-
所属(所属キャンパス)
-
理工学部 情報工学科 (矢上)
-
職名
-
教授
大槻 知明 (オオツキ トモアキ)
Ohtsuki, Tomoaki
|
大学訪問講師(理工学部)
大学訪問講師(理工学部)
大学訪問講師(理工学部)
大学専任講師(有期・NTTドコモ「次世代ブロードバンド移動通信研究プロジェクト」)(非常勤)(大学院理工学研究科)
慶應義塾大学, 理工学部, 電気工学科
大学, 卒業
慶應義塾大学, 理工学研究科, 電気工学専攻
大学院, 修了, 修士
慶應義塾大学, 理工学研究科, 電気工学専攻
大学院, 修了, 博士
ひと見守りテクノロジー
大槻 知明, ,エヌ・ティー・エス, 2017年09月
Radar for Indoor Monitoring: Detection, Classification, and Assessment
大槻 知明, CRC Press, 2017年09月
シミュレーション辞典
大槻 知明, 日本シミュレーション学会編,コロナ社, 2012年
無線分散ネットワーク
大槻 知明 他, コロナ社, 2011年03月
担当範囲: 224
映像情報メディア工学大事典
大槻 知明, オーム社, 2010年06月
担当範囲: 1760
Enhanced Few-Shot Malware Traffic Classification via Integrating Knowledge Transfer with Neural Architecture Search
X. Zhang, Q. Wang, M. Qin, Y. Wang, T. Ohtsuki, B. Adebisi, H. Sari, and G. Gui
IEEE Transactions on Information Forensics and Security 2024年
研究論文(学術雑誌), 責任著者
Advancing Malware Detection in Network Traffic With Self-Paced Class Incremental Learning
X. Xu, X. Zhang, Q. Zhang, Y. Wang, B. Adebisi, T. Ohtsuki, H. Sari, G. Gui
IEEE Internet of Things Journal 2024年
研究論文(学術雑誌), 責任著者
People Identification in Private Car using 3D LiDAR with Generative Image Inpainting and YOLOv5
W. Shao, M. Bouazizi, and T. Ohtsuki
IEEE Access 2024年
研究論文(学術雑誌), 最終著者
Online Trajectory Optimization for Energy-Efficient Cellular-Connected UAVs With Map Reconstruction
H. Zhao, Q. Hao, H. Huang, G. Gui, T. Ohtsuki, H. Sari, and F. Adachi
IEEE Transactions on Vehicular Technology (73, no. 3, pp. 3445-3456) 3 ( 73 ) 3445 - 3456 2024年03月
研究論文(学術雑誌), 責任著者
Deep Learning Methods for Secure IoT SWIPT Networks
V. Ganapathy, R. Ramachandran, and T. Ohtsuki
IEEE Internet of Things Journal 2024年
研究論文(学術雑誌), 最終著者
Special Section on Emerging Communication Technologies in Conjunction with Main Topics of ICETC2020
Ohtsuki T.
IEICE Transactions on Communications (IEICE Transactions on Communications) E105B ( 2 ) 2022年
ISSN 09168516
Welcome from the TPC Co-chairs
You X., Adebisi B., Ohtsuki T., Renzo M.D., Zhang N.
IEEE Vehicular Technology Conference (IEEE Vehicular Technology Conference) 2021-September 2021年
ISSN 15502252
Special section on technology trials and proof-of-concept activities for 5G evolution and beyond
Ohtsuki T.
IEICE Transactions on Communications (IEICE Transactions on Communications) E104B ( 9 ) 2021年
ISSN 09168516
Welcome from the technical program committee co-chairs
Mohamad H., Ohtsuki T.
IEEE Vehicular Technology Conference (IEEE Vehicular Technology Conference) 2019-April 2019年04月
ISSN 9781728112176
Fully Autonomous Distributed Transmission Parameter Selection Method for Mobile IoT Applications Using Deep Reinforcement Learning
S. Sugiyama
VTC2024-Spring (Singapore) ,
Hypersphere Projection-Guided Radio Frequency Fingerprinting Authentication in the Open World
X. Fue
VTC2024-Spring (Singapore) ,
Enhanced Resource Allocation in Vehicular Networks via Multi-Agent Reinforcement Learning
Y. Zhang
VTC2024-Spring (Singapore) ,
A Low-Complexity Clustering-Aided DQN Method for Dynamic Antenna Control in HAPS
M. Mondher
VTC2024-Spring (Singapore) ,
Age-Based Federated Learning Approach to In-Network Caching: An Online Scheduling Policy
Y. Cao
ICC2024 (Denver) ,
Transformerに基づくインテリジェント無線通信システム
大槻 知明, 基盤研究(B), 補助金, 研究代表者
条件付き相互情報量規範適応量子化に基づく信号処理設計と深層学習を用いた無線通信
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 大槻 知明, 基盤研究(B), 補助金, 研究代表者
嗜好解析に基づくトラヒック予測及び統合環境認知によるユーザセントリック無線通信
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 大槻 知明, 基盤研究(B), 補助金, 研究代表者
Best paper Award
A. Li, X. Guan, Z. Yang, and T. Ohtsuki,, 2014年08月, 9th International Conference on Communications and Networking in China 2014 (CHINACOM '14), Coalition Graph Game for Multi-hop Routing Path Selection in Cooperative Cognitive Radio Networks
受賞区分: 国内外の国際的学術賞, 受賞国: 中華人民共和国
電子情報通信学会通信ソサイエティ活動功労賞
大槻 知明, 2010年03月, 電子情報通信学会
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
電子情報通信学会通信ソサイエティ活動功労賞
大槻 知明, 2009年03月, 電子情報通信学会
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
第5回国際コミュニケーション基金優秀研究賞
大槻 知明, 2006年, KDDI財団, 広帯域(UWB)方式の容量増加に関する研究開発
受賞区分: 出版社・新聞社・財団等の賞
船井情報学奨励賞
大槻 知明, 2002年, 船井財団, 有線・無線通信における高効率通信方式の研究
受賞区分: 出版社・新聞社・財団等の賞
情報工学輪講
2024年度
情報工学実験第1B
2024年度
情報工学実験第1A
2024年度
開放環境科学課題研究
2024年度
交換協定課題研究B
2024年度