Works - 佐藤 春樹
-
慶應義塾先端科学技術研究センター企画 第16回慶應科学技術展のラウンドテーブルセッションI「環境への工学的アプローチ」にパネラーとして参加
佐藤春樹
東京国際フォーラム,
2015年12月-継続中,その他, 単独
-
市民公開講座「再生可能エネルギー安心社会構想ー宮崎からの発信」 (日本太陽エネルギー学会 再生可能エネルギー安心社会構想委員会企画@宮崎市 ニューウェルシティ宮崎)
宮崎市 ニューウェルシティ宮崎,
2015年11月-継続中,その他, 共同
-
再生可能エネルギー協議会主催 JCREフォーラム「省エネ・ヒートポンプ(分科会11)」の講師
佐藤春樹
東京ビッグサイト 会議室棟8F 802会議室,
2015年07月-継続中,その他
-
サステイナブル安心里山コミュニティ意見交換会(いわき明星大学地域交流会館)
佐藤 春樹
サステイナブル安心里山コミュニティ意見交換会(いわき明星大学地域交流会館),
2015年04月-継続中,その他, 単独
-
第49回空気調和・冷凍連合講演会(東京海洋大学) 基調講演「環境保全型エネルギー利用と自然工学‐自然環境調和型社会の構築に向けて‐」
佐藤春樹
第49回空気調和・冷凍連合講演会(東京海洋大学),
2015年04月-継続中,その他, 単独
-
工学教育63巻2号88頁 「オアシスの水」
佐藤春樹
工学教育63巻2号88頁,
2015年03月,その他, 単独
-
公開講座「持続可能なエネルギー自給社会に向けてーいわきからの発信」 (日本太陽エネルギー学会 再生可能エネルギー安心社会構想委員会@いわき市文化センター)
いわき市文化センター,
2014年11月-継続中,その他, 共同
-
フジサンケイビジネス アイ「どこまで進む再生可能エネルギー」廃熱利用で高度エネルギー利用社会を
2014年04月-継続中,その他, 単独
-
随筆「自然環境の力と智慧」理工学部報 理工学コロキュウム 2013年9月号
佐藤 春樹
横浜,
2013年09月-継続中,その他, 単独
-
「日本太陽エネルギー学会学会誌 特集 福島県の復興をめざして」を企画・編集
佐藤 春樹
東京,
2013年07月-継続中,その他, 単独
-
日本太陽エネルギー学会 太陽熱部会勉強会講師 「減圧沸騰太陽熱パネルとヒートポンプを組み合わせた研究」
佐藤 春樹
芝浦工業大学 芝浦校舎 ,
2013年07月-継続中,その他, 単独
-
港区産学公連携技術セミナー「省エネルギー、新エネルギー、環境対策、災害対策」にて,講演「エネルギー価値による先進省エネルギー技術」
佐藤 春樹
2013年02月-継続中,その他, 単独
-
慶應義塾大学 福澤諭吉記念文明塾 企画・進行役「未来の暮らしをデザインする」
佐藤 春樹
慶應義塾大学日吉キャンパス第4校舎J414,
2012年12月-継続中,その他, 単独
-
日本太陽エネルギー学会 太陽熱部会「シミュレーション技術講習会」 講師「住人の行動に基づく住宅のエネルギー需要推定シミュレーション」
佐藤 春樹
東京工業大学キャンパスイノベーションセンター,
2012年11月-継続中,その他, 単独
-
(株)技術情報センター講習会「太陽エネルギー(太陽光・太陽熱)を利用した海水淡水化・造水技術」講師「太陽熱及び排熱を利用した海水淡水化システムの開発事例」
佐藤 春樹
新御茶ノ水・連合会館,
2012年10月-継続中,その他, 単独
-
エコスクール公開授業「太陽のエネルギーを使って冷やす・暖める?ー太陽熱冷暖房システム」講師「太陽熱の利用可能性」
佐藤 春樹
学校法人 早稲田大阪学園 摂稜中学校・高等学校 大阪府茨木市,
2012年08月-継続中,その他, 単独
-
日本太陽エネルギー学会太陽熱部会およびソーラーシステム振興協会 太陽熱利用システム見学会「太陽熱を利用した新冷房システムの実証試験装置」講師 「エジェクター冷凍サイクルの可能性」
佐藤 春樹
日比谷総研研究所 千葉県野田市,
2012年08月-継続中,その他, 単独
-
日経スマートシティシンポジウム「コージェネレーションを核としたスマートコミュニティソリューション」パネリスト
佐藤 春樹
東京工業大学蔵前会館,
2012年07月-継続中,その他, 単独
-
JICA AUN/SEED-NET: ラオス国立大学にて講義 「Leap-frog Development in Asian Countries for Creating Living Cities」
