Presentations -
-
Coupled perturbed Kohn-Sham方程式および線形応答理論による電子密度の核座標微分
藪下聡, 久賀谷有人, 露木雅文
第17回分子科学討論会 (大阪大学豊中キャンパス, 豊中、大阪) ,
2023.09,Poster presentation, 分子科学会
-
On the applicability of the CPKS equations without basis function derivative terms to the IR intensities of CH and OH vibrations
Satoshi Yabushita
TACC2023 (The 5th Conference of Theory and Applications of Computational Chemistry) (Institute for the Advancement of Higher Education, Hokkaido University, Sapporo, Japan) ,
2023.09,Oral presentation (invited, special)
-
Vibrational Absorption Intensities Studied by the Linear and Nonlinear Response Functions
Satoshi Yabushita
APATCC-10 (The 10th Conference of the Asia Pacific Association of Theoretical and Computational Chemists (International Centre for Interdisciplinary Science and Education ICISE, Quy Nhon, Vietnam) ,
2023.02,Oral presentation (invited, special), The Asia Pacific Association of Theoretical and Computational Chemists
-
Photoionization Cross Sections Calculated by the Complex Basis Function Method
Satoshi Yabushita
IWP-RIXS 2022 (International Workshop on Photoionization (IWP) Resonant Inelastic X-ray Scattering (RIXS) 2022 (Zao, Miyagi, Japan) ,
2022.11,Poster presentation
-
Coupled perturbed Kohn-Sham/Hartree-Fock方程式における非同次項の表式
藪下聡, 久賀谷有人, 露木雅文
第16回分子科学討論会 (慶應義塾大学矢上キャンパス、横浜) ,
2022.09,Poster presentation, 分子科学会
-
直鎖ポリインC2nH2(n=1-9)の炭素鎖長に依存したπg+πu結合音強度の ローカルCCH変角モードと線形応答関数による理論解析
露木雅文, 久賀谷有人, 金森英人, 藪下聡
第15回分子科学討論会 (オンライン、北海道大学、札幌) ,
2021.09,Oral presentation (general), 分子科学会
-
アルコール類OH基の伸縮振動の基音・倍音吸収強度に関する線形応答関数を用いた理論研究
露木雅文, 古館駿貴, 久賀谷有人, 藪下聡
第23回理論化学討論会 (オンライン(京都大学工学研究科、京都)) ,
2021.05,Poster presentation, 理論化学会
-
Theoretical studies of photon-molecule interactions
Satoshi Yabushita
Taiwan-Japan Workshop on Theoretical Chemistry (Institute of Atomic and Molecular Sciences, Academia Sinica, Taipei) ,
2019.12,Symposium, workshop panel (nominated)
-
Quantum Interference Effects in ICN photodissociation reaction
Satoshi Yabushita, Tatsuhiko Kashimura
Ninth conference of the Asia-Pacific Associaton of Theoretical and Computational Chemists (APATCC2019) (Abercrombie Business School, University of Sydney, Corner of Abercrombie St & Codrington St, Darlington NSW 2008, Sydney, Australia) ,
2019.10,Oral presentation (invited, special), The Asia-Pacific Associaton of Theoretical and Computational Chemists
-
Relativistic effects in the K-shell photoionization differential cross sections of heavy elements with the complex basis function method
Naoto Furuhashi, Satoshi Yabushita
Ninth conference of the Asia-Pacific Associaton of Theoretical and Computational Chemists (APATCC2019) (Abercrombie Business School, University of Sydney, Corner of Abercrombie St & Codrington St, Darlington NSW 2008, Sydney, Australia) ,
2019.10,Poster presentation, The Asia-Pacific Associaton of Theoretical and Computational Chemists
-
線形応答関数を利用したROH類分子のOH伸縮振動における双極子モーメント関数の核座標微分量の理論解析
久賀谷有人, 露木雅文, 藪下聡
第13回分子科学討論会 (名古屋大学東山キャンパス、名古屋) ,
2019.09,Poster presentation, 分子科学会
-
ICN分子の遷移双極子モーメントの非コンドン効果:実験結果の再解釈
藪下聡,鹿志村達彦
第13回分子科学討論会 (名古屋大学東山キャンパス、名古屋) ,
2019.09,Poster presentation, 分子科学会
-
重原子の内殻からの光電子角度分布に関する複素基底関数法を用いた理論研究
古橋直人,藪下聡
第13回分子科学討論会 (名古屋大学東山キャンパス、名古屋) ,
2019.09,Poster presentation, 分子科学会
-
水素結合系ROH…YのOH伸縮振動に伴う双極子モーメント関数の向きの変化に関する理論的研究
古舘駿貴,久賀谷有人, 藪下聡
日本化学会 第99春季年会 (甲南大学岡本キャンパス.) ,
2019.03,Oral presentation (general), 日本化学会
-
Graphical and cDFT approaches to the study of fundamental and overtone absorption intensities of some OH stretching vibrations
