Presentations -
-
Detection of electrocardiographic signal from signals contaminated with electromyogram
Kaori Naganuma, Junichi Ushiba and Yutaka Tomita
Spring Joint Conference of ESK & KOSES, and The 8th Korea-Japan Joint Symposium on Ergonom- ics,,
2005.05 -
Development of aerobike with automatic estimation of anaerobic threshold
Soji Ohwada, Junichi Ushiba and Yutaka Tomita
Spring Joint Conference of ESK & KOSES, and The 8th Korea-Japan Joint Symposium on Ergonom- ics,
2005.05 -
脳卒中片麻痺患者の歩行に対する エルゴメーター駆動の効果
新野浩隆、横山明正、神谷晃央、慮隆徳、内田成男、島岡秀奉、牛場潤一、正門由久、木村彰男。
第40回日本理学療法学術大会 (大阪国際会議場グランキューブ大阪、大阪) ,
2005.05,Oral presentation (general)
-
エルゴメータ片脚駆動時の下肢筋 活動について -駆動速度による影響-
横山明正、神谷晃央、新野浩隆、内田成男、島岡秀奉、牛場潤一、正門由久、木村彰男
第40回日本理学療法学術大会 (大阪国際会議場グランキューブ大阪、大阪) ,
2005.05,Oral presentation (general)
-
Detection of Electrocardiographic Signal from Signals Contaminated with Electromyogram -To Control the Load of Bicycle Ergometer at Anaerobic Threshold-
Kaori Naganuma, Junichi Ushiba and Yutaka Tomita
6th Asian-Pacific Conference on Medical and Biological Engineering (Tsukuba, Japan) ,
2005.04,Oral presentation (general)
-
The analytical method of neural codes using Frequencygram
Yuji Takahashi, Junichi Ushiba and Yutaka Tomita
6th Asian- Pacific Conference on Medical and Biological Engineering,
2005.04,Medical and Biological Engineering
-
等尺性収縮時に観察される運動皮質からの律動性脳波について
牛場潤一、正門由久、義平真規、高橋裕司、田中尚文
第12回高次脳機能医工学研究会 (慶應義塾大学医学部、東京) ,
2005.03,Oral presentation (general)
-
ニューロンの情報符号化に関する仮説とその解析方法の提案
高橋裕司、牛場潤一、正門由久、富田豊
ニューロコンピューティング研究会 (玉川大学、東京) ,
2005.03,Oral presentation (general)
-
筋活動電位信号を用いた前腕動作の推定
大歳智子、牛場潤一、富田豊
MEとバイオサイバネティクス研究会 (玉川大学、東京) ,
2005.03,Oral presentation (general)
-
運動誘発電位を用いたミラーセラピーの効果に関する研究
福村憲司、菅原憲一、田辺茂雄、牛場潤一、富田豊
MEとバイオサイバネティクス研究会 (玉川大学、東京) ,
2005.03,Oral presentation (general)
-
総腓骨神経選択刺激装置の開発
井上政志、牛場潤一、富田豊
MEとバイオサイバネティクス研究会 (玉川大学、東京) ,
2005.03,Oral presentation (general)
-
種々の運動条件が運動関連電位に及ぼす影響について
<佐野あかね、ホヴァギム・バカルジアン、チホツキ・アンジェイ、牛場潤一、富田豊
第12回高次脳機能医工学研究会 (慶應義塾大学医学部、東京) ,
2005.03,Oral presentation (general)
-
スパイク列解析に関する最近の 研究とその課題
牛場潤一
運動と神経筋研究特別シンポジウム:身体運動を制御する神経活動および筋腱複合体形状の最新知見(II) (国立身体障害者リハビリテーションセンター、埼玉) ,
2004.12,Oral presentation (general)
-
運動単位間コヒーレンスと Frequencygramの理論背景について
牛場潤一
第4回日本臨床神経生理学会学術集会 シンポジウム招待講演「シンポジウム19:運動単位発射の解析法と最近の知見」 (ホテル日航東京、東京) ,
2004.11,Oral presentation (invited, special)
-
上肢運動時における呼吸筋・呼吸 補助筋筋活動と胸郭運動の変化
牛場直子、藤原俊之、里宇明元、牛場潤一、田沼明、田邊亜矢
第34回日本臨床神経生理学会学術集会 (ホテル日航東京、東京) ,
2004.11,Oral presentation (general)
-
緊張性振動反射における高頻度感覚性入力の周波数変調
義平真規、牛場潤一、正門由久、富田豊
第34回日本臨床神経生理学会学術集会 (ホテル日航東京、東京) ,
2004.11,Oral presentation (general)
-
エルゴメーター運動中の筋活動の変化 -ピッチの取り方による影響-
新野浩隆、横山明正、神谷晃央、慮隆徳、内田成男、島岡秀奉、牛場潤一、正門由久、木村彰男
第20回東海北陸理学療法学術大会 (富山県民会館、富山) ,
2004.10,Oral presentation (general)
-
Contribution of group Ia afferents to Soleus EMG after an imposed vertical acceleration during quiet standing
Christine Azevedo, Junichi Ushiba, Johan van Doornik and Tomas Sinkjaer
The 34th Annual Meeting of the Society for Neuroscience (San Diego, U.S.A.) ,
2004.10,Oral presentation (general)
-
エルゴメーター運動中の筋活動の変化 -最大膝伸展角度による変化-
慮隆徳、横山明正、神谷晃央、新野浩隆、内田成男、島岡秀奉、牛場潤一、正門由久、木村彰男
第20回東海北陸理学療法学術大会 (富山県民会館、富山) ,
2004.10,Oral presentation (general)
-
エルゴメーター運動中の筋活動の変化 -駆動速度による影響-
神谷晃央、横山明正、新野浩隆、慮隆徳、内田成男、島岡秀奉、牛場潤一、大田哲生、正門由久、木村彰男
第29回日本運動療法研究会 (築地ADK松竹スクエア、東京) ,
2004.07,Oral presentation (general)