Presentations -
-
3次元畳み込みニューラルネットワークを用いた履歴ループに基づく木造建物の損傷判別システム
千葉荘輝,小檜山雅之,山下拓三
日本地震工学会・大会-2024 (じゅうろくプラザ(岐阜市文化産業交流センター,岐阜市)) ,
2024.12,Oral presentation (general), Japan Association for Earthquake Engineering
-
Shaking Table Experiment of a Rigid Body Swing and Horizontal Spring Oscillation Combined Type Tuned Mass Damper Tunable in Two Directions
SHIMIZU Yuki, KOHIYAMA Masayuki
Annual Meeting of Architectural Institute of Japan (Surugadai Campus, Meiji University (Chiyoda-ku, Tokyo)) ,
2024.08,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
Accuracy Improvement of Damage Classifier for a Wooden Building Based on Acceleration Response Using Long Short-Term Memory
MAEDA Toshiakira, KOHIYAMA Masayuki, YAMASHITA Takuzo
Annual Meeting of Architectural Institute of Japan (Surugadai Campus, Meiji University (Chiyoda-ku, Tokyo)) ,
2024.08,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
ニューラルネットワークを用いた木造建物の地震被害判別器の学習データセット作成法に関する研究
溝淵陸大,小檜山雅之,山下拓三
第16回日本地震工学シンポジウム (パシフィコ横浜ノース4階(神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1−2)) ,
2023.11,Poster presentation, 日本地震工学会、地域安全学会、地盤工学会、土木学会、日本活断層学会、日本機械学会、日本建築学会、日本災害情報学会、日本災害復興学会、日本地震学会、日本自然災害学会、日本都市計画学会
-
畳み込みニューラルネットワークを用いた履歴ループに基づく木造建物の損傷判別システム
千葉荘輝,小檜山雅之,山下拓三
第16回日本地震工学シンポジウム (パシフィコ横浜ノース4階(神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1−2)) ,
2023.11,Poster presentation, 日本地震工学会、地域安全学会、地盤工学会、土木学会、日本活断層学会、日本機械学会、日本建築学会、日本災害情報学会、日本災害復興学会、日本地震学会、日本自然災害学会、日本都市計画学会
-
畳み込みニューラルネットワークを用いた履歴ループに基づく木造建物の損傷判別法に関する基礎的研究
千葉荘輝,小檜山雅之,山下拓三
第10回構造物の安全性・信頼性に関する国内シンポジウム (日本学術会議(東京都港区六本木7-22-34)) ,
2023.10,Oral presentation (general), 日本学術会議 土木工学・建築学委員会
-
東京都庁第一本庁舎で観測されたねじれ応答へのQ-Δ効果の寄与に関する基礎的研究
溝部直人,小檜山雅之
第10回構造物の安全性・信頼性に関する国内シンポジウム (日本学術会議(東京都港区六本木7-22-34)) ,
2023.10,Oral presentation (general), 日本学術会議 土木工学・建築学委員会
-
地震応答の安全限界超過確率に基づくサーバのウォームスタンバイ法の提案
平岡笑暢,木田祐輔,小檜山雅之
第10回構造物の安全性・信頼性に関する国内シンポジウム (日本学術会議(東京都港区六本木7-22-34)) ,
2023.10,Oral presentation (general), 日本学術会議 土木工学・建築学委員会
-
Shaking Table Test of a Warm Standby Method Based on Exceedance Probability of Sever Seismic Response over Failure Threshold
HIRAOKA Enon, KIDA Yusuke, KOHIYAMA Masayuki
Annual Meeting of Architectural Institute of Japan (Yoshida Campus, Kyoto University) ,
2023.09,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
長周期地震動によるセンターコア型二軸対称超高層建物のQ-Δ共振に関する立体骨組解析
牧 栞里,小檜山雅之
日本地震工学会・大会-2022 (北海道大学) ,
2022.12,Oral presentation (general), Japan Association for Earthquake Engineering
-
4層曲げせん断型試験体のQ–Δ共振実験
甲斐凌平,小檜山雅之
日本地震工学会・大会-2022 (北海道大学) ,
2022.12,Oral presentation (general), 日本地震工学会
-
Evaluation of Torsional Response of a Single-Story Bending-Shear Type Non-Eccentric Building Induced by Q–Δ Effect
KAI Ryohei, MAKI Shiori, KOHIYAMA Masayuki
Annual Meeting of Architectural Institute of Japan (Hokkaido University of Science and online) ,
2022.09,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
Transfer Learning Method for Deep Neural Network to Improve the Accuracy of Damage Pattern Identification in a Wooden Building
HIRAOKA Enon, KOHIYAMA Masayuki, YAMASHITA Takuzo
Annual Meeting of Architectural Institute of Japan (Hokkaido University of Science and online) ,
2022.09,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
Global Sensitivity Analysis of Wooden Building Based on Polynomial Chaos Expansion Considering Uncertainty in Material Property
Rikuto Mizobuchi and Masayuki Kohiyama
15th World Congress on Computational Mechanics (WCCM-XV) & 8th Asian Pacific Congress on Computational Mechanics (APCOM-VIII) (Yokohama, Japan Virtual) ,
2022.07-2022.08,Oral presentation (general), International Association for Computational Mechanics (IACM) and the Japan Society for Computational Engineering and Science (JSCES)
-
Damage Recognition of Wooden House Using Deep Neural Network Trained with Simulated Responses Considering Epistemic Uncertainty
Masayuki Kohiyama, Takuma Kumagai and Takuzo Yamashita
15th World Congress on Computational Mechanics (WCCM-XV) & 8th Asian Pacific Congress on Computational Mechanics (APCOM-VIII) (Yokohama, Japan Virtual) ,
2022.07-2022.08,Oral presentation (invited, special), International Association for Computational Mechanics (IACM) and the Japan Society for Computational Engineering and Science (JSCES)
-
Construction of a Damage Classifier for a Wooden Building Using Sensitivity Analysis with Polynomial Chaos Expansion
Rikuto MIZOBUCHI and Masayuki KOHIYAMA
The 51st Symposium Reliability, Maintainability and Safety (Online (Union of Japanese Scientists and Engineers, Higashi Koenji Bldg., Tokyo)) ,
2022.07,Oral presentation (general), Union of Japanese Scientists and Engineers
-
Linear Quadratic Regulator Design for a Seismic Control System to Minimize Recovery Time of Medical Facility
