-
所属(所属キャンパス)
-
理工学部 物理学科 (矢上)
-
職名
-
教授
大橋 洋士 (オオハシ ヨウジ)
Ohashi, Yoji
|
日本学術振興会特別研究員(大阪大学基礎工学部)
筑波大学物理学系助手
佐賀大学理工学部非常勤講師(併任、集中講義)
筑波大学物理学系講師
佐賀大学理工学部非常勤講師(併任、集中講義)
慶應義塾大学, 理工学部, 物理学科
大学, 卒業
東京工業大学, 理工学研究科, 物理学
大学院, 修了, 博士
Encyclopedia of Condensed Matter Physics, 2nd edition
Y. Ohashi, Elsevier, 2023年10月, ページ数: vol. 3, 10-21
担当範囲: BEC-BCS crossover in ultracold atomic gases and neutron stars, 担当ページ: Volume 3 , 10-21 , 査読有り
Foundations of Quantum Mechanics in the Light of New Technology
S. Tsuchiya, and Y. Ohashi, World Scientific, 2009年
担当範囲: 37-40
Foundations of Quantum Mechanics in the Light of New Technology
Y. Ohashi, and N. Fukushima, World Scientific, 2009年
担当範囲: 18-23
RECENT PROGRESS IN MANY-BODY THEORIES
Y. Ohashi, World Scientific, 2006年
担当範囲: 18-23, 37-40
科学大辞典(第2版)
大橋 洋士, 丸善, 2005年
担当範囲: 項目執筆
Kawamura T., Ohashi Y.
Physical Review A (Physical Review A) 108 ( 1 ) 013321 2023年07月
研究論文(学術雑誌), 最終著者, 査読有り, ISSN 24699926
Daichi Kagamihara, Ryohei Sato, Koki Manabe, Hiroyuki Tajima, Yoji Ohashi
Physical Review A (Physical Review A) 106 ( 3 ) 033308 2022年09月
研究論文(学術雑誌), 共著, 最終著者, 査読有り, ISSN 24699926
Feasibility of a Fulde-Ferrell-Larkin-Ovchinnikov superfluid Fermi atomic gas
Kawamura T., Ohashi Y.
Physical Review A (Physical Review A) 106 ( 3 ) 2022年09月
研究論文(学術雑誌), 共著, 最終著者, 査読有り, ISSN 24699926
Kawamura Taira, Hanai Ryo, Ohashi Yoji
PHYSICAL REVIEW A (Physical Review A) 106 ( 1 ) 2022年07月
研究論文(学術雑誌), 共著, 最終著者, ISSN 2469-9926
Beyond Gaussian pair fluctuation theory for strongly interacting Fermi gases II: The broken-symmetry phase
Brendan C. Mulkerin, Xing-Can Yao, Yoji Ohashi, Xia-Ji Liu, Hui Hu
arXiv:2201.04798 (arXiv (preprint server)) 2022年01月
研究論文(学術雑誌), 共著
BCS-BEC クロスオーバー
大橋洋士
数理科学 (サイエンス社) 58 ( 6 ) 21 - 27 2020年06月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著
フェルミ原子ガス超流動と中性子星内部状態への応用
大橋洋士
日本物理学会誌 (日本物理学会) 73 ( 12 ) 842 - 851 2018年12月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著
「Superfluid Fermi atomic gas as a quantum simulator for the study of neutron-star equation of state」(P. van Wyk, H. Tajima, D. Inotani, A. Ohnishi, and Y. Ohashi, Physical Review A 97, 013601(1-13) (2018). )の紹介記事
大橋洋士
慶應義塾大学理工学部 (慶應義塾大学理工学部) 2018年04月
単著
フェルミ原子ガス超流動のBCS-BECクロスオーバー理論と中性子星状態方程式への挑戦
大橋洋士、Pieter van Wyk, 田島裕之
原子核研究 61 ( 1 ) 70 - 84 2016年09月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著
フェルミ超流動とボース・アインシュタイン凝縮の統一描像
大橋洋士
日本物理学会誌 71 450 - 451 2016年07月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著
Emergence of inhomogeneous superconducting state in a voltage-driven superconducting structure
Taira Kawamura, Yoji Ohashi, and Henk Stoof
