-
所属(所属キャンパス)
-
理工学部 生命情報学科 (矢上)
-
職名
-
教授
佐藤 智典 (サトウ トシノリ)
Sato, Toshinori
|
長崎大学, 工学部工業化学科, 助手
京都大学, 工学部高分子学科, 助手
東京工業大学, 生命理工学部生体分子学科, 助教授
慶應義塾大学, 理工学部応用化学科, 助教授
慶應義塾大学, 理工学研究科, 委員
九州大学, 工学部, 応用化学科
大学, 卒業
九州大学, 総合理工学研究科, 分子工学専攻
大学院, 修了, 修士
九州大学, 総合理工学研究科, 分子工学専攻博士課
大学院, 退学, 博士
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電子デバイス、電子機器 (機能材料・デバイス)
ナノテク・材料 / ナノバイオサイエンス (ナノ材料・ナノバイオサイエンス)
ナノテク・材料 / 生体化学 (Chemistry Related to Living Body)
ナノテク・材料 / ケミカルバイオロジー
ライフサイエンス / 生体医工学 (医用生体工学・生体材料学)
インフルエンザウイルスの感染阻害剤とセンシング技術の開発,
多糖ナノ粒子の作製とドラッグデリバリーシステムへの応用,
ファージライブラリー法による糖鎖結合性ペプチドおよび糖鎖ミミックペプチドの開発,
糖鎖プライマー法を活用した新規グライコミクスを基盤とする細胞機能の解析と制御,
生体膜モデルを用いた糖脂質の機能評価,
ウイルス検出のための認識分子の開発
産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する, 希望形態: 共同研究
ムコ多糖症診断基質の開発
産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する, 希望形態: 共同研究
多糖ナノ粒子を用いた細胞との相互作用
産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する, 希望形態: 共同研究
生命高分子科学入門
西村 紳一郎、畑中 研一、佐藤 智典、和田 健彦, 講談社サイエンティフィク, 1999年
細胞膜に働く人工細胞?人工ウイルスと人工ワクチン
佐藤 智典, 膜は生きている(日本化学会編)、大日本図書, 1993年
第4版新実験化学講座 27 生物有機
佐藤智典、砂本順三, 第4版新実験化学講座 27 生物有機、, 1991年
担当範囲: 141-148
Koubunshi to Iryou ( Polymers and Medicine), Mita Press, Tokyo
T. Sato, J. Sunamoto, 1989年
担当範囲: 544-577
Matsubara T., Iijima K., Kojima T., Hirai M., Miyamoto E., Sato T.
Langmuir (Langmuir) 37 ( 2 ) 646 - 654 2021年01月
ISSN 07437463
Avian Influenza Virus Detection by Optimized Peptide Termination on a Boron-Doped Diamond Electrode
Matsubara T., Ujie M., Yamamoto T., Einaga Y., Daidoji T., Nakaya T., Sato T.
ACS Sensors (ACS Sensors) 5 ( 2 ) 431 - 439 2020年02月
Ikoamide, an Antimalarial Lipopeptide from an Okeania sp. Marine Cyanobacterium
Iwasaki K., Iwasaki A., Sumimoto S., Matsubara T., Sato T., Nozaki T., Saito-Nakano Y., Suenaga K.
Journal of Natural Products (Journal of Natural Products) 83 ( 2 ) 481 - 488 2020年02月
ISSN 01633864
Matsubara T., Kubo A., Sato T.
Polymer Journal (Polymer Journal) 52 ( 2 ) 261 - 266 2020年02月
ISSN 00323896
Nagao M., Matsubara T., Hoshino Y., Sato T., Miura Y.
Biomacromolecules (Biomacromolecules) 20 ( 7 ) 2763 - 2769 2019年07月
ISSN 15257797
糖鎖プライマー法によるバイオコンビナトリアル合成
佐藤 智典
中分子創薬に資するペプチド・核酸・糖鎖の合成技術 (シーエムシー出版) 241 - 247 2018年
記事・総説・解説・論説等(その他)
糖鎖模倣ペプチドによる抗インフルエンザ薬の研究
松原 輝彦、佐藤 智典
ペプチド医薬のスクリーニング・安定化・製剤化技術 ((株)技術情報協会) 221 - 228 2017年
記事・総説・解説・論説等(その他)
キトサンを用いたナノ粒子による遺伝子デリバリーシステム
佐藤 智典
キチン・キトサンの最新科学技術、日本キチン・キトサン学会編 (博報堂出版) 209 - 226 2016年
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 単著
キトサン
佐藤 智典
DDSキャリア作製プロトコル集 (シーエムシー出版) 109 - 117 2015年
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 単著
糖鎖プライマー法
佐藤 智典
糖鎖の新機能開発・応用ハンドブック (NTS) 380 - 382 2015年
記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア), 単著
感染症サーベイランスのためのインフルエンザウイルス新規検出法の創出
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 佐藤 智典, 挑戦的研究(萌芽), 補助金, 研究代表者
糖鎖プライマー法を基盤とするムコ多糖症診断プローブの創製
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 佐藤 智典, 挑戦的研究(萌芽), 補助金, 研究代表者
バイオ先端知賞
2010年03月, バイオビジネスコンペJAPAN実行委員会
バイオビジネスコンペJAPANバイオ先端知賞
佐藤 智典, 2010年02月, バイオビジネスコンペJAPAN実行委員会
受賞区分: 出版社・新聞社・財団等の賞
FCCA奨励賞
佐藤 智典, 1995年03月, FCCA
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
日本化学会進歩賞
佐藤 智典, 1993年03月, 日本化学会
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
日本化学会第7回若い世代の特別講演会賞
佐藤 智典, 1991年10月, 日本化学会
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
生命情報特別講義第1
2022年度
生命情報輪講
2022年度
生命系の有機化学
2022年度
現代生物学概論
2022年度
基礎理工学課題研究
2022年度
日本核酸医薬学会,
日本化学会フロンティア生命化学研究会,
日本再生医療学会,
東京糖鎖研究会,
遺伝子・デリバリー研究会,
会長, 日本化学会フロンティア生命化学研究会
運営委員長, 高分子学会バイオ・高分子研究会
主査, 日本化学会生体機能関連化学・バイオテクノロジーディビジョン
副会長, 遺伝子・デリバリー研究会
理事, 日本化学会フロンティア生命化学研究会