Masayuki Kohiyama and Akiho Kitatani
8th World Conference on Structural Control and Monitoring (8WCSCM) (Orlando, Florida (hybrid conference)) ,
2022.06,Oral presentation (general), The International Association for Structural Control and Monitoring (IASCM)
-
離散直交基底S変換のランダム位相スペクトログラムによる模擬地震動生成の妥当性の検討
小山裕輝,小檜山雅之
日本地震工学会・大会-2021 (オンライン開催) ,
2021.11-2021.12,Oral presentation (general), 日本地震工学会
-
Experiment on Torsional Response of Symmetric Structure Induced by Q–Δ Resonance
Fumiya Mizutori, Hiroki Yokoyama, and Masayuki Kohiyama
The 17th World Conference on Earthquake Engineering (17WCEE) (Sendai) ,
2021.09-2021.10,Poster presentation, Japan Association for Earthquake Engineering
-
How to Popularize Resilience Index and BCP Levels of Buildings: AIJ Proposal
Kei Horie, Izuru Takewaki, Takayuki Hayashi, Kazuaki Torisawa, and Masayuki Kohiyama
The 17th World Conference on Earthquake Engineering (17WCEE) (Sendai) ,
2021.09-2021.10,Poster presentation, Japan Association for Earthquake Engineering
-
Evaluation of Torsional Response of Super High-Rise Buildings Induced by Q–Δ Resonance Using Single- and Double-Layer Models
MAKI Shiori, KOHIYAMA Masayuki
Annual Meeting of Architectural Institute of Japan (Online) ,
2021.09,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
LQR Control Design Scheme for a Seismic Response Control Device for Improving the Resilience of a Medical Facility
KOHIYAMA Masayuki, WAKABAYASHI Kento, TAKAHASHI Kento
Annual Meeting of Architectural Institute of Japan (Online) ,
2021.09,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
Fundamental Study on Q-Δ Resonance of Super High-Rise Building with Twin Towers
ANAMIZU Ryosuke, KOHIYAMA Masayuki,
Annual Meeting of Architectural Institute of Japan (Online) ,
2021.09,Other, Architectural Institute of Japan
-
Fundamental Study on Transfer Learning for Deep Neural Network to Classify Damage Patterns of a Wooden Building
KUMAGAI Takuma, MOGI Chisa, KOHIYAMA Masayuki, YAMASHITA Takuzo
Annual Meeting of Architectural Institute of Japan (Online) ,
2021.09,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
「レジリエント建築」で実現する持続可能な都市と社会
小檜山雅之
第50回信頼性・保全性・安全性シンポジウム (オンライン開催) ,
2021.06,Oral presentation (invited, special), 一般財団法人日本科学技術連盟
-
ねじれ2次モードのQ—Δ共振の検証実験と有限要素モデルによる再現解析
穴水亮輔,水鳥文哉,小檜山雅之
日本地震工学会・大会-2020 (オンライン開催) ,
2020.12,Oral presentation (general)
-
Interpretation of Deep Neural Network for Damage Pattern Classification Using Phase Plane
Kumagai, T., Kohiyama, M., Yamashita, T.
7th Asian-Pacific Symposium on Structural Reliability and Its Applications (APSSRA2020) (The University of Tokyo (online conference)) ,
2020.10,Oral presentation (general)
-
Wireless Seismic Response Control of an Instrument with Casters Based on Reinforced Learning Considering Stochastic Models of Computer Vision
Wakabayashi, K., Kohiyama, M., Eguchi, R., Takahashi, M.
7th Asian-Pacific Symposium on Structural Reliability and Its Applications (APSSRA2020) (The University of Tokyo (online conference)) ,
2020.10,Oral presentation (general)
-
Experiment on Torsional Response of Symmetric Structure Induced by Q–Δ Resonance,
Mizutori, F., Yokoyama, H., Kohiyama, M.
17th World Conference on Earthquake Engineering (17WCEE) (Sendai, Japan) ,
2020.09,Oral presentation (general)
-
Study on Visual Interpretation and Explanation Method for Deep Neural Network to Classify Building Damage Patterns Based on Acceleration Response
KUMAGAI Takuma, KOHIYAMA Masayuki, YAMASHITA Takuzo
Summaries of Technical Papers of Annual Meeting, Architectural Institute of Japan,
2020.07,Other, Architectural Institute of Japan
-
Validation Experiment of Torsional Response Induced by Q-Δ Resonance of a Single-Story Structure under White Noise Ground Motion
MIZUTORI Fumiya, KOHIYAMA Masayuki
Summaries of Technical Papers of Annual Meeting, Architectural Institute of Japan,
2020.07,Other, Architectural Institute of Japan
-
Simulation of Horizontal Bidirectional Ground Motion Using Stochastic Green’s Function Method Considering Phase Similarity in Element Waves with Circular Distribution
KOYAMA Yuki, YOKOYAMA Haruka, KOHIYAMA Masayuki
Summaries of Technical Papers of Annual Meeting, Architectural Institute of Japan,
2020.07,Other, Architectural Institute of Japan
-
Fundamental Study on Q-Δ Resonance Considering Second Mode in a Non-Eccentric Structure
ANAMIZU Ryosuke, MIZUTORI Fumiya, KOHIYAMA Masayuki
Summaries of Technical Papers of Annual Meeting, Architectural Institute of Japan,
2020.07,Other, Architectural Institute of Japan
-
Finite element analysis of the Q‒Δ resonance in a two-story structure
Kohiyama, M., Anamizu, R., Mizutori, F.
