-
所属(所属キャンパス)
-
理工学部 物理情報工学科 (矢上)
-
職名
-
教授
星野 一生 (ホシノ カズオ)
Hoshino, Kazuo
|
慶應義塾大学, 理工学部, 教授
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 客員研究員
独立行政法人日本原子力研究開発機構, 核融合研究開発部門, 博士研究員
独立行政法人日本原子力研究開発機構, 核融合研究開発部門, 研究員
国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構, 核融合エネルギー研究開発部門, 主任研究員
慶應義塾大学, 理工学部, 物理情報工学科
大学, 卒業
慶應義塾大学, 理工学研究科, 基礎理工学専攻
大学院, 修了, 博士前期
慶應義塾大学, 理工学研究科, 基礎理工学専攻
大学院, 修了, 博士後期
Yamada K., Hoshino K., Hatayama A.
Plasma Physics and Controlled Fusion 67 ( 4 ) 2025年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り, ISSN 07413335
DISCOVER: New integrated code to simulate helium detached plasma in a linear device
Natsume H., Masuda S., Tanaka H., Migita R., Mano R., Sugiura K., Sawada K., Hoshino K., Hayashi Y., Ohno N.
Physics of Plasmas 32 ( 2 ) 022508 2025年02月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り, ISSN 1070664X
Tonegawa A., Okada N., Miura K., Natume H., Sato K.N., Hoshino K., Hayashi Y., Masuzaki S., Yamoto S.
Nuclear Materials and Energy 41 2024年12月
研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著, 査読有り
Evaluation of local erosion and deposition on the W-monoblock of JA-DEMO divertor
Oya M., Hoshino K., Asakura N., Sakamoto Y., Ohno N., Hanada K.
Nuclear Materials and Energy 41 2024年12月
研究論文(国際会議プロシーディングス), 共著, 査読有り
Yamada K., Hoshino K., Hatayama A.
Plasma and Fusion Research (一般社団法人 プラズマ・核融合学会) 19 ( 0 ) 1403034 - 1403034 2024年11月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
イオン源の数値シミュレーション技術の進展と応用
星野 一生, 宮本 賢治, 畑山 明聖
プラズマ・核融合学会誌 97 568 - 596 2021年
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著
小特集統合コードによる磁場閉じ込め核融合プラズマシミュレーションの現状と今後の展望: 2.統合コードを構成する物理モジュール群
村上定義,本多充,相羽信行,松山顕之,林伸彦,星野一生,藤田隆明,福山淳,横山雅之
プラズマ・核融合学会誌 95 ( 09 ) 427 - 436 2019年09月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著
小特集 原型炉に向けてのダイバータの研究開発課題ー現状と展望ー: 2.日本における原型炉ダイバータ概念の現状と開発課題
朝倉伸幸、星野一生
プラズマ・核融合学会誌 92 ( 12 ) 870 - 876 2016年12月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著
小特集 原型炉に向けてのダイバータの研究開発課題ー現状と展望ー:3 非接触プラズマと熱・粒子処理に関するダイバータ実験研究およびモデリングの現状と研究開発課題 3.2 ダイバータモデリング研究
星野一生
プラズマ・核融合学会誌 92 ( 12 ) 882 - 885 2016年12月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著
小特集 DEMOに向けた直線型装置を用いた境界プラズマ、プラズマ・壁相互作用研究: 1.直線型プラズマ生成装置の現状と原型炉ダイバータ設計における課題
坂本瑞樹、大野哲靖、朝倉伸幸、星野一生
プラズマ・核融合学会誌 90 ( 08 ) 473 - 479 2014年08月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著
シンポジウム 原型炉級ダイバータ模擬プラズマ開発: 原型炉級ダイバータプラズマシミュレーション
星野一生
第41回プラズマ・核融合学会年会 (東京都江戸川区) ,
シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
JA-DEMOの非接触ダイバータにおける中性粒子間衝突および熱力モデルの熱粒子制御への影響
朝倉伸幸、星野一生、山本龍人、本間裕貴、 坂本宜照
第41回プラズマ・核融合学会年会 (東京都江戸川区) ,
口頭発表(一般)
内部コイル型ダイバータ配位実験装置の研究計画と現状
藤田隆明、岡本敦、河内裕一、星野一生、大城武斗、木津悠翔、加藤峻平、蒲原駿吾
第41回プラズマ・核融合学会年会 (東京都江戸川区) ,
ポスター発表
ダイバータプラズマ領域における大角度散乱効果
梅﨑大介、星野一生、矢本昌平、朝倉伸幸
第41回プラズマ・核融合学会年会 (東京都江戸川区) ,
ポスター発表
非接触再結合プラズマ統合解析コードDISCOVERの開発
夏目祥揮、増田翔太、田中宏彦、右田龍星、眞野綾二、杉浦健斗澤田圭司、星野一生、林祐貴、大野哲靖
第41回プラズマ・核融合学会年会 (東京都江戸川区) ,
口頭発表(一般)
励起粒子の生成と輸送に伴うエネルギー・運動量損失の理解と非接触再結合プラズマ制御
科学研究費助成事業, 大野 哲靖, 梶田 信, 田中 宏彦, 澤田 圭司, 荒巻 光利, 星野 一生, 齋藤 誠紀, 基盤研究(A), 研究分担者
ダイバータ配位プラズマの境界層におけるプラズマ流と不純物輸送へのドリフトの効果
科学研究費助成事業, 藤田 隆明, 岡本 敦, 星野 一生, 基盤研究(B), 補助金, 研究分担者
消えるプラズマの時空間構造を支配する物理・化学機構の解明と制御
名古屋大学, 科学研究費助成事業, 大野 哲靖、梶田 信, 澤田 圭司, 荒巻 光利, 星野 一生, 田中 宏彦, 基盤研究(A), 補助金, 研究分担者
重水素負イオン源における同位体効果の物理メカニズムの理論的解明
鳴門教育大学, 科学研究費助成事業, 宮本 賢治、畑山 明聖, 星野 一生, 基盤研究(C), 補助金, 研究分担者
運動論的統合モデリングによる非接触ダイバータプラズマの動的応答特性の解明
慶應義塾大学, 科学研究費助成事業, 星野 一生、林 伸彦, 基盤研究(C), 補助金, 研究代表者
基礎理工学特別研究第1
2025年度
計算物理
2025年度
卒業研究
2025年度
応用プラズマ工学
2025年度
物理情報工学実験D
2025年度
代議員, 一般社団法人 プラズマ・核融合学会
Member of the International Scientific Committee of Plasma Edge Theory in Fusion Devices
核融合エネルギーフォーラム専門委員
炉心プラズマ共同企画委員会 理論シミュレーション専門部会 専門委員, 量子科学技術研究開発機構
編集委員, プラズマ・核融合学会