論文 - 南谷 晴之
-
「Imaging and functional analysis of blood flow on organ microcirculation」,Proc. 75th Annual Meeting of the Japanese Pharmacological Society, 49, 2002/3
H. Minamitani, E. Sekizuka and C. Oshio
Proc. 75th Annual Meeting of the Japanese Pharmacological Society 49 2002年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
「光化学反応血栓モデルにおける糖尿病内皮細胞・血小板の相互作用の検討」
内田朋宏,関塚永一,大塩 力,小澤 正,中楯浩康,塚田孝裕,南谷晴之
第27回日本微小循環学会総会・抄録集 64 2002年02月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
「蛍光・燐光プローブによる臓器微小循環の血流動態と酸素分圧計測」
南谷晴之,塚田孝裕,関塚永一,大塩 力
第27回日本微小循環学会総会・抄録集 31 2002年02月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
「レーザー散乱粒子計測型血小板凝集能測定装置を用いた糖尿病における血小板障害メカニズムの検討」
小澤 正,関塚永一,大塩 力,内田朋宏,中楯浩康,塚田孝裕,南谷晴之
第27回日本微小循環学会総会・抄録集 36 2002年02月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
「リボソーム封入ヘモグロビン交換輸血時の脳微小循環動態解析」
塚田孝裕,緒方嘉貴,山口則之,関塚永一,大塩 力,南谷晴之
第27回日本微小循環学会総会・抄録集 40 2002年02月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
「糖尿病血小板凝集能測定におけるレーザー散乱光粒子計測法の基礎的検討」
中楯浩康,関塚永一,大塩 力,内田朋宏,小澤 正,塚田孝裕,南谷晴之
第27回日本微小循環学会総会・抄録集 61 2002年02月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
「光励起による臓器微小循環の血流動態および酸素分圧計測」
塚田孝祐,長谷憲多朗,関塚永一,大塩 力,南谷晴之
電気学会論文誌C Vol.121-C ( No.9 ) 1415-1421 2002年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
「我が国の大学における生体工学教育」
三田村好矩、南谷晴之
第15回日本エム・イー学会秋季大会論文集 48-49 2001年12月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
「脳微小循環の血流可視化と酸素分圧計測法」
塚田孝祐、長谷憲多朗、山口則之、関塚永一、大塩 力、南谷晴之
第15回日本エム・イー学会秋季大会論文集 196-197 2001年12月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
「糖尿病に起因する微小循環での血栓形成の検討」
小澤 正,関塚永一,内田朋宏,清水智哉,大塩 力,塚田孝祐,南谷晴之
第23回日本血栓止血学会学術集会・抄録集 500 2001年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
「抗血栓薬の糖尿病血栓に対する有効性」
内田朋宏,関塚永一,小澤 正,清水智哉,塚田孝祐,大塩 力,南谷晴之
第23回日本血栓止血学会学術集会・抄録集 499 2001年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
「脳微小循環の血流動態・酸素計測法とその応用」
塚田孝祐,長谷憲多朗,南谷晴之,関塚永一,大塩 力
第10回バイオイメージング学会学術集会講演要旨集 118-119 2001年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
「血液希釈時の脳微小循環細動脈の血流動態・酸素分圧計測」
塚田孝祐,山口則之,長谷憲多朗,南谷晴之,関塚永一,大塩 力
第13回日本脳循環代謝学会総会抄録集 127 2001年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
「光化学治療の殺細胞効果におけるカルシウムイオン動態の解析」
松崎和喜,長尾朋和,高橋未帆,関塚永一,大塩 力,南谷晴之
第10回バイオイメージング学会学術集会講演要旨集 140-141 2001年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
「Meth-A細胞移植担癌マウス組織に集積した光感受性物質の蛍光スペクトルと画像イメージング」
李 黎明,児玉邦彦,會沢勝夫,南谷晴之
第10回バイオイメージング学会学術集会講演要旨集 142-143 2001年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
「細胞の活動をみる-血球細胞の働きを中心に-」
南谷晴之,塚田孝祐,高橋未帆,長尾朋和,関塚永一,大塩 力
第10回バイオイメージング学会学術集会シンポジウム講演要旨集 84-87 2001年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
「顔表情運動のコンピュータ解析による顔面神経麻痺の診断」
南谷晴之,橋本 尚,星野佳彦,飯島敦彦,田中一郎,小林正弘,金子剛,中島龍夫
第11回日本コンピュータ支援外科学会・抄録集 25 2001年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
「Strategyに対応した姿勢制御系の変化」
藤澤 昇,石田明允,稲岡秀検,福岡 豊,南谷晴之
第16回生体・生理工学シンポジウム論文集 121-124 2001年08月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
「床からの立ち上がり動作の分析」
下条智貴,今井祥二,石田明允,南谷晴之
日本機械学会福祉工学シンポジウム アブストラクト集 289 2001年08月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
「顔表情のOptical Flow解析に基づく顔面神経麻痺診断法」
南谷晴之,國弘幸伸,神崎 仁
第24回日本顔面神経研究会プログラム・予稿集 30 2001年06月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
「血栓形成過程における白血球動態と活性酸素産生」
南谷晴之,高橋未帆,今関善晴,長尾朋和,関塚永一,大塩 力
第24回日本バイオレオロジー学会年会抄録集 48 2001年06月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
「臓器微小循環を対象にしたレーザー光による血中酸素分圧計測および蛍光画像による血流動態の可視化解析」
塚田孝祐,長谷憲多朗,南谷晴之,関塚永一,大塩 力
平成13年度日本分光学会春期講演会・シンポジウム 講演要旨集 45-50 2001年05月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
「臓器微小循環を対象にしたレーザー光による血中酸素分圧計測および蛍光画像による血流動態の可視化解析」
塚田孝祐,長谷憲多朗,南谷晴之,関塚永一,大塩 力
平成13年度日本分光学会春期講演会・シンポジウム 講演要旨集 45-50 2001年05月
共著
-
「拘束ストレス負荷における心拍変動スペクトル指数のリズム変化」
瀧口裕司,竹内裕子,南谷晴之
第40回日本ME学会大会論文集 260 2001年05月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
「顔表情の画像解析による顔面神経麻痺の診断」
山口晋一,橋本 尚,國弘幸伸,南谷晴之
第40回日本ME学会大会論文集 260 2001年05月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
「アルツハイマー病散瞳剤点眼テストにおける散瞳剤濃度の検討」
飯島敦彦,灰田宗孝,石川則夫,南谷晴之,篠原幸人
第40回日本ME学会大会論文集 599 2001年05月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
「光化学反応による白血球産生活性酸素の蛍光イメージングと定量化」
高橋未帆,長尾朋和,今関善晴,関塚永一,大塩 力,南谷晴之
第40回日本ME学会大会論文集 623 2001年05月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
「薄膜光導波路型バイオケミカルセンサ-グルコースおよびコレステロール濃度測定の高感度化と時間短縮化-」
南谷晴之,松本邦裕,金 敬昊
電気学会論文誌C Vol.121-C ( No.2 ) 445-453 2001年02月
共著
-
「Image analysis of quick phase eye movements in nystagmus with high-speed video system」
A. Iijima, H. Minamitani, N. Ishikawa
Medical & Biological Engineering & Computing 2001 Vol.39 2-7 2001年01月
共著
-
「黒目径を基準とした自動焦点補正機能を搭載した瞳孔計測システム」
飯島淳彦、南谷晴之、灰田宗孝、石川則夫、植野彰規、太田善久、篠原幸人
電気学会論文誌C Vol.122-C ( No.9 ) 2001年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
「原子間力顕微鏡による赤血球弾性計測」
南谷晴之、川村友美、塚田孝祐、飯島淳彦、関塚永一、大塩力
電気学会論文誌C Vol.123-C ( No.9 ) 2001年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
「Circadian rhythm changes in heart rate variability during chronic sound stress」
H. Takeuchi, A. Enzo, H. Minamitani
Medical & Biological Engineering & Computing 2001 Vol.39 ( No.1 ) 113-117 2001年
共著
-
“Analysis of platelet thrombus formation mechanism by photodynamic therapy ?Influence to VSD effect by leukocytes?“
Y. Imazeki, T. Nagao, E. Sekizuka, C. Oshio, H.Minamitani
Microcirculation annual 2001 93-94 2001年
共著
-
“The effect of antiplatelet therapy on photochemical induced thrombus formation in rat cerebral microcirculation”
N.Yamaguchi, E. Sekizuka, M. Ishikawa, S.Terao, A.Kojima, S. Okui, H.Minamitani, T. Kawase
Microcirculation annual 2001 Vol.17 95-96 2001年
共著
-
「マイクロチャネル微小血管モデルのマイクロマシーニングと血球細胞の変形・凝集能の画像解析システムに関する研究」
南谷晴之
中谷電子計測技興財 年報 Vol.15 19-24 2001年
単著
-
「直立姿勢制御における視覚系の役割」
永田隆信,石田明允,福岡 豊,南谷晴之
医用電子と生体工学 Vol.39 ( No.2 ) 95-101 2001年
共著
-
「Role of visual feedback in upright posture control」
T. Nagata, A. Ishida, Y. Fukuoka, H. Minamitani
J. Robotics and Mechatronics Vol.13 ( No.6 ) 594-600 2001年
共著
-
「Investigation on thrombus inhibitors for thrombus formation of diabetes mellitus」
T. Uchida, T. Shimizu, E. Sekizuka, K. Tsukada, T. Kawamura, T. Ozawa, C. Oshio, H. Minamitani
Microcirculation Annual Vol.17 97-98 2001年
共著
-
「Characteristics of somatosensory feedback in postual control during standing」
Y. Fukuoka, T. Nagata, A. Ishida, H. Minamitani
IEEE Transactions on Neural Systems & Rehabilitation Engineering Vol.9 ( No.2 ) 145-153 2001年
共著
-
“Simultaneous measurement of blood flow distribution and oxygen tension by photo-excitation”
K.Tsukada, K.Hase, E.Sekizuka, C.Oshio, H.Minamitani
Microcirculation Annual Vol.17 161-162 2001年
共著
-
“Facilitation of motor evoked potentials in the anterior tibial muscle by repetitive subthreshold electrical stimulation”
S.Nebuya, R.Uchida, H.Minamitani, H.Uratani, M.Noshiro
Medical & Biological Engineering & Computing Vol.39 ( No.10 ) 441-446 2001年
共著
-
「光励起による臓器微小循環の血流動態と酸素分圧計測」
塚田孝祐、長谷憲多朗、関塚永一、大塩力、南谷晴之
電気学会論文誌C Vol.121-C ( No.9 ) 1415-1421 2001年
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
“Direct measurement of erythrocyte deformability in diabetes mellitus with transparent microchannel capillary model and high-speed video camera system ”
K.Tsukada,E.Sekizuka,C.Oshio,H.Minamitani
Microvascular Research Vol.61 ( No.3 ) 231-239 2001年
共著
-
“A denture base type of sensor system for simultaneous monitoring of hydrogen ion concentration pH and tissue temperature in the oral cavity”
H.Minamitani, Y.Suzuki, A.Iijima, T.Nagao
IEICE Transactions on Information and Systems Vol.E85-D ( No.1 ) 22-29 2001年
共著
-
“Fluorescence image analysis for quantification of reactive oxygen species derived from monocytes activated by photochemical reaction”
M.Takahashi, T.Nagao, Y.Imazeki, K.Matsuzaki, H.Minamitani
IEICE Transactions on Information and Systems Vol.E85-D ( No.1 ) 160-166 2001年
共著
-
“Quantitative analysis for intracellular distribution of a photosensitizer using confocal laser scanning microscope”
K.Matsuzaki, M.Takahashi, Y.Imazeki, H.Minamitani
IEICE Transactions on Information and Systems Vol.E85-D ( No.1 ) 152-159 2001年
共著
-
「Image correlation method for measuring blood flow velocity in microcirculation: correlation 'window' simulation and in vivo image analisys」
K. Tsukada, H. Minamitani, E. Sekizuka, C. Oshio
Physiological Measuremen Vol. 21 459-471 2000年11月
共著
-
「AFMを用いた生体試料弾性の評価法」
川村友美,塚田孝祐,関塚永一,大塩 力,南谷晴之