3rd International Conference on Computational Engineering and Science for Safety and Environmental Problems (COMPSAFE2020),
2020.01,Oral presentation (general)
-
水平変位に直交する慣性力が誘発するねじれ応答の共振現象「Q-Δ共振」
小檜山雅之
日本建築学会近畿支部 (大阪科学技術センター) ,
2019.12,Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech, 日本建築学会近畿支部構造力学部会
-
建築構造シミュレーションと深層学習を用いた構造ヘルスモニタリング
小檜山 雅之
日本地震工学会・大会-2019 (京都大学吉田キャンパス(京都府京都市)) ,
2019.09,Oral presentation (invited, special), Japan Association for Earthquake Engineering
-
統計的グリーン関数法における要素地震波の巻き込み正規分布を用いた位相類似性モデル
横山 春果,小檜山 雅之
日本地震工学会・大会-2019 (京都大学吉田キャンパス(京都府京都市)) ,
2019.09,Poster presentation, Japan Association for Earthquake Engineering
-
Seismic Response Control of Instrument with Casters Using Computer Vision Based on Dynamic Analysis Considering Friction
Yousuke KAWANISHI, Kento WAKABAYASHI, and Masayuki KOHIYAMA
Summaries of Technical Papers of Annual Meeting, Architectural Institute of Japan (金沢工業大学扇が丘キャンパス(石川県野々市市)) ,
2019.09,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
Shaking Table Experiment of Torsional Response Induced by Inertia Force Perpendicular to Horizontal Displacement
Fumiya MIZUTORI, Hiroki YOKOYAMA, and Masayuki KOHIYAMA
Summaries of Technical Papers of Annual Meeting, Architectural Institute of Japan (金沢工業大学扇が丘キャンパス(石川県野々市市)) ,
2019.09,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
Detection of Unlearned Pattern Using Support Vector Machine in Classification of Damage Patterns Based on Deep Neural Network
Masayuki KOHIYAMA, Kazuya OKA, and Takuzo YAMASHITA
Summaries of Technical Papers of Annual Meeting, Architectural Institute of Japan (金沢工業大学扇が丘キャンパス(石川県野々市市)) ,
2019.09,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
Optimization Framework for Terrorist-Attack-Resilient Building Design
Lucas VINCENT,Masayuki KOHIYAMA, and Taiki SAITO
Safety Engineering Symposium 2019 (日本学術会議(東京都港区)) ,
2019.07,Oral presentation (general)
-
ガウス性白色雑音地動に伴う水平変位に直交する慣性力が誘発するねじれ応答の確率分布に関する基礎的検討
Hiroki YOKOYAMA and Masayuki KOHIYAMA
第89回日本建築学会関東支部研究発表会 (Chiyoda-ku, Tokyo) ,
2019.03,Oral presentation (general), 日本建築学会関東支部
-
統計的グリーン関数法の要素地震波間の類似性をベータ関数で表した位相差モデル
Hajime IWAI, Haruka YOKOYAMA, and Masayuki KOHIYAMA
第89回日本建築学会関東支部研究発表会 (Chiyoda-ku, Tokyo) ,
2019.03,Oral presentation (general), 日本建築学会関東支部
-
k近傍法とウェルチのt検定を用いた未学習損傷パターンデータの検知
Motoki FUTEMMA, Kazuya OKA, and Masayuki KOHIYAMA
第89回日本建築学会関東支部研究発表会 (Chiyoda-ku, Tokyo) ,
2019.03,Oral presentation (general), 日本建築学会関東支部
-
Polynomial Control of Semi-Active Oil Damper for Functional Maintenance of Equipment
Yosuke KAWANISHI , Fumito NAKAMICHI, and Masayuki KOHIYAMA
15th Japanese Earthquake Engineering Symposium (Sendai, Japan) ,
2018.12,Oral presentation (general), Japan Association for Earthquake Engineering
-
Models of Horizontal Components for Synthesized Wave Using the Stochastic Green's Function Method Considering Dominant Direction
Haruka YOKOYAMA and Masayuki KOHIYAMA
15th Japanese Earthquake Engineering Symposium (Sendai, Japan) ,
2018.12,Poster presentation, Japan Association for Earthquake Engineering
-
Fundamental Study on Torsional Response of High-Rise Buildings Induced by Inertial Force Perpendicular to Horizontal Displacement
Hiroki YOKOYAMA and Masayuki KOHIYAMA
Summaries of Technical Papers of Annual Meeting, Architectural Institute of Japan (東北大学川内北キャンパス(宮城県仙台市)) ,
2018.09,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
Detection Method of Unlearned Pattern Data of Deep Neural Network to Identify Damaged Brace Pattern of a Steel Frame
Kazuya OKA, Kenta WATANABE, Masayuki KOHIYAMA, and Takuzo YAMASHITA
Summaries of Technical Papers of Annual Meeting, Architectural Institute of Japan (東北大学川内北キャンパス(宮城県仙台市)) ,
2018.09,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
Design and Experiment of Inter-Story Tuned Mass Damper to Reduce Story Deformation
Masayuki KOHIYAMA and Masashi OMURA
Summaries of Technical Papers of Annual Meeting, Architectural Institute of Japan (東北大学川内北キャンパス(宮城県仙台市)) ,
2018.09,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
Kazuya Oka, Kenta Watanabe, Masayuki Kohiyama, Takuzo Yamashita, Kazutoshi Matsuzaki, and Yuji Mori
13th World Congress on Computational Mechanics (WCCM XIII) and 2nd Pan American Congress on Computational Mechanics (PANACM II) (New York, NY, USA) ,
2018.07,Oral presentation (general), The International Association for Computational Mechanics (IACM)
-
Seismic Response Control for Equipment with Casters Using Switching Wheel Lock Conditions
Yosuke Kawanishi, Masayuki Kohiyama
13th World Congress on Computational Mechanics (WCCM XIII) and 2nd Pan American Congress on Computational Mechanics (PANACM II) (New York, NY, USA) ,
2018.07,Oral presentation (general), The International Association for Computational Mechanics (IACM)
-
深層学習を用いた鋼構造骨組の損傷ブレース部材の推定
Takuzo Yamashita, Masayuki Kohiyama, Kenta Watanabe, Kazutoshi Matsuzaki, and Yuji Mori
第23回計算工学講演会 (ウインクあいち(愛知県名古屋市)) ,
2018.06,Oral presentation (general), 日本計算工学会
-
建築構造シミュレーションの利活用研究-AIを用いた構造ヘルスモニタリング-
Masayuki KOHIYAMA
最先端の構造シミュレーション技術が拓く地震防災研究のこれから-数値震動台プロジェクト成果発表会- (日本建築学会 建築会館ホール(東京都港区)) ,
2018.03,Oral presentation (invited, special), 国立研究開発法人防災科学技術研究所
-
数値解析を用いた2階建て木造建物の一構面の耐力における上下階壁配置の影響分析
Natsuo KAWAMURA, Kazuya OKA, and Masayuki KOHIYAMA
第88回日本建築学会関東支部研究発表会 (Chiyoda-ku, Tokyo) ,
2018.03,Oral presentation (general), 日本建築学会関東支部
-
セミアクティブ免震システムの構造パラメータの同定と地震リスク解析に基づいたLQG制御ゲインの更新
大村 真史,小檜山 雅之,髙橋正樹,吉田治,中塚光一
日本地震工学会大会-2017 (東京大学生産技術研究所(東京都目黒区)) ,
2017.11,Poster presentation, 日本地震工学会
-
