論文 - 岡田 有策
-
Nanako Yokozawa, Yusaku Okada
Social and Occupational Ergonomics (AHFE Open Access) 2023年
研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著, 最終著者, 責任著者, 査読有り
-
Yuriko Imura, Yusaku Okada
Physical Ergonomics and Human Factors (AHFE Open Access) 2023年
研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著, 最終著者, 責任著者, 査読有り
-
Mamiko Murahashi, Yusaku Okada
Human Error, Reliability, Resilience, and Performance (AHFE Open Access) 2023年
研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著, 最終著者, 責任著者, 査読有り
-
Yusaku Okada, Takafumi Aoyagi
Physical Ergonomics and Human Factors (AHFE Open Access) 2023年
研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著, 筆頭著者, 責任著者, 査読有り
-
An antibacterial coated polymer prevents biofilm formation and implant-associated infection
Ishihama, H; Ishii, K; Nagai, S; Kakinuma, H; Sasaki, A; Yoshioka, K; Kuramoto, T; Shiono, Y; Funao, H; Isogai, N; Tsuji, T; Okada, Y; Koyasu, S; Toyama, Y; Nakamura, M; Aizawa, M; Matsumoto, M
SCIENTIFIC REPORTS 11 ( 1 ) 3602 2021年02月
ISSN 2045-2322
-
Evaluation method for safety management characteristic of medical workers
Yamazaki H., Kimura K., Okada Y.
Advances in Intelligent Systems and Computing (Advances in Intelligent Systems and Computing) 970 544 - 548 2020年
研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著, 査読有り
-
Issues of Human Error Management in Introducing New Technology for Bridge Inspection Drones
Tsunori R., Okada Y.
Advances in Intelligent Systems and Computing (Advances in Intelligent Systems and Computing) 962 238 - 245 2020年
-
Study on exit strategy to promote introduction of new technology to safety management activities
Sakata N., Shiraishi R., Okada Y.
Advances in Intelligent Systems and Computing (Advances in Intelligent Systems and Computing) 970 549 - 557 2020年
研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著, 査読有り
-
Proposal of information analysis system on latent human error
Shimada T., Tsunori R., Koike K., Okada Y.
Advances in Intelligent Systems and Computing (Advances in Intelligent Systems and Computing) 956 271 - 275 2020年
研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著, 査読有り
-
戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)の運営・管理 ――新たな枠組みによる成果と今後の課題
岡田 有策
応用物理 (応用物理学会) 88 ( 8 ) 1 - 3 2019年08月
研究論文(学術雑誌), 査読有り
-
ヒューマンエラー要因(PSF:Performance Shaping Factors) の分析と対策
岡田 有策
MB Derma. 誌 (全日本病院出版会) ( 279 ) 8 - 15 2019年02月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
ヒューマンエラーの基本的な捉え方
岡田 有策
リスクマネージャー (ジェイピーエヌ株式会社) ( 2019年1月 ) 4 - 7 2019年01月
研究論文(その他学術会議資料等)
-
A study on the quality of information in potential incident report
Shimada T., Okada Y.
Advances in Intelligent Systems and Computing (Advances in Intelligent Systems and Computing) 791 229 - 239 2019年
研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著, 査読有り
-
Proposal of field-oriented system to medical risk management. Support of risk managers in hospital
Kimura K., Okada Y.
Advances in Intelligent Systems and Computing (Advances in Intelligent Systems and Computing) 791 177 - 181 2019年
研究論文(国際会議プロシーディングス), 査読有り
-
Improvement plan of fall risk assessment in medical institution
Nitta M., Okada Y.
Advances in Intelligent Systems and Computing (Advances in Intelligent Systems and Computing) 791 168 - 176 2019年
研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著, 査読有り
-
Hiranuma A., Okada Y.
Advances in Intelligent Systems and Computing (Advances in Intelligent Systems and Computing) 602 264 - 270 2018年
研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著, 査読有り, ISSN 2194-5357
-
A study of incentive stimulating human error activity on public service
Shiraishi R., Wakata M., Takahashi K., Okada Y.
