-
所属(所属キャンパス)
-
理工学部 物理情報工学科 基礎理工学専攻 (矢上)
-
職名
-
准教授
清水 智子 (シミズ トモコ)
SHIMIZU, Tomoko
|
独立行政法人理化学研究所, 川合表面化学研究室, 協力研究員
独立行政法人理化学研究所, 川合表面化学研究室, 基礎科学特別研究員
独立行政法人理化学研究所, Kim表面界面科学研究室, 基礎科学特別研究員
独立行政法人理化学研究所, Kim表面界面科学研究室, 基幹研究所研究員
独立行政法人物質・材料研究機構, 先端的共通技術部門 極限計測ユニット 原子間力プローブ計測グループ, 主任研究員
慶應義塾大学, 理工学部, 物理情報工学科
大学, 卒業
カリフォルニア大学バークレー校, College of Engineering, Department of Materials Science and Engineering
アメリカ合衆国, 大学院, 修了, 修士
カリフォルニア大学バークレー校, College of Engineering, Department of Materials Science and Engineering
アメリカ合衆国, 大学院, 修了, 博士
学士(工学), 慶應義塾大学, 2002年03月
M. Sci., University of California, Berkeley, 2004年05月
Ph.D., University of California, Berkeley, 課程, 2007年05月
Water Adsorption on Ruthenium (0001) Studied by Scanning Tunneling Microscopy
Kazuma Matsui, Hiroshi Watanabe, Tomoko K. Shimizu
AIP Advances (American Institute of Physics) 12 ( 10 ) 105109 2022年10月
研究論文(学術雑誌), 共著, 最終著者, 責任著者, 査読有り
Kanae Yamanami, Yuto Fujita, Kazuma Matsui, Ryu Asari, Tomoko Kusawake, Tomoko K. Shimizu
Langmuir (American Chemical Society) 38 ( 5 ) 1910 - 1914 2022年02月
研究論文(学術雑誌), 共著, 最終著者, 責任著者, 査読有り, ISSN 07437463
Tomoko K. Shimizu, C. Romero-Muñiz, O. Stetsovych, J. Carracedo-Cosme, M. Ellner, P. Pou , K. Oohora, T. Hayashi, R. Perez, O. Custance
Journal of Physical Chemistry C (American Chemical Society) 124 ( 49 ) 26759 - 26768 2020年12月
研究論文(学術雑誌), 共著, 筆頭著者, 査読有り, ISSN 19327447
Aromatic Azide Transformation on the Ag(111) Surface Studied by Scanning Probe Microscopy
Hellerstedt J., Cahlík A., Stetsovych O., Švec M., Shimizu T., Mutombo P., Klívar J., Stará I., Jelínek P., Starý I.
Angewandte Chemie - International Edition (Angewandte Chemie - International Edition) 58 ( 8 ) 2266 - 2271 2019年01月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り, ISSN 14337851
Energy-level alignment of a single molecule on ultrathin insulating film
Imai-Imada M., Imada H., Miwa K., Jung J., Shimizu T., Kawai M., Kim Y.
Physical Review B (Physical Review B) 98 ( 20 ) 201403 2018年11月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り, ISSN 24699950
高解像度走査型プローブ顕微鏡による炭素材料の評価
清水 智子
炭素 285 204 - 209 2018年12月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, 筆頭著者, 責任著者
分子の内部構造を見る原子間力顕微鏡技術
清水智子, Oscar Custance
表面科学 37 ( 7 ) 320 - 325 2016年07月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 共著
第2部 計測テクノロジー最前線 第1章 原子一つにせまるテクノロジー 2 原子間の力をはかる -AFM-
清水智子, クスタンセ オスカル
NIMS調査分析室レポート 材料イノベーションを加速する先進計測テクノロジーの現状と動向-物質・材料研究のための先端計測テクノロジー (物質・材料研究機構) 42 - 51 2016年01月
記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要), 共著
清水 智子
日本化学会研究会「低次元系光機能材料研究会」ニュースレター 10 6 - 8 2016年01月
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌), 単著, 筆頭著者, 責任著者
走査型トンネル顕微鏡による四酸化三鉄ナノ粒子表面観察に向けた試料準備手法の確立
松井隆憲, 米原雅, 清水智子
日本表面真空学会2023年度関東支部講演大会(オンライン),
ポスター発表
Tomoko K. Shimizu
OIST-KEIO SHOWCASE TALK Series 4,
口頭発表(一般)
Single-molecule reactions of diarylethene induced by tunneling electron injection
Hirokazu Sato, Lee Minhui, Emiko Kazuma, Yousoo Kim and Tomoko K. Shimizu
14th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices ’22 (ALC-22) (Bankoku Shinryokan) ,
ポスター発表
磁鉄鉱単結晶およびナノ粒子表面へのガス吸着状態の観察と検証
公益財団法人東京応化科学技術振興財団, 第35回研究助成, 清水智子, その他, 研究代表者
単分子表面分光手法を用いた塵表面における反応素過程の分子レベル解明
科学研究費補助金, 今田裕, 学術変革領域研究(A), 補助金, 研究分担者
走査型プローブ顕微鏡によるカーボンブラック表面の可視化
慶應義塾先端科学技術研究センター, 2020 年度指定研究プロジェクト産学連携支援(単年度), 清水智子, 共同研究契約, 研究代表者
プラズモン効果による単分子フォトクロミック反応の実現検証
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 清水 智子, 基盤研究(B), 補助金, 研究代表者
機能性ナノ材料の評価に向けたマルチスケール走査型プローブ顕微鏡の開発
公益財団法人 高橋産業経済研究財団, 清水智子, その他, 研究代表者
物性科学
2023年度
物性物理Ⅰ
2023年度
プレゼンテーション技法
2023年度
自然科学実験
2023年度
基礎理工学課題研究
2023年度
応用物理学会,
日本表面真空学会,
日本化学会,
日本物理学会,
日本表面科学会,
日本表面真空学会関東支部役員, 公益社団法人 日本表面真空学会関東支部
Program Committee of The 14th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices (ALC’22), The 14th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices (ALC’22)
応用物理学会薄膜・表面物理分科会常任幹事, 応用物理学会薄膜・表面物理分科会
Program Committee of The 13th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices (ALC’21), The 13th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices (ALC’21)
日本学術振興会 ナノプローブテクノロジー第167委員会委員, 日本学術振興会 ナノプローブテクノロジー第167委員会