統計的グリーン関数法における隣接する要素断層地震の位相類似性に関する2016年熊本地震の余記録を用いた分析
青海 美沙希,小檜山 雅之
日本地震工学会大会-2017 (東京大学生産技術研究所(東京都目黒区)) ,
2017.11,Poster presentation, 日本地震工学会
-
A Survey on the Consideration of Community Formation in and around Disaster Public Housing in Tohoku Earthquake Disaster Areas
Aoi SUNOUCHI, Masayuki KOHIYAMA
Summaries of Technical Papers of Annual Meeting, Architectural Institute of Japan (広島工業大学(広島県広島市)) ,
2017.09,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
Effects of Torsional Vibration Caused by Eccentrically-Located Mass in Wooden Housing under Strong Ground Motion
Kazuya OKA and Masayuki KOHIYAMA
Summaries of Technical Papers of Annual Meeting, Architectural Institute of Japan (広島工業大学(広島県広島市)) ,
2017.09,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
Fundamental study on damage detection based on neural network using the data of shaking table experiment of a scaled steel structure
Kenta WATANABE, Masayuki KOHIYAMA, Yakuzo YAMASHITA, and Tomohiro SASAKI
Summaries of Technical Papers of Annual Meeting, Architectural Institute of Japan (広島工業大学(広島県広島市)) ,
2017.09,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
Proposal of Indices of Earthquake-induced Fire Damage for Risk Communication to Solve a Vacant House Problem
Yosuke KAWANISHI and Masayuki KOHIYAMA
Summaries of Technical Papers of Annual Meeting, Architectural Institute of Japan (広島工業大学(広島県広島市)) ,
2017.09,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
Nonlinear damping based semi-active building isolation system – an experimental study
Yunpeng Zhu, Zi-Qiang Lang, and Masayuki Kohiyama
United Kingdom Automatic Control Council (2017 UKACC), 2017 PhD Showcase (The Vox Centre, Birmingham, UK) ,
2017.06,Oral presentation (general), United Kingdom Automatic Control Council
-
制振構造の目標性能の説明―天井と家具・什器の観点から
KOHIYAMA MASAYUKI
シンポジウム制振構造の性能評価と大振幅地震動に対する挙動 (読売理工医療福祉専門学校(東京都港区)) ,
2017.03,Symposium, workshop panel (nominated), 日本建築学会 構造委員会 振動運営委員会 建物の振動制御性能評価小委員会
-
岩手県と宮城県の東日本大震災被災者へのアンケート調査データに基づく生活復興感の構造分析
Tomomi HANADA, Maki DAN, and Masayuki KOHIYAMA
第87回日本建築学会関東支部研究発表会 (Chiyoda-ku, Tokyo) ,
2017.02,Other, 日本建築学会関東支部
-
東日本大震災の教訓を踏まえた建築・まちづくり
KOHIYAMA MASAYUKI
東日本大震災合同調査報告・総集編刊行記念シンポジウム (建築会館ホール(東京都港区)) ,
2016.12,Symposium, workshop panel (nominated), 東日本大震災合同調査報告書編集委員会(地盤工学会、土木学会、日本機械学会、日本建築学会、日本原子力学会、日本地震学会、日本地震工学会、日本都市計画学会)
-
コンクリート圧縮破壊を考慮した拡張DP材料構成則における破壊パラメータに関する検討
田川浩之,大崎 純,山下拓三,宮村倫司,小檜山 雅之
日本建築学会大会学術講演梗概集(九州) (福岡大学七隈キャンパス(福岡県福岡市)) ,
2016.08,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
高減衰ゴム免震支承の構造・熱伝導連成解析に関する検討
宮村 倫司,大崎 純,山下 拓三,山本 雅史,小檜山 雅之
日本建築学会大会学術講演梗概集(九州) (福岡大学七隈キャンパス(福岡県福岡市)) ,
2016.08,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
非対称な形状の積載物の応答を抑制する非対称な剛性・減衰の免震台の設計
渡邉 健太,小檜山 雅之
日本建築学会大会学術講演梗概集(九州) (福岡大学七隈キャンパス(福岡県福岡市)) ,
2016.08,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
Miyamura, T., Ohsaki, M., Yamashita, T., and Kohiyama, M.
The 12th World Congress on Computational Mechanics and the 6th Asia-Pacific Congress on Computational Mechanics (WCCM XII & APCOM VI) (Seoul, Republic of Korea) ,
2016.07,Oral presentation (general), The International Association for Computational Mechanics (IACM) and the Korean Society for Computational Mechanics (KSCM)
-
Yamashita, T., Miyamura, T., Ohsaki, M., Tagawa, H., and Kohiyama, M.
The 12th World Congress on Computational Mechanics and the 6th Asia-Pacific Congress on Computational Mechanics (WCCM XII & APCOM VI) (Seoul, Republic of Korea) ,
2016.07,Oral presentation (general), The International Association for Computational Mechanics (IACM) and the Korean Society for Computational Mechanics (KSCM)
-
Tagawa, H., Ohsaki, M., Yamashita, T., Miyamura, T., and Kohiyama, M.
The 12th World Congress on Computational Mechanics and the 6th Asia-Pacific Congress on Computational Mechanics (WCCM XII & APCOM VI) (Seoul, Republic of Korea) ,
2016.07,Oral presentation (general), The International Association for Computational Mechanics (IACM) and the Korean Society for Computational Mechanics (KSCM)
-
E-Simulatorによる引張ひび割れと圧縮破壊を考慮した拡張DP材料構成則を用いたCFT柱の詳細有限要素解析
Hiroyuki Tagawa, Makoto Ohsaki, Takuzo Yamashita, Tomoshi Miyamura, and Masayuki Kohiyama
第21回計算工学講演会 (朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市)) ,
2016.06,Oral presentation (general), 日本計算工学会
-
吊元の応答加速度を地震動指標として用いた天井被害関数
Masayuki KOHIYAMA
第86回日本建築学会関東支部研究発表会 (Chiyoda-ku, Tokyo) ,
2016.03,Oral presentation (general), 日本建築学会関東支部
-
いわき市における統計データとアンケート調査データに基づく東日本大震災被災者の生活復興感の構造分析
Daisaku NISHIYAMA, Maki DAN, and Masayuki KOHIYAMA
第86回日本建築学会関東支部研究発表会 (Chiyoda-ku, Tokyo) ,
2016.03,Oral presentation (general), 日本建築学会関東支部
-
震源断層位置の不確定性を考慮した断層近傍の木造建物の地震リスク
中原 悠智,小檜山 雅之
日本地震工学会大会-2015 (東京大学生産技術研究所(東京都目黒区)) ,
2015.11,Poster presentation, 日本地震工学会
-
Improvement of Performance Objectives for a Semi Actively Controlled Base-Isolated Building
Kohiyama, M. and Wakayama, S.
Collaborative Conference on Earthquake Science and Engineering (CCESE 2015) (Chengdu, China) ,
2015.09,Oral presentation (invited, special)
-
鋼構造骨組の実大震動台実験の多点計測データを用いたE-Simulatorによる解析結果の詳細分析
山下 拓三,宮村 倫司,大崎 純,小檜山 雅之
日本建築学会大会学術講演梗概集(関東) (東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市)) ,
2015.09,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
RC骨組建物のソリッド要素による詳細有限要素モデルの構築
Takuzo Yamashita, Tomoshi Miyamura, Makoto Ohsaki, Hiroyuki Tagawa, and Masayuki Kohiyama
第20回計算工学講演会 (つくば国際会議場(茨城県つくば市)) ,
2015.06,Oral presentation (general), 日本計算工学会
-
Seismic design of non-structural components in a building in Japan: Who should take the initiative in practice?
Kohiyama, M.
