Presentations -
-
Improved electrical properties of Ga2O3:Sn/CIGS hetero-junction photoconductor
OHTA EIJIKIKUCHI Kenji/IMURA S/MIYAKAWA K/OHTAKE H/KUBOTA M/OHTA Eiji
Materials Research Society Fall Meeting & Exhibit. (Boston, USA) ,
2013.12,Oral presentation (general), Materials Research Society
-
Electrical properties of Ga2O3/CIGS hetero-junction
OHTA EIJIKIKUCHI Kenji/IMURA S/MIYAKAWA K/OHTAKE H/KUBOTA M/OHTA Eiji
2013 Japan Society of Applied Physics-Materials Research Society Joint Symposia (Kyoto, Japan) ,
2013.09,Oral presentation (general), Japan Society of Applied Physics Materials Research Society
-
ゾルーゲル法によるCoドープZnO薄膜の電気的磁気的性質
OHTA EIJI
日本材料科学会 平成25年度学術講演大会 (東京) ,
2013.06,Oral presentation (general), 日本材料科学会
-
MnSi1.7薄膜の熱電特性
OHTA EIJI
日本材料科学会 平成25年度学術講演大会 (東京) ,
2013.06,Oral presentation (general), 日本材料科学会
-
ゾルーゲル法によるCuおよびAlドープZnO薄膜の電気的磁気的性質
OHTA EIJI
日本材料科学会 平成25年度学術講演大会 (東京) ,
2013.06,Oral presentation (general), 日本材料科学会
-
Electrical properties of photoconductor using Ga2O3/CuGaSe2 heterojunction
OHTA EIJIKIKUCHI Kenji/IMURA S/MIYAKAWA K/KUBOTA M/OHTA Eiji
Materials Research Society Spring Meeting & Exhibit. (San Francisico, USA) ,
2013.04,Oral presentation (general), Materials Research Society
-
ゾルゲル法によるCuおよびAlドープZnO薄膜の電気的磁気的性質
MIURA Tukasa/OHTA EIJI
日本材料科学会平成24年度学術講演大会 (東京/工学院大) ,
2012.06,Oral presentation (general), 日本材料科学会
-
混合層を有する有機ELの作製と評価
HOSOHATA HidetakaOHTA EIJI
日本材料科学会平成24年度学術講演大会 (Tokyo) ,
2012.06,Oral presentation (general), The Materials Science Society of Japan
-
MnSi1.7薄膜の作製と磁気的・電気的性質の評価
MIZUNO Shintaro/FUJITA Yusuke/OHTA EIJI
日本材料科学会平成24年度学術講演大会 (東京/工学院大) ,
2012.06,Oral presentation (general), 日本材料科学会
-
ZnO微粒子を用いた磁気抵抗素子の作製
KANO Kentaro/OHTA EIJI
日本材料科学会平成24年度学術講演大会 (東京/工学院大) ,
2012.06,Oral presentation (general), 日本材料科学会
-
Si/MnSi1.7界面強磁性の評価
FUJITA YUUSUKE OHTA EIJI
日本材料科学会 平成23年度学術講演大会 (東京(工学院大)) ,
2011.06,Poster presentation, 日本材料科学会
-
混合単層有機ELの作製と評価
HOSOHATA HIDETAKA FUJITA HAYATO OHTA EIJI
日本材料科学会 平成23年度学術講大会 (東京(工学院大)) ,
2011.06,Oral presentation (general), 日本材料科学会
-
Magnetic properties of Si/MnSi1.7multilayered films
FUJITA Yusuke OHTA EIJI
International Symposium on Advanced Magnetic Materials and Applications 2010 (仙台 仙台国際センター) ,
2010.07,Oral presentation (general)
-
トンネル磁気抵抗効果のためのFePt微粒子グラニュラーの電気的評価
TAKI Gou MITANI Yuusuke OHTA EIJI
日本材料科学会 平成22年度学術講演大会 (東京 工学院大) ,
2010.06,Oral presentation (general), 日本材料科学会
-
Si/MnSi1.7積層膜の作製とその磁気的性質の評価
FUJITA Yusuke OHTA EIJI
日本材料科学会 平成22年度学術講演大会 (東京 工学院大) ,
2010.06,Oral presentation (general), 日本材料科学会
-
電子輸送層にBCPを用いた有機EL素子の作製と評価
FUJITA Hayato IGARASHI Hiroki OHTA EIJI
日本材料科学会 平成22年度学術講演大会 (東京 工学院大) ,
2010.06,Oral presentation (general), 日本材料科学会
-
「Si中MnSiナノ粒子の磁性の起源」
KAGESIMA Hiroyuki, YABUUCHI Shin, ONO Yukinori, NAGASE Masao, FUJIWARA Akira, OHTA EIJI
第57回応用物理学関係連合講演会 (東海大学、神奈川) ,
2010.03,Oral presentation (general), 応用物理学会
-
「Co微粒子分散フタロシアニングラニュラ—膜の作製」
MITANI Yusuke, TOKIWA Shuhei, OHTA Eiji
日本材料科学会 平成21年度学術講演大会 (工学院大、東京) ,
2009.05,Oral presentation (general), 日本材料科学会
-
「Mnをイオン注入したSOI層の磁気特性」
(/)-#HRMIYAZAKI Yasuaki, ONO Yukinorri, KAGESHIMA Hiroyuki, NAGASE Masao, FUJIWARA Akira, OHTA Eiji
第56回応用物理学会 (筑波大学、茨城) ,
2009.03,Oral presentation (general), 応用物理学会
-
Mnをイオン注入したSOI層の磁気特性
(/)-#HRMIYAZAKI Yasuaki, ONO Yukinori, KAGESHIMA Hiroyuki, NAGASE Masao, FUJIWARA Akira, OHTA Eiji
シリコン材料ナノデバイス(SDM)研究会 (北海道大学、北海道) ,
2009.02,Oral presentation (general), 応用物理学会
-
「SiO2コート法によるL10-FePt微粒子グラニュラー膜の作製と評価」
(/)-#HRTOKIWA Shuhei, OKAMOTO Takao, YABUUCHI Shin, KURA Hiroaki, OHTA Eiji
日本材料科学会 平成20年度学術講演大会 (工学院大、東京) ,
2008.06,Poster presentation, 日本材料科学会
-
「ホスト−ゲスト発光層を用いた有機EL素子のトラップ準位と発光」
(/)-#HRIGARASHI Hiroki, KANAYA Hideaki, OGAWA Satosi, OHTA Eiji
日本材料科学会 平成20年度学術講演大会 (工学院大、東京) ,
2008.06,Oral presentation (general), 日本材料科学会
-
「MgドープAlq3を用いた有機EL素子の電流注入特性II」
(/)-#HRKANAYA Hideaki, OGAWA Satoshi, OHTA Eiji
日本材料科学会 平成20年度学術講演大会 (工学院大、東京) ,
2008.06,Oral presentation (general), 日本材料科学会
-
「第一原理計算によるSi結晶中MnSi1.7微粒子の強磁性の検討」
(/)-#HR Shin Yabuuchi, Hiroyuki Kageshima, Yukinori Ono, Masao Nagase, Akira Fujiwara, Eiji Ohta
The 12th Symposium on the Physics and Application of Spin-Related Phenomena in Semiconductors (PASPS-12) (Osaka, Japan) ,
2007.12,Oral presentation (general)
-
「2次元配列させたPdナノ粒子の磁気特性および電気伝導性」
(/)-#HROKAMOTO Takao, YABUUCHI Shin, MAKI Hideyuki, SATO Tetsuya, OHTA Eiji, TANIYAMA Tomoyasu