Molecular electronics and Bioelectronics Vol.11 265-270 2000年11月
共著
-
「NEW H2-RECEPTOR ANTAGONIST T-593 INCREASES CAPILLARY BLOOD FLOW IN GASTRIC MUCOSA UNDER STRESS」
K. Miyazaki, E. Sekizuka, Y. Hosoda, C. Oshio, H. Nagata, T. Morishita, R. Hokari, H. Minamitani, H. Ishii
Microcirculation annual Vol.16 125-126 2000年09月
共著
-
「ANALYSIS OF RBC DEFORMABILITY IN HYPERCHOLESTEROLEMIA」
? N. Kitabayashi, T. Uchida, T. Kawamura, T. Shimizu, K. Tsukada, H. Minamitani, C. Oshio, E. Sekizuka
Microcirculation annual Vol.16 27-30 2000年09月
共著
-
「FEEFCTIVENESS of THROMBUS INHIBITORS for THROMBUS FORMATION of DIABETES MELLITUS」
T. Shimizu, E. Sekizuka, K. Tsukada, T. Kawamura, T. Uchida, N. Kitabayashi, C. Oshio, H. Minamitani
Microcirculation annual Vol.16 67-70 2000年09月
共著
-
「Evaluation of Photobleaching Characteristics of a Photosensitizer in a Single Cell Using Confocal Laser Scanning Microscope」
T. Nagao, Y. Imazeki, H. Minamitani, E.Sekizuka, C. Oshio
Bioimages 8 ( No.2 ) 65-72 2000年08月
共著
-
「Active Optical Poly(vinelchloride)Thin-Film Waveguide Ion Sensor」
K. Kim, H. Minamitani
OPTICAL REVIEW Vol.7 ( No.2 ) 152-157 2000年07月
共著
-
持続性覚醒変化に対するサッカード動特性の依存性
植野彰規,南谷晴之 他
電子情報通信学会論文誌 Vol.J83-D-II ( No.4 ) 1172-1179 2000年04月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
「新規抗潰瘍薬T-593に見出されたストレス下の胃粘膜下層血管拡張作用」
関塚永一,宮崎耕司,穂苅量太,細田泰雄,永田博司,森下鉄夫,大塩 力,南谷晴之,石井裕正
実験潰瘍 Vol.27 ( No.2 ) 211-214 2000年04月
共著
-
.Active Optical Poly(vinylchloride) Thin-Film Waveguide Ion Sensor
K.Kim, H.Minamitani
OPTICAL REVIEW Vol.7 ( No.2 ) 152-157 2000年02月
共著
-
電気刺激
藤田欣也,南谷晴之 他
バイオメカニズム学会誌 Vol.24 ( No.1 ) 30-31 2000年01月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
オプティカルフローを用いた顔面神経麻痺の客観的評価の試み
田村友洋,南谷晴之 他
Facial Nerve Research Vol.19 64-66 1999年12月
共著
-
Characteristics of Visual Feedback in Postural Control During Standing
F.Fukuoka, H.Minamitani, et al
IEEE Vol.7 ( No.4 ) 427-434 1999年12月
共著, 査読有り
-
Erythrocyte Elastic Properties Measured by Atomic Force Microscope
T.Kawamura, H.Minamitani, et al
Microcirculation annual Vol.15 155-156 1999年11月
共著
-
Shape Analysis Of Red Blood Cell Deformability with Microchannelarray Capillary Model
T.Nagai, H.Minamitani, et al
Microcirculation annual Vol.15 43-44 1999年11月
共著
-
VASCULAR SHUT DOWN EFFECT IN PHOT-ODYNAMIC THERAPY -PLATELET THROMBUS FORMATION INDUCED BY PHOTOCH-EMICAL REACTION-
A.Saito, H.Minimitani, et al
Microcirculation annual Vol.15 67-68 1999年11月
共著
-
THROMBUS FORMATION in MICROCIRCULATION of DIABETES MELLITUS
T.Shimizu, H.Minamitani, et al
Microcirculation annual Vol.15 69-70 1999年11月
共著
-
CEREBRAL MICROCIRCULATION AFTER PHOTO CHEMICALLY INDUCED FORCAL CEREBRAL- ISCHEMIA IN THE RAT USING THE CLOSED CRANIAL WINDOW
M.Ishikawa, H.Minamitani, et al
Microcirculation annual Vol.15 109-110 1999年11月
共著
-
MICROSCOPIC STUDIES ON PHOTOBLEACHING OF ZINC COPROPORPHYRIN IN LIBING CELLS
T.Nagao, H.Minamitani, et al
EUROPEAN SOCIETY for PHOTOBIOLOGY 71 1999年09月
共著, 査読有り
-
LONG-TERM MONITORING OF PHYSIOLOGICAL INFORMATION BY USING MOUTHPIECE-TYPE SENSOR AND PFM-FM TELEMETER SYSTEM
H.Minamitani, Y.Suzuki, et al
THE 4TH ASIA-PACIFIC CONFERENCE ON MEDICAL & BIOLOGICAL ENGINEERING 278 1999年09月
共著, 査読有り
-
MEASUREMENT OF GLUCOSE AND CHOLESTEROL CONCENTRATION USING BIO-CHEICAL SENSOR BASED ON OPTICAL WAVEGUIDE
K.Kim, H.Minamitani, et al
THE 4TH ASIA-PACIFIC CONFERENCE ON MEDICAL & BIOLOGICAL ENGINEERING 310 1999年09月
共著, 査読有り
-
DEFORMABILITY AND VISCOELASTICITY OF DIABETIC ERYTHROCYTES MEASURED BY MICROCHANNEL FLOW SYSTEM AND ATOMIC FORCE MICROSCOPE
H.Minamitani,T.Kawamura, et al
Proceedings of The First Join BMES/EBMS Conf. Serving Humanity, Advancing Technorogy 72 1999年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
KINEMATICS MEASUREMENT OF MOBILE BEARING TOTAL KNEE ARTHROPLASTY
K.Higashijima,H.Minamitani,et.al
Proceedings of The First Join BMES/EBMS Conf. Serving Humanity, Advancing Technorogy 515 1999年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
CHARACTERISTICS OF PROPRIOCEPTIVE FEEDBACK IN POSTURAL CONTROL
Y.Fukuoka, H.Minamitani, et al
Proceedings of The First Join BMES/EBMS Conf. Serving Humanity, Advancing Technorogy 542 1999年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
IMAGE ANALYSIS OF QUICK PHASE EYE- MOVEMENT IN NYSTAGMUS
A.Iijima, H.Minamitani, et al
Proceedings of The First Join BMES/EBMS Conf. Serving Humanity, Advancing Technorogy 1092 1999年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著, 査読有り
-
内養功の呼吸法時における生理測定
角 俊範,南谷晴之 他
The 8th Symposium on Life Information Science Joint with The 15th Annual Meeting of JIH 325-327 1999年09月
共著, 査読有り
-
近赤外線を用いた無侵襲血液酸素濃度センサ
中川恵美子,南谷晴之 他
化学センサシステム研究会資料,CS99-29 7-11 1999年09月
共著
-
酸素感受性リン光プローブを用いた微小循環系血液の血中酸素分圧計測
中川恵美子,南谷晴之 他
化学センサシステム研究会資料,CS99-34 35-38 1999年09月
共著
-
Physiological Measurements during Respiration Cycle of Neiyang-gong
T.Sumi, H.Minamitani, et al
Life Information Science September1999) Vol.1 ( No.2 ) 318-324 1999年09月
共著, 査読有り
-
VASCULAR SHUTDOWN EFFECT IN PHOTODNAMIC THERAPY-INFLUENCE OF BLOOD FLOW VELOCITY ON THE PLATELET THROMBUS FORMATION-
Y.Imazeki, H.Minamitani, et al
EUROPEAN SOCIETY for PHOTOBIOLOGY 50 1999年09月
共著, 査読有り
-
微小血管内のオプティカルフローと血流速度分布
南谷晴之,関塚永一 他
可視化情報,Suppl. Vol.19 ( No.1 ) 157-160 1999年07月
共著
-
立位姿勢の調節における体勢感覚の役割
石田明允, 南谷晴之 他
日本臨床バイオメカニズム学会誌 Vol.20 373-376 1999年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
AN ANALYSIS OF SACCADE PARAMETERS BASED ON EEG MEASUREMENT:EFFECT OF TASK CONDITION AND VIGILANCE
Ueno, T. Tateyama, M. Takase, A. Kaneko H. Minamitani
Proc.28th Annual Meeting Society for Neuroscience, 672 1998年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Thinfilm optical waveguide type ionsensor based on PVC membrane
K. Kim, H. Minamitani, K. Matsumoto, I. Momose
CLEO/EUOPE'98 208 1998年11月
共著
-
A modified back-propagation method to avoid false local minima
Y.Fukuoka, H.Matsuki, H.Minamitani, A.Ishida
Neural Networks Vol.11 1059-1072 1998年11月
共著
-
ASSESSMENT OF AUTONOMIC FUNCTION AND MENTAL CONDITION ON CARDIO-RESPIRATORY VARIABILITY AND THERMAL REGULATION BY USING NEURAL NETWORK
T. Nagata, M. Mochizuki, H. Minamitani
Proc. 20 Ann. Int. Conf. IEEE Eng. Med. Biol. Soc. 364-366 1998年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
THE AUTOMATIC IMAGE ANALYSIS OF RED BLOOD CELL DEFORMAGILITY AND BLOOD FLOW IN MICROCHANNELS WITH AN IMAGE-INTENSIFIED HIGH-SPEED VIDEO CAMERA SYSTEM
T. Shimizu, E. Sekizuka, C. Oshio, K. Tsukada, T. Nagai, R. Hokari, H. Minamitani
Proc. 20 Ann. Int. Conf. IEEE Eng. Med. Biol. Soc. 914-915 1998年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
INTERMODULAR CONNECTION SUITABLE FOR MODULE ADDITION
M. Mochizuki, H. Minamitani
Proc. 20 Ann. Int. Conf. IEEE Eng. Med. Biol. Soc. 1400-1403 1998年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
BIOCHEMICAL SENSORS BASED ON THIN-FILM WAVEGUIDE
H. Minamitani, K. Kim, K. Matsumoto
Proc. 20 Ann. Int. Conf. IEEE Eng. Med. Biol. Soc. 1855-1857 1998年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
CHARACTERISTICS OF VISUAL FEEDBACK IN POSTURAL CONTROL
Y. Fukuoka, K. Tanaka, A. Ishida, H. Minamitani
Proc. 20 Ann. Int. Conf. IEEE Eng. Med. Biol. Soc. 2378-2381 1998年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
EFFECTS OF ALDOSE REDUCTASE INHIBITOR IN DIABETIC RATS
T. Nagai, E. Sekizuka, K. Tsukada, T. Shimizu H. Minamitani, R. Hokari, C. Oshio
Proc. 20 Ann. Int. Conf. IEEE Eng. Med. Biol. Soc. 3098-3099 1998年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Characteristics of Biochemical Sensors Based on Thin-Film Waveguide (invited)
H. Minamitani, K. Kim, K. Matsumoto, S. Kang
The 9th Conf. On Sensor Technology '98 60-65 1998年11月
共著
-
Noninvasive measurement of the tissue oxygen uptake using near-infrared spectroscopy
E. Nakagawa, H. Minamitani, H. Yamazaki
The 9th Conf. On Sensor Technology '98 76-80 1998年11月
共著
-
INTERMODULAR CONNECTION SUITABLE FOR MODULE ADDITION
M. Mochizuki, H. Minamitani
ICONIP'98,Proc. 991-994 1998年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
アルツハイマー病診断装置の検討 -黒目補正法を用いた瞳孔面積長時間測定装置の開発-
石川則夫,中市克己,保坂栄弘,太田善久,西村実,植野彰規,南谷晴之,大貫陽一,灰田宗孝,滝沢俊也,篠原幸人
医用電子と生体工学 Vol.36 ( No.3 ) 189-199 1998年09月
共著
-