Masafumi Tsuyuki, Shunki Furudate, Yuto Kugaya, Satoshi Yabushita
59th Sanibel Symposium (St. Simons Island, GA, USA) ,
2019.02,Poster presentation
-
ローカルモード描像と線形応答関数による直鎖ポリイン分子のπg+πu結合音の吸収強度の理論解析
露木雅文,久賀谷有人,金森英人,藪下聡
第12回分子科学討論会 (福岡国際会議場、福岡市) ,
2018.09,Oral presentation (general), 分子科学会
-
ICN分子のAバンド光解離反応における量子干渉効果
鹿志村達彦,池崎智哉,太田悠介,藪下聡
第12回分子科学討論会 (福岡国際会議場、福岡市) ,
2018.09,Oral presentation (general), 分子科学会
-
CI法における遷移双極子モーメントの計算方法:応答量型 vs Hellmann-Feynman型
藪下聡,井上知大, 鈴木恭臣
第12回分子科学討論会 (福岡国際会議場、福岡市) ,
2018.09,Poster presentation, 分子科学会
-
相対論効果を考慮した複素基底関数法による光イオン化断面積の理論計算
古橋直人, 藪下聡
第12回分子科学討論会 (福岡国際会議場、福岡市) ,
2018.09,Poster presentation, 分子科学会
-
ROH類分子のOH伸縮振動における双極子モーメント関数とその核座標微分量の理論解析
久賀谷有人, 露木雅文, 藪下聡
第12回分子科学討論会 (福岡国際会議場、福岡市) ,
2018.09,Poster presentation, 分子科学会
-
水素結合系XH…YにおけるXH伸縮振動の基音及び倍音吸収強度に関する理論的研究
古舘駿貴,森本涼介,藪下聡
第12回分子科学討論会 (福岡国際会議場、福岡市) ,
2018.09,Poster presentation, 分子科学会
-
Theoretical study of quantum interference effects in photodissociation reactions
Satoshi Yabushita, Tatsuhiko Kashimura, Takahide Matsuoka,
7th JCS SYMPOSIUM (Institute of Organic Chemistry and Biochemistry of the Czech Academy of Sciences Prague, Czech Republic) ,
2018.05,Oral presentation (general)
-
水素結合系XH…YにおけるXH伸縮振動の基音及び倍音吸収強度に関する理論研究
YABUSHITA SATOSHI
日本化学会 第98春季年会 (日本大学理工学部、船橋キャンパス) ,
2018.03,Oral presentation (general), 日本化学会
-
Photoionization Cross Sections and Resonance State Energies with Optimized Complex Basis Functions
YABUSHITA SATOSHI
APCTCC8 (the eighth Asia-Pacific Conference of Theoretical and Computational Chemistry) (IIT Bombay, Mumbai, India) ,
2017.12,Oral presentation (invited, special)
-
Hypersensitive transitions and metal-ligand interactions in lanthanide complexes
YABUSHITA SATOSHI
International Symposium "Theoretical Design of Materials with Innovative Functions Based on Element Strategy and Relativistic Electronic Theory (Tokyo Metropolitan University, Hachioji) ,
2017.12,Oral presentation (invited, special)
-
直鎖ポリイン分子の変角振動、特に両端CCH電子密度変化にもとづくπg+πu結合音の吸収強度の理論解析
YABUSHITA SATOSHI
第11回分子科学討論会 (仙台市、東北大学川内キャンパス) ,
2017.09,Poster presentation
-
I2分子のX-B状態間遷移双極子モーメントとB状態の失活速度に関する理論計算
YABUSHITA SATOSHI
第11回分子科学討論会 (仙台市、東北大学川内キャンパス) ,
2017.09,Poster presentation, 分子科学会
-
電子状態と分子動力学の接点
YABUSHITA SATOSHI
第11回分子科学討論会 (仙台市、東北大学川内キャンパス) ,
2017.09,Oral presentation (invited, special), 分子科学会
-
Theoretical study on the non-statistical F1/F2 rotational fine structure level distribution in the A-band ICN photodissociation
Tatsuhiko Kashimura, Tomoya Ikezaki, Yusuke Ohta, and Satoshi Yabushita
34th International Symposium on Free Radicals (Hayama, Japan) ,
2017.08,Poster presentation
-
Ln(COT)2 の負イオン光電子スペクトルに関する理論的研究
YABUSHITA SATOSHI
第20回理論化学討論会 (京都大学(吉田キャンパス)時計台国際交流ホール) ,
2017.05,Poster presentation
-
ICN分子のAバンド光解離生成物CNの回転微細構造準位分布の非統計性に関する理論的研究
YABUSHITA SATOSHI
第20回理論化学討論会 (京都大学(吉田キャンパス)時計台国際交流ホール) ,
2017.05,Poster presentation
-
複素基底関数法による光イオン化微分断面積の計算
YABUSHITA SATOSHI
第20回理論化学討論会 (京都大学(吉田キャンパス)時計台 京都大学(吉田キャンパス)時計台国際交流ホール) ,
2017.05,Poster presentation
-
I2分子の低励起状態への遷移双極子モーメントと吸収スペクトルの理論計算
井上 知大・藪下 聡
日本化学会 第97春季年会 (慶應義塾大学、日吉キャンパス、横浜) ,
2017.03,Oral presentation (general), 日本化学会
-
Theoretical study on the non-statistical F1/F2 rotational fine-structure level distribution of CN derived from A-band ICN photodissociation
T. Kashimura, T. Ikezaki, Y. Ohta, S. Yabushita
日本化学会 第97春季年会 (慶應義塾大学、日吉キャンパス、横浜) ,
2017.03,Oral presentation (general), 日本化学会
-
Quantum Interference Effects in Simple Photodissociation Reactions
Satoshi Yabushita1, Matsuoka Takahide1, Tatsuhiko Kashimura