第68回応用物理学会学術講演会 (北海道工大、北海道) ,
2007.09,Oral presentation (general), 応用物理学会
-
「シリコン結晶中マンガンナノシリサイドの強磁性」
(/)-#HRYABUUCHI Shin, ONO Yukinori, NAGASE Masao, KAGESHIMA Hiroyuki, FUJUWARA Akira, OHTA Eiji
第68回応用物理学会学術講演会 (北海道工大、北海道) ,
2007.09,Oral presentation (general)
-
「第一原理計算によるシリコン結晶中マンガンナノシリサイドの磁性の研究」
(/)-#HRYABUUCHI Shin, KAGESHIMA Hiroyuki, ONO Yukinori, NAGASE Masao, FUJUWARA Akira, OHTA Eiji
第68回応用物理学会学術講演会 (北海道工大、北海道) ,
2007.09,Oral presentation (general), 応用物理学会
-
“Theoretical study on magnetic properties of manganese nanosilicide in silicon”
(/)-#HR S. Yabuuchi, H. Kageshima, Y. Ono, M. Nagase, A. Fujiwara, E. Ohta
17th International Vacuum Congress/13th International Conference on Surface Science (Stockholm, Sweden) ,
2007.07,Oral presentation (general)
-
“Magnetic properties of manganese nanosilicide in silicon”
(/)-#HRShin Yabuuchi, Yukinori Ono, M. Nagase, Hiroyuki Kageshima, A. Fujiwara, Eiji Ohta
Silicon Nanoelectronics Workshop (Kyoto, Japan) ,
2007.06,Oral presentation (general), 応用物理学会
-
「PS−PMMAジブロック共重合体を用いたナノ多孔質薄膜の作製」
(/)-#HRMIYAZAKI Yasuaki, YABUUCHI Shin, OHTA Eiji
日本材料科学会平成19年度学術講演大会 (東工大、東京) ,
2007.05,Oral presentation (general), 日本材料科学会
-
「MgドープAlq3を用いた有機EL素子の電子注入特性」
(/)-#HRKANAYA Hideaki, MOTOMURA Gen'ichi, OHTA Eiji
日本材料科学会平成19年度学術講演大会 (東工大、東京) ,
2007.05,Oral presentation (general), 日本材料科学会
-
「トンネル磁気抵抗効果のためのFePtCu微粒子グラニュラー薄膜の評価」
(/)-#HRTOKIWA Shuhei, YABUUCHI Shin, OHTA Eiji
日本材料科学会平成19年度学術講演大会 (東工大、東京) ,
2007.05,Oral presentation (general), 日本材料科学会
-
「Magnetism and conductance of Pd nanoparticles」
(/)-#HROKAMOTO Takao, YABUUCHI Shin, MAKI Hideyuki, SATO Tetsuya, OHTA Eiji, TANIYAMA Tomoyasu
Joint Conferences of The First International Conference on the Science and Technology for Advanced Ceramics (STAC) and The Second International Conference on Joining Technology for New Metallic Glasses and Inorganic Materials (JTMC). 2007 Spring (日本) ,
2007.03,Oral presentation (general)
-
「バナジウムドープZnO薄膜の作製と評価」
(/)-#HR Takuichirou Shitomi, Shin Yabuuchi, Eiji Ohta
日本材料科学会平成18年度学術講演会 (東工大、東京) ,
2006.05,Oral presentation (general), 日本材料科学会
-
「有機EL材料Alq3薄膜の蒸着条件と電流特性」
(/)-#HR Satoshi Ogawa, Gen'ichi Motomura, Eiji Ohta
日本材料科学会平成18年度学術講演会 (東工大、東京) ,
2006.05,Oral presentation (general), 日本材料科学会
-
「FePtCuナノ粒子分散グラニュラー薄膜の作成と磁気抵抗効果」
(/)-#HR Takao aaaaokamoto, Shin Yabuuchi, Eiji Ohta
日本材料科学会平成18年度学術講演会 (東工大、東京) ,
2006.05,Oral presentation (general), 日本材料科学会
-
「第一原理計算によるSi結晶中Mnの荷電状態の濃度依存性の検討」
(/)-#HR Shin Yabuuchi, Eiji Ohta, Hiroyuki Kageshima
第53回応用物理学関係連合講演会 (武蔵工大、東京) ,
2006.03,Oral presentation (general), 応用物理学会
-
「Alq3膜における表面電位の蒸着条件依存性」
(/)-#HR Gen'ichi Motomura, Eiji Ohta
第53回応用物理学関係連合講演会 (武蔵工大、東京) ,
2006.03,Oral presentation (general)
-
「第一原理計算によるSi結晶中Mnへの2次元歪みの影響の検討」
(/)-#HR Shin Yabuuchi, Eiji Ohta, Hiroyuki Kageshuma, Akihito Taguchi
第66回応用物理学会学術講演会、 (徳島大、徳島) ,
2005.09,Oral presentation (general), 応用物理学会
-
"First-principle study of strain effects on Mn in Si"
(/)-#HR Shin Yabuuchi, Eiji Ohta, Hiroyuki Kageshima, Akihito Tagudhi
The 23rd International Conference on defects in Semiconductors (日本) ,
2005.07,Oral presentation (general)
-
Si結晶中Mnへの三次元歪み効果の第一原理計算による研究
YABUUCHI SHIN, OHTA EIJI, KAGESHIMA.H, TAGUCHI.A
第52回応用物理学関係連合講演会講 (埼玉大学、浦和) ,
2005.03,Oral presentation (general), 応用物理学会
-
Alq3膜における表面電位の蒸着速度依存性
MOTOMURA GEN'ICHI, OHTA EIJI
第52回応用物理学関係連合講演会講 (埼玉大学、浦和) ,
2005.03,Oral presentation (general), 応用物理学会
-
Si結晶中におけるMn-Mnペア形成の第一原理計算による研究
YABUUCHI SHIN, OHTA EIJI, KAGESHIMA.H, TAGUCHI.A
第65回応用物理学会学術講演会 (東北学院大学、仙台) ,
2004.09,Oral presentation (general), 応用物理学会
-
First-principles calculation of Mn-Mn interaction in Si
YABUUCHI SHIN, OHTA EIJI, KAGESHIMA.Hiroyuki, TAGUCHI.Akihito
Physics and Application of Spin-related Phenomena in Semiconductors(PASPS10) (東工大 横浜) ,
2004.06,Oral presentation (general), 日本物理学会
-
ケルビンプローブ法による有機EL素子材料界面の接触電位差測定
MOTOMURA GEN'ICHI, OHTA EIJI
日本材料科学会 平成16年度学術講演大会 (工学院大、東京) ,
2004.05,Oral presentation (general), 日本材料科学会
-
Ag2Te薄膜の作製と磁気抵抗効果
YOSHIDA HIROYUKI, OHTA EIJI
第64回応用物理学会学術講演会 (福岡大学、福岡) ,
2003.09,Oral presentation (general), 応用物理学会
-
Au熱拡散およびイオン照射によるSi中の深い準位の解析
IWATA JUNJI, OHTA EIJI
第64回応用物理学会学術講演会 ( 福岡大学 福岡) ,
2003.09,Oral presentation (general), 応用物理学会
-
有機EL材料の熱刺激電流
MATSUDA ATSUYOSI, OHTA EIJI, FUJITA MASATSUGU
第64回応用物理学会学術講演会 (福岡大学、福岡) ,