佐藤 春樹
2012年03月-継続中,その他, 単独
-
JICA AUN/SEED-NET: カンボジア工科大学にて講義 「Leap-frog Development in Asian Countries for Creating Living Cities」
佐藤 春樹
2012年02月-継続中,その他, 単独
-
AUN/SEED-Net The 4rd Regional Conference on New and Renewable Energy “Green Energy for Sustainable Development” にてキーノートレクチャー 題目「Report on Japan’s Great Disaster on 2011.3.11 and Asian Life with Solar Energy and Water」
佐藤 春樹
Ho Chi Minh City University of Technology, Vietnam,
2011年10月-継続中,その他, 単独
-
三田評論平成23年10月号 エネルギーの視点から震災復興を考えるー徒歩15分で避難可能な多重安全構造の街
佐藤 春樹
2011年10月-継続中,その他, 単独
-
三田評論平成23年10月号 慶應義塾主催 学術シンポジウム 「震災後の東日本の復興・再生に向けて」の開催; パネルディスカッション
佐藤 春樹
2011年10月-継続中,その他, 単独
-
JICA AUN/SEED-NET: インドネシア バンドン工科大学にて講義 「Report on Japan’s Great Disaster on 2011.3.11 and A Role of Renewable Energy」
佐藤 春樹
2011年09月-継続中,その他, 単独
-
三田評論平成23年8・9月号 特集 危機管理とエネルギー政策「太陽と原子力、今こそ知的で文化的な暮らしへ」
佐藤 春樹
2011年08月-継続中,その他, 単独
-
第20回慶應義塾大学理工学部市民講座「21世紀の環境・資源・エネルギー」にて 「環境共生・情報化社会の幸せな暮らし」講師
佐藤 春樹
2011年06月-継続中,その他, 単独
-
日本太陽エネルギー学会太陽熱部会勉強会講師「水循環および熱の視点からの地球温暖化およびヒートアイランド対策」
佐藤 春樹
2011年01月-継続中,その他, 単独
-
連合三田会 環境シンポジウム「日本の次の羅針盤ー低炭素社会を考える」講師
佐藤 春樹
2010年10月-継続中,その他
-
すまい・建築・都市の環境展 ecobuild2010
佐藤 春樹
2010年10月,その他, 単独
-
慶應義塾大学 福澤諭吉記念文明塾 「地球環境プロジェクト」 講師
佐藤 春樹
東京,
2010年10月-継続中,その他, 単独
-
Education and Research for Symbiotic Technologies Yonsei International Symposium Mechanical Engineering in NT, BT, ET & IT
佐藤 春樹
Sangnam Institute of Management, Yonsei University,
2010年05月,その他, 単独
-
Lecture: UV research for symbiotic technologies, ST-UV @ The 2nd International Symposium on Symbiotic, Safe and Secure System Design, Advanced in system design research, G-COE, Keio University
佐藤 春樹
2010年02月-継続中,その他, 単独
-
富山大学 地域生活学講演会「生活、地域、環境」講師
佐藤 春樹
2009年12月-継続中,その他, 単独
-
「2009年戦略技術に関する国際フォーラム」での招待講演(ホーチミン市、ベトナム)タイトル「About Strategic Technolog for Sustainabilit in Asian Countries」
佐藤 春樹
2009年10月,その他, 単独
-
国際協力機構(JICA) AUN/SEED-Net (フェーズ2)運営指導調査 (インドネシア)
