-
所属(所属キャンパス)
-
理工学部 (三田)
-
職名
-
名誉教授
岡 浩太郎 (オカ コウタロウ)
Oka, Kotaro
|
(株)富士通研究所入社 機能有機材料研究部 ,技師補研究員
米国国立衛生研究所(NIH)国立精神障害・卒中研究所(NINDS) ,客員研究員
米国マサチューセッツ州ウッズホール海洋生物学研究所 ,research associate
慶應義塾大学理工学部機械工学科 ,専任講師
慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科 ,専任講師
慶應義塾大学, 工学部, 計測工学科
大学, 卒業
慶應義塾大学, 工学研究科, 計測工学専攻
大学院, 修了, 修士
慶應義塾大学, 理工学研究科, 計測工学専攻
大学院, 修了, 博士
ライフサイエンス / 生物物理学
ライフサイエンス / 神経科学一般 (神経科学一般)
情報通信 / 生命、健康、医療情報学 (生体生命情報学)
Shindo Y., Ikeda Y., Hiruta Y., Citterio D., Oka K., Methods in Molecular Biology, 2021年
生体の科学
岡 浩太郎, 医学書院, 2017年10月
担当範囲: 446-447
社会適応 発現機構と機能障害
岡 浩太郎, オーム社, 2010年
担当範囲: 121-160
身近な動物を使った実験2
北村美一郎、岡浩太郎, 三共出版, 2009年
担当範囲: 65-82
昆虫ミメティックス
小川宏人、岡 浩太郎, エヌ・ティー・エス, 2008年
担当範囲: 650-656
Shindo Y., Fujita K., Tanaka M., Fujio H., Hotta K., Oka K.
Biochemical and Biophysical Research Communications (Biochemical and Biophysical Research Communications) 582 131 - 136 2021年12月
ISSN 0006291X
Spatiotemporal dynamics of single cell stiffness in the early developing ascidian chordate embryo
Fujii Y., Koizumi W.C., Imai T., Yokobori M., Matsuo T., Oka K., Hotta K., Okajima T.
Communications Biology (Communications Biology) 4 ( 1 ) 2021年12月
Peripheral-neuron-like properties of differentiated human dental pulp stem cells (hDPSCs)
Arimura Y., Shindo Y., Yamanaka R., Mochizuki M., Hotta K., Nakahara T., Ito E., Yoshioka T., Oka K.
PLoS ONE (PLoS ONE) 16 ( 5 May ) 2021年05月
Hiruta Y., Shindo Y., Oka K., Citterio D.
Chemistry Letters (Chemistry Letters) 50 ( 5 ) 870 - 887 2021年05月
ISSN 03667022
Inda M., Hotta K., Oka K.
European Journal of Neuroscience (European Journal of Neuroscience) 53 ( 5 ) 1412 - 1427 2021年03月
ISSN 0953816X
Ashida K., Shidara H., Hotta K., Oka K.
Neuroscience (Neuroscience) 434 212 - 213 2020年05月
ISSN 03064522
培養神経回路網における機能的結合の形成と維持
井出龍斗,岡浩太郎,堀田耕司,新藤豊
第43回日本神経科学大会,
ポスター発表
The properties of neural activities by acoustic factors in higher auditory region to sound stimuli in awake and anesthetized finches.
A. Yoshida, M. Inda, K. Hotta, K. Oka.
Neuroscience 2019 (Chicago (USA)) ,
ポスター発表
Region specific timescale dependency of auditory neural activity to song stimulus in avian brain.
M. Inda, A. Yoshida, K. Hotta, K. Oka.
Neuroscience 2019 (Chicago (USA)) ,
ポスター発表
Whole ganglion mapping for various mechanosensation in the leech nervous system using voltage-sensitive dye imaging.
Y. Tomita, K. Oka, D. A. Wagenaar
Neuroscience 2019 (Chicago (USA)) ,
ポスター発表
Quantitative analysis of cell cycle progression within heterogeneous cell population using information theory.
The 6th International Symposium on Bioimaging,
ポスター発表
ヒト末梢神経系のin vitro再構成系の構築による痛み緩和メカニズムの解明
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 岡 浩太郎, 挑戦的研究(萌芽), 補助金, 研究代表者
神経回路形成時のシンギュラリティ細胞の検出
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 岡 浩太郎, 新学術領域研究(研究課題提案型), 補助金, 研究代表者
Bio-imaging without targets
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 岡 浩太郎, 挑戦的研究(萌芽), 補助金, 研究代表者
Mgイオンはエネルギー代謝を制御する新規な細胞内情報伝達物質か?
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 岡 浩太郎, 基盤研究(A), 補助金, 研究代表者
分光学的手法とインフォマティクスを利用した網羅的神経解剖学の創成
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 岡 浩太郎, 挑戦的萌芽研究, 補助金, 研究代表者
神経細胞の物理化学
2025年度
神経細胞の物理化学
2024年度
基礎理工学特別研究第1
2024年度
生命情報輪講
2023年度
生命現象の物理学
2023年度
農林水産省食品総合研究所
放射線医学研究所(第3研究グループ)
新技術事業団 河内微小流動プロジェクト
日本バイオイメージング学会,
Society for Neuroscience
日本生物物理学会
日本神経科学学会
応用物理学会
幹事, 日本機械学会 「生物に学ぶメカニカルテクノロジー」委託出版分科会
実行委員, 日本機械学会 1999年年次大会
実行委員, 第11回日本ME学会秋季大会(1997年)
特別研究員, 農林水産省食品総合研究所
共同利用研究員, 放射線医学研究所(第3研究グループ)