2003.09,Oral presentation (general), 応用物理学会
-
ポリイミドLB膜の熱分解によるSiCの形成と構造評価
YABUUCHI SHIN, OHTA EIJI
日本材料科学会 平成15年度学術講演退会 (工学院大、東京) ,
2003.05,Oral presentation (general), 日本材料科学会
-
SiO2/Si MOS構造における界面準位のSP-DLTS解析
OGIKUBO SHINYA, IWATA JUNJI, OHTA EIJI
応用物理学会連合講演会 (神奈川大、横浜) ,
2003.03,Oral presentation (general), 応用物理学会
-
Ag2Te薄膜の作成と巨大磁気抵抗効果
YOSHIDA HIROYUKI, OHTA EIJI
応用物理学会学術講演会 (新潟大、新潟) ,
2002.09,Oral presentation (general), 応用物理学会
-
Tris-(8-hydroxyquinoline) aluminum (Alq3)薄膜の熱刺激電流
FUJITA MASATUGU, IKEZAKI KAZUO, OHTA EIJI
応用物理学会学術講演会 (新潟大、新潟) ,
2002.09,Oral presentation (general), 応用物理学会
-
Au/SiO2/Si MOS構造における界面準位のSP-DLTS解析
OGIKUBO SHINYA, IWATA JUNJI, OHTA EIJI
日本材料科学会平成14年度学術講演大会 (工学院大、東京) ,
2002.05,Oral presentation (general), 日本材料科学会
-
p型Si中におけるイオン照射欠陥の特性解析
IWATA JUNJI, OGIKUBO SHINYA,OHTA EIJI
日本材料科学会平成14年度学術講演大会 (工学院大学、東京) ,
2002.05,Oral presentation (general), 日本材料科学会
-
Ag2Te薄膜の作製と電気的特性
YOSHIDA HIROYUKI, OHTA EIJI
日本材料科学会平成14年度学術講演大会 (工学院大、東京) ,
2002.05,Oral presentation (general), 日本材料科学会
-
ポリイミドLB膜の熱分解によるSiCの形成
SUZUKI Masaaki, OHTA Eiji
第49回応用物理学関係連合講演会, 東海大 (神奈川) ,
2002.03,Oral presentation (general)
-
真空蒸着によるSiおよびGe微粒子の作製と発光
OKADA Takeru, OHTA Eiji
日本表面科学会講演大会、早稲田大 (東京) ,
2001.11,Oral presentation (general)
-
TPD,Alq_3_系有機EL素子界面の仕事関数測定
KOISHINO Kengo, OHTA Eiji
日本表面科学会講演大会、早稲田大 (東京) ,
2001.11,Oral presentation (general)
-
MOCVD法を用いて合成したアナターゼ薄膜の容量過渡応答法による深い準位の評価
MIYAGI Takahei, OGAWa Tomoyuki, KAMEI Masayuki, WADA Yoshiki, MITSUHASHI Takfumi, YAMAZAKI Junji, OHTA Eiji, SATO Tetsuya
応用物理学会学術講演会、愛知工大 (愛知) ,
2001.09,Oral presentation (general)
-
Oxygen-Dependent Transport Properties in La_0.7_Ba_0.3_MnO_3-δ_ Thin Films for Uncooled Infrared Bolometric Materials
K. Hayashi, E. Ohta and H. Wada
Proc. SPIE. Int. Soc. Opt. Eng. (SPIE, San Diego, 31 July-1 August, 2001), (San Diego) ,
2001.08,Oral presentation (general)
-
イオンビームスパッタによるSiCの作製
OSHII Keita, SUZIKI Masaaki, OHTA Eiji
日本材料科学会学術講演大会、工学院大 (東京) ,
2001.05,Oral presentation (general)
-
ケルビンプローブ法によるITO/TPD、TPD/Alq3、Alq3/Al界面の仕事関数測定
KISHINO Kengo, OHTA Eiji
日本材料科学会学術講演大会、工学院大 (東京) ,
2001.05,Oral presentation (general)
-
非冷却マイクロボロメータBi-La-Sr-Mn-Oの作製
HAYASHI Ken'ichi, OHTA Eiji, WADA Hideo, HIGUMA Hiroko, MIYASHITA Shoushi
第48回応用物理学関係連合講演会, 明治大駿河台校舎 (東京) ,
2001.03,Oral presentation (general)
-
SiO/GeO交互蒸着によるGe微結晶の生成と可視発光
OKADA Takeru, OHTA Eiji
第48回応用物理学関係連合講演会, 明治大駿河台校舎 (東京) ,
2001.03,Oral presentation (general)
-
Au/SiO_2_/n-Si MOS構造における界面準位のDLTS解析
OGIKUBO Shin'ya, OGURO Nobuaki, OHTA Eiji
第48回応用物理学関係連合講演会, 明治大駿河台校舎 (東京) ,
2001.03,Oral presentation (general)
-
陽極バッファ層としてAuを用いた有機EL素子の輝度-電流-電圧特性
FUJITA Masatugu, NAKAYOSHI Ryouya, OHTA Eiji
第48回応用物理学関係連合講演会, 明治大駿河台校舎 (東京) ,
2001.03,Oral presentation (general)
-
La_0.7_A_0.3_MnO_3-δ_(A=Ca,Sr,Ba)薄膜のボロメータ特性
HAYASHI Ken'ichi OHTA Eiji, WADA Hideo
第48回応用物理学関係連合講演会, 明治大駿河台校舎 (東京) ,
2001.03,Oral presentation (general)
-
n型Si中の水素イオン照射欠陥の深さ方向濃度分布とアニール挙動
OGURO Nobuaki, OGIKUBO Shin'ya, OHTA Eiji
第48回応用物理学関係連合講演会, 明治大駿河台校舎 (東京) ,
2001.03,Oral presentation (general)
-
La_0.7_Ca_0.3_MnO_3-δ_/SrTiO_3_薄膜の電気伝導特性
HAYASHI Ken'ichci, OHTA Eiji, WADA Hideo
第61回応用物理学会学術講演会, 北海道工業大 (北海道) ,
2000.09,Oral presentation (general)
-
SiO_x_蒸着膜の光学特性
OKADA Takeru, OHTA Eiji
日本材料科学会学術講演大会、工学院大 (東京) ,
2000.05,Oral presentation (general)
-
プロトン照射n型Si中のトラップ準位
OGURO Nobuaki, OHTA Eiji
日本材料科学会学術講演大会、工学院大 (東京) ,
2000.05,Oral presentation (general)
-
ケルビン法を用いたAlq_3_薄膜の仕事関数の測定
KISHINO Kengo, NAKAYOSHI Ryouya, OHTA Eiji
日本材料科学会学術講演大会、工学院大 (東京) ,
2000.05,Oral presentation (general)
-
ポリイミドLB膜の熱分解によるSiCの成長
SUZUKI Masaaki, OHTA Eiji
日本材料科学会学術講演大会、工学院大 (東京) ,
2000.05,Oral presentation (general)
-
n型半導体Ag_2_Te薄膜の作製および電気的性質
NAKAODA Takashi, OHTA Eiji
日本材料科学会学術講演大会、工学院大 (東京) ,
2000.05,Oral presentation (general)
-
La_0.7_Sr_0.3_MnO_3-δ_ 薄膜の酸素欠乏及びBiドーピング効果
HAYASHI Ken'ichi, OHTA Eiji, WADA Hideo
第47回応用物理学関係連合講演会, 青 山学院大学青山キャンパス (東京) ,
2000.03,Oral presentation (general)
-
Theoretical Study on the Effect of Misfit Dislocations on the Formation of InAs Quantum Dots on GaAs Substrate.
N. Oyama, K. Okajima, E. Ohta, K. Takeda, K. Shiraishi, H. Yamaguchi, T. Ito, and T. Ohno
MRS Symposium Fall Meeting, , 29th November - 3rd (Boston, USA) ,
1999.12,Oral presentation (general)
-
Density Functional Calculations of Misfit Dislocations at the InAs/GaAs(110) Heterointerface.
