Nakagawa H., Hasegawa R., Nodono H., Matsumoto M.
Cells and Development (Cells and Development) 167 2021年09月
ISSN 26672901
Reproduction of Mesobiotus: Comparison of Morphology and Behavior in the Family Macrobiotidae (Tardigrada: Eutardigrada)
Sugiura, Kenta, and Matsumoto, Midori
Zoological Science (Zoological Society of Japan) 38 ( 5 ) 2021年07月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
Sugiura K., Minato H., Matsumoto M., Suzuki A.C.
Zoological Science (Zoological Science) 37 ( 5 ) 476 - 495 2020年10月
ISSN 02890003
Sugiura K., Arakawa K., Matsumoto M.
Zootaxa (Zootaxa) 4767 ( 1 ) 56 - 70 2020年04月
ISSN 11755326
Sugiura K., Matsumoto M.
Zygote (Zygote) 2020年
ISSN 09671994
Sugiura K., Arakawa K., Matsumoto M.
Zootaxa (Zootaxa) 4778 ( 3 ) 2020年05月
ISSN 11755326
Nakagawa H., Sekii K., Maezawa T., Kitamura M., Miyashita S., Abukawa M., Matsumoto M., Kobayashi K.
Zoological Letters (Zoological Letters) 4 ( 1 ) 2018年08月
愛と分子 2. 性の誕生 そのスィッチを追い求めて(下)
野殿英恵、松本緑
現代化学 528 ( 3 ) 36 - 39 2015年03月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
愛と分子 2. 性の誕生 そのスィッチを追い求めて(上)
野殿英恵、松本緑
現代化学 528 ( 2 ) 35 - 37 2015年02月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著
Sexual Reproduction and Meiosis in the Triploid Planarian Dugesia ryukyuensis
松本 緑茅根文子
Oocyte Maturation and Fertilization Meeting IV,
生殖戦略(仮題)
松本 緑
東京大学理学部特別講義,
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
性の有無を決めるものは何か?
松本 緑
2013年度慶應義塾大学教養研究センター極東証券寄付講座「生命の教養学」「性」,
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
受精と免疫からみた自己非自己認識
松本 緑
広島大学理学部生物科学特別講義,
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
身体のつくり
松本 緑
2013年慶應義塾大学日吉キャンパス公開講座,
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
3倍体プラナリアの有性生殖を可能にする減数分裂における染色体削減の雌雄差
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 松本 緑, 基盤研究(C), 補助金, 研究代表者
プラナリア生殖様式転換機構の概年リズムを司る因子を探る
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 松本 緑, 基盤研究(C), 補助金, 研究代表者
発生生物学特論
2022年度
生命情報特別講義第1
2022年度
生命情報輪講
2022年度
現代生物学概論
2022年度
生物学序論
2022年度
基礎生物学
慶應義塾
春学期, その他, 講義, 専任, 1時間, 20人
発生生物学
慶應義塾
秋学期, 講義, 専任, 1時間, 20人
発生生物学特論
慶應義塾
春学期, 講義, 専任, 1時間, 35人
階層生物学
慶應義塾
春学期, 講義, 専任, 1時間, 20人
社団法人日本動物学会関東支部会準備委員会,
社団法人日本動物学会関東支部公開講演会運営委員会,
社団法人日本動物学会関東支部,
Trends in Glycoscience and Glycotechnology (TIGG),
International Society of Invertebrate Reproduction and Development,
商議員, 公益財団法人日本科学協会
科学研究費委員会専門委員, 独立行政法人日本学術振興会
第3期NISTEP定点調査対象候補者, 科学技術・学術政策研究所
関東支部 支部委員, 公益社団法人日本動物学会
特別研究員等審査会専門委員及び国際事業委員会書面審査員, 独立行政法人日本学術振興会