委員歴 - 小池 康博
-
2022年08月-2023年03月
国際科学技術共同研究推進事業(戦略的国際共同研究プログラム)アドバイザー, 国立研究開発法人科学技術振興機構
-
2019年12月-2020年03月
国際科学技術共同研究推進事業(戦略的国際共同研究プログラム)アドバイザー, 国立研究開発法人科学技術振興機構
-
2018年09月-2018年11月
Organizing Committee Member, the 24th Microoptics Conference (MOC2019)
-
2018年03月-2022年04月
日本国際賞審査部会委員, 公益財団法人 国際科学技術財団
-
2018年02月-2018年03月
国際科学技術共同研究推進事業(戦略的国際共同研究プログラム)アドバイザー, 国立研究開発法人 科学技術振興機構
-
2017年10月-2018年03月
戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)専門評価委員, 総務省
-
2016年08月-2017年11月
第22回微小光学国際会議(MOC'17) 組織委員, 国際会議MOC’17組織委員会
-
2016年04月-2018年03月
功績賞、学会賞、技術賞及び奨励賞選考委員, 一般社団法人繊維学会
-
2016年02月-2016年12月
Co-Chair, International Workshop on Photonics Polymer for Innovation (IWPPI2016) Organizing Committee
-
2016年02月-2016年12月
Co-Chair, International Workshop on Photonics Polymer for Innovation (IWPPI2016) Organizing Committee
-
2015年11月-継続中
市村学術賞 審査委員会委員, 公益財団法人 市村清新技術財団
-
2013年08月
Member of Advisory Committee, International Display Manufacturing Conference 2013
-
2013年04月-2018年03月
放送技術研究委員会委員, 日本放送協会 放送技術研究所
-
2013年01月-2015年
Member of the John Tyndall Award Committee, Optical Society of America
-
2012年08月-継続中
Section Editor for Section 14 "Optical and Photonic Polymers", Encyclopedia of Polymeric Nanomaterials, Springer
-
2012年05月-2015年03月
レーザー照明・ディスプレイ専門委員会顧問, レーザー学会 レーザー照明・ディスプレイ専門委員会
-
2012年04月-2014年03月
実践型研究リーダー養成事業の選考委員会委員, 早稲田大学理工学術院 博士キャリアセンター
-
2012年04月-継続中
評議員, 一般財団法人慶応工学会
-
2012年04月-2014年03月
戦略的イノベーション創出推進プログラム(S-イノベ)「フォトニクスポリマーによる先進情報通信技術の開発」アドバイザー, 独立行政法人科学技術振興機構
-
2011年07月-2012年12月
The 9th SPSJ International Polymer Conference (IPC2012)プログラム委員, 高分子学会
-
2011年03月-2013年02月
Advisory Board Member, Active Polymer Center for Pattern Integration (APCPI)
-
2011年01月-2012年12月
科学研究費委員会専門委員, 独立行政法人日本学術振興会 科学研究費委員会
-
2011年-2012年05月
設立60周年記念事業委員会委員, 高分子学会
-
2010年06月-2012年03月
評議員, 社団法人 繊維学会
-
2010年05月-2012年05月
第30期理事, 社団法人高分子学会
-
2010年04月-2013年03月
委員, 日本放送協会放送技術研究所
-
2010年03月-継続中
日本化学会学術研究活性化委員会委員, 日本化学会学術研究活性化委員会
-
2009年12月-2010年02月
ドイツ・イノベーション・アワード 「ゴッドフリード・ワグネル賞2009」に係る専門委員, 在日ドイツ商工会議所 ドイツ・イノベーション・アワード事務局
-
2009年11月-2011年03月
戦略的イノベーション創出推進事業「フォトニクスポリマーによる先進情報通信技術の開発」プログラムオフィサー補佐, 独立行政法人科学技術振興機構
-
2009年06月-2010年02月
平成21年度 国際交流委員会委員, 社団法人日本化学会
-
2009年05月-2013年03月
NEDO技術員, 独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構
-
2009年03月-2017年02月
科学技術・学術審議会専門委員, 文部科学省研究振興局基礎基盤研究課 ナノテクノロジー・材料開発推進室
-
2009年01月-2013年12月
Editorial Board Member of The Journal of Polymer Science Part A: Polymer Chemistry, John Wiley & Sons, Inc.
