受賞 - 藤代 一成
-
特選塾員(特第14-18号)
藤代一成, 2015年01月, 慶應義塾
受賞区分: 塾内表彰等
-
IEEE Visualization Academy Inductee
Issei Fujishiro, 2020年10月, IEEE VGTC
受賞区分: 国内外の国際的学術賞
-
ACM Senior member
藤代 一成, 2020年10月, 米国計算機学会
受賞区分: 国際学会・会議・シンポジウム等の賞
-
IEEE Senior member
FUJISHIRO, Issei, 2020年10月, IEEE
受賞区分: 国際学会・会議・シンポジウム等の賞
-
情報処理学会 フェロー
藤代 一成, 2021年06月, 情報処理学会
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
情報処理学会 シニア会員
藤代 一成, 2019年10月, 情報処理学会
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
日本工学会 フェロー
藤代 一成, 2019年06月, 公益社団法人 日本工学会, 工学・工業の分野における極めて顕著な業績
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
画像電子学会 名誉会員
藤代一成, 2018年06月, 画像電子学会
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
画像電子学会 フェロー
藤代一成, 2018年06月, 画像電子学会, CG・可視化分野の研究教育推進と学会貢献
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
Outstanding reviewers for CGI 2023
Issei Fujishiro, 2023年09月, Computer Graphics Society
受賞区分: 国際学会・会議・シンポジウム等の賞
-
IEEE Computer Society感謝状
FUJISHIRO Issei, 2009年02月, IEEE Computer Society, IEEE CG&A誌PacificVis 2008特集号ゲスト編集
受賞区分: その他
-
第16回CG Japan Award
藤代 一成, 2017年11月, 芸術科学会
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
特別研究員等審査会専門委員(書面担当)表彰
藤代一成, 2015年07月, 日本学術振興会
受賞区分: その他
-
平成21年度CG国際大賞最優秀賞
高橋 成雄,藤代 一成,岡田 真人, 2010年03月, 芸術科学会, Applying manifold learning to plotting approximate contour trees, IEEE Transactions on Visualization and Computer Graphics, 15(6):1185-1192, November/December 2009.
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
The Most Cited Paper Award for the Journal Graphical Models (2004-2006)
TAKAHASHI Shigeo, TAKESHIMA Yuriko, FUJISHIRO Issei, 2007年01月, Elsevier Science, Topological volume skeletonization and its application to transfer function design, Graphical Models, 66(1):24-49, 2004.
受賞区分: 国内外の国際的学術賞
-
芸術科学会論文誌第22回論文賞
大字 諒,藤代 一成, 2024年11月, 芸術科学会, 組上げ型振付制作プロセスに基づくハウスダンスデザインシステム
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
第34期可視化情報学会学会賞(技術賞)
打木 陸雄,藤代 一成, 2023年08月, 一般社団法人 可視化情報学会, AFLAK:三次元面分光データの視覚分析フレームワーク
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
第20回 画像電子学会優秀論文賞
徳永 恵太,長澤 彦己,藤代 一成, 2022年06月, 画像電子学会, サイクロープスの眼:直交配置マルチディスプレイを用いた裸眼立体映像生成のためのアナモルフォーシスの先鋭化
受賞区分: 学会誌・学術雑誌による顕彰
-
第19回 画像電子学会優秀論文賞
中田 聖人, 藤代 一成, 2020年06月, 画像電子学会, FIST:準解剖学的構造をもつ手の陰的モデリング
受賞区分: 学会誌・学術雑誌による顕彰
-
芸術科学会論文誌第17回論文賞
池田 泰成,都甲 裕太朗,藤代 一成, 2019年11月, 芸術科学会, 微細繊維が付加された糸を使用した布及び織物の生成フレームワーク
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
2016年度画像電子学会最優秀論文賞
竹島由里子,藤代一成,高橋成雄,早瀬敏幸, 2016年06月, 画像電子学会, 2次元非定常流動場の位相ベースビジュアルデータマイニング
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
平成18年度情報処理学会論文賞
竹島 由里子,高橋 成雄,藤代 一成, 2007年05月, 情報処理学会, 「位相属性を用いた多次元伝達関数設計」,情報処理学会論文誌,46(10):2566-2575
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
Grand Prize of Asian Digital Modeling Contest 2017
中山 雅紀,#H藤代 一成#H, 2017年08月, Asian Digital Modeling Contest 2017, 双対性
受賞区分: 国内外の国際的学術賞
-
Best Short Paper Award of Cyberworlds 2016
JIN Norihiko, HAGA Naoki, FUJISHIRO Issei, 2016年09月, 2016 International Conference on Cyberworlds, SeeGroove2: An orbit metaphor for interactive groove visualization
受賞区分: 国内外の国際的学術賞
-
Best Poster Award of NICOGRAPH International 2016