International Forum on Engineering Decision Making, Eighth Forum: Decision-Making Beyond the Engineering Community (IFED 2015) (Hieizan Enryakuji Kaikan, Otsu, Shiga, Japan) ,
2015.05,Oral presentation (general)
-
これからの住まい・まちづくりに求められる情報とは―新しい居住スタイルと住宅業界の動向の観点から
永井 ゆかり,藤井 繁子,小檜山 雅之
住まい・まちづくり支援建築会議全体会議シンポジウム「新しい居住スタイルと新しい住情報」 (日本建築学会会議室(東京都港区)) ,
2015.03,Symposium, workshop panel (nominated), 日本建築学会
-
建築物の地震リスクコミュニケーション
小檜山 雅之
「建物所有者と専門家の災害・被害についての認識の違いの把握に関する基礎的研究」研究会 (株式会社 安藤・間 赤坂本社(東京都港区)) ,
2015.03,Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech, 建築研究開発コンソーシアム
-
改定の主旨、1章 総則、2章 荷重の組合せ、9章 土圧および水圧
Masayuki KOHIYAMA
2014年度日本建築学会支部共通事業「建築物荷重指針」改定講習会 (高知会館平安の間(高知市)) ,
2015.03,Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech, 日本建築学会
-
いわき市の災害公営住宅と周辺地区での聞き取り調査に基づくコミュニティの再建に向けた提案
Akiko CHIBA and Masayuki KOHIYAMA
第85回日本建築学会関東支部研究発表会 (Chiyoda-ku, Tokyo) ,
2015.03,Oral presentation (general), 日本建築学会関東支部
-
建物・免震装置の協調制御手法の開発に向けた連成系モデルの構築
Minato SHUMUTA and Masayuki KOHIYAMA
第85回日本建築学会関東支部研究発表会 (Chiyoda-ku, Tokyo) ,
2015.03,Oral presentation (general), 日本建築学会関東支部
-
耐震補強促進のための消火可能確率に基づく街路網安全性指標
Nozomi TAKAHASHI and Masayuki KOHIYAMA
第85回日本建築学会関東支部研究発表会 (Chiyoda-ku, Tokyo) ,
2015.03,Oral presentation (general), 日本建築学会関東支部
-
改定の主旨、1章 総則、2章 荷重の組合せ
Masayuki KOHIYAMA
2014年度日本建築学会支部共通事業「建築物荷重指針」改定講習会 (砂防会館別館(東京都千代田区)) ,
2015.02,Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech, 日本建築学会
-
Design of Control Parameter of Sliding Mode Control Reducing Damage Probability of Semi-Actively Controlled Base-Isolated Building
Shizuka WAKAYAMA and Masayuki KOHIYAMA
14th Japanese Earthquake Engineering Symposium (Chiba, Japan) ,
2014.12,Oral presentation (general), Japan Association for Earthquake Engineering
-
Maximum Response Estimation of a Mid-Story Isolated Building Based on Complex Complete Quadratic Combination Method Considering Mode-Dependent Peak Factors
Yuji ISHIZAWA and Masayuki KOHIYAMA
第63回理論応用力学講演会 (東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区大岡山)) ,
2014.09,Oral presentation (general), 日本学術会議機械工学委員会・土木工学・建築学委員会合同IUTAM分科会
-
震源断層と木造建物の位置関係が地震被害確率に及ぼす影響
中原 悠智,渡邉 拓,小檜山 雅之
日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿) (神戸大学(兵庫県神戸市)) ,
2014.09,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
センサの信頼度に基づき観測値の欠落を補償するカルマンフィルタを用いた建物振動制御
田中 翔,小檜山 雅之
日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿) (神戸大学(兵庫県神戸市)) ,
2014.09,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
鋼構造骨組のE-Defense震動台実験の多点計測データとの比較によるE-Simulatorの妥当性確認
Takuzo Yamashita, Tomoshi Miyamura, Makoto Ohsaki, Masayuki Kohiyama, and Hiroyuki Tagawa
第19回計算工学講演会 (広島国際会議場(広島県広島市)) ,
2014.06,Oral presentation (general), 日本計算工学会
-
Finite-Element Analysis of Laminated Rubber Bearing of Building Frame under Seismic Excitation using E-Simulator
Makoto Ohsaki, Tomoshi Miyamura, Masayuki Kohiyama, Takuzo Yamashita, Masashi Yamamoto and Naohiro Nakamura
第19回計算工学講演会 (広島国際会議場(広島県広島市)) ,
2014.06,Oral presentation (general), 日本計算工学会
-
首都直下地震により予想される建物の被害について
Masayuki KOHIYAMA
第25回「まちづくり研修会」 (府中グリーンプラザ「けやきホール」) ,
2013.11,Oral presentation (keynote), 公益財団法人東京都都市づくり公社
-
メカニカル継手を有する屋内露出配管の施工誤差を考慮した数値解析モデル
小檜山 雅之,木下 郁,大沢 雅之,川口 忍
第10回日本地震工学会大会-2013 (東京・国立オリンピック記念青少年総合センター) ,
2013.11,Oral presentation (general), 日本地震工学会
-
建物の層間変形角応答の低減を目的としたスライディングモード制御の地震リスク評価に基づくパラメータ設計
井山 愁哉,小檜山 雅之
日本建築学会2014年度大会(北海道)学術講演会 (北海道大学(北海道札幌市)) ,
2013.09,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
多分野をつなぐ性能設計
Masayuki KOHIYAMA
2013年度日本建築学会大会(北海道)構造部門(荷重)パネルディスカッション「建築物の性能設計・再考―想定外事象も踏まえて」 (北海道大学 高等教育推進機構S2室) ,
2013.08,Symposium, workshop panel (nominated)
-
データセンターにおけるサーバーのフラジリティ評価に基づく建物制震の基礎的研究
伊藤 孝紀,小檜山 雅之
第62回理論応用力学講演会 (東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区大岡山)) ,
2013.03,Oral presentation (general), 日本学術会議機械工学委員会・土木工学・建築学委員会合同IUTAM分科会
-
大空間建築におけるベジエ曲面で記述された屋根構造の形状と制御系の同時最適化
段 牧,小檜山 雅之
第62回理論応用力学講演会 (東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区大岡山)) ,
2013.03,Oral presentation (general), 日本学術会議機械工学委員会・土木工学・建築学委員会合同IUTAM分科会
-
機能維持性を高めるための建物制振
KOHIYAMA MASAYUKI
日本機械学会機械力学・計測制御部門ダンピング研究会 (湘南工科大学(神奈川県藤沢市)) ,
2012.12,Oral presentation (invited, special), 日本機械学会機械力学・計測制御部門ダンピング研究会
-
ロの字型廊下の被験者実験によるロボットを用いた避難誘導の効果の検討
金子 みなみ,小檜山 雅之
日本地震工学会大会-2012 (東京・国立オリンピック記念青少年総合センター) ,
2012.11,Oral presentation (general), 日本地震工学会
-