Stereodynamics 2016 (Institute of Atomic and Molecular Sciences, Academia Sinica, Taipei, Taiwan) ,
2016.11,Poster presentation
-
OH基の振動に伴う酸とアルコールの分子内電荷分布の変化
保坂遼、藪下聡
第10回分子科学討論会 (神戸ファッションマート(兵庫県・神戸市)) ,
2016.09,Poster presentation, 分子科学会
-
複素基底関数法と自由完員関数法を用いた水素分子自動イオン化状態の共鳴位置と幅の理論計算
伊東 容、渡邊 輝比古、藪下 聡
第10回分子科学討論会 (神戸ファッションマート(兵庫県・神戸市)) ,
2016.09,Poster presentation, 分子科学会
-
複素GTO基底関数を用いた光イオン化微分断面積の計算手法の検討
松崎黎、藪下 聡
第10回分子科学討論会 (神戸ファッションマート(兵庫県・神戸市)) ,
2016.09,Oral presentation (general), 分子科学会
-
Ln(COT)2-の負イオン光電子スペクトルに関する理論的研究
中條恵理華,増田友秀,藪下聡
第10回分子科学討論会 (神戸ファッションマート(兵庫県・神戸市)) ,
2016.09,Oral presentation (general), 分子科学会
-
Non-statistical F1/F2 rotational distribution of the CN fragments derived from the A-band photodissociation of ICN
T.Kashimura, T.Ikezaki, Y.Ohta, S.Yabushita
32nd symposium on chemical kinetics and dynamics (大宮ソニックシティ(埼玉県・さいたま市)) ,
2016.06,Oral presentation (general)
-
ICN分子の光解離反応の漸近領域に関する理論的研究
鹿志村達彦、池崎智哉、太田悠介、藪下聡
日本化学会 第96春季年会 (同志社大学、京田辺キャンパス) ,
2016.03,Oral presentation (general), 日本化学会
-
Morseポテンシャルの量子準位間の遷移強度に関する理論的研究
西 孝哲、高橋 博一、藪下 聡
日本化学会 第96春季年会 (同志社大学、京田辺キャンパス) ,
2016.03,Oral presentation (general), 日本化学会
-
直鎖ポリインの最低変角振動数モードの基音励起に関する振動・回転スペクトルの理論予測とその炭素鎖長依存性の解析
露木 雅文、金森 英人、藪下 聡
日本化学会 第96春季年会 (同志社大学、京田辺キャンパス) ,
2016.03,Oral presentation (general), 日本化学会
-
複素基底関数法と自由完員関数法を用いた水素分子自動イオン化状態の共鳴位置と幅の高精度計算
伊東 容、渡邊 輝比古、藪下 聡
日本化学会 第96春季年会 (同志社大学、京田辺キャンパス) ,
2016.03,Oral presentation (general), 日本化学会
-
Calculations of Photoionization Cross Sections and Resonance State Energies with Optimized Complex Basis Functions
Satoshi Yabushita
The seventh Asia-Pacific Conference of Theoretical and Computational Chemistry (APCTCC7) (Kaohsiung, Taiwan) ,
2016.01,Oral presentation (invited, special)
-
Quantum interference effect observed in various properties of photofragments of simple molecules
Takahide Matsuoka and Satoshi Yabushita
2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Honolulu, Hawaii, USA) ,
2015.12,Oral presentation (general)
-
Optimization of complex orbital exponents by analytical gradient method for photoelectron angular distributions
Rei Matsuzaki and Satoshi Yabushita
2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Honolulu, Hawaii, USA) ,
2015.12,Poster presentation
-
Vibrational analysis for polyynes of various lengths using local mode model and vibrational self-consistent field method
M. Tsuyuki, H. Kanamori, S.Yabushita
2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Honolulu, Hawaii, USA) ,
2015.12,Poster presentation
-
Quantum and semiclassical studies of weak adjacent substituent effect on the overtone intensities for the XH (X=C,O) stretching vibrations
Hirokazu Takahashi, Kaito Takahashi, and Satoshi Yabushita
2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Honolulu, Hawaii, USA) ,
2015.12,Poster presentation
-
Theoretical Studies of the Intensities for XH (X=C,O) Stretching Vibrations
YABUSHITA SATOSHI
Theoretical Symposium “Frontiers of Quantum Chemistry” (Kwansei Gakuin University,Nishinomiya) ,
2015.11,Oral presentation (invited, special), Prof. Yukihiro Ozaki, Kwansei Gakuin University
-
ICN分子のdynamical state間の非断熱遷移に関する理論的研究
鹿志村達彦、池崎智哉、太田悠介、藪下聡
第9回分子科学討論会 (東京工業大学、目黒区) ,
2015.09,Poster presentation, 分子科学会
-
Ln-COT錯体の電子構造における電子相関効果の影響
中條恵理華,増田友秀,藪下聡
第9回分子科学討論会 (東京工業大学、目黒区) ,
2015.09,Poster presentation, 分子科学会
-
OH基の振動に伴って生じる酸とアルコールの分子内電荷分布の変化に関する理論研究
保坂遼、露木雅文、佐々木貴雅、藪下聡
第9回分子科学討論会 (東京工業大学、目黒区) ,
2015.09,Poster presentation, 分子科学会
-
ポリインのπg+πu結合音吸収強度のローカルモード描像による理論解析
露木雅文、金森英人、藪下聡
第9回分子科学討論会 (東京工業大学、目黒区) ,
