-
所属(所属キャンパス)
-
理工学部 物理情報工学科 (矢上)
-
職名
-
准教授
星野 一生 (ホシノ カズオ)
Hoshino, Kazuo
|
独立行政法人日本原子力研究開発機構, 核融合研究開発部門, 博士研究員
独立行政法人日本原子力研究開発機構, 核融合研究開発部門, 研究員
国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構, 核融合エネルギー研究開発部門, 主任研究員
国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構, 核融合エネルギー研究開発部門, 主幹研究員
慶應義塾大学, 理工学部, 准教授
慶應義塾大学, 理工学部, 物理情報工学科
大学, 卒業
慶應義塾大学, 理工学研究科, 基礎理工学専攻
大学院, 修了, 博士前期
慶應義塾大学, 理工学研究科, 基礎理工学専攻
大学院, 修了, 博士後期
Power exhaust concepts and divertor designs for Japanese and European DEMO fusion reactors
Nobuyuki Asakura and Kazuo Hoshino and Satoshi Kakudate and Fabio Subba and Christian Vorpahl and Yuki Homma and Hiroyasu Utoh and Youji Someya and Yoshiteru Sakamoto and Ryoji Hiwatari and Satoshi Suzuki and Jeong-Ha You and Mattia Siccinio and Gianfranco Federici
Nuclear Fusion ({IOP} Publishing) 61 ( 12 ) 2021年10月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り, ISSN 00295515
Asakura N., Hoshino K., Homma Y., Sakamoto Y.
Nuclear Materials and Energy (Nuclear Materials and Energy) 26 2021年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
Study of numerical error of a Eulerian-Lagrangian scheme in the presence of particle source
Ryoko Tatsumi and Kazuo Hoshino and Akiyoshi Hatayama
Computer Physics Communications (Elsevier {BV}) 264 107960 2021年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り, ISSN 00104655
ISLAM Md. Shahinul, NAKASHIMA Yousuke, ISHIGURO Seiji, HOSHINO Kazuo, HATAYAMA Akiyoshi, HASEGAWA Hiroki, SAKAMOTO Mizuki
Plasma and Fusion Research (一般社団法人 プラズマ・核融合学会) 16 ( 0 ) 2403049 - 2403049 2021年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
Islam M.S., Nakashima Y., Hatayama A., Hoshino K., Sakamoto M.
Contributions to Plasma Physics (Contributions to Plasma Physics) 2021年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り, ISSN 08631042
小特集統合コードによる磁場閉じ込め核融合プラズマシミュレーションの現状と今後の展望: 2.統合コードを構成する物理モジュール群
村上定義,本多充,相羽信行,松山顕之,林伸彦,星野一生,藤田隆明,福山淳,横山雅之
プラズマ・核融合学会誌 95 ( 09 ) 427 - 436 2019年09月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著
小特集 原型炉に向けてのダイバータの研究開発課題ー現状と展望ー: 2.日本における原型炉ダイバータ概念の現状と開発課題
朝倉伸幸、星野一生
プラズマ・核融合学会誌 92 ( 12 ) 870 - 876 2016年12月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著
小特集 原型炉に向けてのダイバータの研究開発課題ー現状と展望ー:3 非接触プラズマと熱・粒子処理に関するダイバータ実験研究およびモデリングの現状と研究開発課題 3.2 ダイバータモデリング研究
星野一生
プラズマ・核融合学会誌 92 ( 12 ) 882 - 885 2016年12月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著
小特集 DEMOに向けた直線型装置を用いた境界プラズマ、プラズマ・壁相互作用研究: 1.直線型プラズマ生成装置の現状と原型炉ダイバータ設計における課題
坂本瑞樹、大野哲靖、朝倉伸幸、星野一生
プラズマ・核融合学会誌 90 ( 08 ) 473 - 479 2014年08月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著
小特集 核融合プラズマおよびダイバータにおけるタングステン研究の進展と課題: 4. タングステン不純物輸送モデリングの進展と課題
星野一生
プラズマ・核融合学会誌 87 ( 09 ) 600 - 606 2011年09月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著
Effect of negative ion sheath on beam extraction in negative hydrogen ion sources
K. Hayashi, K. Hoshino, K. Miyamoto, A. Hatayama
International Conference on Ion Sources,
口頭発表(一般)
Investigation of neutral-neutral collision model in the DEMO level divertor by SONIC simulation
K. Hoshino, S. Tokunaga, S. Yamoto, Y. Homma, N. Asakura
The 18th International Workshop on Plasma Edge Theory in Fusion Devices,
ポスター発表
Improvement of Neutral Transport Model in SONIC toward DEMO
M. Nakano, S. Yamoto, Y. Homma, N. Asakura
The 18th International Workshop on Plasma Edge Theory in Fusion Devices,
ポスター発表
Detached helium plasma simulation with collisional-radiative model
H. Tanaka, I. Saeki, N. Ohno, S. Kajita, T. Ido, H. Natsume, A. Hatayama, K. Hoshino, K. Sawada, M. Goto
The 40th JSST Annual International Conference on Simulation Technology,
口頭発表(一般)
Plasma Exhaust and Divertor Designs in Japan and Europe Broader Approach, DEMO Design Activity
N. Asakura, K. Hoshino, Y. Homma, C. Vorpahl, F. Subba, H. Utoh, Y. Someya, S. Kakudate S. Suzuki, Y. Sakamoto, R. Hiwatari, M. Siccinio, G. Federici, J.-H. You
28th IAEA Fusion Energy Conference (online) ,
ポスター発表
消えるプラズマの時空間構造を支配する物理・化学機構の解明と制御
名古屋大学, 大野 哲靖、梶田 信, 澤田 圭司, 荒巻 光利, 星野 一生, 田中 宏彦, 基盤研究(A), 補助金, 研究分担者
重水素負イオン源における同位体効果の物理メカニズムの理論的解明
鳴門教育大学, 宮本 賢治、畑山 明聖, 星野 一生, 基盤研究(C), 研究分担者
運動論的統合モデリングによる非接触ダイバータプラズマの動的応答特性の解明
慶應義塾大学, 星野 一生、林 伸彦, 基盤研究(C), 研究代表者
核融合周辺プラズマの運動論的モデリングとデタッチメントプラズマの動的特性の解明
慶應義塾大学, 畑山 明聖、宮本 賢治, 林 伸彦, 星野 一生, 深野 あづさ, 澤田 圭司, 津守 克嘉, 小島 有志, 村上 泉, 中村 浩章, 中嶋 洋輔, ジャッキー レトリー, 基盤研究(B), 補助金, 研究分担者
超高熱流環境下における非接触ダイバータプラズマ特性の解明とその制御に関する研究
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 星野 一生, 若手研究(B), 補助金, 研究代表者
原子エネルギーの科学
2022年度
プレゼンテーション技法
2022年度
プラズマ物理学
2022年度
プラズマ物理
2022年度
基礎理工学課題研究
2022年度
炉心プラズマ共同企画委員会 理論シミュレーション専門部会 専門委員, 量子科学技術研究開発機構
編集委員, プラズマ・核融合学会