LQGを用いた建物-エレベータ連成系の地震応答制御に関する振動台実験
渡邉 啓介,三浦 奈々子,小檜山 雅之,高橋 正樹
日本地震工学会大会-2012 (東京・国立オリンピック記念青少年総合センター) ,
2012.11,Oral presentation (general), 日本地震工学会
-
E-Simulatorによる実大4層鋼構造骨組の震動台実験の高精度有限要素解析
山下 拓三,大崎 純,宮村 倫司,小檜山 雅之,堀 宗朗,秋葉 博,梶原 浩一
日本建築学会2012年度大会(東海)学術講演会 (名古屋大学(愛知県名古屋市)) ,
2012.09,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
アンケート調査に基づく商業地域における地震時の避難行動を考慮したマルチエージェントシミュレーション
戸髙 正義,小檜山 雅之
日本建築学会2012年度大会(東海)学術講演会 (名古屋大学(愛知県名古屋市)) ,
2012.09,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
PD制御アクティブブレースを有する多層建物の設計用応答スペクトルを考慮した構造・制御系の同時最適化
小檜山 雅之,堀口 知宏
日本建築学会2012年度大会(東海)学術講演会 (名古屋大学(愛知県名古屋市)) ,
2012.09,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
建物-設備連成系に対する建物機能維持を目的とした建物AMDによる振動特性の異なる対象の制御
三浦 奈々子,小檜山 雅之
日本建築学会2012年度大会(東海)学術講演会 (名古屋大学(愛知県名古屋市)) ,
2012.09,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
メカニカル継手を用いた屋内露出配管の建物応答波加振による耐震性能評価試験
大沢 雅之,川口 忍,小檜山 雅之,
平成24年度空気調和・衛生工学会大会(札幌) (北海道大学(北海道札幌市)) ,
2012.09,Oral presentation (general), The Society of Heating, Air-Conditioning and Sanitary Engineers of Japan
-
実大実験に基づく継手の非線形応答を考慮した屋内露出配管の数値解析モデル
木下 郁,小檜山 雅之,大沢 雅之,川口 忍
平成24年度空気調和・衛生工学会大会(札幌) (北海道大学(北海道札幌市)) ,
2012.09,Oral presentation (general), The Society of Heating, Air-Conditioning and Sanitary Engineers of Japan
-
被験者実験によるロボットを用いた避難誘導の効果の検討
Minami KANEKO and Masayuki KOHIYAMA
第82回日本建築学会関東支部研究発表会 (Minato-ku, Tokyo) ,
2012.03,Oral presentation (general), 日本建築学会関東支部
-
東日本大震災における千葉市美浜区の戸建住宅の液状化被害に伴う住民の健康障害に関する調査
Keino, C., Kohiyama, M. and Sonobe, T.
日本地震工学会大会-2011 (東京・国立オリンピック記念青少年総合センター) ,
2011.11,Oral presentation (general), 日本地震工学会
-
Simultaneous Optimization of Structure and Robust Decentralized Sliding Mode Control to Reduce Inter-Story Drift and Acceleration Response
Giron, N. and Kohiyama, M.
日本地震工学会大会-2011 (東京・国立オリンピック記念青少年総合センター) ,
2011.11,Oral presentation (general), 日本地震工学会
-
リスク情報に基づくハードとソフトの地震防災対策で「想定外」を乗り越える
KOHIYAMA MASAYUKI
慶應義塾・横浜市・川崎市産学連携セミナー「しなやかさを備えた街づくり~その実現を目指して~」 (慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川県横浜市)) ,
2011.10,Oral presentation (invited, special), 慶應義塾・横浜市・川崎市
-
建物・スプリンクラ設備系の建物の階数に応じた3軸方向に対する振動モード解析
Kaoru KINOSHITA, Masayuki KOHIYAMA
第7回構造物の安全性・信頼性に関する国内シンポジウム(JCOSSAR2011) (日本学術会議(東京都港区)) ,
2011.10,Oral presentation (general), 第7回構造物の安全性・信頼性に関する国内シンポジウム(JCOSSAR2011)運営委員会
-
一軸震動台実験による屋内露出配管の耐震安全性の評価方法の検討
Yoshihiro ATARASHIYA, Nanako MIURA, Masayuki KOHIYAMA
第7回構造物の安全性・信頼性に関する国内シンポジウム(JCOSSAR2011) (日本学術会議(東京都港区)) ,
2011.10,Oral presentation (general), 第7回構造物の安全性・信頼性に関する国内シンポジウム(JCOSSAR2011)運営委員会
-
有限要素解析による屋内露出配管の一軸震動台実験のシミュレーション
Aoi NAKAKOMI, Yoshihiro ATARASHIYA, Masayuki KOHIYAMA
第7回構造物の安全性・信頼性に関する国内シンポジウム(JCOSSAR2011) (日本学術会議(東京都港区)) ,
2011.10,Oral presentation (general), 第7回構造物の安全性・信頼性に関する国内シンポジウム(JCOSSAR2011)運営委員会
-
建物の地震リスク評価におけるモンテカルロシミュレーションのサンプル数が精度に与える影響
Taku WATANABE, Masayuki KOHIYAMA
第7回構造物の安全性・信頼性に関する国内シンポジウム(JCOSSAR2011) (日本学術会議(東京都港区)) ,
2011.10,Oral presentation (general), 第7回構造物の安全性・信頼性に関する国内シンポジウム(JCOSSAR2011)運営委員会
-
曲げ実験・震動台実験による屋内露出配管の耐震安全性評価に関する基礎的研究
Nanako MIURA, Yoshihiro ATARASHIYA, Aoi NAKAKOMI, Masayuki KOHIYAMA
平成23年度空気調和・衛生工学会大会(名古屋) (名古屋大学東山キャンパス(愛知県名古屋市)) ,
2011.09,Oral presentation (general), The Society of Heating, Air-Conditioning and Sanitary Engineers of Japan
-
E-Simulator による合成梁の高精度コンポーネント解析
山下 拓三,大崎 純,宮村 倫司,小檜山 雅之,張 景耀,堀 宗朗,秋葉 博,梶原 浩一
日本建築学会2011年度大会(関東)学術講演会 (早稲田大学(東京都新宿区)) ,
2011.08,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
E-Simulatorによる4層鋼構造骨組の仮想震動実験と骨組解析の比較
宮村 倫司,磯部 大吾郎,大崎 純,小檜山 雅之,堀 宗朗,秋葉 博,山下 拓三,梶原 浩一
日本建築学会2011年度大会(関東)学術講演会 (早稲田大学(東京都新宿区)) ,
2011.08,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
地震動強さと建物応答に順応する可変ゲインを用いた超高層建物・エレベータ連成系の振動制御
三浦 奈々子,小檜山 雅之
日本建築学会2011年度大会(関東)学術講演会 (早稲田大学(東京都新宿区)) ,
2011.08,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
最適レギュレータを用いた建物・エレベータロープの分散協調制御手法の比較
吉田 美奈子,小檜山 雅之,高橋 正樹
日本建築学会2011年度大会(関東)学術講演会 (早稲田大学(東京都新宿区)) ,
2011.08,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
Disaster Risk Management and Communication in Architecture and Urban Design in Japan
Masayuki KOHIYAMA
Keio-Cornell University Joint Seminar (Yagami Campus, Keio University) ,
2011.06,Oral presentation (invited, special), Keio University and Cornell University
-
崩壊解析のための鋼構造骨組の高精度有限要素モデル
Miyamura, T., Ohsaki, M., Kohiyama, M., Zhang, J.-Y., Isobe, D., Akiba, H., Hori, M., Yamashita, T., and Kajiwara, K.