Advances in Intelligent Systems and Computing (Advances in Intelligent Systems and Computing) 602 75 - 80 2018年
研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著, 査読有り, ISSN 2194-5357
-
安全管理活動におけるヒューマンファクターズ ~ヒューマンエラー低減に向けたマネジメント~
岡田 有策
ヒューマンエラー・安全対策チュートリアルセミナー (日本能率協会) 2016年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
ヒヤリハットを活用した安全活動における気付きの育成
赤坂俊哉、田沼正蔵、岡田有策
安全工学 (安全工学会) 52 ( 5 ) 208-217 2013年10月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
安全管理活動に対する従業員の理解・意欲を向上させるための実践的方策の検討 - 都市交通局の鉄道運転指令所を対象として -
二本木 遼、岡田 有策
ヒューマンファクターズ (日本プラントヒューマンファクター学会) 18 ( 1 ) 2-14 2013年08月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
ヒヤリハット情報の活用に関する課題
岡田 有策
ヒューマンファクターズ (日本プラントヒューマンファクター学会) 17 ( 1 ) 3-6 2012年08月
研究論文(学術雑誌), 単著, ISSN 1349-4910
-
ヒューマンエラー・マネジメント-ヒューマンエラーに組織としてどう取り組むか-
岡田 有策
経営システム (経営工学学会) 21 ( 5 ) 226-232 2011年12月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
「ヒヤリハット事例」を効果的に利用するために
岡田 有策
現場技術 (電気情報社) 50 ( 590 ) 2-7 2011年07月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
「安全管理におけるヒューマンファクターズ -組織として、ヒューマンエラーの問題をマネジメントするためには-」 第4回 「安全活動の実質を高めるには - 働く人たちの誇りと満足の考慮 - 」
岡田 有策
運転協会誌 (社団法人 日本鉄道運転協会) 53 ( 6 ) 2011年06月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
「安全管理におけるヒューマンファクターズ -組織として、ヒューマンエラーの問題をマネジメントするためには-」 第3回 「安全意識と安全活動への意識・意欲の違いを踏まえた現場との対話を」
岡田 有策
運転協会誌 (社団法人 日本鉄道運転協会) 53 ( 5 ) 2011年05月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
「安全管理におけるヒューマンファクターズ -組織として、ヒューマンエラーの問題をマネジメントするためには-」 第2回 「ヒューマンエラーの対策とは - 除去ではなく、改善という思考へ -」
岡田 有策
運転協会誌 (社団法人 日本鉄道運転協会) 53 ( 4 ) 2011年04月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
「安全管理におけるヒューマンファクターズ -組織として、ヒューマンエラーの問題をマネジメントするためには-」 第1回 「ヒューマンエラーとは -言葉に対するイメージの相違の理解から- 」
岡田 有策
運転協会誌 (社団法人 日本鉄道運転協会) 53 ( 3 ) 28-31 2011年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
組織における安全管理活動に対する管理者と従業員の意識・理解のずれ
岡田 有策
運輸事業の安全に関するシンポジウム2010 「現場と経営管理部門のコミュニケーション」 (国土交通省) 2010年12月
単著
-
ヒューマンエラー・マネジメント活動の紹介 -組織における安全意識向上のためのPDCAサイクルの実践-
岡田 有策
運輸安全マネジメント制度の現況について (国土交通省 大臣官房 運輸安全監理官) 2010年12月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
組織としてヒューマンエラーにどう取り組むか
岡田 有策
化学プロセスの安全管理 (化学工学会 安全部会) 6-26 2010年11月
単著
-
ヒューマンエラー・マネジメント――組織としてどう取り組むか
北神洋子、高柿幸夫、福成雄三、岡田有策
三田評論 (慶應義塾大学出版会) ( 1143 ) 10-25 2010年08月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
ヒヤリハット事例の背後要因 ~要因を抽出するための方法~
<Y>岡田 有策</Y>
安全と健康 (中央労働災害防止協会) 61 ( 3 ) 39-41 2010年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
ヒヤリハット事例が集まらない理由 ~失敗したら叱られる~
<Y>岡田 有策</Y>
安全と健康 (中央労働災害防止協会) 61 ( 2 ) 43-45 2010年02月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
ヒヤリハット情報の収集 ~なぜ、確認励行や注意喚起という対策しかでてこないのか~
<Y>岡田 有策</Y>
安全と健康 (中央労働災害防止協会) 61 ( 1 ) 43-45 2010年01月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
