委員歴 - 小檜山 雅之
-
2025年05月-2027年05月
監事, 日本地震工学会
-
2025年04月-2029年03月
振動運営委員会委員, 日本建築学会
-
2025年04月-2029年03月
振動運営委員会 構造物の振動制御小委員会主査, 日本建築学会
-
2025年04月-2027年03月
荷重運営委員会主査, 日本建築学会
-
2023年04月-2025年03月
地震保険研究事業評価委員会委員長, 損害保険料率算出機構
-
2022年05月-2024年05月
理事, 日本地震工学会
-
2021年05月-2022年05月
論文集編集委員会委員, 日本地震工学会
-
2021年04月-2029年03月
荷重運営委員会 信頼性工学利用小委員会委員, 日本建築学会
-
2021年04月-2025年03月
荷重運営委員会委員, 日本建築学会
-
2021年04月-2025年03月
荷重運営委員会 信頼性工学利用小委員会 要求性能に基づく荷重評価法検討WG委員, 日本建築学会
-
2021年04月-2023年03月
地震保険研究事業評価委員会委員, 損害保険料率算出機構
-
2019年10月-2021年09月
企画運営委員会 レジリエント建築タスクフォース委員, 日本建築学会
-
2019年06月-2021年05月
論文集編集委員会委員長, 日本地震工学会
-
2019年05月-2021年05月
理事, 日本地震工学会
-
2019年04月-2021年03月
荷重運営委員会 信頼性工学応用小委員会 要求性能に基づく荷重評価法検討WG委員, 日本建築学会
-
2018年06月-2020年05月
技術報告集委員会委員, 日本建築学会
-
2017年06月-2019年05月
論文集編集委員会副委員長, 日本地震工学会
-
2017年04月-2025年03月
振動運営委員会 構造物の振動制御小委員会委員, 日本建築学会
-
2017年04月-2021年03月
荷重運営委員会 信頼性工学応用小委員会幹事, 日本建築学会
-
2017年04月-2021年03月
荷重運営委員会幹事, 日本建築学会
-
2017年04月-2020年03月
特別調査委員会 建物のレジリエンスとBCPレベル指標検討委員会幹事, 日本建築学会
-
2017年04月-2019年03月
ISO/TC98/SC2 ISO2394邦訳WG委員, 一般社団法人 建築・住宅国際機構
-
2016年03月-2017年01月
第17回世界地震工学会議誘致委員会委員, 日本地震工学会
-
2015年06月-2016年05月
会誌編集委員会副委員長, 日本地震工学会
-
2015年06月-2017年03月
ISO/TC98/SC2 ISO2394, ISO13824邦訳WG委員, 一般社団法人 建築・住宅国際機構
-
2015年04月-2017年11月
住まい・まちづくり支援建築会議住まいづくり支援運営委員会情報事業部会サステナビリティ分科会主査, 日本建築学会
-
2015年04月-2017年03月
専門家と一般市民のコミュニケーション体系の構築特別調査委員会委員, 日本建築学会
-
2014年10月-2015年03月
建築の専門家と一般社会を結ぶコミュニケーション体系検討タスクフォース委員, 日本建築学会
-
2014年09月-2015年03月
住まい・まちづくり支援建築会議住まいづくり支援運営委員会情報事業部会サステナブル住宅分科会主査, 日本建築学会
-
2014年08月-2015年10月
第8回構造物の安全性・信頼性に関する国内シンポジウム(JCOSSAR)実行委員会委員, 日本建築学会
-
2014年07月-2017年03月
振動運営委員会建物の振動制御性能評価小委員会委員, 日本建築学会
-
2014年06月-2016年05月
情報コミュニケーション委員会委員長, 日本地震工学会
-
2014年06月-2015年03月
阪神・淡路大震災20年シンポジウム「地震災害の軽減に向けた研究者たちのメッセージ-阪神・淡路大震災20年:地震関連科学の到達点と新たな決意-」実行委員会委員, 日本地震工学会
-
2014年05月-2016年05月
理事, 日本地震工学会
-
2013年06月-2017年05月
国際委員会委員, 日本地震工学会
-
2013年06月-2015年05月
国際研究発表会実施委員会委員, 日本地震工学会
-
2013年04月-2017年03月
荷重運営委員会委員, 日本建築学会
-
2013年04月-2017年03月
