-
所属(所属キャンパス)
-
理工学部 物理情報工学科 (矢上)
-
職名
-
教授
塚田 孝祐 (ツカダ コウスケ)
Tsukada, Kosuke
|
日本学術振興会特別研究員
川崎医科大学助手(生理学教室)
慶應義塾大学医学部助手(医化学教室)
マサチューセッツ総合病院,ハーバード大学医学部フェロー
Saito K., Motani Y., Takae S., Suzuki N., Tsukada K.
Biomedical Physics and Engineering Express (Biomedical Physics and Engineering Express) 6 ( 6 ) 065026 - 065026 2020年09月
研究論文(学術雑誌), 共著, ISSN 2057-1976
Shirai H., Tsukada K.
Journal of Controlled Release (Journal of Controlled Release) 321 348 - 362 2020年05月
共著, ISSN 01683659
Katagiri W., Lee G.H., Tanushi A., Tsukada K., Choi H.S., Kashiwagi S.
Journal of Biomedical Optics (Journal of Biomedical Optics) 25 ( 3 ) 1 - 18 2020年03月
ISSN 10833668
Respiration and Heat Shock Protein After Short-Term Heating/Stretch-Fixing on Smooth Muscle Cells
Kaminota N., Ogawa E., Kumagai H., Tsukada K., Arai T.
Cardiovascular Engineering and Technology (Cardiovascular Engineering and Technology) 2020年
ISSN 1869408X
Development of a Patch-Type Flexible Oxygen Partial Pressure Sensor
Katayama Y., Fujioka Y., Tsukada K.
IEEE Journal of Translational Engineering in Health and Medicine (IEEE Journal of Translational Engineering in Health and Medicine) 8 1400607 - 7 2020年
研究論文(学術雑誌), 共著, ISSN 2168-2372
皮内投与型ワクチンの免疫賦活化に適した近赤外レーザーデバイスの開発
片桐 渉, 君塚 善文, 柏木 哲, 塚田 孝祐
日本レーザー医学会誌 ((NPO)日本レーザー医学会) 39 ( 3 ) 254 - 254 2018年09月
ISSN 0288-6200
“標識しない”という新たなバイオイメージングの流れ
塚田 孝祐
光学 (日本光学会) 44 ( 6 ) 215 2015年06月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著
共焦点光学系を用いた腫瘍血管の透過性及び酸素分圧の定量化
岩本侑一郎,小田慶太郎,塚田孝祐
第43回レーザ顕微鏡研究会&シンポジウム,
口頭発表(一般)
近赤外光を用いた非侵襲的ワクチンアジュバント
柏木 哲,君塚 善文,片桐 渉,塚田 孝祐
第38回日本レーザー医学会総会,
口頭発表(一般)
近赤外半導体レーザーデバイスによる免疫活性化作用の検証
片桐 渉,君塚 善文,Kashiwagi Satoshi,塚田孝祐
第38回日本レーザー医学会総会,
ポスター発表
Quantification and imaging of vascular permeability and partial pressure of oxygen in vivo
Iwamoto Y., Oda K., Tsukada K.
Annual Meeting of BMES 2017 (Phoenix, USA) ,
口頭発表(一般), Biomedical Engineering Society
Three-dimensional in vivo analysis of histology for low-level laser therapy
Katagiri W., Tsukada K.
Annual Meeting of BMES 2017 (Phoenix, USA) ,
ポスター発表, Biomedical Engineering Society
胎児循環における物質輸送特性の再評価と胎児心血管系制御システムの解明
科学研究費助成事業, 毛利 聡, 塚田 孝祐, 花島 章, 橋本 謙, 氏原 嘉洋, 挑戦的研究(開拓), 未設定
単一細胞の超解像酸素分圧イメージング
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 塚田 孝祐, 基盤研究(C), 補助金, 研究代表者
近赤外光による新規ワクチンアジュバントのインフルエンザ集団予防接種への適用を目的とするポータブルレーザー医療機器の創出
AMED, 橋渡し研究加速ネットワークプログラム, 補助金, 研究代表者
組織低酸素イメージングセンサの開発と造影剤投与不要な初期がん検出への実用
中谷医工計測技術振興財団, 補助金, 未設定
Best Poster Award
2015年09月, Japanese Society for Microcirculation, A cell culture microdevice with a continuous oxygen gradient for microvascular research in vitro
最優秀研究奨励賞
佐藤安沙子,内田英幸,宮山 明,塚田孝祐, 2013年02月, 日本微小循環学会, Development of a cell culture microdevice with oxygen gradient as a model for microvascular environment
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
最優秀研究奨励賞
佐藤安沙子, 内田英幸, 宮山 明, 塚田孝祐, 2013年02月, 日本微小循環学会, Development of a cell culture microdevice with oxygen gradient as a model for microvascular environment
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
第二回先端フォトニクスシンポジウムポスター賞
塚田 孝祐, 2011年10月, 日本学術会議 総合工学委員会ICO分科会, 生体分光計測が解き明かすがんの低酸素・代謝メカニズム
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
第二回先端フォトニクスシンポジウムポスター賞
塚田 孝祐, 2011年10月, 日本学術会議 総合工学委員会ICO分科会, 生体分光計測が解き明かすがんの低酸素・代謝メカニズム
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
プレゼンテーション技法
2022年度
教育実習Ⅱ
2022年度
教育実習Ⅰ
2022年度
医用光工学
2022年度
自然科学実験
2022年度
物情実験C, D
慶應義塾
秋学期
バイオメカニズム
慶應義塾
秋学期
自然科学実験
慶應義塾
春学期
電気回路同演習
慶應義塾
春学期
医用光工学
慶應義塾
秋学期, 講義, 兼担
JSTグローバルサイエンスキャンパス
JSTグローバルサイエンスキャンパス
酸素ダイナミクス研究会,
日本微小循環学会,
日本生体医工学会
Biomedical Engineering Society
電気学会
監事, 日本微小循環学会
監事, 日本微小循環学会
評議委員, 酸素ダイナミクス研究会
評議委員, 酸素ダイナミクス研究会
論文編集委員, 計測自動制御学会