Suggestions on the applicability of visual instructions with see-through head mounted displays depending on the task
Miwa Nakanishi, Kei-ichiro Taguchi, Yusaku Okada
Applied Ergonomics 42 ( 1 ) 146-155 2010年01月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
「働きがいのある職場づくり」が頑強な安全性の礎となる ~従業員満足を主軸とした安全管理活動~
<Y>岡田 有策</Y>
安全と健康 (中央労働災害防止協会) 60 ( 12 ) 73-75 2009年12月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
組織としてヒューマンエラーの問題にどう向かうべきか
岡田 有策
基礎工 (総合土木研究所) 37 ( 9 ) 2-5 2009年09月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
働きやすいという視点での、安全活動の実践を
岡田 有策
ヒューマンファクターズ 14 ( 1 ) 2009年08月
研究論文(その他学術会議資料等), 単著
-
本来業務と両立可能なメモリ可視化システムの設計指針に関する研究 -ユーザによるメモリ過剰消費の原因イベント特定を目指して-
赤坂 俊哉、櫻井 彰人、岡田 有策
ヒューマンファクターズ (日本プラントヒューマンファクター学会) 13 ( 2 ) 2009年02月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Study for Establishing Design Guidelines for Manuals Using Augmented Reality Technology -Verification and Expansion of the Basic Model Describing “Effective Complexity”-.:
M.NAKANISHI, S.TAMAMUSHI, Y.OKADA
Enterprise Information Systems 2009年
単著
-
Augmented Realityによる作業マニュアルのデザイン指針確立に向けた実験的研究 -「適切な複雑さ」を導出する基本モデルの検証と拡充-
中西 美和, 玉虫俊一朗, 岡田有策
ヒューマンファクターズ 13 ( 1 ) 58-68 2008年09月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
人間の行動モデルに基づく教育・訓練に関する研究-列車運行における安全性向上のための一提案-
岡田 有策鈴木大輔
安全工学会誌 47 ( 3 ) 133-140 2008年06月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
視覚情報の付加による協調作業の支援に関する研究
中西美和, 秋吉祐太, 岡田有策
ヒューマンファクターズ 12 ( 2 ) 122-130 2008年03月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
ヒューマンエラー・マネジメント評価システムの運用事例
岡田 有策
ヒューマンファクターズ 12 ( 2 ) 3-12 2008年02月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
What Conditions are Required to Effectively Use Augmented Reality for Manuals in Actual Work
M.NAKANISHI, M.OZEKI, T.AKASAKA, Y.OKADA
Journal of Multimedia 3 ( 3 ) 34-43 2008年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
医療業務における潜在的エラー要因の道程と評価に関する研究
小西唯夫, 吉村貞紀, 岡田有策, 村垣善浩, 伊関洋
安全医学 6 2007年11月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
速度制御における制御戦略と習熟効果に関する研究
岡田 有策鈴木大輔
日本プラント・ヒューマンファクター学会誌 12 ( 1 ) 72-79 2007年08月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Augmented Realityによる作業マニュアルの「適切な複雑さ」に関するモデリング
岡田 有策中西美和、赤坂俊哉
日本プラント・ヒューマンファクター学会誌 12 ( 1 ) 62-70 2007年08月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
実作業へのAugmented Realityの導入に際してのヒューマンファクター的要因
岡田 有策中西 美和、尾関 麦彦、 赤坂 俊哉
日本プラント・ヒューマンファクター学会誌 11 ( 2 ) 155-166 2007年01月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
外乱を含む速度制御における習熟特性モデルの同定
岡田 有策鈴木 大輔
日本プラント・ヒューマンファクター学会誌 11 ( 2 ) 148-154 2007年01月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
医療事故未然防止のためのインシデントデータに基づくエラー要因の包括的分析と対策の定量評価
小西唯夫、吉村貞紀、岡田有策、村垣善浩、伊関洋
医療の質・安全学会誌 2 ( 1 ) 5-17 2007年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