N. Oyama, K. Okajima, E. Ohta, K. Takeda, K. Shiraishi, H. Yamaguchi, T. Ito, and T. Ohno
ISSS ,, 29th November - 1st (Tokyo, JAPAN) ,
1999.12,Oral presentation (general)
-
結晶成長初期過程におけるミスフィット転位の影響
小山紀久
(招待講演) 「ミクロな結晶成長メカニズムの解明に向けて(II)」、 下田ワークショップ (軽井沢プリンスホテル、軽井沢) ,
1999.11,Oral presentation (invited, special)
-
Ag_0.208_Sb_0.275_Te_0.517_の作製と熱電特性,
油橋信宏, 塩田一路, 米田征司, 篠原嘉一, 木村 隆, 西田勲夫, 海部宏昌:
日本金属学会 (石川) ,
1999.11,Oral presentation (general)
-
ミクロな結晶成長初期過程におけるミスフィット転位の影響
小山紀久 武田京三郎 白石賢二 太田英二??
? (?) ,
1999.11,Oral presentation (invited, special)
-
La_1-x_Ba_x_MnO_z_ 薄膜の電気特性
林健一, 太田英二, 和田英男,
第60回応用物理学会学術講演会, 甲南大 (兵庫) ,
1999.09,Oral presentation (general)
-
自己組織化量子ドット形成におけるミスフィット転位の影響
小山紀久、岡島康、太田英二、武田京三郎、白石賢二、山口浩司、伊藤智徳、大野隆央
第60回応用物理学会学術講演会、 甲南大 (神戸) ,
1999.09,Oral presentation (general)
-
自己組織化量子ドット形成におけるミスフィット転位の影響
小山紀久、岡島康、太田英二、武田京三郎、白石賢二、山口浩司、伊藤智徳、大野隆央
(招待講演) 電子情報通信学会ソサイエティ大会、 日本大 (船橋) ,
1999.09,Oral presentation (invited, special)
-
InAs/GaAsヘテロ界面ミスフィット転位中の新奇5配位構造と成長モードとの関係
小山紀久、太田英二、武田京三郎、白石賢二、山口浩司、伊藤智徳、大野隆央
第60回応用物理学会学術講演会、 甲南大 (神戸) ,
1999.09,Oral presentation (general)
-
Ag_0.208_Sb_0.275_Te_0.517_系化合物の熱電特性評価
油橋信宏, 塩田一路, 米田征司, 太田英二, 篠原嘉一, 木村 隆, 西田勲夫, 海部宏昌:
熱電変換シンポジウム‘99(TEC'99)、工学院大 (東京) ,
1999.08,Oral presentation (general)
-
InAs/GaAs(110)ヘテロ界面中の転位形成過程に関する第一原理的考察
小山紀久、太田英二、武田京三郎、白石賢二、山口浩司、伊藤智徳、大野隆央
(招待講演) 日本表面科学会 表面科学研究会、 慶応大 (三田) ,
1999.05,Oral presentation (invited, special)
-
Al/Alq_3_界面層に対する電子線照射の電子注入効率への影響
仲由亮哉、太田英二
日本材料科学会学術講演大会、工学院大 (東京) ,
1999.05,Oral presentation (general)
-
Atomic and Electronic Structures of Misfit Dislocations in InAs/GaAs(110) And GaAs/InAs(110) Heteroepitaxies
N. Oyama, E. Ohta, K. Takeda, K. Shiraishi, and H. Yamaguchi
APS Centennial Meeting (Atlanta, USA.) ,
1999.03,Oral presentation (general)
-
水素イオン照射n型Siの表面近傍欠陥分布
小黒伸顕、太田英二
第46回応用物理学関係連合講演対、東京理科大 (野田、千葉) ,
1999.03,Oral presentation (general)
-
AgSbTe2系化合物の熱電特性評価
米田征司、太田英二、油橋信宏、塩田一路、篠原嘉一、木村隆、西田勲夫、海部宏昌
熱電変換シンポジウム'98、工学院大 (東京) ,
1998.12,Oral presentation (general)
-
PbTe-SnTe固溶体の熱伝導率について
榊原史郎、米田征司、太田英二、橋本政靖、西田勲夫
熱電変換シンポジウム'98、工学院大 (東京) ,
1998.12,Oral presentation (general)
-
気相輸送法で作製したn型PbTeの熱電気的性質
宮本克徳、塩田一路、大杉功、米田征司、太田英二、海部宏昌、西田勲夫
熱電変換シンポジウム'98、工学院大 (東京) ,
1998.12 -
InAs/GaAs(110)およびGaAs/InAs(110)ヘテロ界面におけるミスフィット転位の電子論
小山紀久、太田英二、武田京三郎、白石賢二、山口浩司
日本表面科学会第18回表面科学講演大会、早稲田大 (東京) ,
1998.12,Oral presentation (general)
-
Adaptability of AgSbTe_2_ to FGM
S. Yoneda, E. Ohta, Y. Shinohara, T. Kimura, I.A. Nishida* and H.T. Kaibe
FGM'98 5th International Symposium on Functionally Graded Materials (Dresden in Germany) ,
1998.10 -
First-Principles Calculations for Misfit Dislocations in InAs/GaAs(110) Heteroepitaxy
N. Oyama, E. Ohta, K. Takeda, K. Shiraishi, and H. Yamaguchi
ICSS10 (Birmingham, UK) ,
1998.09 -
InAs/GaAs(110)ヘテロエピタキシーにおけるミスフィット転位の電子構造III
小山紀久、太田英二、武田京三郎、白石賢二
日本物理学会1998年秋の分科会、琉球大 (沖縄) ,
1998.09 -
化学輸送法によるn型PbTe単結晶の結晶成長と熱電特性
宮本克徳、塩田一路、米田征司、海部宏昌、大杉功、西田勲夫
日本金属学会秋季大会、愛媛大 (愛媛) ,
1998.09,Oral presentation (general)
-
First-Principles Calculations for Misfit Dislocationsin InAs/GaAs(110) Heteroepitaxy
N. Oyama, E. Ohta, K. Takeda, K. Shiraishi, and H. Yamaguchi
MBE-X Conference (Cannes, France) ,
1998.09,Oral presentation (general)
-
Ag_0.208_Sb_0.275_Te_0.517_の熱電特性
米田征司、太田英二、塩田一路、篠原嘉一、木村隆、西田勲夫、海部宏昌
第59回応用物理学会学術講演会、広島大学 (東広島) ,
1998.09,Oral presentation (general)
-
気相成長法によるn型PbTe単結晶の結晶成長と熱電特性
大杉功、米田征司、太田英二、海部宏昌、宮本克徳、塩田一路、西田勲夫
傾斜機能材料シンポジウムFGM'98、工学院大 (東京) ,