2015.09,Poster presentation, 分子科学会
-
Dynamical State表現を用いたICN分子の光解離生成物CNの回転微細構造準位に見られる非統計性に関する理論的研究
鹿志村 達彦,太田 悠介,池崎 智哉, 藪下 聡
第18回理論化学討論会 (大阪大学、豊中市) ,
2015.05,Poster presentation, 理論化学研究会
-
量子論および半古典論による分子内OH伸縮振動の基音及び高次倍音吸収強度
高橋 博一、高橋 開人、藪下 聡
第18回理論化学討論会 (大阪大学、豊中市) ,
2015.05,Poster presentation, 理論化学研究会
-
c-積の意味で規格化された複素STO-NG基底の作成とその光イオン化断面積の計算への応用
松崎黎、藪下 聡
第18回理論化学討論会 (大阪大学、豊中市) ,
2015.05,Poster presentation, 理論化学研究会
-
Theoretical study of quantum interference effects in photodissociation reactions studied by spin-orbit CI calculations
Satoshi Yabushita ,Takahide Matsuoka, Tomoya Ikezaki
ICCMSE 2015 (International Conference of Computational Methods in Science and Engineering) (Athens, Greece, Metropolitan Hotel) ,
2015.03,Oral presentation (invited, special)
-
基底関数に含まれる軌道指数を用いた解析接続法による光イオン化断面積の変分計算
YABUSHITA SATOSHI
第12回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム,
2015.01,Poster presentation
-
Quantum interference effect observed in photofragments of simple molecules
Takahide Matsuoka, Tomoya Ikezaki, Yusuke Ohta, and Satoshi Yabushita
XIXth International Workshop on Quantum Systems in Chemistry, Physics and Biology (Tamkan University, New Taipei City, Taiwan) ,
2014.11,Oral presentation (invited, special)
-
ICN分子の光解離反応における生成物CNの回転運動に起因する非断熱遷移に関する理論的研究
YABUSHITA SATOSHI
第8回分子科学討論会,
2014.09,Poster presentation
-
ポリインの最低変角振動波数およびその吸収強度が三重結合の本数の二乗に逆比例する理由
YABUSHITA SATOSHI
第8回分子科学討論会,
2014.09,Poster presentation
-
スクアレン(SQ-DMA)分子の溶液内無輻射遷移過程の理論的研究
YABUSHITA SATOSHI
第8回分子科学討論会 (広島大学、東広島市) ,
2014.09,Poster presentation
-
Theoretical Study on the Ln Dependence of Ln(COT)2 Photoelectron Spectra
Erika Nakajo, Tomohide Masuda, and Satoshi Yabushita
17th International Symposium on Small Particles and Inorganic Clusters (ISSPIC-XVII) (Fukuoka, Japan) ,
2014.09,Poster presentation
-
複素STO-NG基底の構築
YABUSHITA SATOSHI
第17回理論化学討論会 (名古屋大学、名古屋市) ,
2014.05,Oral presentation (general)
-
Ln(COT)2錯体の光電子スペクトルにおけるランタノイド依存性の理論的研究
YABUSHITA SATOSHI
第17回理論化学討論会 (名古屋大学、名古屋市) ,
2014.05,Poster presentation
-
ICN分子の光解離反応における生成物CNの回転運動に起因する非断熱遷移に関する理論的研究
#H(/)-#HR
日本化学会第94春季年会 (名古屋大学) ,
2014.03,Oral presentation (general), 日本化学会
-
スクアレン(SQ-DMA)分子の溶液内無輻射遷移過程の理論的研究
#H(/)-#HR
日本化学会第94春季年会 (名古屋大学) ,
2014.03,Oral presentation (general), 日本化学会
-
分子系における原子核にはたらくスピン軌道相互作用由来の力の解釈
#H(/)-#HR
日本化学会第94春季年会 (名古屋大学) ,
2014.03,Oral presentation (general), 日本化学会
-
アルコールのOH伸縮振動の倍音吸収強度における配座依存性に関する理論的研究
#H(/)-#HR
日本化学会第94春季年会 (名古屋大学) ,
2014.03,Oral presentation (general), 日本化学会
-
Quantum interference effect observed in the angular momentum polarization and the branching ratio of photofragments of simple molecules
Takahide Matsuoka, Tomoya Ikezaki, Yusuke Ohta, and Satoshi Yabushita
5th Japan-Czech-Slovakia (JCS) International Symposium on Theoretical Chemistry (Nara) ,
2013.12,Poster presentation
-
簡単な分子の光分解生成物の角運動量分極や分岐比を通して見る量子干渉効果
#H(/)-#HR
原子衝突学会第 38 回年会 (和光市) ,
2013.11,Poster presentation, 原子衝突学会
-
光電子連続状態を記述するための複素軌道指数の最適化
#H(/)-#HR
原子衝突学会第 38 回年会 (和光市) ,
2013.11,Poster presentation, 原子衝突学会
-
ヨウ化物負イオン錯体の幾何構造と励起状態に関する理論的研究
#H(/)-#HR
第7回分子科学討論会 (京都市) ,
2013.09,Poster presentation, 分子科学会
-
量子論と半古典論によるICl分子の光解離過程における量子干渉効果
MATSUOKA TAKAHIDE, YABUSHITA SATOSHI
第7回分子科学討論会 (京都市) ,
2013.09,Oral presentation (general), 分子科学会
-
量子化学計算によるスクアレン分子の無輻射遷移過程の研究
#H(/)-#HR
第7回分子科学討論会 (京都市) ,
2013.09,Poster presentation, 分子科学会
-
複素基底関数法による複素軌道指数最適化
#H(/)-#HR
第7回分子科学討論会 (京都市) ,
2013.09,Poster presentation, 分子科学会
-
ICN分子の光解離生成物I+CN間の相互作用ポテンシャルに関する理論的研究
#H(/)-#HR
第7回分子科学討論会 (京都市) ,
2013.09,Poster presentation, 分子科学会