医療でのヒューマンエラーと管理工学技術
岡田 有策
医療安全教育セミナー2006前期 2006年08月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
協調的なVDT作業時の単眼透過型HMDを用いた役割強化に関する研究-航空管制におけるレーダー監視作業の模擬実験による検討-
中西 美和岡田 有策
ヒューマンインタフェース学会誌 8 ( 3 ) 471-480 2006年07月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
ヒューマンエラー防止活動評価システムの開発
岡田 有策中山 結理
日本プラント・ヒューマンファクター学会誌 11 ( 1 ) 42-52 2006年07月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
性格分析を利用した作業適応性に関する研究
岡田 有策有木 愛
日本プラント・ヒューマンファクター学会誌 11 ( 1 ) 74-83 2006年07月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
熟練者および非熟練者の両者を支援する手順提示方法としてのAugmented Reality技術の応用
中西 美和岡田 有策
日本プラント・ヒューマンファクター学会誌 11 ( 1 ) 84-95 2006年07月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
ヒューマンエラー・マネジメントの評価
岡田 有策
CYBER SECURITY MANAGEMENT 7 ( 79 ) 45-50 2006年05月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
ヒューマンファクターとヒューマンエラー
岡田 有策
CYBER SECURITY MANAGEMENT 7 ( 78 ) 28-33 2006年04月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
平成17年度 核燃料サイクル施設等運転管理方策調査:委員会委員
岡田 有策
財団法人 原子力安全技術センター 2006年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
速度制御におけるフィードフォワード能力に関する実験的研究
中西 美和岡田 有策
日本プラント・ヒューマンファクター学会誌 10 ( 2 ) 114-121 2006年01月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Augemented Realityを利用した手順・指示の提示に関する試み〜網膜走査ディスプレイを用いた実験による検討〜
中西 美和岡田 有策
日本プラント・ヒューマンファクター学会誌 10 ( 2 ) 133-142 2006年01月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
事故災害とヒューマンファクターズ 第12回 組織におけるヒューマンエラー・マネジメントの理想ー安全・安心・快適な社会を目指してー
岡田 有策
働く人の安全と健康 56 ( 12 ) 78-80 2005年12月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
事故災害とヒューマンファクターズ 第11回ヒューマンエラーマネジメントの実践に向けてーあなたの企業・部署では、どこまで実践できていますか?ー
岡田 有策
働く人の安全と健康 56 ( 11 ) 82-84 2005年11月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
事故災害とヒューマンファクター ーヒューマンエラー・マネージメントの展開ー
岡田 有策
全国産業安全衛生大会2005 2005年10月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
ヒューマンエラー研究の現状と課題
岡田 有策
産業応用部門2005年度大会 2005年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
事故災害とヒューマンファクターズ 第10回 ヒューマンエラー防止対策立案に向けてーPSFから対策に向けてー
岡田 有策
働く人の安全と健康 56 ( 10 ) 80-82 2005年10月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
事故災害とヒューマンファクターズ 第9回 ヒューマンエラー防止対策立案に向けて ー組織要因と個人要因ー
岡田 有策
働く人の安全と健康 56 ( 9 ) 81-83 2005年09月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
事故災害とヒューマンファクターズ 第8回 ヒューマンエラー・リスク
岡田 有策
働く人の安全と健康 56 ( 8 ) 80-82 2005年08月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
時間圧が作業パフォーマンスに与える影響〜超音波探傷試験を対象とした検討〜
中西美和 竹本雅憲 岡田 有策
日本プラント・ヒューマンファクター学会誌 10 ( 1 ) 62-71 2005年07月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
単眼透過型ヘッドマウントディスプレイを用いたAugemented RealityのVDT作業に対する実験的検討〜航空管制におけるレーダー監視作業を対象とした模擬的実験による検討〜
岡田 有策 中西 美和
日本人間工学会誌 41 ( 4 ) 2005年07月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