1998.09,Oral presentation (general)
-
Theoretical Studies on Misfit Dislocations in InAs/GaAs(110) and GaAs/InAs(110) Heteroepitaxies'*
小山紀久、太田英二、武田京三郎、白石賢二、山口孝司
第17回電子材料シンポジウム、ホテル富士見ハイツ (伊豆長岡) ,
1998.07 -
n-Si注のAu関連欠陥準位の消滅と水素の効果
植田誠司、池田真樹、太田英二
日本材料科学会学術講演会、工学院大 (東京) ,
1998.05,Oral presentation (general)
-
InAs/GaAs(110)ヘテロエピタキシーにおけるミスフィット転位の電子構造II
小山紀久、太田英二、武田京三郎、白石賢二
日本物理学会第53回年会、日大、東邦大 (千葉) ,
1998.04,Oral presentation (general)
-
GaAs/InAs(110)ヘテロエピタキシーにおけるミスフィット転位の電子構造II
小山紀久、太田英二、武田京三郎、白石賢二
日本物理学会第53回年会、日本大学、東邦大学,
1998.03,千葉
-
GaAs/InAs(110)ヘテロ界面におけるミスフィット転位の電子論
小山紀久、太田英二、武田京三郎、 白石賢二、山田浩司
第45回応用物理学関係連合講演会、東京工科大,
1998.03,東京
-
AgSbTe_2_系化合物の熱電特性II
米田征司, 太田英二, 今井義雄, 篠原嘉一,磯田幸宏, 木村 隆, 西田勲夫, 海部宏昌
第45回応用物理学関係連合講演会、東京工科大学,
1998.03,東京
-
SiO_x_蒸着薄膜の可視光ルミネセンスとアニール効果
高野敏明、太田英二
第45回応用物理学関係連合講演会、東京工科大,
1998.03,東京
-
AgSbTe_2_系化合物の熱電特性
米田征司, 太田英二, 今井義雄, 篠原嘉一、 磯田幸宏, 木村 隆, 西田勲夫,海部宏昌
第9回傾斜機能材料シンポジウム<FGM'97>、大阪大学,
1997.10,大阪
-
AgSbTe_2_系化合物の熱電特性
米田征司, 太田英二, 海部宏昌, 今井義雄, 篠原嘉一, 磯田幸宏,木村 隆, 西田勲夫
第58回応用物理学会学術講演会、秋田大学,
1997.10,秋田
-
昇華法により育成したn形PbTeの熱電特性
海部宏昌, 奥村次徳, 米田征司, 太田英二,宮元克徳, 塩田一路, 磯田幸宏, 西田勲夫
第58回応用物理学会学術講演会、秋田大学,
1997.10,秋田
-
シリコン中の不純物複合体の逆バイアスアニールによる解析
太田英二、池田真樹、下村太輔
第58回応用物理学会学術講演会、秋田大,
1997.10,秋田
-
カドミウムフェライト超微粒子の磁性
横山勝、佐藤徹哉、太田英二、羽田紘一、佐藤寿彦
日本物理学会秋の分科会、神戸大,
1997.10,神戸
-
GaAs/InAs(110)ヘテロエピタキシーにおけるミスフィット転位の電子構造
小山紀久、太田英二、武田京三郎、白石賢二
日本物理学会秋の分科会、神戸大学,
1997.10,神戸
-
Improvement and Thermal Stability of Thermoelectric Properties for n-type Segmented PbTe
S. Yoneda, E. Ohta, H.T. Kaibe, I.Shiota, K.Takahashi, Y. Shinohara, Y.Imai, and I.A. Nishida
ICT'97 International Conference on Thermoelectrics,
1997.08 -
n形PbTeの熱履歴抑制効果
米田征司, 太田英二, 海部宏昌, 奥村次徳, 塩田一路, 今井義雄, 磯田幸宏,篠原嘉一, 西田勲夫
熱電変換シンポジウム'97、工学院大,
1997.07,東京
-
放電プラズマ法によるPbTe焼結体の熱電特性と結晶粒径の関係
米田征司, 太田英二, 海部宏昌, 宮元克徳, 塩田一路, 高橋一寿, 今井義雄,磯田幸宏, 篠原嘉一, 西田勲夫
熱電変換シンポジウム'97、工学院大,
1997.07,東京
-
n-Si中のAu-H欠陥のアニール効果と水素拡散
池田真樹、太田英二
日本材料科学会講演会、工学院大,
1997.05,東京
-
IVB族Si,Ge,Snクラスターの分子構造と電子構造
小山紀久、高野敏明、太田英二、高野芳徳、武田京三郎、白石賢二
超微粒子とクラスター懇談会 第一回研究会、慶応大,
1997.04,東京
-
Coフェライト微粒子における磁化の量子トンネル現象II
奥隆之、小川智之、佐藤徹哉、太田英二
日本物理学会、名城大,
1997.03,名古屋
-
p型Siの閾エネルギー近傍電子線照射炭素関連欠陥
伊藤聡、太田英二、佐藤徹哉
応用物理学会、日大船橋,
1997.03,千葉
-
ラマン散乱による6インチ3C-SiC/Siの応力と歪みの評価
萩原千佳子、伊藤公平、武藤準一郎、 太田英二、長澤博之、八木邦明、溝口幸司、播磨弘、中島信一
応用物理学会、日大船橋,
1997.03,千葉
-
Si中線状欠陥の電子構造
小山紀久、太田英二、武田京三郎、白石賢二
日本物理学会、名城大,
1997.03,名古屋
-
PdおよびPdFe超微粒子の表面磁性
谷山智康、佐藤徹哉、太田英二、武田全康
日本物理学会、山口大,
1996.10,山口
-
水素化Geクラスターの分子構造と電子構造
小山紀久、高野敏明、太田英二、武田京三郎、白石賢二
日本物理学会、山口大,
1996.10,山口
-
Coフェライト微粒子における磁化の量子トンネル現象
奥隆之、小川智之、大和田雅洋、佐藤徹哉、太田英二
日本物理学会、山口大,
1996.10,山口
-
n型Si中のエッチングによるAu-H血管の形成とそのアニール効果
第57回応用物理学会学術講演会,
1996.09 -
陽極化成後に光照射を行った多孔質シリコンの微細構造
第57回応用物理学会学術講演会,
1996.09 -
SPMによるPbTe表面の構造と電子状態
熱電変換シンポジウム’96,
1996.07 -
Theoretical studies on molecular and electronic structure for hydrogenated Si and Ge clusters
小山紀久、高野敏明、太田英二、武田京三郎、白石賢二
96日本MRSシンポジウムIクラスターとクラスター固体、幕張メッセ,
1996.05,東京
-
水素化Siクラスターの安定構造
小山紀久、太田英二、武田京三郎、白石賢二
研究会シリコンナノクリスタルの作成と量子物性(I),
1996.04 -
水素化シリコンの安定構造と電子状態
小山紀久、太田英二、武田京三郎、白石賢二
日本物理学会、金沢大,
1996.04,金沢
-
PdFe超微粒子の磁性
谷山友康、佐藤徹哉、太田英二、武田
日本物理学会、金沢大,
1996.04,金沢
-
半磁性半導体Cd_1-x_Mn_x_Teの光有期磁化の組成依存性II
山口、河合、佐藤、太田
日本物理学会、金沢大,
1996.04,金沢
-
強磁性微粒子LB膜の評価および磁気的性質III
大和田、奥、佐藤、太田
日本物理学会、金沢大,
1996.04,金沢
-
強磁性微粒子分散高分子の中性子小角散乱III
奥、大和田、佐藤、太田、古坂、今井、松下
日本物理学会、金沢大,
1996.04,金沢
-
p型Si中のCr-Bペアによる深い準位
下村太輔、太田英二、佐藤徹哉
応用物理学会、東洋大,
1996.03,朝霞
-
陽極酸化後に光照射を行った多孔質シリコンの発光波長とその微細構造
川村秀樹、田神憲一、萩原千佳子、太田英二、佐藤徹哉
応用物理学会、東洋大,
1996.03,朝霞