第16回日本計算工学講演会 (東京大学柏キャンパス(千葉県柏市)) ,
2011.05,Oral presentation (general), 日本計算工学会
-
地形効果を考慮した地域の地震被害簡易推定のための地盤の有限要素解析
Eriko TAKANO and Masayuki KOHIYAMA
第81回日本建築学会関東支部研究発表会 (Minato-ku, Tokyo) ,
2011.03,Oral presentation (general), 日本建築学会関東支部
-
建物・横引配管連成系の建物階数に応じた地震被害発生確率
Aoi NAKAKOMI, Masayuki KOHIYAMA
13th Japanese Earthquake Engineering Symposium (Tsukuba, Japan) ,
2010.11,Oral presentation (general), Japan Association for Earthquake Engineering
-
可変構造セミアクティブ免震システムの開発と適用 その7 地震観測記録のシミュレーション
長島 一郎,欄木 龍大,篠崎 洋三,藤山 淳司,北川 良和,小檜山 雅之
日本建築学会2010年度大会(北陸)学術講演会 (富山大学(富山市)) ,
2010.09,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
設計用応答スペクトルに基づくせん断一自由度系建物モデルの構造系・制御系の同時最適化
堀口 知宏,小檜山 雅之
日本建築学会2010年度大会(北陸)学術講演会 (富山大学(富山市)) ,
2010.09,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
避難安全性からみた住宅耐震補強の優先順位のエージェントシミュレーションに基づく確率的評価
前田 紗季,小檜山 雅之
日本建築学会2010年度大会(北陸)学術講演会 (富山大学(富山市)) ,
2010.09,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
被害有無判定を目的とした地震動の到来確率を考慮した建物等価線形モデルに関する比較研究
三浦 奈々子,新川 友梨,小檜山 雅之
日本建築学会2010年度大会(北陸)学術講演会 (富山大学(富山市)) ,
2010.09,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
E-Simulatorによる鋼構造超高層骨組の仮想震動実験と骨組解析の比較
宮村 倫司,磯部 大吾郎, 小檜山 雅之, 大崎 純, 秋葉 博, 堀 宗朗, 梶原 浩一, 井根 達比古
日本建築学会2010年度大会(北陸)学術講演会 (富山大学(富山市)) ,
2010.09,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
住まいづくりを支援するリスクコミュニケーション
KOHIYAMA MASAYUKI
日本建築学会第73回東北支部研究報告会 (東北芸術工科大学(山形県山形市)) ,
2010.06,Oral presentation (invited, special), 日本建築学会東北支部
-
Damage Evaluation of Reinforced Concrete Beam by Fractal Dimension of Response to Impact Excitation
Ozaki, M., Kawai, K. and Kohiyama, M.
第59回理論応用力学講演会 (日本学術会議(東京都港区六本木)) ,
2010.06,Oral presentation (general), 日本学術会議機械工学委員会・土木工学・建築学委員会合同IUTAM分科会
-
打撃応答の二重フラクタル次元解析による鉄筋コンクリート梁の損傷評価
Kawai, K. and Kohiyama, M.
日本地震工学会大会-2009 (東京・国立オリンピック記念青少年総合センター) ,
2009.11,Oral presentation (general), 日本地震工学会
-
数値震動台プロトタイプによる鋼構造超高層骨組および4層骨組の仮想震動実験
宮村 倫司, 大崎 純, 小檜山 雅之, 磯部 大吾郎, 秋葉 博, 堀 宗朗, 梶原 浩一, 井根 達比古
日本建築学会2009年度大会(東北)学術講演会 (東北学院大学(仙台市)) ,
2009.08,Oral presentation (general), 日本建築学会
-
CCQC法を用いた建物・エレベーター連成非比例減衰系の地震被害リスク評価
北 鉄也, 三井 亜沙美, 小檜山 雅之
日本建築学会2009年度大会(東北)学術講演会 (東北学院大学(仙台市)) ,
2009.08,Oral presentation (general), 日本建築学会
-
不均一地動を受ける木質1層建物の水平構面のせん断変形を考慮した地震応答
三浦 奈々子, 小檜山 雅之
日本建築学会2009年度大会(東北)学術講演会 (東北学院大学(仙台市)) ,
2009.08,Oral presentation (general), 日本建築学会
-
建物のフラジリティ評価
KOHIYAMA MASAYUKI
日本建築学会連続シンポジウム「建築リスク評価の基礎とその活用」 (建築会館(東京都港区)) ,
2009.06,Oral presentation (invited, special), 日本建築学会構造委員会荷重運営委員会確率・統計手法の工学利用小委員会
-
Topographic effect compensation factors of response spectrum for slope and hill of loam subsurface layer
Takano, E. and Kohiyama, M.
第58回理論応用力学講演会 (日本学術会議(東京都港区六本木)) ,
2009.06,Oral presentation (general), 日本学術会議機械工学委員会・土木工学・建築学委員会合同IUTAM分科会
-
Seismic Response Control of a Building with Active Mass Damper Considering Sway of Elevator Rope, Part 2: Examination in Frequency Domain
Baba, T. and Kohiyama, M.
第58回理論応用力学講演会 (日本学術会議(東京都港区六本木)) ,
2009.06,Oral presentation (general), 日本学術会議機械工学委員会・土木工学・建築学委員会合同IUTAM分科会
-
High-Precision Finite Element Analysis of Elastoplastic Seismic Responses of Steel Building Frames
Ohsaki, M., Miyamura, T., Kohiyama, M., Isobe, D., Akiba, H., Hori, M., Kajiwara, K., and Ine, T.
第14回計算工学講演会 (東京大学生産技術研究(東京都目黒区駒場)) ,
2009.05,Oral presentation (general), 日本計算工学会
-
Vulnerability Function of Wooden Buildings Using Probability Density Function of Seismic Diagnosis Data
Shiomi, M. and Kohiyama, M.
日本建築学会2008年度大会(中国)学術講演会 (広島大学(東広島市)) ,
2008.09,Oral presentation (general), 日本建築学会
-
Probabilities of Building Damage and Furniture Tipping Comparing between Different Ground Conditions and Different Earthquake Resistance Grades
Sasaki, K. and Kohiyama, M.