Red Blood Cell Deformability Measurement in Diabetes Mellitus with Transparent Microchannels
K. Tsukada, E. Sekizuka, C. Oshio, R. Hokari T. Nagai, T. Shimizu, H. Minamitani
Microcirculation Annual 1998 Vol.14 51-52 1998年08月
共著
-
THE AUTOMATIC IMAGE ANALYSIS OF RED BLOOD CELL DEFORMABILITY AND VELOCITY WITH AN IMAGE INTENSIFIED HIGH-SPEED VIDEO CAMERA SYSTEM
T. Shimizu, E. Sekizuka, C. Oshio, K. Tsukada T. Nagai, R. Hokari, H. Minamitani
Microcirculation Annual 1998 Vo.14 151-152 1998年08月
共著
-
Thin Film Waveguide Sensor for Measurement of the Absorption Coefficient of Hemoglobin Derivatives
K. Kim, S. Kang, K. Matsumoto, H. Minamitani
Optical Review Vol.5 ( No.4 ) 257-261 1998年08月
共著
-
Effects of Aldose Reductase Inhibitor on RBC Deformability in Diabetic Rats
T. Nagai, E. Sekizuka, K. Tsukada, T. Shimizu, H. Minamitani, R. Hokari, C. Oshio
Microcirculation Annual 1998 Vol.14 39-40 1998年08月
共著
-
薄膜光導波路型生体化学量センサの基礎動作特性
松本邦裕,山本剛,金敬昊,南谷晴之
電子情報通信学会論文誌D-Ⅱ Vol.J-81-D-Ⅱ ( No.6 ) 1439-1447 1998年06月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Thin film intrinsic waveguide potassium ion sensor realizing high sensitivity and fast response
S. Lee, K. Kim, H. Minamitani, E. Kim, K. KohS. Kang
CIMTEC'98 9th Int. Conf. On Modern Materials & Technologies 244 1998年06月
共著
-
視覚誘発サッケードと内部誘発サッケードにおける覚醒水準依存性
植野彰規,太田善久,高瀬守一朗,南谷晴之
電子情報通信学会論文誌D-Ⅱ Vol.J-81-D-Ⅱ ( No.6 ) 1411-1420 1998年06月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Sensing property of thin film optical waveguide sensor based on PVC co-polymer
K. Kim, H. Minamitani, K. Matsumoto, S. Kang
SPIE The Int. Society for Optical Engineering 220-228 1998年01月
共著
-
CONTINUOUS AND UNRESTRAINT MONITORING OF PHYSIOLOGICAL INFORMATIONS IN THE ORAL CAVITY
Y. Suzuki, H. Minamitani
9th Int.Conf. On Biomedical Engneering 754 1997年12月
共著
-
CAPILLARY MODEL of CRYSTAL MICROCHANNEL for RED BLOOD CELL DEFORMABILITY MEASUREMENT
K. Tsukada, E. Sekizuka C. Oshio, T. Nagai, H. Minamitani
Proc. 19 Ann. Int. Conf. IEEE Eng. Med. Biol. Soc. 2375-2376 1997年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
VASCULAR SHUT DOWN EFFECT ON THE MICROCIRCULATION IN PHOTODYNAMIC THERAPY USING ZINC COPROPORPHYRIN
Saito, T. Nagao, H. Minamitani, T. Iino, T. Yamamoto, K. Aizawa
Proc. 19 Ann. Int. Conf. IEEE Eng. Med. Biol. Soc. 2294-2295 1997年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
PRODUCTION OF ACTIVE OXYGEN AND CYTOTOXICITY OF TUMOR CELLS ON PULSE LASER PHOTODYNAMIC THERAPY
T. Nagao, A. Saito, H. Minamitani, T. Iino, T. Yamamoto, K. Aizawa
Proc. 19 Ann. Int. Conf. IEEE Eng. Med. Biol. Soc. 2296-2297 1997年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
CHARACTERISTICS OF OPTICAL WAVEGUIDE TYPE GLUCOSE SENSOR
K. Matsumoto, H. Minamitani, K. Kim
Proc. 19 Ann. Int. Conf. IEEE Eng. Med. Biol. Soc. 2288-2289 1997年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Spectal Analysis of Lumbar Muscles Electromyogram in Patients with Low-Back Pain During Dynamic Trunk Exercise
C.Lee,K.Wakano,H.Minamitani,S.Onishi,H.Yamazaki
Neuro-Orthopedics Vol. 20 121-132 1997年11月
共著
-
Automatic Differences Between Athletes and Nonathletes: Spectral Analysis Approach
K.Shin,H.Minamitani,S.Onishi,H.Yamazaki, M.Lee
Medicine & Science in Sports & Exercise Vol.11 ( No.11 ) 1482-1490 1997年11月
共著
-
ASSESSMENT OF AUTONOMIC FUNCTION INDICATORS OF HEART RATE VARIABILITY AIMED TO ASSESS CUMULATIVE FATIGUE
S. Hayashi, H. Minamitani, K. Shin
Proc. 19 Ann. Int. Conf. IEEE Eng. Med. Biol. Soc. 300-301 1997年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
MEASUREMENT OF REGIONAL OXIDATIVE METABOLISM IN MUSCLE USING NEAR-INFRARED SPECTROSCOPY
E. Nakagawa, H. Minamitani, R. Ochiai, H. Yamamura
Proc. 19 Ann. Int. Conf. IEEE Eng. Med. Biol. Soc. 656-657 1997年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
BLUNTNESS OF SACCADIC EYE MOVEMENT DEPENDING ON VIGILANCE STATES-EXAMINATION BY MODEL SIMULATION-
Ueno, T. Tateyama, M. Takase, H. Minamitani
Proc. 19 Ann. Int. Conf. IEEE Eng. Med. Biol. Soc. 1482-1483 1997年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
GABAc Receptor Model of Retinal Horizontal Cells Simulating Emphasis of Light-Dark Contrast
M. Mochizuki, M. Kaneda, A. Kaneko, H. Minamitani
Proc. 19 Ann. Int. Conf. IEEE Eng. Med. Biol. Soc. 2215-2216 1997年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Automatic Measurement of Lymphocyte Velocity by High-Speed Video Image Analysis
C.Oshio, E. Sekizuka, H. Minamitani
Bioimages Vol.5 ( No.3 ) 101-110 1997年10月
共著
-
冠動脈マッスルブリッジの冠動脈動脈硬化促進作用の臨床とモックサーキットによる実験的検討
勝本慶一郎、新堀立、堤浩二、関塚永一、南谷晴之
動脈硬化 Vol.25 ( NO.5 ) 173-178 1997年10月
共著
-
Autonomic Function Indicators of Heart Rate Variability in Different States of Cumulative Fatigue and Mental Stress
H. Minamitani, S. Hayashi, K. Shin
Proc. 1st International Congress on Coronary Artery Disease-From Prevention to Intervention 1997年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Spectral Analysis of Cardiovasucular Variability Signals for Assessing Adaptive Effect of Endurance Training on The Autonomic Functions
H. Minamitani, K. Shin, S. Onishi, H. Yamazaki
Proc. 1st International Congress on Coronary Artery Disease-From Prevention to Intervention 1997年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
薄膜光導波路型グルコースセンサー
南谷晴之,松本邦裕,山本剛
光学 Vol.26 ( No.9 ) 483-484 1997年09月
共著
-
覚醒水準に依存する視覚誘発サッケードの特性解析ー脳波の同時計測にもとづく図形弁別課題負荷時と無負荷時の比較ー
植野彰規,笠原俊和,高瀬守一郎,南谷晴之
計測自動制御学会論文集 Vol.33 ( No.9 ) 861-868 1997年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
High Speed video Measurement of blood velocity in the liver and kidney tissues using FITC-lavelled RBC and the image correlation
H. Minamitani, K. Tsukada, E. Sekizuka, C. Oshio
Proc. World Congress on Medical Physics and Biomedical Engineering , Suppl. Part Ⅰ Vol.35 630 1997年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Facilitation Mechanism of The Motor Pathways by Subthreshold Electrical Stimulation
S. Nebuya, A. Tanakadate, K. Sakamoto, M. Noshiro Y. Kurokawa, S. Maeda, H. Minamitani, H. Uratani, R. Uchida
Proc. World Congress on Medical Physics and Biomedical Engineering , Suppl. Part Ⅰ Vol.35 24 1997年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Comparison for The Vestibular, Visual and somatosensory Feedback of A Posture Control System
K. Tanaka, Y. Fukuoka, S. Imai, A. Ishida, H. Minamitani
Proc. World Congress on Medical Physics and Biomedical Engineering , Suppl. Part Ⅰ Vol.35 183 1997年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Blood Flow Analysis with FITC-Labeled RBC in Organ Microcirculation of Spon-taneously Hypertensive Rat
K.Tsukada,E.Sekizuka,C.Oshio,T.Nagai, H.Minamitani, H.Ishii, M.Tsuchiya
Microcirculation annual Vol.13 97-98 1997年08月
共著
-
Shape Analysis on The Feformability of Individual Erythrocyte in Diabetic Rats
T. Nagai, E. Sekizuka, C. Oshio, K. Tsukada, H. Minamitani, H. Ishii, M. Tsuchiya
Microcirculation annual Vol.13 57-58 1997年08月
共著
-
画像解析技術
南谷晴之
蛋白質 核酸 酵素/増刊見る技術 Vol.42 ( No.7 ) 34-37 1997年07月
単著
-
疲労とストレス
南谷晴之
バイオメカニズム学会誌 Vol.21 ( No.2 ) 58-64 1997年07月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
ストレスを計る
南谷晴之
電子情報通信学会誌 Vol.80 ( No.7 ) 754-757 1997年07月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
Active optical thin-film waveguide Sensor for ion sensing
K. Kim, H. Minamitani, H. Hisamoto, K. Suzuki, S. Kang
Analytica Chimica Acta Vol.343 199-208 1997年04月
共著
-
Ion-sensitive and selective active waveguide optodes
H. Hisamoto, K. Kim, Y. Manabe, K. Sasaki, H. Minamitani, K. suzuki
Analytica Chimica Acta Vol.342 31-39 1997年04月
共著
-
Nonlinearity indentified by neural network models in PCo2 control system in humans
Y. Fukuoka, M. Noshiro, H. Shindo, H. Minamitani, M. Ishikawa
Medical & Biological Enigineering&Computing Vol.35 ( No.1 ) 33-39 1997年01月
共著
-
薄膜光導波路型グルコースセンサ
山本剛,金敬昊,衣川匡司,松本邦裕,南谷晴之,佐々木敬介
電子情報通信学会論文誌D-Ⅱ, Vol. J80-D-Ⅱ ( No.1 ) 383-385 1997年01月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
A New System For Noninvasive Measurement of Cerebral Regional Oxygen Supply
E.Nakagawa, H.Minamitani, R.Ochiai, H.Yamamura
Proc. 18 Ann. Int. Conf. IEEE Eng. Med. Biol. Soc. 1072-1073 1996年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
NARMAX model of pCO2 control system in man estimated by neural computation