-
ポリイミドLB膜の面内配向性と累積条件
井上俊浩、太田英二、佐藤徹哉、小山内州一
応用物理学会、東洋大,
1996.03,朝霞
-
n型Siにおける電子線照射欠陥のアニール特性
橋本秀雄、太田英二、佐藤徹哉
応用物理学会、東洋大,
1996.03,朝霞
-
強磁性微粒子LB膜の評価および磁気的性質II
大和田,奥,佐藤,太田
日本物理学会,
1995.09 -
半磁性半導体Cd_1-x_Mn_x_Teの光誘起磁化の組成依存性
山口,河合,佐藤,太田,伊藤
日本物理学会,
1995.09 -
Cd_1-x-y_Mn_x_Fe_y_Teの高温におけるスピングラス様磁性
河合,山口,佐藤,太田,伊藤
日本物理学会,
1995.09 -
AuFe超微粒子の磁性III
谷山,小川,佐藤,太田,森本,伊藤
日本物理学会,
1995.09 -
強磁性微粒子分散高分子の中性子散乱II
奥,大和田,佐藤,太田,古坂
日本物理学会,
1995.09 -
共沈法Cdフェライトの磁性II
横山,佐藤,太田,佐藤
日本物理学会,
1995.09 -
Magnetism of AuFe nanoparticles
T. Taniyama, R. Ogawa, T. Sato and E. Ohta
International Conference on nano-clusters and granular materials, Sendai,
1995.09 -
High temperature spin freezing behavior in Cd_1-x-y_Mn_x_Fe_y_Te
Y. Irie, T. Oku, Y. Yamaguchi, T. Sato and E. Ohta
International Conference on Ternary and Multinary Compounds, Stuttgart,
1995.09 -
p型Siの閾エネルギー近傍電子線照射欠陥の形成及び炭素の影響
伊藤聡、太田英二、佐藤徹哉
応用物理学会学術講演会、金沢工大,
1995.08,金沢
-
Pb,Sr系カルコゲナイドの電子構造の計算
小山紀久、今村真美子、武田京三郎、太田英二
熱電変換シンポジウム'95、湘南工科大,
1995.07,藤沢
-
ポリイミドLB膜の面内配向性の累積速度及び表面圧依存性
井上俊浩、太田英二、佐藤徹哉、小山内州一
日本材料科学会、工学院大,
1995.05,東京
-
n型Si中の電子線照射欠陥のアニール過程における照射方位の影響
橋本秀雄、鷹本貴彦、太田英二、佐藤徹哉
日本材料科学会、工学院大,
1995.05,東京
-
希薄磁性半導体Cd_1-x_Mn_x_Te の磁化に及ぼす光照射の影響 III
高谷、入江、山口、佐藤、太田
日本物理学会、(神奈川大),
1995.03,横浜
-
モヤシ豆幼根から単離した液胞膜小胞の方向性および粒径のpH依存性
武田、笠毛、太田
日本植物生理学会年会(島根大学),
1995.03,松江
-
強磁性微粒子LB膜の評価および磁気的性質
日本物理学会,
1995.03 -
共沈法Cdフェライトの磁性Ⅰ
日本物理学会,
1995.03 -
AuFe超微粒子の磁性Ⅱ
日本物理学会,
1995.03 -
NiMn薄膜の正膜条件とそのスピングラス特性
日本物理学会,
1995.03 -
Cd_1-x-y_Mn_x_Fe_y_Teの磁気的性質Ⅲ
日本物理学会,
1995.03 -
強磁性微粒子分散高分子の中性子小角散乱
日本物理学会,
1995.03 -
光熱偏向分光法による多孔質シリコンの吸収係数測定
川俣、川村、二木、三村、太田
物理学会分科会研究会メゾスコピック系新材料の物質科学(富山県立大),
1994.12,富山
-
Effects of energy and crystallographic orientation on defect formation in near-threshold-energy electron irradiated Si
T. Takamoto, E. Ohta and R, Sato
International Conference on Materials and Process Characterization for VLSI,
1994.10,Kunming,China
-
Intraparticle structure in Pd fine particles
T. Taniyama, T. Sato, E. Ohta and M. Takeda
International Conference on Neutron Scattering, Sendai,
1994.10 -
Intraparticle structure in ultra-fine ZnFe2O4 particles
M. Yokoyama, T. Oku, T. Taniyama, T. Sato, E. Ohta, T. Sato, K. Haneda, S. Itoh and M.Takeda
International Conference on Neutron Scattering,
1994.10,Sendai
-
集合体素子としての二鎖型脂肪酸の合成とLB膜への応用
桶上誠,小野裕子,小山内州一,太田英二
第33回油化学討論会,工学院大,
1994.09,東京
-
陽極酸化多孔質シリコンの光吸収特性
川俣達哉,川村秀樹,二木登史郎,三村秀典, 太田英二,美浦隆,岸富也
電気化学協会秋季大会,慶応大,
1994.09,横浜
-
金属スピングラスNiMnの磁気光学効果
高谷直樹,入江雄一郎,安藤大観,佐藤徹哉,太田英二
日本物理学会,
1994.09,静岡
-
イオンビームスパッタリング法により作成されたNiMn薄膜のスピングラス特性Ⅱ
柳原英人,安藤大観,佐藤徹哉,太田英二
日本物理学会,
1994.09,静岡
-
希薄磁性半導体Cd_1-x_ Mn_x_ Teの磁化に及ぼす光照射の影響Ⅱ
高谷直樹,入江雄一郎,佐藤徹哉,太田英二
日本物理学会,
1994.09,静岡
-
光熱偏向分光法による多孔質シリコンの吸収係数測定Ⅱ
川俣達哉,川村秀樹,二木登史郎,三村秀典,太田英二
応用物理学会学術講演会,名城大,
1994.09,名古屋
-
低エネルギー電子線照射によるSi表面近傍欠陥
鷹本貴彦,太田英二,佐藤徹哉
応用物理学会学術講演会,名城大,
1994.09,名古屋
-
Emergence of new magnetic phase in AuFe nanoparticles
Taniyama,T., Sato,T. and Ohta, E.
14th International Colloquium on Magnetic Films and Surfaces,
1994.08,Duesseldorf, Germany
-
Nonlinear susceptibility of ree-ntrant spinglass NiMn
Ando,T., Yanagihara,H., Sato,T. and Ohta, E.
International Conference on Magnetism 1994,
1994.08,Warsaw, Poland
-
Weak Ferromagnetic Behavior of Cd_1-x-y_ Mn_x_ Fe_y_ Te (y=0.01)
Irie,Y., Sato,T. and Ohta,E.
International Conference on Magnetism 1994,
1994.08,Warsaw, Poland
-
Electronic Structure of Pb_x_ Sr_1-x_ S_y_ Se_1-y_ System
Imamura,M., Oyama,N., Ohta,E. and Takeda, K.