-
2009年-2018年
Affiliate Professor, Materials Science & Engineering Department, University of Washington
-
2008年12月
発起人, ナノファイバー学会
-
2008年10月-2010年05月
顧問会議委員, 日本レスポンシブル・ケア協議会
-
2008年08月-2009年03月
セッションオーガナイザー, 日本化学会第89春季年会「アドバンスト・テクノロジー・プログラム」
-
2008年06月-2010年05月
委員, 社団法人高分子学会 第29期研究推進委員会委員
-
2008年04月-2010年03月
理事, 社団法人日本化学会
-
2008年04月-2009年03月
委員, 社団法人 日本化学会 国際交流委員会委員
-
2008年01月-2009年10月
組織委員, 国際会議MOC09
-
2008年01月-2009年12月
共同組織委員長, 微小光学研究会国際会議2009
-
2007年04月-継続中
顧問, 三菱鉛筆株式会社
-
2007年04月-2010年03月
評議員, 社団法人繊維学会
-
2007年04月-2009年03月
代議員, 社団法人高分子学会
-
2007年04月-継続中
Honorary Doctorate, Eindhoven University of Technology
-
2006年05月-2008年05月
第28期理事, 社団法人高分子学会
-
2006年05月-2008年03月
The 10th Pacific Polymer Conference (PPC10)プログラム委員, 社団法人高分子学会
-
2006年05月-2010年03月
運営委員長, 一般社団法人 高分子学会 フォトニクスポリマー研究会
-
2006年05月-継続中
運営委員, 一般社団法人 高分子学会 フォトニクスポリマー研究会
-
2006年04月-2014年09月
連携会員, 日本学術会議
-
2006年04月-2008年03月
運営委員長, 社団法人 高分子学会 フォトニクスポリマー研究会
-
2006年04月-2007年03月
平成18年度教育研究委員会基本問題分科会委員, 社団法人日本私立大学連盟
-
2006年04月-2006年09月
講義等委託教員, 東京工業大学
-
2005年11月-2006年03月
「戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)」専門評価委員, 総務省
-
2005年08月-2007年03月
第7回機能性π電子国際会議組織委員会 委員, 社団法人 近畿化学協会
-
2005年04月-2006年03月
平成17年度代議員, 社団法人 高分子学会
-
2005年04月-2006年03月
平成17年度高分子学会関東支部代表会員, 社団法人 高分子学会
-
2005年
International Advisory Committee Member, 3rd International Conference on Photoresponsive Organics and Polymers (3rd ICPOP) organized jointly with 2nd French-Korean Joint Symposium on Photonic Materials and Devices (2nd KF-PMD)
-
2004年12月-2005年03月
Local Committee Member, International Conference on Organic Photonics & Electronics 2005 / 8th International Conference on Organic Nonlinear Optics (ICOPE 2005 & ICONO’8)
-
2004年06月-2005年11月
組織委員, 社団法人 応用物理学会主催 第11回微小光学国際会議(MOC'05)
-
2004年04月-2005年03月
平成16年度 代議員, 社団法人 高分子学会
-
2004年
Symposium #75, Organizing Committee Member, Pacifichem 2005, Macromolecules for Photonics Applications
-
2003年06月-継続中
理事, 財団法人 日本心臓血圧研究振興会
-
2003年06月-2011年06月
Director, 財団法人 日本心臓血圧研究振興会
-
2003年-継続中
理事, インターユニバーシティ・コロキアム
-
2003年
Organaizing Committee, 2nd Asia-Pasific Polymer Fiber Optics Workshop
-
2002年10月-継続中
事業推進担当者, 21世紀COEプログラム慶應義塾大学大学院情報・電気・電子分野「アクセス網高度化光・電子デバイス技術」
-
2002年09月
全体議長, 国際会議 International POF Conference '02
-
2002年05月
組織委員, 第9回微小光学国際会議(MOC`03)
-
2002年04月-継続中
役員(幹事), 社団法人 繊維学会 関東支部
-
2002年01月-2003年09月
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費委員会
-
2001年06月-2004年05月
委員, 社団法人 高分子学会 設立50周年記念事業委員会
-
2001年05月-継続中
座長, 社団法人 高分子学会 第50回年次大会
-
2001年04月-2002年03月
平成13年度代議員, 社団法人 高分子学会
-
2001年-継続中
編集協力委員, 月刊誌「未来材料」
-
2001年-継続中
Guest Editor, Journal of Selected Topics in Quantum Electronics' (JSTQE) issue on Organics IEEE/LEOS
-
2000年10月-継続中
総括責任者, 独立行政法人 科学技術振興機構 ERATO小池フォトニクスポリマープロジェクト
-
2000年06月-2002年05月
第25期理事, 社団法人 高分子学会 関東支部
-
2000年04月-2001年03月
代表会員, 社団法人 高分子学会 平成12年度 関東支部
-
2000年-継続中