佐藤 春樹
2009年10月,その他
-
ふぃーるでぃんぐ,NEC Fielding, 2009秋号, No.111,エッセイ 第4回 「芸術の秋に思う 地球を冷やして人を暖める」
佐藤 春樹
東京,
2009年10月-継続中,その他, 単独
-
創立50周年記念 第50回大気環境学会年会 特別集会4「分野コラボレーションによる地球環境対応ー慶應義塾先導的快適・安全環境基盤プロジェクト(KLASI)」企画および講演
佐藤 春樹
横浜市,
2009年09月-継続中,その他, 単独
-
ふぃーるでぃんぐ,NEC Fielding, 2009夏号, No.110,エッセイ 第3回 「夏の水 地球を冷やして人を暖める」
佐藤 春樹
東京,
2009年08月-継続中,その他, 単独
-
日本機械学会第19回環境工学総合シンポジウム特別講演会(市民フォーラム)「沖縄で考える環境問題」講師「行動としての環境工学」(吉川弘之先生代理講演)
佐藤 春樹
東京,
2009年07月-継続中,その他, 単独
-
GCOE小ワークショップ「工場排熱利用発電ビジネス」にて講演 タイトル「排熱利用システム基礎事項」
佐藤 春樹
2009年04月-継続中,その他, 単独
-
ふぃーるでぃんぐ,NEC Fielding, 2009春号, No.109,エッセイ 第2回 「花より団子 地球を冷やして人を暖める」
佐藤 春樹
東京,
2009年04月-継続中,その他, 単独
-
日本経済新聞社寄附講座シンポジウム 「環境と共に生きる次世代システムに挑む」講演およびパネリスト
佐藤 春樹
2009年03月-継続中,その他, 単独
-
ふぃーるでぃんぐ,NEC Fielding, 2009冬号, No.108,エッセイ 第1回 「エネルギーと愛 地球を冷やして人を暖める」
佐藤 春樹
東京,
2009年01月-継続中,その他, 単独
-
第9回慶應テクノモール2008「夢,先導」ラウンドテーブルセッション パネラー 「環境共生からのシステムデザイン」
佐藤 春樹
2008年12月-継続中,その他, 単独
-
企業講演(住友軽金属工業)「自然と生きる暮らしのアジア型発想と提案:庭と一体化した和の建築の復活を願って」
佐藤 春樹
2008年12月-継続中,その他, 単独
-
セミナー講師 5.太陽熱及び排熱を利用した海水淡水化システムの開発事例
佐藤 春樹
2008年10月-継続中,その他, 単独
-
専門誌「クリーンエネルギー17巻8号(2008) 47-54頁」テクニカルリポート 「クラスター型エネルギーマネジメントシステム(CEMS)の開発」 山武 福田一成・黒崎 淳,佐藤春樹
佐藤 春樹
東京,
2008年08月-継続中,その他, 共同
-
日本機械学会第18回環境工学総合シンポジウム特別講演会(市民フォーラム)「先進サステイナブル都市を支える環境工学」講師「先進サステイナブル都市:ビジョン形成技術開発への挑戦」
佐藤 春樹
東京,
2008年07月-継続中,その他, 単独
-
朝日新聞2008年6月1日8/9面慶應義塾創立150年記念環境シンポジウム(広告) 慶應義塾ホームページhttp://keio150.jp/events/2008/20080511.html
佐藤 春樹
2008年06月-継続中,その他, 共同
-
ガスエネルギー新聞記事2008年5月28日号5面 「山武 託送活用で電力融通 慶大教授とシステム開発」
佐藤 春樹
2008年05月-継続中,その他, 共同
-
理工学研究科 総合科目 総合科学セミナー「理工学の社会貢献:地球温暖化対策」
佐藤 春樹
2008年05月-継続中,その他, 単独
-
慶應義塾創立150年記念環境シンポジウム 「地球環境 夢プロジェクト」
佐藤 春樹
2008年05月-継続中,その他, 共同
-
第22回環境工学連合講演会(日本機械学会代表講演)「水で地球を冷やす」
佐藤 春樹
東京,
2008年04月-継続中,その他, 単独
-
企業講演(大阪ガス)「分散エネルギーシステムが地球温暖化を防ぐ」
佐藤 春樹
2008年03月-継続中,その他
-
(社)日本技術士会エネルギー開発センター講演「水で地球を冷やす」
佐藤 春樹
2008年03月-継続中,その他
-
日刊工業新聞記事「山武:複数施設で電力融通」:クラスター型エネルギー管理システム(CEMS)記事中CEMSの提唱者である佐藤春樹らの協力を得て事業を進める.
