研究発表 - 山口 高平
-
特別シンポジウム「人工知能の時代を生きるサバイバル術」
山口 高平
科学の甲子園第7回全国大会,
2018年03月,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 独立行政法人 科学技術振興機構
-
自然言語のSPARQLクエリ変換に基づく大規模知識へのアクセス手法の基礎的検討
山口 高平
言語処理学会第24回年次大会,
2018年03月,口頭発表(一般)
-
校長先生とロボット助手 理科の実験授業 慶大チームが支援
山口 高平
日刊工業新聞 科学技術・大学1,
2018年03月,メディア報道等
-
ROSモジュールにおけるメタ学習による機械学習アルゴリズム選定の実 現と評価
山口 高平
第190回情報処理学会 知能システム研究会,
2018年03月,口頭発表(一般)
-
The User-centered Tool to Develop Unified AI Applications
山口 高平
Germany-Japan Workshop on Quantified Learning,
2018年01月 -
AI成果のオープン化拡大 変わる研究者の評価法
山口 高平
日刊工業新聞 科学技術・大学1,
2018年01月,メディア報道等
-
解剖 先端拠点 慶大 人工知能・ビッグデータ研究開発センター 人と親和性あるロボ追及
山口 高平,稲田周平,高橋正樹
日経産業新聞 朝刊 13面,
2017年12月,メディア報道等
-
マルチロボット喫茶店の実践とサービス品質の評価
森田武史,柏木菜帆,萬礼応,鈴木秀男,山口高平
第13回情報システム学会全国大会・研究発表会,
2017年12月 -
⼈⼯知能(AI)とインフォプロのイイ関係 AI はインフォプロの仕事を奪う? それとも強い味⽅? あるいはブームなのか? ~
山口 高平
INFOPRO2017 第14回情報プロフェッショナルシンポジウム,
2017年12月,口頭発表(招待・特別)
-
人工知能(AI)との共生~人間の仕事はどう変化していくのか
山口 高平
サイエンスアゴラ2017,
2017年11月,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
-
半構造情報資源を用いた Wikipedia オントロジーの構築
川上時生,森田武史,山口高平
人工知能学会合同研究会2017 第43回セマンティックウェブとオントロジー研究会(SIG-SWO),
2017年11月,口頭発表(招待・特別)
-
クラスルームAIシンポジウムの開催趣旨
山口 高平
慶應義塾大学理工学部,
2017年11月,口頭発表(基調)
-
「AIのお手並み拝見」コミュニケーション能力 AIに接客はできるのか
山口 高平
Works No.144 10-11 pp.46-47,
2017年10月,メディア報道等
-
近未来を先取り!慶応大にロボットカフェがオープン
山口 高平
テレビ朝日 スーパーJチャンネル,
2017年10月,メディア報道等
-
PRINTEPS for Development Integrated Intelligent Applications and Application to Robot Teahouse
K.Nakamura,T.Morita,T.Yamaguchi
PASSCR 2017,
2017年08月,口頭発表(招待・特別)
-
Development of Applications for Teaching Assistant Robots with Teachers in PRINTEPS
S.Akashiba,C.Nishimoto,N.Takahashi,T.Morita,R.Kukihara,M.Kuwayama,T.Yamaguchi
PASSCR 2017,
2017年08月,口頭発表(招待・特別)
-
Agile Acceptance of Domain Expert’s Feedback with Developing Robot Tea House
山口 高平,森田武史
IJCAI 2017 W12: Workshop on Cognitive Knowledge Acquisition and Applications (Cognitum 2017),
2017年08月 -
バイトより優秀?ロボット接客喫茶店 オーナーの指摘も5分で修正
山口 高平
日刊工業新聞 科学技術・大学1,
2017年08月,メディア報道等
-
人とAIが協働する未来社会
山口 高平
第18回アジア太平洋フォーラム・淡路会議,
2017年08月,口頭発表(招待・特別)
-
2020年度から必修化 小学生にプログラミング教育
山口 高平
公明新聞,
2017年07月,メディア報道等