M.Noshiro, H.Shindou, Y.Fukuoka, M.Ishikawa, H.Minamitani, K.Sakamoto, A.Tanakadate, S.Nebuya
Proc. 18 Ann. Int. Conf. IEEE Eng. Med. Biol. Soc. 999-1000 1996年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Pvc Waveguide Sensor For Determination of Ion Concentration
K.Kim, H.Minamitani, H.Hisamoto, K.Suzuki, S.Kang
Proc. 18 Ann. Int. Conf. IEEE Eng. Med. Biol. Soc. 1071-1072 1996年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Blood Flow Measurement System for Microcirculation by Image Correlation Method
K.Tsukada, H.Minamitani, E.Sekizuka, C.Oshio
Proc. 18 Ann. Int. Conf. IEEE Eng. Med. Biol. Soc. 322-323 1996年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
EFFECTIVENESS OF MUSCLE ACTIVITY FOR INCREMENTAL WORKLOAD DURING CYCLE ERGOMETER EXERCISE
C.Lee、K.Ju、S.Onishi、 H.Yamazaki, H.Minamitani
ITBM (Innovation and Technology in Biology and Medicine) Vol.17 ( No.5 ) 391-399 1996年11月
共著
-
Electrical stimulation for converting gracilis muscle to a fatigue-resistant power source and reconstruction of neoanal function
H.Minamitani, Y.Sugiyama, T.Shatari
Proc. 18 Ann. Int. Conf. IEEE Eng. Med. Biol. Soc. 316-318 1996年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Parametric analysis of saccadic eye movement depending on vigilance states
A.Ueno, Y.Ota, M.Takase, H.Minamitani
Proc. 18 Ann. Int. Conf. IEEE Eng. Med. Biol. Soc. 319-320 1996年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
バイオイメージングの最先端
南谷晴之、鈴木和男
先端医療 Vol.3 ( No.1 ) 66-68 1996年10月
共著
-
Fatigue evaluation of lumber muscles during repeated dynamic trunk exercise
C. Lee, H. Minamitani, K. Ju, K. Wakano, S. Onishi
Electromyogr.Clin. Neurophysiol Vol.36 237-245 1996年09月
共著
-
ニューラルネットワークを用いたNRMAXモデルのパラメータ推定法
新藤浩之,野城真理,福岡豊,石川真澄,南谷晴之
システム制御情報学会論文誌 Vol.9 ( No.8 ) 366-374 1996年08月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
機械的人工肛門再建における代替筋の形質特性変換と電気刺激法
南谷晴之,杉山行信,捨田利外茂夫
バイオメカニズム13ーヒトを知り人を支えるー 153-165 1996年07月
共著
-
可視光源レーザ用色素添加プラスチック光ファイバ
山本剛,飯野徹,佐々木敬介,小池康博,南谷晴之
第16回日本レーザ医学会大会大会論文集 155-160 1996年04月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
光ファイバセンサによる無拘束無校正一回換気量測定
後藤英二、野城真理、南谷晴之
計測自動制御学会論文集 Vol.32 ( No.4 ) 451-459 1996年04月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
臓器微小循環系の血流,リンパ流の可視化と動態解析-超高速ビデオ録画システムと画像相関法の応用-
南谷晴之
日本生物物理学会誌,「生物物理」 Vol. 36 ( No. 1 ) 35-39 1996年02月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
診断用光感受性物質への色素ドーププラスチック光ファイバーの応用の可能性
南谷晴之,山本 剛,飯野 徹,佐々木敬介,小池康博
(社)応用物理学会「応用物理」 Vol. 65 ( No. 1 ) 36-40 1996年01月
共著
-
プラスチック光ファイバ増幅器とその応用
山本 剛,多加谷明広,南谷晴之,二瓶栄輔,小池康博,佐々木敬介
(社)プリント回路学会 Vol. 11 ( No. 1 ) 36-40 1996年01月
共著
-
顔画像の不変モーメントを用いたニューラルネットワークによる表情認識
小野仁志,趙 昌錫,南谷晴之
電気学会論文誌C Vol. 11-5-C ( No. 12 ) 1568-1569 1995年12月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Assessment of Training - Induced Autonomic Adaptations in Athletes with Spectral Analysis of Cardiovascular Variability Signals
K. S. Shin, H. Minamitani, S. Onishi, H. Yamazaki, M. H. Lee
Japanese Journal of Physiology Vol.45 1053-1069 1995年11月
共著
-
The Power Spectral Analysis of Heart Rate Variability in Athletes during Dynamic Exercise-Part Ⅱ
K. S. Shin, H. Minamitani, S. Onishi, H. Yamazaki, M. H. Lee
Clin. Cardiol. Nov. Vol.18 664-668 1995年11月
共著
-
Effects of Endurance Training on Autonomic Function in Highly Fit Men:Spectral Analysis of Cariovascular Variability Signals
K. S. Shin, H. Minamitani, S. Onishi, H. Yamazaki, M. H. Lee
Computers in Cardiology 1995 465-468 1995年11月
共著
-
The Power Spectral Analysis of Heart Rate Variability in Athletes during Dynamic Exercise-Part Ⅰ
K. S. Shin, H. Minamitani, S. Onishi, H. Yamazaki, M. H. Lee
Clin. Cardiol. Vol.18 583-586 1995年10月
共著
-
簡易型足部背屈装置を用いた痙性評価法
野平晴彦,根武谷吾,南谷晴之,増森宣行,白川 守,内田竜生
計測自動制御学会論文集31, 10 1564-1572 1995年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
共焦点型光学系を用いた高空間分解能レーザ2焦点流速計
皆川恭之, 岡田英史, 南谷晴之
計測自動制御学会論文集 Vol.31 ( No.9 ) 1258-1264 1995年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
POFA励起光による亜鉛ポリフィリン化合物の光化学特性
飯野徹, 山本剛, 多加谷明広, 二瓶栄輔, 小池康博, 佐々木敬介, 南谷晴之
ポリフィリン Vol.4 ( No.1 ) 29-30 1995年08月
共著
-
Preoperative Planning of pelvic Osteotomy Using Three dimensional CT Imaging and Stereo lithography
Izumida,R.,Henmi,O.,Ishinada,Y.,Minamitani ,H.,Sekizuka,E.,Oshio,C.
Bioimages Vol.3 ( No.2, ) 93-99 1995年08月
共著
-
機能的人工肛門再建における代替筋の形質特性変換と電気刺激法
南谷晴之, 杉山行信, 捨田利 外茂夫
第14回バイオメカニズムシンポジウム論文集 247-258 1995年07月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Active Optical Waveguide Sensor Based on Co-polymer Matrix Mem- brane for Determination of Ca++
Kang,S.,Park,L.,Kim,K.,Minamitani,H.,Suzuk i,K.
Transcducers '95 Proc. 8th Int. Conf. on Solid-state Sensors Actuators 783-785 1995年06月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Conversion of the Rabbit Gracilis Muscle for Transposition as a Neo- anal Sphincter by Electrical Stimulation
Shatari,T.,Teramoto,T.,Kitajima,M.,Minamit ani,H.
Japanese Journal of Surgery vol.25 233-236 1995年06月
共著
-
A New Algorithm for Obtaining an Evenly-Spaced Heart Rate Variability Signal Form a Cardiac Event Series
Shin,K.,Minamitani,H.,Lee,M.
KITE Journal of Electr- onics Engineering Vol.6 ( No.2 ) 40-49 1995年06月
共著
-
筋収縮閾値以下の電気刺激付加中における運動誘発電位(MEP)の促通効果―大脳皮質運動の磁気刺激を用いた評価―
根武谷吾, 南谷晴之, 浦谷寛, 内田竜生
日本ME学会論文誌「医用電子と生体工学」 Vol.33 ( No.2 ) 109-116 1995年06月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
New Method of Velocity Measurement of FITC-labeled Red Blood Cells with Ultrahigh-speed and High-sensitivity Video System-Assessment of a Hyperkinemic Drug for Gastric Mucosal Microcirculation
Sekizuka,E.,Oshio,C.,Kurozawa,T.,Nagata, H. Minamitani,H.,Tsuchiya,M.
Progress in Microcir- culation Research Vol.95 76-78 1995年04月
共著
-
C型慢性肝炎に対するツムラ小柴胡湯の効果
関塚永一, 黒川毅, 細田泰雄, 大塩力, 永田博司, 南谷晴之, 石井裕正
日経メディカル Vol.95 ( No..4 ) 94-95 1995年04月
共著
-
C型慢性肝炎における小柴胡湯長期投与時の各種線維化マーカーの検討
関塚永一,大塩 力,丸山勝也,黒川 毅,細田泰雄,永田博司,南谷晴之
診断と治療, 83, 3 579-586 1995年03月
共著
-
筋収縮閾値以下の電気刺激と随意性EMGフィードバックを併用した片麻痺下肢足関節治療システム
根武谷吾,野平晴彦,南谷晴之,白川 守,内田竜生
バイオメカニズム学会誌19, 1 51-62 1995年03月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
加速度センサによる漕艇運動の身体動作と活動量の測定
岡田英史,中村好孝,茅 元司,南谷晴之
計測自動制御学会論文集(1995) Vol.31 ( No.2 ) 141-149 1995年02月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
片麻痺下肢足関節における自動背屈運動改善のための電気刺激法の検討
根武谷吾,野平晴彦,南谷晴之,白川 守,内田竜生
バイオメカニズム学会誌18, 4 229-238 1994年12月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
体内埋込型圧センサを用いた再建肛門収縮圧計測
杉山行信,捨田利,外茂夫,南谷晴之
計測自動制御学会論文集(1994) Vol.30 ( No.11 ) 1310-1316 1994年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
A Quantitative Analysis of Mesenteric Lymph Flow in Potal Hypertension with a High-Speed Video Camera and Image Processing System
Sekizuka, E. , Oshio, C. , Kurokawa, T. ,Minamitani, H. , Nagata, H. , Morishita,T. , Tatemichi, M. , Miyairi, M. , Miura,S. , Ishii, H. and Tsuchiya, M.
Microcirculation annual 1994 Vol.10 181-182 1994年09月
共著
-
Red Blood Cell Velocity Measurement of Microcirculation in Spontaneously Hypertensive Rat
Oshio, C. , Sekizuka, E. , Ueki, I. , Kurokawa, T. , Nagata, H. , Morishita, T. and Minamitani, H.
Microcirculation annual1994 Vol.10 149-150 1994年09月
共著
-
Image analysis of rhythmical active contraction of collecting lymphatics in the rat mesentery
Haruyuki Minamitani, Eiichi Sekizuka andChikara Oshio
Bioimages, 2, 2 133-141 1994年08月
共著
-
3-D reconstruction of surface structure in medicine using CCD camera by photometric stereo and silhouette information
Changsuk Cho and Haruyuki Minamitani
Bioimages, 2, 2 111-118 1994年08月
共著
-
Reconstruction of anal function by transposed gracilis muscle with electrical stimulation: rabbit model
T. SHATARI, Y. SUGIYAMA, T. TERAMOTO,M. KITAJIMA, H. MINAMITANI
The International Journal of Artificial Organs Vol.17 ( No. 4 ) 240-244 1994年04月
共著
-
ストレスと疲労をはかる
南谷晴之
バイオメカニズム学会誌 Vol.18 ( No.1 ) 1-3 1994年01月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
顕微鏡画像処理による肺胞壁線維化計測
岡田英史, 南谷晴之
画像ラボ, 1994. 1, 38-40 1994年01月
共著
-
Microscopic Laser Doppler Velocimeter Measuring Blood Velocity in Single Microvessel
Minamitani, H. and Okada, E.
The Keio Journal of Medicine Vol.42 ( No.4 ) 186-190 1993年12月
共著
-
3D Reconstruction of Gastric Surface Using Endoscopic 3 Source Photometry
Cho, C. and Minamitani, H.