色彩のイメージ特性を利用した情報表現のモデル化
岡田 有策 竹本 雅憲
日本プラント・ヒューマンファクター学会誌 10 ( 1 ) 53-61 2005年07月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
事故災害とヒューマンファクターズ 第7回 ヒューマンエラー発生の可能性を測る
岡田 有策
働く人の安全と健康 56 ( 7 ) 82-84 2005年07月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
ヒューマンエラーの発生可能性評価と対策への展開
岡田 有策
電気関係事業安全セミナー 2005年07月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
事故災害とヒューマンファクターズ 第6回 ヒューマンエラー誘発要因(PSF)分析のための望ましい報告体制
岡田 有策
働く人の安全と健康 56 ( 6 ) 82-84 2005年06月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
事故災害とヒューマンファクターズ 第5回 ヒューマンエラー誘発要因(PSF)の抽出
岡田 有策
働く人の安全と健康 56 ( 5 ) 81-83 2005年05月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
事故災害とヒューマンファクターズ 第4回 ヒューマンエラーーのメカニズム
岡田 有策
働く人の安全と健康 56 ( 4 ) 81-83 2005年04月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
ヒューマンエラーの分析・評価から対策へーヒューマンファクターズの基本ー
岡田 有策
核燃料施設等事業者情報交換会 2005年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
事故災害とヒューマンファクターズ第3回ヒューマンエラー分類
岡田 有策
働く人の安全と健康 56 ( 3 ) 76-78 2005年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
電気・通信・アクセシビリティ標準化:委員会委員兼ワーキンググループ委員
岡田 有策
財団法人 情報通信ネットワーク産業協会 2005年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
平成16年度 核燃料サイクル施設等運転管理方策調査:委員会委員
岡田 有策
財団法人 原子力安全技術センター 2005年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
軽微およびヒヤリ・ハット事例からみたヒューマンエラー誘発要因収集・評価システムの開発:研究代表者
岡田 有策
中央労働災害防止協会労働安全衛生に関する調査研究報告 2005年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
事故災害とヒューマンファクターズ第2回ヒューマンエラーとは
岡田 有策
働く人の安全と健康 56 ( 2 ) 95-97 2005年02月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
事故災害とヒューマンファクターズ第1回ヒューマンファクターズ
岡田 有策
働く人の安全と健康 (中央労働災害防止協会) 56 ( 1 ) 75-77 2005年01月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
開放型機構におけるヒヤリ・ハットを含む不安全事象収集システムの提案〜大学の化学実験室を対象場面として〜
岡田 有策 中西美和
日本プラント・ヒューマンファクター学会誌 (日本プラント・ヒューマンファクター学会) 9 ( 1 ) 2004年10月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
生産現場におけるヒューマンエラー防止に向けて
岡田 有策
労働安全衛生広報誌 36 ( 851 ) 8-14 2004年10月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
ヒューマンエラー
岡田 有策
電気情報通信学会 2004 徳島大会 2004年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
ヒューマンエラーの可能性を探る
岡田 有策
第20回「ヒューマンファクターズと安全」に関する技術講習会 2004年07月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
人間と機械との調和:総合監修
岡田 有策
文部科学省デジタル教材 2004年04月
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
ヒューマンエラー未然防止への展開
岡田 有策
安全工学 43 ( 3 ) 146-153 2004年03月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
人間と機械の調和(4)ーヒューマンエラーマネジメントー
岡田 有策
三色旗(慶應義塾大学出版会) ( 672 ) 21-32 2004年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
人間と機械の調和(4)ー人間と機械の調和を目指してー
岡田 有策
三色旗(慶應義塾大学出版会) ( 672 ) 33-41 2004年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
人間と機械の調和(3)ーヒューマンエラーー
岡田 有策
三色旗(慶應義塾大学出版会) ( 671 ) 14-24 2004年02月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