荷重運営委員会信頼性工学利用小委員会主査, 日本建築学会
-
2013年03月-2013年12月
第62回理論応用力学講演会英文論文集編集委員会委員, 日本学術会議 機械工学委員会 土木工学・建築学委員会合同IUTAM分科会
-
2012年06月-継続中
住まい・まちづくり支援建築会議会員, 日本建築学会
-
2012年06月-継続中
住まい・まちづくり支援建築会議住まいづくり支援運営委員会情報事業部会委員, 日本建築学会
-
2012年05月-2013年03月
第62回理論応用力学講演会運営委員会委員, 日本学術会議 機械工学委員会 土木工学・建築学委員会合同IUTAM分科会
-
2012年05月-2012年12月
「東日本大震災の被害状況や消防機関等による活動に係る調査事業」編集会議メンバー, 総務省消防庁
-
2012年04月-2012年11月
第16回世界地震工学会議誘致委員会委員, 日本地震工学会
-
2011年06月-2014年09月
運営委員会委員, 全国建築系大学教育連絡協議会
-
2011年04月-2013年03月
荷重運営委員会信頼性工学利用小委員会委員, 日本建築学会
-
2010年04月-2012年05月
住まいづくり支援建築会議・情報事業部会長, 日本建築学会
-
2009年09月-2011年03月
荷重運営委員会信頼性工学利用小委員会信頼性工学に関する最新動向調査WG幹事, 日本建築学会
-
2009年06月-2010年03月
第58回理論応用力学講演会英文論文集編集委員会委員, 日本学術会議 機械工学委員会 土木工学・建築学委員会合同IUTAM分科会
-
2009年06月-2011年05月
国際委員会委員, 日本地震工学会
-
2008年12月-2016年03月
数値震動台研究開発分科会委員, 独立行政法人防災科学技術研究所
-
2008年09月-2009年06月
第58回理論応用力学講演会運営委員会委員, 日本学術会議 機械工学委員会 土木工学・建築学委員会合同IUTAM分科会
-
2008年04月-2010年03月
住まいづくり支援建築会議運営委員会委員, 日本建築学会
-
2008年04月-2010年03月
住まいづくり支援建築会議・情報事業部会幹事, 日本建築学会
-
2008年03月-2009年05月
国際委員会幹事, 日本地震工学会
-
2007年11月-2009年10月
JAABE(AIJ)編集委員会委員, 日本建築学会
-
2007年10月-2011年03月
荷重運営委員会確率・統計手法の工学利用小委員会委員, 日本建築学会
-
2007年10月-2010年05月
建築にかかわる社会規範・法規範特別調査委員会建築物の安全性評価ガイドライン小委員会安全性指標WG幹事, 日本建築学会
-
2007年06月-2008年05月
電子広報委員会委員, 日本地震工学会
-
2007年04月-2013年03月
災害委員会委員, 日本建築学会
-
2007年04月-2010年03月
地球環境委員会サステナブル・ビルディング普及検証小委員会幹事, 日本建築学会
-
2006年09月-2008年03月
荷重運営委員会リスク・コミュニケーション手法に関するWG委員, 日本建築学会
-
2006年07月-2012年05月
住まいづくり支援建築会議会員, 日本建築学会
-
2006年04月-2013年03月
応用力学運営委員会委員, 日本建築学会
-
2006年04月-2008年03月
住まいづくり支援建築会議・情報事業部会委員, 日本建築学会
-
2005年10月-2007年05月
電子メディア委員会委員, 日本地震工学会
-
2005年10月-2007年03月
地球環境委員会サステナブル・ビルディング小委員会委員, 日本建築学会
-
2005年06月-2007年05月
国際委員会委員, 日本地震工学会
-
2005年06月-2007年05月
脆弱建物の改修と人口集積地域の地震防災対策推進とその方策に関する研究委員会委員, 日本地震工学会
-
2005年05月-2006年03月
巨大地震災害への対応検討特別委員会 大都市圏の地震防災性向上の方策の提言WG委員, 土木学会
-
2003年07月-2006年03月
衛星リモートセンシング推進委員会委員, 財団法人リモートセンシング技術センター
-
2003年04月-2004年03月
地震災害予測研究会委員, 損害保険料率算出機構
-
2002年09月-2005年03月
国土防災リモートセンシング研究会会員, 日本リモートセンシング学会