Computerized Medical Imaging and Graphics Vol.17 ( No.4/5 ) 301-308 1993年10月
共著
-
How to Convert the Rabbit Gracilis Muscle into a Neoanal Sphincter
T. SHATARI, T. TERAMOTO, M. WATANABE,M. KITAJIMA AND H. MINAMITANI
ASAIO Journal 1993; 39: M486-M488 1993年09月
共著
-
A New Photometric Method Using 3 Point Light Sources
Changsuk Cho and Haruyuki Minamitani
IEICE Transactions on Information and Systems Vol.E76-D ( No.8 ) 898-904 1993年08月
共著
-
特異値分解を伴う線形予測法による核磁気共鳴画像再構成法
鵜池充宏, 内山孝憲, 南谷晴之
計測自動制御学会論文集 Vol.29 ( No.8 ) 858- 866 1993年08月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
薄膜光導波路を用いた生体化学量センサーヘモグロビン濃度の定量分析―
姜信元, 南谷晴之, 佐々木敬介
計測自動制御学会論文集 Vol.29 ( No.8 ) 906- 915 1993年08月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
肺組織標本における動脈肥厚度の画像計測
南憲一, 岡田英史, 吉村ゆかり, 南谷晴之
計測自動制御学会論文集 Vol.29 ( No.8 ) 925-933 1993年08月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Measurement of Red Blood Cell Velocity Vector with a Combination of a Real-Time and Simultaneous Multi-Windows Cross-Correlationand a High-Speed Video System
I. Ueki, E. Sekizuka, E. Okada, H. Minamitani, M. Tatemichi, H. Nagata, T. Morishita, C. Oshio and M. Tsuchiya
Bioimages Vol.1 ( No.2 ) 149-157 1993年08月
共著
-
Assessment of a Hyperkinematic Drug for Gastric Mucosal Microcirculation
Eiichi Sekizuka, Chikara Oshio, Isao Ueki, Haruyuki Minamitani, Masaharu Tsuchiya
Microciruculation Annual Vol.9 13-16 1993年08月
共著
-
Sensitivity Analysis of a Thinfilm Optical Waveguide Biochemical Sensor Using Evanescent Field Absorption
S. W. Kang, K. Sasaki, H. Minamitani
Applied Optics Vol.32 ( No19 ) 3544-3549 1993年07月
共著
-
学習信号処理を用いたレーザドップラー速度計測における測定誤差低減法と血流速度計測への応用
福岡 豊, 岡田英史, 南谷晴之
電子情報通信学会論文誌 Vol.76J-D-Ⅱ ( No.3 ) 737-74 1993年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
相関法を用いた微小循環血流の速度分布測定
阿川雄資, 岡田英史, 関塚永一, 大塩 力, 南谷晴之
電子情報通信学会論文誌 Vol.J76-D-Ⅱ ( No.2 ) 397-405 1993年02月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
画像処理による肺胞壁線維化の計測
南 憲一, 石井浩一, 岡田英史, 吉村ゆかり,南谷晴之
電子情報通信学会論文誌 Vol.J76-D-Ⅱ ( No.2 ) 315-324 1993年02月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
蛍光プローブを利用したヒト単球活性酸素産生能の評価と検討
富井靖志, 南谷晴之, 貞広荘太郎, 園田 啓, 川合陽子
日本炎症学会雑誌 Vol. 13 ( No.1 ) 35-40 1993年01月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
A New Tool for Measurement of Red Blood Cell Velocity Using High Speed Video System And Image Gradient Method
Eiji Okada, Jun Umetani, Eiichi Sekizuka, Chikara Oshio and Haruyuki Minamitani
Bioimages Vol.1 ( No.1 ) 21-26 1993年01月
共著
-
微小循環における血液酸素飽和度測定のための基礎的検討
篠崎 洋, 岡田英史, 江原宏幸, 南谷晴之
計測自動制御学会論文集 Vol.28 ( No.10 ) 1182-1188 1992年10月
共著
-
Comparison of Linear Prediction Methods Based on Singular Value Decomposition
Mitsuhiro Uike, Takanori Uchiyama and Haru yuki Minamitani
J. of Magnetic Resonance Vol.99 ( No.9 ) 363-370 1992年09月
共著
-
微小リンパ管におけるリンパ輸送機構の解析
江原宏幸,岡田英史,篠崎 洋,南谷晴之
計測自動制御学会論文集 Vol.28 ( No.9 ) 1029-1037 1992年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
機能的電気刺激による起立・歩行制御
南谷晴之, その他
日本ME学会雑誌BME Vol.6 ( No.8 ) 16-24 1992年08月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
マイクロバイブレーション計測による痙性の評価
根武谷吾,南谷晴之,白川守,本多純男
バイオメカニズム Vol.11 299-308 1992年05月
共著
-
対麻痺者のFES立位における筋疲労の影響と原因
藤田欣也,野口隆敏,南谷晴之,戸松泰介
バイオメカニズム Vol.11 275-283 1992年05月
共著
-
磁気効果を利用したヒト単球貧食能の測定法
富井靖志,下村卓司,貞広荘太郎,岡田英史, 南谷晴之
計測自動制御学会論文集 Vol.28 ( No.4 ) 464-471 1992年04月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
FESによる対麻痺者の立位姿勢のフィードバック制御
藤田欣也,野口隆敏,南谷晴之,戸松泰介
電子情報通信学会論文誌D Ⅱ Vol.J75-D-Ⅱ ( No.4 ) 791-798 1992年04月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
液晶光変調器を用いたスペックル変位・速度計測
岡田英史,南谷晴之
光学 Vol.21 ( No.3 ) 161-162 1992年03月
共著
-
微小リンパ管内の流速測定―周波数シフト機能を有する空間フィルタ速度計の応用―
南谷晴之,岡田英史,その他
電子情報通信学会論文誌C-I Vol.J75-D- Ⅱ ( No.3 ) 652-662 1992年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
粒子イメージ速度計における機能性光学素子の利用に関する検討
岡田英史,榎本宏,南谷晴之
計測自動制御学会論文集 Vol.28 ( No.2 ) 189-198 1992年02月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
.注意力と追跡眼球運動特性との関係-注意レベルの推定-
海老澤嘉伸,南谷晴之,高瀬守一朗
日本ME学会論文誌「医用電子と生体工学」 30, 1, 22-31 1992年01月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
ニューラルネットによる生体信号の計測・処理
南谷晴之,福岡豊
BME Vol.5 ( No.10 ) 12-21 1991年10月
共著
-
In vivo Potassium-39 NMR spectraby the Burg maximum-entropy method
T. Uchiyama & H. Minamitani
J. Magnetic Resonance, 94, 3, 449-454 1991年10月
共著
-
液晶ディスプレイを用いた粒子イメージ速度計における最適粒子画像の検討
榎本宏,岡田英史,福岡豊,南谷晴之
電子情報通信学会論文誌C-I Vol.J74-C-I ( No.10 ) 379-383 1991年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Quantitative analysis of muscle fatigue by parametric power spectrum of nonstationary electomyography during a quick movement
K.W.Ju & H. Minamitani
in Electromyographical Kinesiology. ed. by P. A. Anderson, D. J. Hobart & J. V. Danoff (Elsevier Sci. Publ. B. V.) 251- 254 1991年08月
共著
-
連続ダイナミック動作時の筋疲労の解析―動作筋電図の中間周波数と血中乳酸濃度の特性―
周起煥,李 圭,南谷晴之,大西祥平,山崎元
電子情報通信学会論文誌 (1991) J-74D-Ⅱ ( 8 ) 1098/1107 1991年08月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
微小循環系の流れの可視化と定量法―高速ビデオシステムの応用と画像濃度勾配法による2次元血流分布の測定
南谷晴之,梅谷順,岡田英史,関塚永一,大塩力,末松誠,土屋雅春
Cell Science Vol.7 ( No.6 ) 519-528 1991年06月
共著
-
Phosphorus-31 NMR spectra by the linear prediction z-transform method
T. Uchiyama, H. Minamitani, K. Ichimori, H. Nakazawa & H. Okino
Tokai J. Exp. Clin. Med., 16, 5/6, 231-238 1991年06月
共著
-
パターン識別問題における誤差逆伝播学習則の教師信号決定に関する一考察
福岡豊,村岡史健,松木秀男,南谷晴之
電子情報通信学会論文誌, (1991) J-74D-Ⅱ ( 6 ) 855/857 1991年06月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
ラット灌流心臓の超分解能31PNMRスペクトル
内山孝憲,南谷晴之
豊田研究報告第四十四報告 (1991) 35-43 1991年05月
共著
-
顕微鏡型レーザ・ドップラ血流計の高精度化と微小循環における流速脈波計測への応用
岡田英史, 福岡 豊, 関塚永一, 大塩 力, 南谷晴之
日本ME学会誌論文号 “医用電子と生体工学” vol.29 ( No.1 ) 24-31 1991年03月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
FES二関節制御系における拮抗筋の硬さ制御を用いた外乱抑制
久保公人, 井口弥寿彦, 板倉直明, 藤田欣也, 南谷晴之
電子情報通信学会論文誌 Vol.J74-D-Ⅱ ( No.2 ) 274-281 1991年02月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
色相および色調によるカラー画像の領域抽出法
戸村元久,石井浩一,南谷晴之
画像電子学会誌, 20, 2 (1991) 91/98 1991年02月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
意識的サッケードと視覚誘発サッケードの特性解析
稲垣達也, 大森賢哉, 高橋良文, 海老沢嘉伸, 南谷晴之
電子情報通信学会論文誌 Vol.J74-D-Ⅱ ( No.1 ) 79-86 1991年01月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
急速動作筋電図のパワースペクトルにおける中間周波数解析
周起煥, 南谷晴之
電子情報通信学会論文誌 Vol.J73-D-Ⅱ ( No.2 ) 2063-2070 1990年12月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
非線形特性を補償したFESによる関節動作の閉ループ制御
井口弥寿彦, 藤田欣也, 南谷晴之
電子情報通信学会論文誌 Vol.J73-D-Ⅱ ( No.10 ) 1813-1816 1990年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
流れの可視化および定量法ー微小循環における高速度ビデオシステムの応用―
関塚永一,大塩力,土屋雅春,岡田英史,南谷晴之
細胞工学 9, 10, 907 -913 1990年10月
共著
-
顕微鏡型LDVにおける低S/N比, 単一バースト信号の信号処理法
中条義隆, 岡田英史, 福岡 豊, 南谷晴之
計測自動制御学会論文集 Vol.26 ( No.10 ) 1120 -1125 1990年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
筋電信号フィードバックを用いたFES関節運動制御システム
板倉直明, 周起煥, 井口弥寿彦, 藤田欣也, 南谷晴之
電子情報通信学会論文誌 Vol.J73-D-Ⅱ ( No.10 ) 1809-1812 1990年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
機能的電気刺激における発生張力の筋電信号からの推定と制御
板倉直明,山本欧,久保公人,井口弥寿彦,周起煥,南谷晴之
バイオメカニズム 10 55-61 1990年09月
共著
-
Design of feedback FNS standing system
藤田欣也, 南谷晴之
Advances in External Control of Huamn Extremities 10 131 -143 1990年08月
共著
-
Spectral broadening error caused by the specularly reflected beamsfrom channel wall in laser Doppler velocimetry
岡田英史,中条義隆,福岡豊,矢内均,南谷晴之
Japanese Journal of Applied Physics 29, 6 1209-1214 1990年06月
共著
-
電子的スペックルグラムにおける液晶ディスプレーの機能特性とコントラスト強調の効果
岡田英史,福岡豊,梅谷順,榎本宏,南谷晴之
電子情報通信学会論文誌 J-73-C-I, ( 6 ) 468-471 1990年06月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
急性胃粘膜病変の局在と微小循環障害の関連
永田博司,森下鉄夫,南谷晴之,末松誠,織田正也,土屋雅春
日本消化器病学会雑誌 87, 6 1357-1363 1990年06月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
A burst spectrum analyzer for two dimensional Doppler signals
Y. Fukuoka, E. Okada, H. Minamitani,
Electronics and Communications in Japan, Part 2, 73, 2 60-66 1990年04月
共著
-