人間と機械の調和(3)ー人間の意思決定過程ー
岡田 有策
三色旗(慶應義塾大学出版会) ( 671 ) 2-13 2004年02月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
人間と機械の調和(2)ー快適さを測るー
岡田 有策
三色旗(慶應義塾大学出版会) ( 670 ) 36-45 2004年01月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
人間と機械の調和(2)ーインターフェース・デザインー
岡田 有策
三色旗(慶應義塾大学出版会) ( 670 ) 24-35 2004年01月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
人間と機械との調和(1)ーヒューマン・マシン・インタフェースー
岡田 有策
三色旗(慶應義塾大学出版会) ( 669 ) 13-22 2003年12月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
ヒューマンエラーの原因を探るー行動形成要因という考え方ー
岡田 有策
安全工学研究発表会 第36回 金沢大会 2003年12月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
人間と機械の調和(1)ー人間工学とはー
岡田 有策
三色旗(慶應義塾大学出版会) ( 669 ) 2-12 2003年12月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
製造現場におけるヒューマンエラーとその要因
岡田 有策
第18回「ヒューマンファクターズと安全」に関する技術講習会 2003年07月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
CRTオペレーションにおける画面デザイン上の色彩効果に関する研究
竹本雅憲、岡田 有策
日本プラント・ヒューマンファクター学会誌 8 ( 1 ) 2003年04月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
単眼透過型ヘッドマウントディスプレイの作業現場への応用に関する実験的検討
中西美和、岡田 有策
日本プラント・ヒューマンファクター学会誌 8 ( 1 ) 26-33 2003年04月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
人間と機械の調和 マン・マシン・システム
岡田 有策
人間と機械の調和 (日本電気株式会社、文部科学省) 2003年03月
研究論文(その他学術会議資料等), 共著
-
看護業務におけるヒューマンエラー・マネジメント
岡田 有策
三田評論 ( 1055 ) 28-35 2003年03月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
大型画面が人間の心理に与える影響に関する研究
中西美和、岡田 有策
日本プラント・ヒューマンファクター学会誌 7 ( 2 ) 117-124 2002年10月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
ヒューマンエラー要因分析支援に関する研究
小西唯夫、岡田 有策
日本プラント・ヒューマンファクター学会誌 7 ( 1 ) 32-42 2002年04月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
音声操作を用いた複合インターフェイスによるCRTオペレーションに関する検討
中西美和、岡田 有策
日本プラント・ヒューマンファクター学会誌 7 ( 1 ) 2002年04月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
快適性の観点からみたデザイン・アセスメント
岡田 有策
労働の科学 57 ( 2 ) 54-58 2002年02月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
音声オペレーションによる状態変更型の制御に関する研究
中西美和、岡田有策
日本プラント・ヒューマンファクター学会誌 6 ( 1 ) 45-57 2001年04月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
組織・体制等を考慮した製造物等のライフサイクルにおけるエラー未然防止 (マニュアル付き):委員会委員
岡田 有策
電気学会技術報告書 ( 867 ) 2001年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
組織・体制等を考慮した製造物等のライフサイクルにおけるエラー未然防止 (ガイドライン付き):委員会委員
岡田 有策
電気学会技術報告書 ( 804 ) 2000年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 単著
-
ヒューマン・マシン・インターフェイスとしての音声入力デバイスの可能性に関する実験的検討
中西美和、岡田有策
日本プラント・ヒューマンファクター学会誌 5 ( 2 ) 111-120 2000年10月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
構造的快適性評価手法の提案-事例(自動車の乗降における快適さの評価)-
岡田有策、森口喜代、八田一利、堀江良典
日本人間工学会誌 36 ( 1 ) 2000年01月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
可変速式ムーブレーンに関する人間工学的評価
岡田有策、井上慶太、大橋毅夫
日本人間工学会誌 36 ( 1 ) 11-18 2000年01月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