-
ランタノイド-シクロオクタテトラエン負イオン錯体の脱離エネルギーにおけるランタノイド依存性
#H(/)-#HR
第7回分子科学討論会 (京都市) ,
2013.09,Poster presentation, 分子科学会
-
ヨウ素錯体の安定構造と励起状態に関する理論的研究
#H(/)-#HR
第16回ヨウ素学会シンポジウム (千葉市) ,
2013.09,Poster presentation
-
三ハロゲン化物負イオンの衝突誘起解離反応に関する理論的研究
#H(/)-#HR
第16回ヨウ素学会シンポジウム (千葉市) ,
2013.09,Poster presentation
-
Theoretical study on weak adjacent substituent effect on the overtone intensities for the XH (X=C,O) stretching vibrations
Hirokazu Takahashi and Satoshi Yabushita
International Conference “Current Trends in Theoretical Chemistry VI” (Jagiellonian Univ. Kraków, Poland) ,
2013.09,Oral presentation (invited, special)
-
Theoretical calculations of photoionization cross sections with variationally optimizated frequency-dependent polarizability
Masato MORITA, Rei MATSUZAKI and Satoshi Yabushita
International Conference “Current Trends in Theoretical Chemistry VI” (Jagiellonian Univ. Kraków, Poland) ,
2013.09,Poster presentation
-
Theoretical study on the absorption and emission spectra of squaraine molecule in solvents
Hitoshi. Ozawa, Kazunori, Yashiro, Takuma Yamamoto, and Satoshi Yabushita
33rd International Conference on Solution Chemistry (Kyoto) ,
2013.07,Poster presentation
-
半古典論によるICl分子の光解離過程における量子干渉効果の評価
MATSUOKA TAKAHIDE, YABUSHITA SATOSHI
第16回理論化学討論会 (福岡市) ,
2013.05,Oral presentation (general), 理論化学討論会
-
Ln(COT)2- 錯体(Ln=La~Lu)の電子状態に関する理論的研究
NAKAJOU ERIKA, MASUDA TOMOHIDE, YABUSHITA SATOSHI
第16回理論化学討論会 (福岡市) ,
2013.05,Oral presentation (general), 理論化学討論会
-
基底関数の軌道指数を用いた振動数依存分極率の解析接続法による光イオン化断面積の変分的計算
MORITA MASATO, YABUSHITA SATOSHI
第16回理論化学討論会 (福岡市) ,
2013.05,Oral presentation (general), 理論化学討論会
-
複素基底関数法による基底関数セットの最適化
MATSUZAKI REI, YABUSHITA SATOSHI
第16回理論化学討論会 (福岡市) ,
2013.05,Poster presentation, 理論化学討論会
-
ICl分子の光解離過程における量子干渉効果
MATSUOKA TAKAHIDE, YABUSHITA SATOSHI
日本化学会第93春季年会 (立命館大学くさつキャンパス) ,
2013.03,Oral presentation (general), 日本化学会
-
Axis-Switching効果を含めたFranck-Condon因子の計算方法の開発と有機分子への応用
YAMAMOTO TAKUMA, YABUSHITA SATOSHI
日本化学会第93春季年会 (立命館大学くさつキャンパス) ,
2013.03,Oral presentation (general), 日本化学会
-
OH, CHの基音・倍音伸縮振動強度を通して見る分子内電子密度の変化に関する理論的研究
TAKAHASHI HIROKAZU, YABUSHITA SATOSHI
日本化学会第93春季年会 (立命館大学くさつキャンパス) ,
2013.03,Oral presentation (general), 日本化学会
-
ランタノイド-シクロオクタテトラエン錯体の電子状態に関する理論的研究
NAKAJO ERIKA, MASUDA TOMOHIDE, YABUSHITA SATOSHI
日本化学会第93春季年会 (立命館大学くさつキャンパス) ,
2013.03,Oral presentation (general), 日本化学会
-
Theoretical calculation of photoionizing continuum orbitals by variationally optimizing complex basis functions
MATSUZAKI REI,YABUSHITA SATOSHI
YITP workshop, “Resonances and non-Hermitian systems in quantum mechanics" (Kyoto University, Maskawa hall) ,
2012.12,Poster presentation
-
Theoretical calculations of photoionization cross sections with the variationally optimized frequency-dependent polarizability
YABUSHITA SATOSHI, MORITA MASATO
YITP workshop, “Resonances and non-Hermitian systems in quantum mechanics" (Kyoto University, Maskawa hall) ,
2012.12,Poster presentation
-
重原子分子の光吸収過程、光分解過程の理論計算
YABUSHITA SATOSHI
先端化学・材料技術部会・コンピュータケミストリ分科会・次世代CCWG 講演会 (東京) ,
2012.10,Oral presentation (invited, special), 先端化学・材料技術部会・コンピュータケミストリ分科会
-
量子化学計算によるスクアレン分子の蛍光スペクトルの研究
OZAWA HITOSHI,YABUSHITA SATOSHI
第6回分子科学討論会 (東京大学、本郷キャンパス) ,
2012.09,Poster presentation
-
ICl分子の光解離過程におけるベクトル相関に関する理論的研究
MATSUOKA TAKAHIDE,YABUSHITA SATOSHI
第6回分子科学討論会 (東京大学、本郷キャンパス) ,
2012.09,Poster presentation
-
二原子分子AHの赤外吸収強度の分子依存性に関する理論的研究
TAKAHASHI HIROKAZU,YABUSHITA SATOSHI
第6回分子科学討論会 (東京大学、本郷キャンパス) ,
2012.09,Poster presentation
-
I3-の光解離反応に関する理論的研究