13th Symp. on Alloy Semiconductor Physics and Electronics,
1994.07,IzuNagaoka, Shizuoka
-
Asolectin リポソームに対する温度およびpHの影響
常盤幸恵,武田裕一,笠毛邦弘,太田英二,佐藤徹哉
日本材料科学会学術講演会,工学院大,
1994.05,東京
-
超微粒子MnZnフェライトの生成と磁気的性質
勝山勝,佐藤徹哉,太田英二,羽田紘一,藤義博,中村昭彦,佐藤寿彦
粉体粉末治金協会春季大会,京都工繊大,
1994.05,京都
-
共沈法によるCdフェライトの生成
勝山勝,佐藤徹哉,太田英二,関昌浩,佐藤寿彦
粉体粉末治金協会春季大会,京都工繊大,
1994.05,京都
-
イオンビームスパッタリング法により作成されたNiMn薄膜のスピングラス特性
柳原,安藤,佐藤,太田
日本物理学会,
1994.03 -
強磁性微粒子分散高分子およびその薄膜の磁性Ⅲ
奥,中川,佐藤,太田
日本物理学会,
1994.03 -
低エネルギー電子線照射Siにおける欠陥形成
鷹本,太田,佐藤
応用物理学会,
1994.03 -
急速熱窒化多孔質シリコンの発光
川村,川俣,太田,佐藤,二木,三村
応用物理学会,
1994.03 -
磁性微粒子LB膜の磁性Ⅲ
桑原,奥,佐藤,太田
日本物理学会,
1994.03 -
希薄磁性半導体Cd_1-x_ Mn_x_ Teの磁化に及ぼす光照射の影響
高谷,入江,佐藤,太田
日本物理学会,
1994.03 -
AuFe超微粒子の磁性
谷山,加藤,佐藤,太田
日本物理学会,
1994.03 -
モヤシマメ幼根液胞膜のATP依存H^+^ ポンプにおけるpHの影響
武田,笠毛,太田
日本植物生理学会,
1994.03 -
スピングラスNiMnの非線型磁化率Ⅱ
安藤,柳原,佐藤,太田
日本物理学会,
1994.03 -
Cd_1-x-y_Mn_x_ Fe_y_ Teの磁気的性質Ⅱ
入江,高谷,太田,佐藤,太田
日本物理学会,
1994.03 -
Pd超微粒子の偏極中性子散乱Ⅱ
谷山,佐藤,太田,武田
日本物理学会,
1993.10 -
閾エネルギー近傍電子線照射Siにおける欠陥形成と照射方位
鷹本貴彦,太田英二,佐藤徹哉
応用物理学会,北海道大,
1993.10,札幌
-
PDSによる多孔質Siの吸収係数測定
川俣達也,二木登史郎,三村秀典,太田英二,佐藤徹哉
応用物理学会,北海道大,
1993.10,札幌
-
磁性微粒子LB膜の磁性Ⅱ
桑原,佐藤,太田
日本物理学会,
1993.10 -
強磁性微粒子分散高分子およびその薄膜の磁性Ⅱ
奥,中川,佐藤,太田
日本物理学会,
1993.10 -
スピングラスNiMnの非線型磁化率
安藤,奥,柳原,佐藤,太田
日本物理学会,
1993.10 -
Cd_1-x-y_ Mn_x_ Fe_y_ Teの磁気的性質
入江,高谷,太田,佐藤,太田
日本物理学会,
1993.10 -
オクタデカノール単分子膜の緩和挙動
酒井健一,桑原健,今村真美子,太田英二,佐藤徹哉,坂田亮
高分子討論会,上智大,
1993.09,東京
-
Spin freezing in high Mn concentrated Cdl-xMnxTe system
Irie,Y., Jochi,K., Sato,T. and Ohta,E.
9th Int. Conf. on ternary and multinary compounds (ICTMC 9),
1993.08,Yokohama
-
Time dependent effect of magnetic and magneto-optical properties in Cdl-xMnxTe
Irie,Y., Jochi,K., Sato,T. and Ohta,E
9th Int. Conf. on ter- nary and multinary co- mpounds (ICTMC 9),
1993.08,Yokohama
-
閾エネルギー近傍電子線照射Siにおける欠陥形成と照射方位依存性
鷹本貴彦,篠田和典,太田英二,佐藤徹哉,坂田亮
日本材料科学会,工学院大,
1993.05,東京
-
電子線照射Si中の格子間炭素-格子間酸素複合体
篠田,太田,佐藤
応用物理学会,
1993.03 -
スピングラスNiMn/Ni 二層薄膜の磁気的性質Ⅲ
安藤,岩村,生井,佐藤,太田
日本物理学会,
1993.03 -
磁性微粒子LB膜の磁性
桑原,酒井,今村,佐藤,太田
日本物理学会,
1993.03 -
Mn高濃度Cd_1^x_ Mn_x_ Teにおけるスピン凍結Ⅱ
入江,城地,中川,佐藤,太田
日本物理学会,
1993.03 -
強磁性微粒子分散高分子およびその薄膜の磁性
奥,佐藤,太田
日本物理学会,
1993.03 -
スピングラスCd_1-x_Mn_x_ Teにおける経時効果(磁気光学効果及び磁気測定による)
城地,入江,中川,佐藤,太田
日本物理学会,
1993.03 -
スピングラスNi_74_Mn_26_薄膜のサイズ効果
西森,岩村,安藤,佐藤,太田
日本物理学会,
1993.03 -
Pd超微粒子の偏極中性子散乱
谷山,佐藤,太田,武田
日本物理学会,
1993.03 -
n-Siにおける-中心類似電子線照射欠陥のアニール特性
太田,篠田,鷹本,佐藤,坂田
応用物理学会,
1993.03 -
オクタデカノールL膜の緩和挙動
酒井,桑原,今村,太田,佐藤
日本表面科学会,
1992.12 -
Mn高濃度Cd_1-x_ Mn_x_ Teにおける経時効果
城地,入江,中川,佐藤,太田
日本応用磁気学会,
1992.11 -
強磁性分散高分子膜の磁性
奥,佐藤,太田
日本応用磁気学会,
1992.11 -
Preparation and Magnetic Properties of Cadmium Ferrite
横山勝,佐藤徹哉,太田英二,佐藤寿彦,関昌彦
第6回国際フェライト会議,
1992.09 -
n-Siにおける低エネルギー電子線照射欠陥のアニール特性
太田英二,篠田和典,鷹本貴彦,佐藤徹哉,坂田亮
応用物理学会学術講演会関西大学,
1992.09,大阪
-
スピングラスNiMn薄膜の非線形磁化率によるサイズ効果の検証
岩村篤,安藤大観,西森泰子,佐藤徹哉,太田英二
日本物理学会,東京大,
1992.09,東京
-
Mn高濃度Cd_1-x_ Mn_x_ Teにおけるスピン凍結
入江雄一郎,城地和子,中川直樹,佐藤徹哉,太田英二
日本物理学会,東京大,
1992.09,東京
-
スピングラスNiMn/Ni 二層薄膜の磁気的性質Ⅱ
安藤大観,岩村篤,生井一寛,佐藤徹哉,太田英二
日本物理学会,東京大,
1992.09,東京
-
スピングラスAuFe超微粒子の磁気測定
谷山智康,城田幸司,佐藤徹哉,太田英二
日本物理学会,東京大,
1992.09,東京
-
共沈法により作製した超微粒子Cdフェライトの磁気的性質
横山勝,佐藤徹哉,太田英二,佐藤寿彦
日本材料科学会,工学院大,
1992.05,東京
-
閾エネルギー近傍電子線照射Siにおける欠陥の生成とアニール特性
宮田学,篠田和典,太田英二,佐藤徹哉,坂田亮
日本材料科学会,工学院大,
1992.05,東京
-
塩ストレス状態のモヤシマメ幼根細胞における細胞質および液胞内pHの変化
中村善行,笠毛邦宏,坂田亮,太田英二
日本植物生理学会,熊本大,
1992.03,熊本
-
スピングラスNiMn/Ni 二層薄膜の磁気的性質