佐藤 春樹
2008年03月-継続中,その他
-
太陽エネルギー誌 四季雑感 「水で地球を冷やす」
佐藤 春樹
東京,
2008年03月-継続中,その他, 単独
-
川崎市産業振興財団取材
佐藤 春樹
川崎,
2008年02月-継続中,その他
-
(株)技術情報センター・セミナー「海水淡水化技術最前線」講師
佐藤 春樹
2007年12月-継続中,その他, 共同
-
三田評論 2007年12月号 特集 エネルギーと環境座談会「地球環境問題へのよりよい対応のために」
佐藤 春樹
2007年12月-継続中,その他, 共同
-
第18回神奈川産学官交流会講演会講師「地球温暖化は二酸化炭素の問題か?その対策」
佐藤 春樹
2007年11月-継続中,その他, 単独
-
企業講演(東芝キャリア)
佐藤 春樹
2007年10月-継続中,その他, 単独
-
慶應義塾大学先端科学技術研究センター講演「水で地球を冷やす」
佐藤 春樹
2007年10月-継続中,その他, 単独
-
衆議院調査局経済産業調査室講演「水で地球を冷やす」
佐藤 春樹
2007年09月-継続中,その他, 単独
-
企業講演会(山武)
佐藤 春樹
2007年05月-継続中,その他, 単独
-
慶應義塾理工学部研究室紹介(河合塾理工系大学案内慶應義塾大学理工学部研究室紹介)
佐藤 春樹
2007年05月-継続中,その他, 単独
-
訪問教授受け入れ 韓国延世大学教授 Prof. Lee, Jinho
佐藤 春樹
2007年03月-2007年09月,その他, 単独
-
独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構「省エネルギー技術戦略」シンポジウム
佐藤 春樹
2006年12月-継続中,その他, 共同
-
JICA AUN/SEED-NET: インドネシア バンドン工科大学にて講義
佐藤 春樹
2005年09月,その他, 単独
-
JICA AUN/SEED-NET: 修士学生指導教員 Ms. HuynhThiMinhThu(ベトナム),Mr. Deuansavanh Phommavongsa(ラオス),Mr. Chan Sarin(カンボジア): インドネシアバンドン工科大学に留学中の3名
佐藤 春樹
2004年09月-継続中,その他
-
慶應義塾・清華大学3Eプロジェクト:清華大学大学院において講義
佐藤 春樹
2002年11月,その他, 単独
-
訪問教授受け入れ 伊香賀俊治教授
佐藤 春樹
2002年04月-2005年12月,その他
-
中華人民共和国 西安交通大学にて講義
佐藤 春樹
2002年02月,その他
-
JICA AUN/SEED-NET: ベトナム 国立ホーチミン市工科大学で講義
佐藤 春樹
2001年09月,その他, 単独