レーザドップラー速度計測における神経回路モデルを用いた学習信号処理システム
福岡 豊, 岡田英史, 中条義隆, 南谷晴之
電気学会論文誌110-C, 3, 101-107 1990年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
ニューラルネットを用いた学習信号処理システム-レーザドップラー速度計測における測定誤差低減法―
福岡 豊, 中条義隆, 岡田英史, 松木秀男, 南谷晴之
電子情報通信学会技術研究報告, MBE89-127 15-20 1990年03月
共著
-
スペックル画像法による変位計測―液晶ディスプレイの利用による実時間的測定法―
岡田英史, 福岡 豊, 梅谷 順, 中条義隆, 南谷晴之
電子情報通信学会論文誌J73-C-I, 3 128 -133 1990年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
大動脈弁位における傾斜型ディスク弁の至適弁装着方向とその水力学的特性に関する実験的検討
村田孝一, 南谷晴之, 岡田英史, 海老沢嘉伸, 今村洋二, 梅津泰洋, 井上 正
日本ME学会誌「医用電子と生体工学」28, 1 33-41 1990年03月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
電子的に構成したスペックルグラムを用いた面内変位の測定
岡田英史, 福岡 豊, 梅谷 順, 榎本 宏, 南谷晴之
光学19, 2 105-108 1990年02月
共著
-
濃度勾配法を用いた微小血管内の2次元速度分布の計測
湯沢史佳, 梅谷 順, 南谷晴之, 大塩 力, 関塚永一
電子情報通信学会論文誌 J73-D-Ⅱ, ( 2 ) 276-282 1990年02月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
最大エントロピー法による核磁気共鳴スペクトルを用いた細胞内カリウムイオン測定
内山孝憲, 真木和俊, 南谷晴之, 坂田 亮
応用物理59, 2 222-227 1990年02月
共著
-
Superresolution of FT-NMRSpectra by the Maximum Entropy Method and AR Model Fitting with singular Value Decomposition
T. Uchiyama, H. Minamitani, M. Sakata
Japanese Journal of Applied Physics 29, 10 212-218 1990年01月
共著
-
PI制御を結合したFES筋張力適応制御
板倉直明, 久保公人, 井口弥寿彦, 藤田欣也, 周 起煥, 南谷晴之
電子情報通信学会論文誌D-Ⅱ J72-D-Ⅱ ( 10 ) 1737-1745 1989年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
電気刺激による発生筋張力の筋電信号からの推定
板倉直明, 山本 欧, 周起煥, 久保公人, 井口弥寿彦, 南谷晴之, 藤田欣也
電子情報通信学会論文誌 (1989) J72D- Ⅱ ( 9 ) 1592-1595 1989年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
電気刺激による筋張力制御系の安定性の評価
板倉直明, 久保公人, 井口弥寿彦, 藤田欣也, 南谷晴之
電子情報通信学会論文誌 J72-D-Ⅱ 1543-1549 1989年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
顕微鏡型レーザドップラー血流計による微小循環計測―血管壁散乱の影響除去による精度向上に関する検討―
板倉直明, 久保公人, 井口弥寿彦, 藤田欣也, 南谷晴之
電子情報通信学会論文誌 J72-D-Ⅱ ( 9 ) 1558 -1566 1989年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Two-dimensional laser Doppler velocimeter using pulse-modulated laser diodes
Y. Fukuoka, E. Okada, H. Yano & H. Minamitani
Electronics and Communications in Japan, Part2, 72, 1,(1989) 89-97 1989年09月
共著
-
色覚情報によるカラー画像の領域抽出法―染色組織画像の領域分割への応用―
石井浩一, 戸村元久, 熊木良成, 南谷晴之
電子情報通信学会技術研究報告, MBE89-5, 27-34 1989年04月
共著
-
2次元ドップラー信号の同時処理機能を有するバースト・スペクトル・アナライザ
福岡 豊, 岡田英史, 南谷晴之
電子情報通信学会論文誌C-II, J72-C-Ⅱ ( 4 ) 263-268 1989年04月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Spiral optical-frequency shifter for lower-velocity measurement of the laser Doppler velocimeter
Y. Fukuoka, E. Okada & H. MInamitani
Rev. Sci. Instrum. , 60, 3, (1989) 508-510 1989年03月
共著
-
人工弁による大動脈内乱流特性のレーザードップラ計測
南谷晴之, 谷下一夫, 今村洋二, 井上 正
日本人工臓器学会誌「人工臓器」, 18, 2, (1989) 706-709 1989年02月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
モデル規範型適応制御器を用いた機能的電気刺激による関節制御
藤田欣也, 板倉直明, 久保公人, 井口弥寿彦,南谷晴之
電子情報通信学会論文誌(1988) J-71D ( 12 ) 2692-2695 1988年12月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
機能的電気刺激における腓腹筋収縮力の推定
久保公人, 板倉直明, 井口弥寿彦, 藤田欣也, 南谷晴之
電子情報通信学会論文誌 (1988) J-71D ( 11 ) 2474-2477 1988年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Magnetophoresis for mononuclearcell separation and diagnostic evaluation of the phagocytic capacity of monocyte
H. MInamitani, T. Shimomura, M. Aiba & E. Okada
IEEE/Eng. Med. Biol. , 10th Ann. Conf.(1988 November, New Orleans) 1328-1330 1988年11月
共著
-
Stability of saccadic eyemovements depending upon attention in tracking a moving target
Y. Ebisawa, H. Minamitani, T. Inagaki, M. Ohmori & M. Takase
IEEE/Eng. Med. Biol. , 10th Ann. Conf.(1988 November, New Orleans) 707-709 1988年11月
共著
-
Evaluation of FES control system employing adaptive and PI controllers
N. Itakura, K. Fujita, K. Kudo, Y. Iguchi & H. Minamitani
IEEE/Eng. Med. Biol. , 10th Ann. Conf.(1988 November, New Orleans) 1738-1740 1988年11月
共著
-
Laser Doppler microscope for high accurate velocity measurement of microciroculation
E. Okada, H. Minamitani, Y. Fukuoka, C. Ohshio, M. Suematsu, M. Suzuki & M. Tsuchiya
IEEE/Eng. Med. Biol. , 10th Ann. Conf.(1988 November, New Orleans) 1321-1323 1988年11月
共著
-
磁気泳動による単核球の細胞分離と単球貧食能の評価
南谷晴之, 下村卓司, 相羽雅之, 野村青史
第3回生理生体工学シンポジウム論文集(1988) 155-158 1988年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
PI制御と適応制御を組み合わせたFES制御系の安定性
板倉直明, 久保公人, 井口弥寿彦, 南谷晴之, 藤田欣也
第3回生理生体工学シンポジウム論文集(1988) 43-46 1988年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
拮抗筋刺激を可変とした閉ループFES関節角制御システム
久保公人, 板倉直明, 井口弥寿彦, 南谷晴之, 藤田欣也
第3回生理生体工学シンポジウム論文集(1988) 47-50 1988年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
線形モデル化誤差を考慮したFES関節運動適応制御系の設計
藤田欣也, 板倉直明, 久保公人, 井口弥寿彦, 南谷晴之
第3回生理生体工学シンポジウム論文集(1988) 51-54 1988年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
追跡眼球運動解析における緩急両成分の分離法―あらゆる種類の運動に対応できる方法―
海老澤嘉伸, 稲垣達也, 大森賢哉, 南谷晴之, 高瀬守一朗
第3回生理生体工学シンポジウム論文集(1988) 195-199 1988年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
機能的電気刺激を用いた足, 膝, 二関節閉ループ制御
久保公人, 藤田欣也, 板倉直明, 井口弥寿彦, 南谷晴之
電子情報通信学会論文誌 (1988) J-71D ( 10 ) 2197-2204 1988年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Relation between attention and characteristics of saccade during tracking eye movement
Y. Ebisawa, H. Minamitani, Y. Mori and M. Takase
Systems and Computer in Japan, 19, 10, (1988) 70-79 1988年09月
共著
-
Microscopic laser Doppler velocimetry for absolute RBCvelocity measurement with high accuracy
E. Okada, H. Minamitani, Y. Fukuda, C. Ohshio, M. Suematsu, M. Suzuki and M. Tsuchiya
15th European Conference on Microcirculation (1988 September, Maastricht) 1988年09月
共著
-
鏡面反射光を利用した3光束型レーザー・ドップラ速度計
岡田英史, 福岡 豊, 南谷晴之
計測自動制御学会論文集, 24, 8, (1988) 877-879 1988年08月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
筋電気刺激張力制御系における立ち上がり時間の解析
板倉直明, 藤田欣也, 久保公人, 南谷晴之
電子情報通信学会論文誌 1988年07月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
On the multi-joint control of lower extremity using functional electrical stimulation
Y. Iguchi, K. Kubo, K. Fujita, N. Itakura & H. Minamitani
7th Cong. Inter. Soc. Electrophysiol. Kinesiol. , (1988 June, Enschede) PP 1988年06月
共著
-
FESによる関節角制御システムの改善と負荷問題
藤田欣也, 板倉直明, 久保公人, 南谷晴之
バイオメカニズム, 9, (1988) 67-74 1988年06月
共著
-
Velocity and Moving Angle Measurements of Solid Surfaces by Simple Velocimetry
E. Okada, H. Minamitani, Y. Fukuoka
Review of Scientific Instruments, 59, 6, (1988) 993-995 1988年06月
共著
-
運動指標追跡における注意力と滑動性眼球運動特性との関係―実験およびシミュレーションによる検討―
海老澤嘉伸, 南谷晴之, 守 靖之, 高瀬守一朗
電子情報通信学会論文誌 (1988) J-71D ( 6 ) 1117-1126 1988年06月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
動画像処理によるリンパ流速の自動計測
堀越 力, 南谷晴之, 湯沢史佳, 大塩 力, 土屋雅春
電子情報通信学会論文誌(1988) J-71D ( 5 ) 917-925 1988年05月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
画像処理を用いた微小リンパ管の形態計測
湯沢史佳, 南谷晴之, 大塩力
電子情報通信学会, MEとバイオサイバネティックス研究会技術研究報告, MBE88-3, (1988) 13-20 1988年04月
共著
-
ホルター心電図における心室性期外収縮発現様式の検討
山本真千子, 飯沼宏之, 高橋宣光, 加藤和三, 湯沢史佳, 南谷晴之
電子情報通信学会, MEとバイオサイバネティックス研究会技術研究報告,MBE88-3, (1988) 1-4 1988年04月
共著
-
微小磁性体を用いた単球の分離と機能の各種肝疾患における検討
吉田 彬, 森実敏夫, 下村卓司, 南谷晴之, 佐藤逸郎, 岩淵直人, 土屋雅春
消化器と免疫, 20, (1988) 128-131 1988年02月
共著
-
New methods for removing saccadesin analysis of smooth eye movement
Ebisawa, H. Minamitani, Y. Mori and M. Takase
Biological Cybernetics, 60, 2, (1988) 111-119 1988年02月
共著
-
パルス変調レーザダイオードを用いた二次元ドップラ速度計
福岡 豊, 岡田英史, 矢野秀幸, 南谷晴之
電子情報通信学会論文誌 (1988) J71-C ( 2 ) 306-312 1988年02月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
細胞の周期的形態変化における特徴抽出および識別
戸村元久, 熊木良成, 堀越 力, 南谷晴之
電子情報通信学会論文誌 (1988) J71-D ( 2 ) 299-305 1988年02月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
不平等高磁界分離装置による微小磁性体貪食単球の分離と貪食能についての検討
下村卓司, 相羽雅之, 南谷晴之, 森実敏夫, 土屋雅春, 吉田 彬
電子情報通信学会, MEとバイオサイバネティックス 研究会技術研究報告, MBE87-80. (1987) 105-111 1987年12月
共著
-
Automatic analysis of moving images for the lymphocyte velocity measurement
H. Minamitani, T. Horikoshi, C. Oshio & M. Tsuchiya
IEEE/Eng. Med. Biol. , 9th Ann. Conf. (1987 November, Boston) 1676-1677 1987年11月
共著
-
気管内チューブの呼吸器インピーダンス測定に及ぼす影響
安田誠一, 増田純一, 関口弘昌, 長野正雄, 南谷晴之
臨床麻酔, 11, 11,(1987) 1425 -1429 1987年11月