超音波手探傷作業における作業時間とヒューマン・エラーとの関係
岡田 有策
日本プラント・ヒューマンファクター学会誌 4 ( 2 ) 102-111 1999年10月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
超音波探傷作業におけるヒューマンファクターズの課題
岡田 有策
日本プラント・ヒューマンファクター学会誌 3 ( 2 ) 1998年10月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
保修作業時の分解・組立における人間行動の特性に関する考察 -視線および手の動きから類推したメンタル・イメージの観点から-
小林 大二、信達 谷学、岡田 有策、行待 武生
日本プラント・ヒューマンファクター学会誌 3 ( 1 ) 1998年04月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
快適性評価の標準化に関する調査研究:ワーキンググループ委員
岡田 有策
快適性評価の標準化に関する調査研究委員会 1998年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
超音波探傷法による欠陥の検出に関する人間工学的検討
岡田有策
日本プラント・ヒューマンファクター学会誌 2 ( 1 ) 26〜34 1997年04月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
快適性評価の標準化に関する調査研究:ワーキンググループ委員
岡田 有策
快適性評価の標準化に関する調査研究委員会 1997年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
手動制御における移動/調整を考慮した操作器具の検討
岡田有策
日本人間工学会誌 33 ( 1 ) 9〜19 1997年02月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
快適な製品設計
岡田有策
Human with Technology 2(3) 1 ( 5 ) 76-85 1997年02月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
むだ時間系に対する人間の制御特性の研究
岡田有策
日本プラント・ヒューマンファクター学会誌 1 ( 1 ) 67〜76 1996年10月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
プラントの異常同定に関するメンタル・アルゴリズムの実験的検討
小林大二、信達谷学、岡田有策、行待武生
日本プラント・ヒューマンファクター学会誌 1 ( 1 ) 36〜45 1996年10月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
快適性評価の標準化に関する調査研究:ワーキンググループ委員
岡田 有策
快適性評価の標準化に関する調査研究委員会 1996年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
プラントにおけるタッチオペレーションの操作方式に関する実験的検討
岡田 有策 小林 大二 行待 武生
日本人間工学会誌 31 ( 1 ) 51-61 1995年02月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
ON/OFF2接点型の操作器具による状態変更型制御(Ⅱ)
岡田有策
日本人間工学会誌 31 ( 1 ) 63〜70 1995年02月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
タッチオペレーションによる状態変更型の手動制御
岡田有策
日本人間工学会誌 29 ( 5 ) 299〜306 1993年10月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
超音波探傷作業における作業姿勢と欠陥の検出精度との関係
岡田有策、大山毅
日本設備管理学会誌 5 ( 1 ) 8〜15 1993年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Human Characteristics at multi-variable control when operator changes the plant-lines
岡田有策
Ergonomics 35 ( 5/6 ) 513〜523 1992年10月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
ON/OFF2接点型の操作器具による状態変更型の手動制御
岡田有策
日本人間工学会誌 28 ( 3 ) 159〜165 1992年06月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
加圧水型原子力発電所の水位制御における人間の作業特性の研究
岡田有策
日本人間工学会誌 26 ( 4 ) 185〜192 1990年08月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
Human Characteristics in Manual Operation Tasks
岡田有策
Human Factors in Organizational Design and Management Ⅲ 41-44 1990年07月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
インチング操作における人間特性モデルの同定
岡田有策
日本人間工学会誌 26 ( 1 ) 33〜40 1990年02月
研究論文(学術雑誌), 単著, 査読有り
-
インチング操作による手動制御の研究
行待武生,岡田有策
日本人間工学会誌 25 ( 1 ) 1〜9 1989年02月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り