日本建築学会2008年度大会(中国)学術講演会 (広島大学(東広島市)) ,
2008.09,Oral presentation (general), 日本建築学会
-
A Simple Method to Synthesize Simulated Earthquake Motion Considering Phase Property of Surface Wave
Kita, T. and Kohiyama, M.
日本建築学会2008年度大会(中国)学術講演会 (広島大学(東広島市)) ,
2008.09,Oral presentation (general), 日本建築学会
-
Fundamental Study on Design and Control of a Mid-Story Isolated Building with Semiactive Control System
Mitsui, A., Yamamura, T. and Kohiyama, M.
日本建築学会2008年度大会(中国)学術講演会 (広島大学(東広島市)) ,
2008.09,Oral presentation (general), 日本建築学会
-
Virtual Shaking-Table Test of Super-Highrise Steel Building by Using Parallel FE-Analysis Code as Platform of E-Simulator
Miyamura, T., Ohsaki, M., Kohiyama, M., Noguchi, H., Akiba, H., Hori, M., Kajiwara, K., and Ine, T.
日本建築学会2008年度大会(中国)学術講演会 (広島大学(東広島市)) ,
2008.09,Oral presentation (general), 日本建築学会
-
Seismic Response Control of a Building with Active Mass Damper Considering Sway of Elevator Rope
Baba, T. and Kohiyama, M.
第57回理論応用力学講演会 (日本学術会議(東京都港区六本木)) ,
2008.06,Oral presentation (general), 日本学術会議機械工学委員会・土木工学・建築学委員会合同IUTAM分科会
-
敷地地盤と耐震等級の違いによる木造建物の地震被害確率の比較
Kento SASAKI and Masayuki KOHIYAMA
第78回日本建築学会関東支部研究発表会 (Minato-ku, Tokyo) ,
2008.03,Oral presentation (general), 日本建築学会関東支部
-
地表面最大速度を媒介変数とした建物フラジリティ曲線と地震ハザード曲線を用いた建物被害確率のバイアスに関する基礎的検討
Sasaki, K., Himi, K. and Kohiyama, M.
日本地震工学会大会-2007 (東京大学地震研究所) ,
2007.11,Oral presentation (general), 日本地震工学会
-
Fundamental Study on Stiffness-Balances of Mid-Story Isolated Buildings with Semiactive Control System
Yamamura, T., Kohiyama, M., and Kitagawa, Y.
日本建築学会2007年度大会(九州)学術講演会 (福岡大学(福岡市)) ,
2007.08,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
Analysis on Building-Elevator Model for Earthquake Damage Reduction
Mitsui, A. and Kohiyama, M.
日本建築学会2007年度大会(九州)学術講演会 (福岡大学(福岡市)) ,
2007.08,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
Expansion of Vulnerability Functions Using Seismic Diagnosis Data Based on Equivalent Linear Models
Shiomi, M. and Kohiyama, M.
日本建築学会2007年度大会(九州)学術講演会 (福岡大学(福岡市)) ,
2007.08,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
Questionnaire Survey on Effectiveness of Probability of Damage in Explanation of Grades of Seismic Capacity: Part II Effectiveness of Probability-Based Explanation
Sasaki, K. and Kohiyama, M.
日本建築学会2007年度大会(九州)学術講演会 (福岡大学(福岡市)) ,
2007.08,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
Damage Detection Index of Reinforced Concrete Beam Focused on Damping Characteristic of Response to Impact Excitation
Sano, A., Kanoko, T., Kumagai, Y., and Kohiyama, M.
日本建築学会2007年度大会(九州)学術講演会 (福岡大学(福岡市)) ,
2007.08,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
Questionnaire Survey on Effectiveness of Probability of Damage in Explanation of Grades of Seismic Capacity: Part I Perceived Risk of Earthquake and Building Collapse
Kohiyama, M. and Sasaki, K.
日本建築学会2007年度大会(九州)学術講演会 (福岡大学(福岡市)) ,
2007.08,Oral presentation (general), Architectural Institute of Japan
-
Isolator Level in Height and Stiffness Balance of Semi-Active Controlled Mid-Story Isolation System
Yamamura, T., Kohiyama, M., and Kitagawa, Y.
第56回理論応用力学講演会 (日本学術会議(東京都港区六本木)) ,
2007.03,Oral presentation (general), 日本学術会議機械工学委員会・土木工学・建築学委員会合同IUTAM分科会
-
Experiment to Detect Damage of Reinforced Concrete Beam Based on Fourier Spectrum of Response to Impact Excitation
Kumagai, Y., Sano, A., and Kohiyama, M.
第56回理論応用力学講演会 (日本学術会議(東京都港区六本木)) ,
2007.03,Oral presentation (general), 日本学術会議機械工学委員会・土木工学・建築学委員会合同IUTAM分科会
-
建築物健全性診断システムにおける耐震性能係数を用いた耐震診断に関する低層骨組を用いた基礎的研究
Kato, M., Kitagawa, Y., and Kohiyama, M.
日本建築学会2006年度大会(関東)学術講演会 (神奈川大学(横浜市)) ,
2006.09,Oral presentation (general), 日本建築学会
-
波動分離手法を用いた局所損傷同定の適用範囲に関する基礎的研究
Sano, A., Kitagawa, Y., and Kohiyama, M.
日本建築学会2006年度大会(関東)学術講演会 (神奈川大学(横浜市)) ,
2006.09,Oral presentation (general), 日本建築学会
-
地盤の材料的,幾何学的非線形性を考慮した免震建物の地震時挙動 直接基礎を有する免震建物に関する基礎的研究
Tagawa, S., Kitagawa, Y., and Kohiyama, M.
日本建築学会2006年度大会(関東)学術講演会 (神奈川大学(横浜市)) ,
2006.09,Oral presentation (general), 日本建築学会
-
時刻歴応答解析結果に基づく地盤の卓越周期を考慮した西宮市の木造建物被害関数
Shiomi, M., Kitagawa, Y., and Kohiyama, M.
日本建築学会2006年度大会(関東)学術講演会 (神奈川大学(横浜市)) ,
2006.09,Oral presentation (general), 日本建築学会
-
中間層セミアクティブ免震システムの有効性に関する基礎的研究
Yamamura, T., Kitagawa, Y., and Kohiyama, M.
日本建築学会2006年度大会(関東)学術講演会 (神奈川大学(横浜市)) ,
2006.09,Oral presentation (general), 日本建築学会
-
2階建て木造建物の被害予測に適した地震動指標の比較検討
Kohiyama, M.
日本地震工学会大会-2005 (京都市京大会館) ,
2005.11,Oral presentation (general), 日本地震工学会
-
住宅耐震補強の誘因・阻害要因に関するアンケート調査
Kohiyama, M., Yoshimura, M., and Meguro, K.
日本建築学会2005年度大会(近畿)学術講演会 (近畿大学(大阪)) ,
2005.09,Oral presentation (general), 日本建築学会