共著
-
Image processing algorithm for edge line extraction of lymphvessel wall and measurement of the vessel diameter
H. Minamitani, C. Oshio, T. Horikoshi, E. Sekizuka & T. Tsuchiya
Systems and Computers in Japan, 18, 8, (1987) 33-46 1987年11月
共著
-
機能的電気刺激による多関節制御問題
久保公人, 藤田欣也, 板倉直明, 南谷晴之
第2回生理生体工学シンポジウム論文集 (1987) 113-116 1987年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
注意力と追跡眼球運動の安定性
海老沢嘉伸, 南谷晴之, 守 靖之, 高瀬守一朗
第2回生理生体工学シンポジウム論文集 (1987) 269-272 1987年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Joint angle control with command filter for human ankle movement using functional electrical stimulation
K. Fujita, K. Kubo, N. Itakura & H. Minamitani
IEEE/Eng. Med. Biol. , 9th Ann Conf. ,(1987 November, Boston) 1719-1720 1987年11月
共著
-
Design and evaluation of a control system for the muscle force regulation of human lower extremity using functional electrical stimulation
N. Itakura, K. Fujita, K. Kubo & H. Minamitani
IEEE/Eng. Med. Biol. , 9th Ann. Conf. (1987 November, Boston) 655-656 1987年11月
共著
-
Characteristics of saccade depending upon the attention during tracking eye movement
Y. Ebisawa, H. Minamitani, Y. Mori & M. Takase
IEEE/Eng. Med. Biol. , 9th Ann. Conf. (1987 November, Boston) 1403-1405 1987年11月
共著
-
鏡面反射光を利用したレーザードップラ速度計による固体表面速度および移動方向の計測
岡田英史, 南谷晴之, 福岡 豊
第30回自動制御連合講演会論文集 (1987) 687-692 1987年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
追跡眼球運動中の注意力とサッケード運動特性との関係
海老澤嘉伸, 南谷晴之, 山本雅弘, 高瀬守一朗
電子情報通信学会論文誌 (1987) J70-D ( 10 ) 1968-1976 1987年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
レーザーダイオードスイッチング方式LDV
福岡 豊, 南谷晴之, 岡田英史, 矢野秀幸, 梅谷 順
第4回流れの計測シンポジウム(1987) 109-112 1987年09月
共著
-
ハロセンの呼吸器系インピーダンスに及ぼす影響―ランダムノイズを用いた強制振動法による解析―
安田誠一, 増田純一, 関口弘昌, 長野政雄, 南谷晴之
麻酔, 36, 9, (1987) 1394-1399 1987年09月
共著
-
筋電気刺激における目標値フィルタを備えたヒト足首関節角制御システム
藤田欣也, 板倉直明, 久保公人, 南谷晴之
電子情報通信学会論文誌(1987) J70-D ( 8 ) 1651-1658 1987年08月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
境界強調機能を合わせ持つメディアンフィルタ
堀越 力, 南谷晴之
電子情報通信学会論文誌 (1987) J70-D ( 8 ) 1679-1682 1987年08月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
ラット腸間膜集合リンパ管収縮運動と小腸運動の連関性
大塩 力, 南谷晴之, 堀越 力, 土屋雅春
リンパ学, 10, 1, (1987) 54-58 1987年08月
共著
-
Measurement of lymphocyte velocity in the collecting lymphatics using high speed video recorder andimage processing system
H. Minamitani, T. Horikoshi, C. Oshio, M. Suematsu & M. Tsuchiya
4th World Cong. Microcircul.(1987 August, Tokyo) 1987年08月
共著
-
Video image analysis on contractile motion and volume changes of collecting lymphatics
H. Minamitani, C. Yuzawa, T. Horikoshi, C. Oshio, E. Sekizuka & M. Tsuchiya
4th World Cong. Microcircul.(1987 August, Tokyo) 1987年08月
共著
-
Lymphatic system at low flow states
C. Oshio, H. Minamitani, C. Yuzawa, T. Horikoshi, E. Sekizuka & M. Tsuchiya
4th World Cong. Microcircul.(1987 August, Tokyo) 1987年08月
共著
-
機能的電気刺激による筋張力制御システムの設計と評価
板倉直明, 藤田欣也, 久保公人, 南谷晴之
第10回バイオメカニズムシンポジウム論文集 (1987) 79-89 1987年07月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Forced Oscillation法におけるキャリブレーションについての考察―RandomNoise を利用した呼吸器系インピーダンス測定―
安田誠一, 増田純一, 関口弘昌, 長野政雄, 南谷晴之
医科器械学会誌57, 7, (1987) 315-318 1987年07月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
運動視標追跡中の注意力とスムーズパーシュート運動特性との関係
海老沢嘉伸, 南谷晴之, 守 靖之, 高瀬守一朗
Human Interface, News & Reports,2 (1987) 235-240 1987年07月
共著
-
FESによる関節角制御システムの改善と負荷問題
藤田欣也, 板倉直明, 久保公人, 南谷晴之
第10回バイオメカニズムシンポジウム論文集(1987) 71-78 1987年07月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Spurious frequency spectra caused by the scattered light from transparent channel wall in the laser Doppler velocimetry
E. Okada & H. Minamitani
Jpn. J. Appl. Phys. 26, 6, (1987) 941-946 1987年06月
共著
-
レーザードップラ速度計における疑似信号の影響の除去
岡田英史, 南谷晴之
計測自動制御学会論文集23, 6, (1987) 636-638 1987年06月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
臨床医学と理工学との接点―近代医療とコンピュータリゼーション―
南谷晴之
医学のあゆみ, 141, 6, (1987) 331-332 1987年05月
単著
-
Effect of lipid absorption on lymphocyte traffic in rat mesentric lymphatics-Analysis by high-speed microscopic video system
S. Miura, E. Sekizuka, C. Oshio, H.Minamitani
Am. J. Physiol., 253, 5, G596/G600(1987) 1987年05月
共著
-
低キューリー点強磁性体剌入による実験腫瘍の組織内加温法
柄川 順, 築山 巌, 南谷晴之, 馬場正幸, 射谷和徳, 内藤 紘
日本ハイパーサーミア学会誌3, 1(1987) 35-39 1987年04月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
大動脈内の血流計測と人工弁移植後の血流ダイナミックス
南谷晴之, 村田孝一, 岡田英史, 矢野秀幸, 福岡 豊
第4回センシングフォーラム論文集 計測自動制御学会(1987) 13-16 1987年04月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
カテ先圧トランスジューサの気道内圧測定用としての評価
安田誠一, 増田純一, 関口弘昌, 長野政雄, 南谷晴之
医科器械学会誌54, 2, (1987) 54-58 1987年02月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
大動脈内血流動態からみたSt. Jude Medical 弁のValve Orientation の検討
村田孝一, 南谷晴之, 岡田英史, 今村洋二, 梅津泰洋, 井上 正
日本人工臓器学会誌「人工臓器」16, 1, (1987) 371-374 1987年02月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
大動脈内の血流計測―人工弁置換後の流体力学的持性―
南谷晴之, 村田孝一, 岡田英史, 矢野秀幸, 福岡 豊
第4回流体計測シンポジウム論文集 計測自動制御学会, (1987) 69-72 1987年01月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
癌細胞形態変化の画像認識
熊木良成, 南谷晴之, 堀越 力, 野沢志郎
第17回画像工学コンファレンス論文集 (1986) 275-278 1986年12月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
筋電気刺激による関節角のディジタルPID制御
藤田欣也, 板倉直明, 南谷晴之
電子通信学会論文誌 (1986) J69- D ( 12 ) 1971-1978 1986年12月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
ラジアルカーソル法によるリンパ管の形態画像計測
湯沢史佳, 大泉隆司, 堀越 力, 南谷晴之, 関塚永一, 大塩 力, 土屋雅春
第17回画像工学コンファレンス論文集 (1986) 271-274 1986年12月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Visual feedback method improving eye tracking movement
Y. Ebisawa, H. Minamitani & M. Takase
IEEE/Eng Med. Biol. Soc, .8th Ann. Conf,(1986 November, Dallas) 932-935 1986年11月
共著
-
光エネルギーに対応した視覚誘発電位の検討
海老澤嘉伸, 高瀬守一朗, 杉野彰信, 戸田治幸,南谷晴之
第1回生理生体工学シンポジウム論文集 (1986) 217-220 1986年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Video image analysis of contractile motion of lymph vessel -Automatic edge line extraction of the vessel wall and the vessel diameter measurement-
H. Minamitani, T. Oizumi, T. Horikoshi, E. Sekizuka, C. Oshio & M. Tsuchiya
IEEE/Eng. Med. Biol. Soc, .8th Ann. Conf, . (1986 November, Dallas) 1012-1015 1986年11月
共著
-
FESによる足首関節角の制御とシステム同定
藤田欣也, 板倉直明, 久保公人, 南谷晴之
第7回バイオメカニズム学術講演会論文集 (1986) 45-48 1986年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
鏡面反射光を利用した固体表面速度および角度のレーザードップラ計測
岡田英史, 南谷晴之
計測自動制御学会論文集22, 10, (1986) 1101-1106 1986年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
追跡眼球運動におけるTarget Brightness Feedback の効果
海老澤嘉伸, 南谷晴之, 高瀬守一朗
電子通信学会論文誌,10, (1986) J69-D 1538-1541 1986年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
FESによる筋張力デイジタル制御
板倉直明, 藤田欣也, 久保公人, 南谷晴之
第7回バイオメカニズム学術講演会論文集 (1986) 41-44 1986年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
微小リンパ管の管壁抽出と管径計測に関する画像処理アルゴリズム
堀越 力, 南谷晴之, 関塚永一, 大塩 力, 土屋雅春
電子通信学会論文誌,8, (1986) J69-D 1165-1171 1986年08月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
微小循環動態のコンピュータ画像解析―円形走査法によりリンパ管径の自動計測―
堀越 力, 南谷晴之, 関塚永一, 大塩 力, 土屋雅春
リンパ学, 9, 1(1986) 107-111 1986年08月
共著
-
ペイロードスペシャリスト内藤千秋さんに聞く
南谷晴之, 内藤千秋
計測と制御25, 6 (1986) 565-569 1986年06月
共著
-
各種人工僧帽弁の最適ValveOrientation と左室内血流動態のIn-vitro 評価
南谷晴之, 海老澤嘉伸, 村田孝一, 梅津泰洋, 井上 正, 今村洋二
日本ME学会誌「医用電子と生体工学」, 24, 2, (1986) 100-107 1986年04月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
人工弁置換後の大動脈弓内の流速分布―レーザードップラ流速計による測定 と Valve Orientationの関係―
村田孝一, 南谷晴之, 岡田英史, 矢野秀幸, 井上 正, 今村洋二, 梅津泰洋
日本人工臓器学会誌「人工臓器」15, 2(1986) 769-772 1986年04月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
RF誘導加温における生体内温度分布の数値解析
馬場正幸, 南谷晴之, 二川佳央
医用電子生体工学研究会, 信学会, MBE85-61 (1985) 111-118 1985年12月
共著
-
Multiple Doppler frequencies due to the specular reflection on the LDV measurement of solid surface velocity
E. Okada, H. Minamitani, H. Yano & K. Murata
Proc. Flow Measur. Tech., 3 (1985) 139-150 1985年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
LDVによる固体表面速度の計測―反射光によって生ずる多重ドップラスペ クトルの検討―