BOUSSEJRA Malik Olivier, ADACHI Noboru, SHOJO Hideki, TAKAHSHI Ryohei, #HFUJISHIRO Issei#H, 2016年07月, The Society for Art and Science, LMML: Describing injuries for forensic data visualization
受賞区分: 国内外の国際的学術賞
-
Best Paper Award (First Place) of 14th International Conference on Virtual Reality Continuum and its Applications in Industry (VRCAI 2015)
UEDA Kazuhide, FUJISHIRO Issei, 2015年11月, ACM SIGGRAPH, Adsorptive SPH for directable bleeding simulation
受賞区分: 国内外の国際的学術賞
-
Best Paper Award (First Place) of Cyberworlds 2015
FUJISHIRO Issei, HAGA Naoki, NAKAYAMA Masanori, 2015年10月, International Conference on Cyberworlds 2015, SeeGroove: Supporting groove learning through visualization
受賞区分: 国内外の国際的学術賞
-
IEEE Pacific Visualization Syposium 2010 Best Poster Award
BI Chongke, TAKAHASHI Shigeo, ISHIDA Haruhisa, FUJISHIRO Issei, 2010年03月, IEEE Computer Society, Interpolating 3D diffusion tensors through optimizing rotational transformations of anisotropic features
受賞区分: 国内外の国際的学術賞
-
Best Paper Award of CAD/CG2001
#HFUJISHIRO Issei>, TAKESHIMA Yuriko, 2001年08月, Seventh International Conference on Computer Aided Design and Computer Graphics, Coherence-sensitive solid fitting
受賞区分: 国内外の国際的学術賞
-
Visual Computing 2022 ポリフォニー・デジタル賞
横田 壮真, 杉田 俊平,藤代 一成, 2022年10月, Visual Computing 2022, 三次元ボロノイ分割を用いたオパールのビジュアルシミュレーション—遊色効果の再現—
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
Visual Computing 2022 論文賞 2nd Prize
石飛 晶啓,中山 雅紀,藤代 一成, 2022年10月, Visual Computing 2022, 経年劣化に伴う金属物体上の塗膜の亀裂・湾曲表現—静力学的破壊判定と位置ベース変形による準静的過程のビジュアルシミュレーション—
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
NICOGRAPH 2021 最優秀論文賞
中山雅紀,野村芽久美,藤代一成, 2021年11月, 芸術科学会, LinDA:漫画向けの建造物の背景線画半自動生成
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
Visual Computing 2020 企業賞 (サイバーエージェント賞)
大河原 将, 藤代 一成, 2020年12月, Visual Computing 2020, 大域照明を考慮した人物全身のディジタル画像コンポジット
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
NICOGRAPH2014 優秀論文賞
井坂 建,藤代 一成, 2014年11月, 芸術科学会, IFWB:没入型映像インスタントメーカ
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
第26回NICOGRAPH論文コンテスト優秀論文賞
中谷 文香,藤代 一成,大野 義夫, 2010年09月, 芸術科学会, 山岳形状における積雪量を決定するサーフェス記述子の提案
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
第17回NICOGRAPH論文コンテスト最優秀論文賞
黒宮 寧,藤代 一成, 2001年11月, 芸術科学会, 雲のモデリング/アニメーション制作支援システム
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
第16回NICOGRAPH/MULTIMEDIA論文コンテスト優秀論文賞
原田 あす香,藤代 一成, 2000年11月, 芸術科学会, Feather:大量パターン複製のためのストロークベース変形ツール
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
第11回データ工学ワークショップ(DEWS2000)優秀論文賞
古畑 理香,藤代 一成,市川 哲彦,竹島 由里子, 2000年03月, 電子情報通信学会, GADGET/IV:情報可視化の半自動設計支援環境
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
第5回Computer Visualization Contest入選
北山 暁子,藤代 一成,平野 恒夫,奥田 洋司, 1999年06月, 日経サイエンス社, ビルボードを用いた大規模球群可視化アニメーションの高速化
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
第5回Computer Visualization Contest優秀賞(JIP賞)
高木 佐恵子,藤代 一成,中嶋 正之, 1999年06月, 日経サイエンス社, ボリュームモデリングによる色えんぴつ画の表現
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
第2回Computer Visualization Contest佳作
藤代一成,前田 裕治,佐藤 浩史,竹島 由里子, 1996年11月, 日経サイエンス社, ソリッドフィッティングによる陽子・水素原子衝突過程の可視化
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
松本 悠弥,藤代 一成, 2024年03月, 画像電子学会・芸術科学会・映像情報メディア学会・CG-ARTS協会, Gaussian Splattingで再構成された3Dシーンにおける物体の半自動切抜き
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