KOWASHI SATOMI,ABE SHUNPEI, SUGAWARA MICHIHIKO, NAKANISHI RYUZO, NAGATA TAKASHI, YABUSHITA SATOSHI
第6回分子科学討論会 (東京大学本郷キャンパス) ,
2012.09,Poster presentation
-
複素基底関数法による光イオン化断面積の理論計算
MATSUZAKI REI,YABUSHITA SATOSHI
第6回分子科学討論会 (東京大学、本郷キャンパス) ,
2012.09,Poster presentation
-
I3-の光解離反応に関する理論的研究
KOWASHI SATOMI,ABE SHUNPEI, SUGAWARA MICHIHIKO, NAKANISHI RYUZO, NAGATA TAKASHI, YABUSHITA SATOSHI
第15回ヨウ素学会シンポジウム (千葉市) ,
2012.09,Poster presentation
-
ポリヨウ素およびその錯体の励起エネルギーと遷移モーメントに関する理論的研究
IMAI AKIHIRO, KOWASHI SATOMI,YABUSHITA SATOSHI
第15回ヨウ素学会シンポジウム (千葉市) ,
2012.09,Poster presentation
-
ICl の光解離生成物 Cl が示す角運動量分極と解離方向異方性に関する理論的研究
MATSUOKA TAKAHIDE,OHNISHI SAYO,YABUSHITA SATOSHI
第15回理論化学討論会 (仙台市) ,
2012.05,Poster presentation
-
複素基底関数法による軌道指数最適化法の開発と光イオン化の角度分布の理論計算への応用
MATSUZAKI REI,YABUSHITA SATOSHI
第15回理論化学討論会 (仙台市) ,
2012.05,Oral presentation (general)
-
量子化学計算によるスクアレン分子の励起状態の研究
OZAWA HITOSHI, YASHIRO KAZUNORI, YABUSHITA SATOSHI
日本化学会第92春季年会 (横浜) ,
2012.03,Poster presentation, 日本化学会
-
三ハロゲン化物負イオンの衝突誘起解離反応に関する理論的研究
KOWASHI SATOMI, ABE SHUNPEI, ITO KEI, YABUSHITA SATOSHI
日本化学会第92春季年会 (横浜) ,
2012.03,Oral presentation (general), 日本化学会
-
振動数依存分極率の複素軌道指数に関する解析的微分法の開発とその光イオン化断面積および異方性パラメータの理論計算への応用
MATSUZAKI REI, YABUSHITA SATOSHI
日本化学会第92春季年会 (横浜) ,
2012.03,Oral presentation (general), 日本化学会
-
IClの光解離過程とその解離生成物Cl(2P3/2)が示す角運動量分極に関する理論的研究
MATSUOKA TAKAHIDE, OHNISHI SAYO, YABUSHITA SATOSHI
日本化学会第92春季年会 (横浜) ,
2012.03,Oral presentation (general), 日本化学会
-
Electronic structure calculations for molecules containing heavy elements
YABUSHITA SATOSHI
Fundamental Physics Using Atoms 2011 (Okayama University) ,
2011.10,Oral presentation (invited, special), Grant-in-Aid for Scientific Research on Inovative Areas "Extream quantum world opened up with atoms"
-
気相及びI-PVAフィルム中ポリヨウ素に関する理論的研究
IAMAI AKIHIRO, KOWASHI SATOMI, YABUSHITA SATOSHI
第5回分子科学討論会 (北海道) ,
2011.09,Poster presentation, 分子科学会
-
量子化学計算によるスクアレン分子の蛍光スペクトルの研究
MATSUOKA TAKAHIDE, YASHIRO KAZUNORI, YABUSHITA SATOSHI
第5回分子科学討論会 (北海道) ,
2011.09,Poster presentation, 分子科学会
-
n型半導体におけるドナー電子制御レーザー場の理論的設計
TSURUOKA KAZUTO, SUGAWARA MICHIHIKO, YABUSHITA SATOSHI
第5回分子科学討論会 (北海道) ,
2011.09,Poster presentation, 分子科学会
-
Cl2分子の遷移双極子モーメントの計算方法依存性に関する理論的研究
MATSUOKA TAKAHIDE, YABUSHITA SATOSHI
第5回分子科学討論会 (北海道) ,
2011.09,Poster presentation, 分子科学会
-
Calculation of rate constant for excitation energy transfer by Fermi’s golden rule
YAMAMOTO TAKUMA, YABUSHITA SATOSHI
7th Congress of the International Society for Theoretical Chemical Physics (Waseda University, Tokyo) ,
2011.09,Poster presentation, International Society for Theoretical Chemical Physics
-
Theoretical study on angular momentum polarization of photofragment of ICl
MATSUOKA TAKAHIDE, OHNISHI SAYO, YABUSHITA SATOSHI
7th Congress of the International Society for Theoretical Chemical Physics (Waseda University, Tokyo) ,
2011.09,Poster presentation, International Society for Theoretical Chemical Physics
-
巨大分子系への適用を想定したFranck-Condon因子評価方法の検討
YAMAMOTO TAKUMA, YABUSHITA SATOSHI
第14回理論化学討論会 (岡山) ,
2011.05,Poster presentation, 理論化学研究会
-
気相及びI-PVAフィルム中ポリヨウ素の励起エネルギーと遷移モーメントに関する理論的研究
IMAI AKIHIRO, KOWASHI SATOMI, YABUSHITA SATOSHI
第14回理論化学討論会 (岡山) ,
2011.05,Poster presentation, 理論化学研究会
-
n型半導体におけるドナー電子制御レーザー場の理論的設計
TSURUOKA KAZUTO, SUGAWARA MICHIHIKO, YABUSHITA SATOSHI
第14回理論化学討論会 (岡山) ,
2011.05,Poster presentation, 理論化学研究会
-
Theoretical study on the photoabsorption and photodissociation in the Herzberg band of O2 molecule
竹上竜太、藪下聡
Frontiers of Theoretical Chemistry,
2001.12,岡崎市分子研
-
I3-分子の電子状態と光分解過程に関する理論的研究
藪下 聡