Program Committee, Design,Fabrication, and Characterization of Photon
-
2000年-2001年
運営委員, 社団法人 高分子学会 第50回 高分子討論会
-
1999年07月-2000年03月
委員, 建設省・財団法人ベターリビング「次世代情報化住宅に関する研究開発プロジェクト」
-
1999年01月-2000年12月
幹事, 社団法人 応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会
-
1999年-継続中
委員長, 社団法人 繊維学会「オプティクスとエレクトロニクス有機材料研究委員会」
-
1999年-継続中
Committee Chair, 社団法人 繊維学会「オプティクスとエレクトロニクス有機材料研究委員会」
-
1999年-継続中
Session Organizer, The Polymer Processing Society
-
1998年10月-2000年05月
委員, 社団法人 高分子学会 設立50周年準備委員会
-
1998年09月-2001年
プロジェクトリーダー, 通信・放送機構「プラスチック光ファイバーの研究開発」
-
1998年07月-継続中
実行委員, 平成11年度 社団法人 繊維学会 年次大会
-
1998年06月-継続中
幹事, 社団法人 繊維学会 関東支部
-
1998年06月-2000年05月
理事, 社団法人 高分子学会 関東支部
-
1998年05月-2001年04月
委員長, 日本電子機械工業会 「情報家電(POFインターフェース)に関する標準化委員会」
-
1998年04月-2007年03月
Optical Review編集委員, 日本光学会(社団法人 応用物理学会)
-
1998年02月-継続中
座長, OFC'98 (Optical Fiber Communication 98)
-
1998年01月-継続中
全体議長, International Cooperative of Plastic Optical Fiber (ICPOF)
-
1998年01月-継続中
プログラム委員, レーザー学会学術講演会第18回年次大会
-
1998年01月-継続中
担当委員, 第67回微小光学研究会
-
1998年01月-継続中
プログラム委員, SPIE
-
1998年01月-継続中
Advisory Committee, COBRA (Communication Technology : Basic Research and Applications
-
1998年01月-1999年
Co-Chair, MOC'99 (7th Microoptic Conference 99)
-
1997年02月-継続中
特別編集委員, 社団法人 応用物理学会 欧文誌
-
1997年01月-1997年09月
全体議長, 米国政府主催国際会議POF Conference'97 (POF Consortium/Office
-
1996年-継続中
プログラム委員, ICONO'3 (Third International Conference on Organic Nonlinear Optics)
-
1996年-継続中
日本代表委員, POF'96(International Conference on Plastic Optical Fibers)
-
1996年-継続中
全体議長, POF Asia-Pacific Forum (POF Consortium)
-
1996年-1996年08月
座長, ACS International Conference(Orland)
-
1995年05月-1996年07月
座長, 日本MRSシンポジウム シンポジウムK
-
1995年04月-1998年03月
プロジェクトリーダー, 財団法人 神奈川科学技術アカデミー、小池光超伝送プロジェクト
-
1995年-継続中
プログラム委員, OSA/ACS International Conference (Oregon)
-
1995年-継続中
実行委員, 社団法人 応用物理学会主催 MOC'95
-
1995年-継続中
プログラム委員, OSA/ACS International Conference (Oregon)
-
1995年-継続中
日本代表委員, POF'95(International Conference on Plastic Optical Fibers & Applications)
-
1995年-継続中
実行委員, OSA/ACS International Conference (Orlando)
-
1995年-継続中
実行委員, 社団法人 繊維学会 年次大会
-
1994年07月-1995年05月
委員, 回路実装学会 (社団法人プリント回路学会)光回路実装技術委員会
-
1994年05月-1996年05月
編集委員, 高分子学会
-
1994年-継続中
委員長, POFコンソーシアム
-
1994年-1995年
全体議長, POF'94(International Conference on Plastic Optical Fibers & Applications)
-
1991年10月-1992年09月
特別編集委員, 社団法人 応用物理学会欧文誌
-
1990年10月-継続中
委員, 科学技術庁委託 平成2年度傾斜機能材料調査
-
1990年07月-1992年06月
企画委員, 社団法人 繊維学会
-
1990年06月-1992年05月
行事委員, 社団法人 高分子学会
-
1990年06月-1991年
プログラム委員, 米国光学会(Optical Society of America)主催国際会議 GRIN'91
-
1989年06月-1991年10月
組織委員、プログラム委員, 社団法人 応用物理学会 MOC'91
-
1988年-1989年07月
査読委員, 光通信に関する国際会議IOOC'89 プログラム委員会
-
1988年-1989年07月
組織委員、プログラム委員, 社団法人 応用物理学会主催 MOC/GRIN'89
-
1987年04月-継続中
学会誌編集委員, 社団法人 繊維学会
-
1986年-1987年10月
プログラム委員, 社団法人 応用物理学会主催国際会議 MOC'87 (Microoptics Conference)
-
1984年04月-継続中
実行委員, 社団法人 応用物理学会 微小光学研究グループ
-
1983年04月-継続中
主事, 社団法人 繊維学会 光ファイバー研究委員会