岡田英史, 南谷晴之, 矢野秀幸
流れの計測と可視化ジョイント講演会論文集(1985) 91-95 1985年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Dynamic image processing of lymph vessel wall in rat mesentery
H. Minamitani, T. Horikoshi, C. Oshio, E.Sekizuka & M. Tsuchiya
14th Int. Conf. Med. Biol. Eng. , (1985 August, Espoo) 250-251 1985年08月
共著
-
Control of joint angle by means of digital feedback FES
K, Fujita, N. Itakura & H. Minamitani
14th Int Conf. Med. Biol. Eng, .(1985 August, Espoo) 627- 628 1985年08月
共著
-
Numerical simulation of the temperature distribution in biological tissues during RF magnetic induction heating
M. Baba, H. Minamitani & Y. Nikawa
14th Int. Conf. Med. Biol. Eng., (1985 August, Espoo) 1200 -1201 1985年08月
共著
-
日本における医用工学の現状と将来
南谷晴之
三田評論859(1985) 26-39 1985年05月
単著
-
僧帽弁置換におけるValve orientation と流体力学的持性―左心体循環系モデルによる特性評価―”
海老澤嘉伸, 南谷晴之, 村田孝一, 梅津泰洋,井上 正, 今村洋二
日本人工臓器学会誌「人工臓器」14, 3, (1985) 1294-1297 1985年03月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Flow velocity measurement of prosthetic heart valves. In-vitro study using a laser Doppler velocimeter and a flow visualization technique
H. Minamitani, K. Fujimoto, K. Tasaki, T.Inoue, Y. Imamura & Y. Umezu
Proc. Flow Measur. Tech. 2. (1984) 133-144 1984年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
lmage analysis of the relation between lymph flow velocity and lymphatic contractile function
E. Sekizuka, Y. Ohya, C, Oshio, H, Minamitani & M. Tsuchiya
Microcircul. Res. , 2, 1, (1984) 103-107 1984年09月
共著
-
ラット腸間膜集合リンパ管のリンパ流速-lymph and lymphocyte velocity-”
南谷晴之, 藤田欣也, 関塚永一, 大塩 力, 土屋雅春
リンパ学, 7, 1, (1984) 95-99 1984年08月
共著
-
腸間膜集合リンパ管への低分子物質移送機構―Photometric methodによる移動速度の解析
関塚永一, 大塩 力, 南谷晴之, 永田博司, 土屋雅春
リンパ学, 7, 1, (1984) 65-68 1984年08月
共著
-
各種生体用人工弁の流れ特性の光学的観測―レーザードップラ流速計による in-vitro実験―
南谷晴之, 藤本幸二, 田崎勝美, 井上正
第2回流れの計測シンポジウム論文集 91-96 1984年07月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
機械的人工弁の開閉特性と弁近傍の血行動態―左心および上行大動脈モデル によるin-vitro実験―
南谷晴之, 渡辺, 海老沢嘉伸, 井上正
人工臓器 Vol.13 ( No.1 ) 291-294 1984年02月
共著
-
The Opening and Closing Behavior of Artificial Heart Valves Relating to Eddy, Turbulent and Stagnant Blood Flow Formation
H. Minamitani & T. Inoue
Proc. 4th Cong. Int Soc. Artif. Otgans 286-292 1983年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Image Analysis on the Relation between Lymph Flow Velocity and Lymphatic Contractile Function
E. Sekizuka, Y. Ohya, C. Oshio, H.Minamitani & M. Tsuchiya
Proc, 2nd Austral. & New Zealand Symposium on Micro Circ. 103- 107 1983年08月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
微小循環系の画像処理システムの試作
虎渡昌史, 南谷晴之, 大家友二, 関塚永一, 土屋雅春
第13回画像工学コンファレンス論文集 175-178 1982年12月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
A. Neural Network Model of Pain Mechanisms: Functional Properties of the Network Cells Providing the
H. Minamitani
IEEE Trans Systems, Man and Cybernetics Vol.SMC-12 ( No.11 ) 907-913 1982年11月
単著
-
Electrocutaneous Phantom Sensationによるトラッキング・パーフォマンス
南谷晴之, 早川, 斉藤, 鈴木
第3回バイオメカニズム学術講演会論文集 179-182 1982年10月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
Cinematographic Image Analysis of the Valve-Leaflet Motion of Xenograft Prostheses
H. Minamitani, K. Yokoyama, A. Ichikawa, T. Hara, T. Inoue
Proc. 13th Int. Conf. Med, Biol. Eng 524 1982年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
心房細動f波の周波数解析のf波認識への応用
南谷晴之, 虎渡昌史, 藤本幸二, 鈴木登紀男
日本ME学会誌「医用電子と生体工学」 Vol.20 ( No.5 ) 331-335 1982年09月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Video Image Analysis of Spontaneous Rhythmical Contractile Movement in Lymph Vessels
Proc. 13th Int. Conf. Med, Biol. Eng, 203 1982年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
画像処理法によるリンパ管収縮機能の動態解析
大家友二, 関塚永一, 南谷晴之, 土屋雅春
リンパ学 Vol.5 ( No.1 ) 71-76 1982年04月
共著
-
インピーダンス法による循環諸量の計測
南谷晴之, 小谷, 山越, 国重, 無敵, 藤浪
臨床検査 Vol.26 ( No.4 ) 1982年04月
共著
-
Xenograft valve-leaflet の開閉動作の画像解析
南谷晴之, 市川篤実, 横山, 井上正
人工臓器 Vol.11 ( No.2 ) 402-405 1982年04月
共著
-
Thoracic Impedance Image Mapping-The Localized Characteristics of Z0 and △Z-
H. Minamitani, K. Nakahara, T. Hayashi,& T. Suzuki
Proc. 5th Int. Conf. Electr. Bio-Impedance 373-376 1981年08月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
A. Neural Network Model of Pain Mechanisms; Computer Simulation of the Central Neural Activities Essential for the Pain and Touch Sensations
H. Minamitani & N. Hagita
IEEE. Trans Systems, Man and Cybernetics Vol.SMC-11 ( No.7 ) 481-493 1981年07月
共著
-
扇形三弁尖型金属人工弁の開発とその水力学的特性
南谷晴之, 井上政昭, 井上正
人工臓器 Vol.10 ( No.2 ) 606-609 1981年04月
共著
-
人工心臓弁の特性評価システムー各種人工弁の機能評価―
市川篤実, 南谷晴之, 秋山純一, 井上正
人工臓器 Vol.10 ( No.2 ) 586-589 1981年04月
共著
-
Flexible stented trileaflet valveの弁機能特性
南谷晴之, 市川篤実, 横山, 井上正
人工臓器 Vol.10 ( No.2 ) 594-597 1981年04月
共著
-
微小電流の測定
渡辺, 南谷晴之
静電気学会誌 Vol.5 ( No.1 ) 1981年03月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
ミニコンベースによる顔の特徴抽出
上原年博, 南谷晴之, 鈴木登紀男
第11回画像コンファレンス論文集 167-170 1980年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
顔のパターン認識に関する特徴抽出法
上原年博, 南谷晴之, 鈴木登紀男
シミュレーション技術研究会論文集 Vol.8 ( No.2 ) 1-6 1980年09月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
脊髄後角における痛覚情報処理機構に関する一神経回路モデル
南谷晴之, 萩田紀博
日本ME学会誌「医用電子と生体工学」 Vol.18 ( No.4 ) 256-263 1980年08月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
生体計測
計測と制御(計測自動制御学会誌) Vol.19 ( No.2 ) 1980年02月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
感覚神経の順応効果
南谷晴之, 萩田紀博
電子通信学会技術研究報告MBE78-72 41-48 1979年01月
共著
-
インピーダンス・ニューモディスプレイ
阪上直人, 山本, 南谷晴之, 鈴木登紀男
電子通信学会技術研究報告MBE78-69 17-24 1979年01月
共著
-
A neural network model of pain mechanisms
H. Minamitani & N. Hagita
Proc. Int. Conf Cybernet. Soc. Vol.1 182-186 1978年11月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
人工心臓の現状をめぐって
桜井, 藤正, 田口, 草川, 南谷
医科器械学会誌 Vol.48 ( No.7 ) 1978年07月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
FFTによる集団検診用簡易型心電スクリーニングシステム
鎌田善政, 川畑清嗣, 南谷晴之, 鈴木登紀男
電子通信学会技術研究報告MBE78-13 51-60 1978年06月
共著
-
痛覚伝導機構の神経回路モデル
南谷晴之, 萩田紀博, 鈴木登紀男
電子通信学会誌 Vol.61- A ( No.6 ) 612-614 1978年06月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Development of a hydraulic analog of the human circulatory system for testing artificial hearts-2. Design construction and testing of the hydraulic system
H. Minamitani, H. Reul & J. Runge
Keio Engineering Reports Vol.31 ( No.5 ) 431-63 1978年03月
共著
-
Development of a hydraulic analog of the human circulatory system for testing artificial hearts-1.Parameter optiml-zation of the hydraulic model elements
H. Minamitani, H. Reul & J. Runge
Keio Engneering Reports Vol.31 ( No.4 ) 27-42 1978年03月
共著
-
信頼性技術の応用に関する実態調査報告書(医用電子機器)
金井, 中山, 山下, 南谷他
工業技術院昭和52年度報告書(日本電子工業振興協会) 1978年02月
共著
-
痛覚伝導機構の神経回路モデル
萩田紀博, 南谷晴之, 鈴木登紀男
電子通信学会技術研究報告MBE77-44 9-18 1977年11月
共著
-
The effects of the compliance of an artificial aortic root on the aortic pressure-flow pattern
H. Minamitani, H. Reul, J. Runge, W.Tillman
Digest 11th Int. Conf. Med. Bio. Eng, 632- 633 1976年08月
共著
-
A hydraulic analog of the systemic and pulmonary circulation for testing artificial hearts
H. Reul, H. Minamitani & J. Runge
Proc. Europ. Soc. Artificial Organs Vol.2, ( No.1 ) 120- 127 1975年08月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等), 共著
-
呼吸力学調節機構のシミュレーション
南谷晴之, 石川達郎, 内田博
電子通信学会技術研究報告MBE73-32 1-14 1973年12月
共著
-
A new method for the measurement of rib-cage and abdominal volume changes
南谷晴之
Keio Engineering Reports Vol.26 ( No.9 ) 91-105 1973年10月
単著
-
2要素ボディプレシスモグラフー胸式および腹式呼吸量の測定とその体型相関性についてー
南谷晴之, 古川章彦
日本ME学会誌「医用電子と生体工学」 Vol.10 ( No.5 ) 386-393 1972年10月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
2要素ボディプレシスモグラフ
南谷晴之
日本ME学会誌「医用電子と生体工学」 Vol.9, ( No.3 ) 209-217 1971年06月
研究論文(学術雑誌), 単著
-
Chest Wall運動の定量的解析
南谷晴之, 小林正次
電子通信学会技術研究報告MBE69-15 1-15 1970年12月
共著
-
SORBによる胸壁, 腹壁呼吸運動量の計測とVolume Calibration
南谷晴之, 小林正次
電子通信学会技術研究報告MBE68-7 1-15 1969年07月
共著