第4回ヨウ素利用研究シンポジウム (千葉大学けやき会館) ,
2001.10 -
Theoretical study on the photoabsorption and photodissociation in Herzberg band of O2 molecule
R. Takegami, S. Yabushita
Spectroscopy in the 21st century (Hayama) (Hayama) ,
2001.03,Poster presentation
-
Theoretical analysis of overtone vibration intensities of simple molecules
K.Takahashi, M.Sugawara, S.Yabushita
Spectroscopy in the 21st century (Hayama) (Hayama, Japan) ,
2001.03,Poster presentation
-
Ab initio study on the reaction kinetics of IO + ClO reaction
T.K.Ghosh, S.Yabushita
Spectroscopy in the 21st century (Hayama) (Hayama, Japan) ,
2001.03,Poster presentation
-
Theoretical studies on the photodissociation of Cl2 and I3-
S. Yabushita
East-Asia workshop on chemical reactions(Sendai) (Sendai, Japan) ,
2001.03,Oral presentation (invited, special)
-
Toward the practical applications of the complex-coordinate method to molecular resonance calculations
S. Yabushita
Frontiers of theoretical chemistry (Tokyo) (Tokyo, Japan) ,
2001.03,Oral presentation (invited, special)
-
遺伝的アルゴリズムを用いた振動状態計算法
菅原道彦、中西紘美、藪下聡
日本化学会第79春季年会(神戸市甲南大学),
2001.03 -
酸素分子のHerzberg吸収帯に関する理論的研究
竹上竜太、藪下聡
第11回大気化学シンポジウム(豊橋),
2001.01,Oral presentation (general)
-
水分子のOH結合の高次倍音振動スペクトルに対する理論的考察
高橋開人、菅原道彦、藪下聡
第11回大気化学シンポジウム(豊橋),
2001.01 -
Theoretical study on the non-adiabatic transitions in the photodissociation processes of Cl2 and HCl molecules with the Rosen-Zener-Demkov model
Y. Asano, S.Yabushita
環太平洋国際化学会議(ホノルル) (Honolulu, Hawaii, USA) ,
2000.12,Oral presentation (invited, special)
-
Theoretical analysis of overtone vibration in simple XH molecules
K.Takahashi, M.Sugawara, S.Yabushita
環太平洋国際化学会議(ホノルル) (Honolulu, Hawaii, USA) ,
2000.12,Poster presentation
-
Ab initio calculation of absorption strength in the Herzberg band of O2
R. Takegami, S. Yabushita
環太平洋国際化学会議(ホノルル) (Honolulu, Hawaii, USA) ,
2000.12,Poster presentation
-
Theoretical studies on the electronic structures and dynamics of I3-
S. Yabushita
環太平洋国際化学会議(ホノルル) (Honolulu, Hawaii, USA) ,
2000.12,Poster presentation
-
I3-の光分解過程とその非断熱性に関する理論的研究
藪下聡
分子構造総合討論会(駒場 東大),
2000.09,Oral presentation (general)
-
cis 及びtransジクロロエチレンの倍音吸収スペクトルに関する理論的考察
高橋開人、菅原道彦、藪下聡
分子構造総合討論会(駒場 東大),
2000.09 -
振動状態計算法における遺伝的アルゴリズムの応用
中西紘美、菅原道彦、藪下聡
分子構造総合討論会(駒場 東大),
2000.09 -
O2のHerzberg連続吸収帯からの光分解過程に関する理論的研究
竹上竜太、藪下聡
分子構造総合討論会(駒場 東大),
2000.09 -
I3-の光分解過程とその非断熱性に関する理論的研究
藪下聡
分子構造総合討論会(駒場 東大),
2000.09 -
cis 及びtransジクロロエチレンの倍音吸収スペクトルに関する理論的考察
高橋開人、菅原道彦、藪下聡
分子構造総合討論会(駒場 東大),
2000.09,Oral presentation (general)
-
振動状態計算法における遺伝的アルゴリズムの応用
中西紘美、菅原道彦、藪下聡
分子構造総合討論会(駒場 東大),
2000.09,Oral presentation (general)
-
O2のHerzberg連続吸収帯からの光分解過程に関する理論的研究
竹上竜太、藪下聡
分子構造総合討論会(駒場 東大),
2000.09,Oral presentation (general)
-
単純な分子の複雑な光解離過程 塩素分子
藪下聡
立体反応ダイナミクスの新展開(岡崎市 分子研),
2000.07 -
酸素分子のHerzbergバンドにおける吸収強度の精密計算
竹上竜太、藪下聡
化学反応討論会(東広島市広島大),
2000.06 -
Cl2および HCl の光分解における非断熱過程の理論的研究
浅野由花子、藪下聡
化学反応討論会(東広島市広島大),
2000.06 -
I3-の電子励起状態のスピン軌道CI計算
藪下聡
理論化学討論会(都立大),
2000.05 -
ローカルモード描像を用いたオーバートーン振動計算
高橋開人、菅原道彦、藪下聡
理論化学討論会(都立大),
2000.05 -
1次元ポリフェロセンの電子状態
古屋武史、安池智一、長尾諭、中嶋敦、藪下聡、茅幸二
日本化学会第78春季年会,
2000.03 -
Spin-orbit CI method based on the spin-dependent GUGA and some applications
藪下聡
Okazaki Conference 'Molecular Orbital Theory for the New Millennium,
2000.01 -
Theoretical study on the relationship between ionization energy and geometrical structure of multiple-decker sandwich clusters
安池智一、藪下聡
International Symposium on Interplay of Theories and Experiments in Structural Analyses of Molecular Clusters,
1999.12 -