西谷 真菜,藤代 一成, 2024年03月, 画像電子学会・芸術科学会・映像情報メディア学会・CG-ARTS協会, マントの波打ち変形アニメーションの制作支援
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
石貫 雄大,藤代 一成, 2024年03月, 画像電子学会・芸術科学会・映像情報メディア学会・CG-ARTS協会, バーチャルライブにおける同調的な観客NPC の合成による熱狂感の実現
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
映像表現・芸術科学フォーラム 2022 優秀発表賞「画像生成復元,モデリング」
小六 優衣, 藤代 一成, 2022年03月, 映像情報メディア学会, 速さ分布に注目した中割りによるセルアニメモーション生成
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
映像表現・芸術科学フォーラム 2021 優秀発表賞「ユーザインタフェース,支援ツール」
池田 理和乃, 藤代 一成, 2021年03月, 映像情報メディア学会, ろくろ型透明キャンバスを用いた立体的エフェクトのデザイン手法
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
映像表現・芸術科学フォーラム 2021 優秀発表賞「CG,CG 制作」
大字 諒,李 睿哲,中山 雅紀,藤代 一成, 2021年03月, 映像情報メディア学会, 自然に振る舞う NPC 群衆シーンの覚醒度感情価モデルに基づく生成—相互作用する観客の再現—
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究委員会 2020年サイバースペース研究賞
Lina Chen, Changtong Mao, Kentaro Go, Xiaoyang Mao, Masahiro Toyoura, Kenji Kashiwagi, Zhenyang Zhu, Hiromichi Ichige, Ying Tang, Issei Fujishiro, Xi Zhao, Yuichiro Kinoshita, 2021年01月, 第 69 回サイバースペースと仮想都市研究会研究会, Use of an eye-tracking device for the detection of visual field defects
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
映像表現・芸術科学フォーラム2017優秀発表賞(シミュレーション・質感・モデリング)
鹿間 脩斗,川田 玄一,藤代 一成, 2017年03月, 映像情報メディア学会・画像電子学会・芸術科学会・CG-ARTS, 崩壊条件を考慮した付着性細粒子のビジュアルシミュレーション
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
映像表現・芸術科学フォーラム2017優秀発表賞(Game・Contents)
土方 希,鹿間 脩斗,藤代 一成, 2017年03月, 映像情報メディア学会・画像電子学会・芸術科学会・CG-ARTS, コミック/アニメ実写化のための俳優キャスティング支援:システム開発と評価
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
映像表現・芸術科学フォーラム2017 CG-ARTS人材育成パートナー企業賞(株式会社 Studio 4℃)
土方 希,鹿間 脩斗,藤代 一成, 2017年03月, 映像情報メディア学会・画像電子学会・芸術科学会・CG-ARTS, コミック/アニメ実写化のための俳優キャスティング支援:システム開発と評価
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
映像表現・芸術科学フォーラム2016優秀ポスタ賞(インタフェース)
小林 杏理,藤代 一成, 2016年03月, 映像情報メディア学会・画像電子学会・芸術科学会, 即興演奏に呼応するアフェクティブな映像生成システム
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
映像表現・芸術科学フォーラム2016最優秀口頭発表賞(画像処理・感性)
神 展彦,芳賀 直樹,藤代 一成, 2016年03月, 映像情報メディア学会・画像電子学会・芸術科学会, マルチスレッド設計によるインタラクティブなグルーヴ可視化
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
映像表現・芸術科学フォーラム2016最優秀ポスタ賞(可視化・キャラクタアニメーション)
村岡 遼太,藤代 一成, 2016年03月, 映像情報メディア学会・画像電子学会・芸術科学会, 作曲家の変奏特徴を理解するための変奏曲可視化システム」
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
第158回情報処理学会グラフィクスとCAD研究会優秀研究発表賞
藤代 一成, 2015年06月, 情報処理学会, <<改訂新版 コンピュータグラフィックス>>の狙い
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
映像表現・芸術科学フォーラム2015最優秀ポスタ賞(画像生成・システム)
芳賀 直樹,中山 雅紀,藤代 一成, 2015年03月, 映像情報メディア学会・画像電子学会・芸術科学会, SeeGroove: 可視化を介したグルーヴの学習支援
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
映像表現・芸術科学フォーラム2015口頭発表優秀賞(Webと画像・画像生成)
金子 徳秀,高橋 玲央,藤代 一成, 2015年03月, 映像情報メディア学会・画像電子学会・芸術科学会, 骨格の類似度を考慮したモーションパペトリー
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
第13回計算工学講演会グラフィックスアワード特別賞
大林 茂,三坂 孝志,小笠原 健,藤代 一成,竹島 由里子, 2008年05月, 日本計算工学会, 没入的仮想環境を用いた仙台空港における後方乱気流の視覚解析
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
第115回情報処理学会グラフィクスとCAD研究会優秀研究発表賞
藤代 一成, 2005年05月, 情報処理学会, レベルセットグラフに基づく区間型ボリューム分解
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
KTM2018賞
#H藤代 一成#H,登野 拓志,趙 希, 2018年12月, 慶應義塾大学, 計算眼科学
受賞区分: 塾内表彰等
-
情報化週間懸賞論文 一般の部 特選
藤代一成, 1976年10月, 旧通商産業省, 私から見た情報教育—コンピュータ学習への夢—
受賞区分: その他