Presentations -
-
レスポンシブ・プロセッサの開発環境
山﨑信行、松井俊浩
第16回日本ロボット学会学術講演会 No.3,
1998 -
並列分散リアルタイム制御用レスポンシブプロセッサ
山﨑信行
第1回システムLSI琵琶湖ワークショップ,
1997 -
機能別並列分散レスポンシブ・コントローラの提案
山﨑信行
電子情報通信学会技術研究報告 Vol.96,No.597,
1997 -
リアルタイム制御のためのハードウェア
山﨑信行
日本機会学会講習会リアルタイムOSとメカトロニクス No.96-80,
1997 -
並列分散リアルタイム制御用レスポンシブプロセッサの設計
山﨑信行、松井俊浩
第15回日本ロボット学会学術講演会 No.3,
1997 -
並列分散制御用レスポンシブプロセッサ
山﨑信行
日本機会学会第75期通常総会講演会 Vol.VI,No.98-1,
1997 -
ジェスチャを用いたインタフェースのための画像処理ボードの設計と実装
YAMASAKI NOBUYUKI
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会’96 (日本) ,
1996.06,Poster presentation
-
自律移動ロボットのための人間補足センサシステムの提案と実装
YAMASAKI NOBUYUKI
第14回日本ロボット学科学術講演会 (日本) ,
1996.06,Oral presentation (general)
-
通信チャネルの動的切り替えを伴った移動ロボット用光通信機構の設計と実装
YAMASAKI NOBUYUKI
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会’96 (日本) ,
1996.06,Poster presentation
-
機能別並列分散レスポンシブコントローラモジュールの提案
山﨑信行
第14回日本ロボット学科学術講演会 No.2,
1996 -
移動物体を検出するための時系列画像処理システムの設計と実装
YAMASAKI NOBUYUKI
第13回日本ロボット学会学術講演会 (日本) ,
1995.11,Oral presentation (general)
-
Active Interfaceを用いた会場案内システムの設計と実装
山﨑信行、安西祐一郎
第13回日本ロボット学会学術講演会 (日本) ,
1995.11,Oral presentation (general)
-
超音波センサの測定値に対する信頼度の提案
YAMASAKI NOBUYUKI
第13回日本ロボット学会学術講演会 (日本) ,
1995.11,Oral presentation (general)
-
アクティブインタフェースを用いたTV会議システムの設計と実装
山﨑信行、安西祐一郎
ロボティクス・メカトロニクス講演会’95 Vol.B,
1995 -
RISCプロセッサを用い割り込みを重視したパーソナルロボット用の機能別モジュールの設計と実装
YAMASAKI NOBUYUKI
情報処理学会第48回全国大会 (日本) ,
1994.03,Oral presentation (general)
-
パーソナルロボット用ハードウェアアーキテクチャASPIREへのRISCプロセッサの応用
YAMASAKI NOBUYUKI
情報処理学会第48回全国大会 (日本) ,
1994.03,Oral presentation (general)
-
パーソナルロボット用ハードウェアアーキテクチャASPIREの設計と実装
山﨑信行、澤村省治、山本純、安西祐一郎
第12回ロボット学会学術講演会 No.1,
1994 -
パーソナルロボット用ハードウェアアーキテクチャASPIREの設計と実装
山﨑信行、安西祐一郎
情報処理学会第48回全国大会 Vol.6,
1994 -
マルチエージェントモデルに基づく移動ロボット利用のためのインタフェースシステム
YAMASAKI NOBUYUKI
第8回オブジェクト指向ワークショップ(WOOC’92) (日本) ,
1992.03,Oral presentation (general)
-
人間とロボットの協調作業は可能か? -オフィスロボットシステムHuRIS-
YAMASAKI NOBUYUKI
情報処理学会ヒューマンインタフェース研究会 HI-41-16 (日本) ,
1992,Oral presentation (general)