Theoretical studies on the electronic structures and dynamics of I2- and I3-
藪下聡、浅野由花子
International Symposium on Interplay of Theories and Experiments in Structural Analyses of Molecular Clusters,
1999.12 -
ヨウ化物の電子励起状態におけるスピン軌道相互作用の理論的研究
藪下聡
第2回ヨウ素利用研究シンポジウム,
1999.10 -
Cl2, HCl などの光解離過程の非断熱性と生成物の角運動量のorientation に関する理論計算
藪下聡、浅野由花子,
1999.09 -
Cl2, HCl などの光解離過程の非断熱性と生成物の角運動量のorientation に関する理論計算
藪下聡、浅野由花子
日本化学会第77秋季年会,
1999.09 -
多参照配置間相互作用法と複素座標法による分子の光イオン化断面積の計算
安池智一、藪下聡
分子構造総合討論会,
1999.09 -
HgAr van der Waals 錯体に関する量子化学的研究
山本大輔、藪下聡
分子構造総合討論会,
1999.09 -
原子及びイオンに対するBreit-Pauli形式のスピン軌道相互作用による多重項分裂の理論的研究
森田将人、藪下聡
分子構造総合討論会,
1999.09 -
塩化物の光分解における非断熱過程と生成物のCIが示すorientationに関するスピン軌道CI法による理論計算
浅野由花子、藪下聡
分子構造総合討論会,
1999.09 -
Theoretical study on the non-adiabatic transitions in the photodissociation processes of Cl2 and HCl, and the orientation of the fragment Cl by the spin-orbit CI method
浅野由花子、藪下聡
分子の光及び反応動力学に関する国際会議,
1999.07 -
Theoretical study on the transition state spectroscopy of Xe+I2 by the spin-orbit CI calculations
木村雅彦、藪下聡
分子の光及び反応動力学に関する国際会議、,
1999.07 -
Photoionization and superexcited state of acetylene with the complex coordinate method
安池智一、藪下聡
分子の光及び反応動力学に関する国際会議,
1999.07 -
Theoretical study on the photodetachment of I2- and dissociative attachment to I2
藪下聡、浅野由花子
第21回原子衝突物理学国際会議,
1999.07 -
Theoretical study on the photodetachment of I2- and dissociative attachment to I2
藪下聡、浅野由花子,
1999.07 -
Theoretical study on the non-adiabatic transitions in the photodissociation processes of Cl2 and HCl, and the orientation of the fragment Cl by the spin-orbit CI method
浅野由花子、藪下聡,
1999.07 -
Theoretical study on the transition state spectroscopy of Xe+I2 by the spin-orbit CI calculations
木村雅彦、藪下聡,
1999.07 -
Photoionization and superexcited state of acetylene with the complex coordinate method
安池智一、藪下聡,
1999.07 -
Cl2, HCl などの光分解過程の非断熱性と生成物Cl*(2P1/2)が示すorientation に関するスピン軌道CI法による理論計算
藪下聡、浅野由花子,
1999.06 -
アセチレンの光イオン化とそれに含まれる超励起状態のダイナミックスに関する理論的研究
安池智一、藪下聡
理論化学討論会,
1999.06 -
HgAr van der Waals 錯体のポテンシャル曲線に関する理論的研究
山本大輔、藪下聡
理論化学討論会,
1999.06 -
原子及びイオンのスピン軌道分裂のSCF計算
森田将人、藪下聡
理論化学討論会,
1999.06 -
Xe+I2 反応のスピン軌道CI法による理論計算
木村雅彦、藪下聡
理論化学討論会,
1999.06 -
Cl2, HCl などの光分解過程の非断熱性と生成物Cl*(2P1/2)が示すorientation に関するスピン軌道CI法による理論計算
藪下聡、浅野由花子
理論化学討論会,
1999.06 -
アセチレンの光イオン化とそれに含まれる超励起状態のダイナミックスに関する理論的研究
安池智一、藪下聡,
1999.06 -
HgAr van der Waals 錯体のポテンシャル曲線に関する理論的研究
山本大輔、藪下聡,
1999.06 -
原子及びイオンのスピン軌道分裂のSCF計算
森田将人、藪下聡,
1999.06 -
Xe+I2 反応のスピン軌道CI法による理論計算
木村雅彦、藪下聡,
1999.06 -
Rosen-Zener-Demkov モデルを用いた簡単な2原子分子の解離領域における非断熱遷移過程の研究
浅野由花子、藪下聡
化学反応討論会,
1999.05 -
Rosen-Zener-Demkov モデルを用いた簡単な2原子分子の解離領域における非断熱遷移過程の研究
浅野由花子、藪下聡
化学反応討論会,
1999.05 -
I2-の光電子スペクトルおよびI2の解離性付着に関する理論的研究
分子構造総合討論会,
1998.09 -
UV吸収領域におけるCH2I2およびCH2BrIの光分解過程に関する理論的研究
分子構造総合討論会,
1998.09 -
C2H2の光イオン化過程において共鳴状態が振動励起におよぼす影響に関する理論的研究
分子構造総合討論会,
1998.09 -
スピン軌道CI法によるI2+Xe反応の量子化学計算
分子構造総合討論会,
1998.09 -
ハロゲン分子の低励起状態の核間距離依存性に関する理論的研究
分子構造総合討論会,
1998.09 -
スピン軌道CI法によるランタノイド系のf-f遷移強度に関する理論的研究
分子構造総合討論会,
1998.09 -
HBrI2 vdW錯体の光分解から生じる化学反応のスピン軌道CI法による理論的研究
原子衝突研究協会研究会,
1998.08 -
スピン軌道CI法の計算方法と最近の計算例
理論化学シンポジウム,
1998.08 -
C2H2の光イオン化過程において共鳴状態が振動励起におよぼす影響に関する理論的研究
原子衝突研究協会研究会,
1998.08 -
I2-の光電子スペクトルおよびI2の解離性付着に関する理論的研究
理論化学討論会,
1998.06 -
ハロゲン分子の低励起状態の核間距離依存性に関する理論的研究
理論化学討論会,
1998.06 -
スピン軌道CI法によるI2+Xe反応の量子化学計算
理論化学討論会,
1998.06 -
有効内殻ポテンシャルを用いたランタノイド3価カチオンの理論的研究
理論化学討論会,
1998.06 -
スピン軌道CI 法による重原子系の電子状態計算
理論化学討論会,
1998.06 -
Vn(C6H6)n+1クラスターの生成過程に関する理論的研究
化学反応討論会,
1998.05 -
振動数依存の分極率に対する変分原理とその複素座標法を用いた光イオン化断面積の計算への応用
化学反応討論会,
1998.05 -
Vn(C6H6)n+1の気相合成に関する理論的研究
化学反応討論会,
1998.04