NWO Physics 2024 (NH Conference Centre Koningshof, The Netherlands) ,
ポスター発表, Dutch Research Council (NWO)
BCS-BEC crossover of the odd-frequency pairing Fermi gas
岩崎舜平, 河村泰良,大橋洋士
新学術領域「量子クラスターで読み解く物質の階層構造」 第9回領域研究会 (理化学研究所 RIBF棟2F 大会議室) ,
ポスター発表, 新学術領域「量子クラスターで読み解く物質の階層構造」
バルク奇周波数フェルミ超流動の強結合理論
岩崎舜平, 大橋洋士
日本物理学会 (東北大学青葉山キャンパス、川内キャンパス) ,
口頭発表(一般)
バルク奇周波数フェルミ超流動の一粒子励起スペクトル
岩崎舜平, 大橋洋士
日本物理学会 (京都大学基礎物理学研究所 湯川記念館パナソニック国際交流ホール) ,
口頭発表(一般)
Non-equilibrium BCS-BEC crossover in a strongly interacting driven-dissipative Fermi gas: Part 1: Exotic Fermi superfluid of a driven-dissipative ultracold Fermi gas
Taira Kawamura, Ryo Hanai, Daichi Kagamihara, Daisuke Inotani, Yoji Ohashi
International Winter School on Open Quantum Many-Body Systems ( Evangelische Adademie in Tutzing (Germany)) ,
口頭発表(招待・特別), Open System Control of Atomic and Photonic Matter (OSCAR)
BCS-BECクロスオーバー領域におけるフェルミ原子ガスの超流動秩序化過程の解明
科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 補助金, 研究代表者
BCS-BECクロスオーバー領域におけるフェルミ原子ガスの超流動秩序化過程の解明
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 大橋 洋士, 基盤研究(C), 補助金, 研究代表者
強相関量子多体状態の形成過程をフェルミ原子気体の高い操作性を使い解明する研究
科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 補助金, 研究代表者
物質の階層変化および状態変化に伴う普遍的物理
科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 補助金, 研究分担者
エクサスケール計算機を想定した量子モデルシミュレーションに対する並列化・高速化
科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 補助金, 研究分担者
大学院集中講義
大橋 洋士
京都大学,
その他, 単独
長崎国際テレビ開局25周年記念特別番組「アインシュタイン 美しい国 日本を旅する」監修(物理学)
大橋洋士
長崎国際テレビ:2015年10月18日(日)15:00~16:25、BS日テレ:2015年11月1日(日)16:00~17:25,
その他, 単独
研究分野を変えた時のこと
大橋洋士
三田評論 No 1187, 2015年3月号:Researcher's Eye,
その他, 単独
大学院集中講義
大橋 洋士
東京大学,
その他, 単独
SFC科学入門講座
大橋 洋士
慶應義塾湘南藤沢高等学校,
その他, 単独
2020年秋季日本物理学会学生優秀発表賞
河村泰良(研究室研究生)[花井亮、大橋洋士], 2020年09月, 日本物理学会, 非平衡定常状態にあるフェルミ超流動の安定性解析 [研究室研究生]
KEKオンライン研究会「熱場の量子論とその応用」ポスター賞
河村泰良(研究室研究生)[大橋洋士], 2020年08月, 熱場の量子論とその応用2020, 非平衡フェルミ原子気体の超流動状態の性質 [研究室研究生]
日本物理学会学生優秀発表賞(領域1、2019秋)
真辺幸喜(研究室学生D1)[真辺幸喜、大橋洋士], 2019年11月, 日本物理学会, 調和トラップ中の冷却Bose-Fermi混合気体における光原子分光スペクトル
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
理研シンポジウム・iTHEMS研究会 「熱場の量子論とその応用」ポスター賞
真辺幸喜(研究室学生M2)[真辺幸喜、猪谷太輔、大橋洋士], 2018年08月, 熱場の量子論とその応用2018, 強結合冷却Bose-Fermi混合気体の1粒子励起における質量インバランス効果[研究室院生]
藤原賞
田島裕之(研究室学生D3), 2017年03月, 慶應義塾大学, フェルミ原子ガス超流動の熱力学的性質の理論研究に対して[研究室院生]
熱統計力学第2
2023年度
熱統計力学第1
2023年度
物理学セミナー第3
2023年度
物理学D
2023年度
物理学C
2023年度
凝縮系物理学特論
慶應義塾
秋学期, 講義, 専任
熱統計力学第1
慶應義塾
春学期, 講義, 専任
カルカッタ大学博士審査外部委員(2件), インド カルカッタ大学
研究業績審査委員会専門委員, 日本原子力研究開発機構
AAPPS Bulltin board editor, Association of Asia Pacific Physics Society
主任研究員等研究業績審査委員, 日本原子力研究開発機構
任期付研究員研究業績評価委員, 日本原子力研究開発機構