安藤大観,岩谷篤,柏谷元史,佐藤徹哉,太田英二
日本物理学会,慶大,
1992.03,横浜
-
スピングラスCd_1-x_ Mn_x_ Teの経時結果
入江雄一郎,城地和子,佐藤徹哉,太田英二
日本物理学会,慶大,
1992.03,横浜
-
Pd超微粒子の磁気測定
谷山智康,奥隆之,佐藤徹哉,太田英二
日本物理学会,慶大,
1992.03,横浜
-
リエントラントスピングラスNi_1-x_ Mn_x_ のサイズ効果
柏谷元史,岩谷篤,安藤大観,佐藤徹哉,太田英二
日本物理学会,慶大,
1992.03,横浜
-
スピングラスAuFe薄膜の磁気測定
奥隆之,谷山智康,佐藤徹哉,太田英二
日本物理学会,慶大,
1992.03,横浜
-
閾エネルギー近傍電子線照射Czn-Siの欠陥生成
篠田和典,佐藤徹哉,太田英二
応用物理学会,日大理工,
1992.03,習志野
-
MOCVD法によるZnSe/Zn_3_ P_2_ へテロ接合の作製
柿下和彦,相原邦生,清水達也,須田敏和,太田英二
応用物理学会,日大理工,
1992.03,習志野
-
イネK―1細胞膜および液胞膜H^+^ ATPaseの酵素活性と膜流動性の関係
新谷俊通,笠毛邦宏,太田英二
日本植物生理学会,熊本大,
1992.03,熊本
-
スピングラスCd1―x Mnx Teの磁場効果
城地和子,入江雄一郎,佐藤徹哉,太田英二
日本物理学会,慶大,
1992.03,横浜
-
H^+^ ATPase活性と膜流動性について
新谷俊通,笠毛邦宏,太田英二
農林交流センターシンポジウム,
1991.12,つくば
-
スピングラスCd_1-x_ Mn_x_ Teの経時変化
城地和子,入江雄一郎,佐藤徹哉,太田英二
日本応用磁気学会,
1991.10 -
n-Siの電子線照射欠陥生成に対する過剰キャリアの影響
太田英二,宮田学,鈴木陸美,坂田亮
応用物理学会,岡山大,
1991.10,岡山
-
H+ ATPaseの再構成膜の相転位と活性についての研究
新谷俊通,笠毛邦弘,太田英二
日本物理学会,
1991.09 -
交流磁化率測定によるスピングラスCd0.5 Mn0.5 Teの磁気異方性の評価Ⅱ
入江雄一郎,城知和子,信田陽一,佐藤徹哉,太田英二
日本物理学会,
1991.09 -
スピングラスNiMn合金薄膜の磁気異方性の評価
安藤大観,岩村篤,佐藤徹哉,太田英二
日本物理学会,
1991.09 -
ガス中蒸発法により作成したPd微粒子の磁気的性質Ⅱ
谷山智康,奥隆之,佐藤徹哉,太田英二
日本物理学会,
1991.09 -
Magnetoresistance of spin glass NiMn/Ni thin film
安藤大観,佐藤徹哉,太田英二
International Colloquium on Magnetic Films and Surfaces, Glasgow,
1991.08 -
閾エネルギー近傍における電子線照射Siの欠陥形成
鈴木睦美,太田英二,佐藤徹哉,坂田亮
材料科学会,
1991.05 -
塩ストレス状態のモヤシマメ幼根における原形質膜プロトンポンプの活性化
中村善行,笠毛邦弘,太田英二,坂田亮
日本植物生理学会,
1991.03 -
接合容量信号による高トラップ濃度の推定
太田英二,柿下和彦,坂田亮
応用物理学会,
1991.03 -
Zn_3_ P_2_基板へのZnSe薄膜成長
須田敏和,柿下和彦,池田秀作,太田英二
応用物理学会,
1991.03 -
n型Si中Mnの深い準位
篠田和典,佐藤徹哉,太田英二
応用物理学会,
1991.03 -
イオンビームスパッタリング法によるCd_1-x_ Mn_x_ Te薄膜の作成
入江雄一郎,城地和子,佐藤徹哉,太田英二
応用物理学会,
1991.03 -
スピングラスNiMn-Ni 二層薄膜の電気抵抗
安藤大観,岩村篤,佐藤徹哉,太田英二
日本物理学会,
1991.03 -
交流磁化率測定によるスピングラスCd_0.5Mn_0.5 Teの磁気異方性の評価
入江雄一郎,城地和子,佐藤徹哉,太田英二
日本物理学会,
1991.03 -
リエントラントスピングラスNiMn薄膜の磁気抵抗
安藤大観,岩村篤,佐藤徹哉,太田英二
日本物理学会,
1991.03 -
ガス中蒸発法により作成したPd微粒子の磁気的性質
谷山智康,佐藤徹哉,太田英二
日本物理学会,
1991.03 -
ホウレンソウ緑葉に及ぼす亜硫酸,硫酸の影響
奥田晃典,太田英二
日本植物生理学会,
1991.03 -
低温によるコクズ幼根細胞内pHの変化
小川知子,太田英二
日本植物生理学会,
1991.03 -
スピングラスNiMn-Ni 二層薄膜の近傍効果
安藤大観,岩村篤,佐藤徹哉,太田英二
日本物理学会 岐阜大),
1990.10,岐阜
-
横交流磁化測定によるスピングラスCd_0.5_Mn_0.5_ Teの気異方性の評価
入江雄一郎,城知和子,佐藤徹哉,太田英二
日本応用磁気学会,
1990.10,秋山
-
MOCVD法によるZn_3_3P_2_ 膜のエピタキシャル成長(Ⅲ)
須田敏和,柿下和彦,池田秀作,太田英二
岩手大応用物理学会,
1990.09,盛岡
-
高トラップ濃度におけるDLTS信号Ⅱ)濃度の推定
太田英二,柿下和彦,坂田亮
岩手大応用物理学会,
1990.09,盛岡
-
強磁性微粒子分散高分子の磁気的性質
加藤大輔,古橋努,佐藤徹哉,太田英二,坂田亮
日本物理学会,
1990.03 -
低エネルギー電子線照射によりn型Si中に形成される深い準位
吉田優,太田一矢,太田英二,坂田亮
応用物理学会,
1990.03 -
モーメント法による多重指数関数型容量過渡応答の解析
崔梗隶,鈴木信一,太田英二,坂田亮
応用物理学会,
1990.03 -
塩ストレス状態のモヤシマメ幼根におけるH^+^ 放出に及ぼす外液Ca^2+^の影響
中村善行,下里規子,太田英二,坂田亮
日本植物生理学会,
1990.03 -
ホウレンソウ葉肉液胞に与えるMg^2+^の影響
吉野宏,太田英二,坂田亮
日本植物生理学会,
1990.03 -
高トラップ濃度におけるDLTS信号
太田英二,坂田亮
応用物理学会,
1990 -
低エネルギー電子線照射によりSi表面近傍に形成される深い準位
太田一矢,吉田優,太田英二,坂田亮
日本表面科学会,
1989.11 -
スピングラスNiMn/Ni 多層薄膜の電気抵抗及び磁気抵抗
米山直志,鳥居陽子,佐藤徹哉,太田英二,坂田亮
日本応用磁気学会,
1989.11 -
ガス中蒸発法により作成したPd超微粒子の磁気的性質
米山幹夫,畑中一人,佐藤徹哉,太田英二,坂田亮
日本応用磁気学会,
1989.11 -
強磁性微粒子分散高分子の磁気的性質
加藤大輔,古橋努,佐藤徹哉,太田英二,坂田亮
日本応用磁気学会,
1989.11 -
Ni_77_Mn_23_の磁化過程
中木村清,佐藤徹哉,太田英二,坂田亮
日本応用磁気学会,
1989.11 -
ガス中蒸発法により作成したPd超微粒子の格子振動
米山幹夫,畑中一人,佐藤徹哉,太田英二,坂田亮
日本物理学会,
1989.10 -
スピングラスNiMn合金薄膜の電気抵抗及び磁気抵抗
米山直志,鳥居陽子,佐藤徹哉,太田英二,坂田亮
日本物理学会,
1989.10 -
n型Siショットキーダイオード中の深い欠陥準位の濃度分布
太田英二,柿下和彦,坂田亮
応用物理学会,
1989.09 -
Cuドープn型Si中の深い準位
鈴木信一,倉重雅一,太田英二,坂田亮
応用物理学会,
1989.09 -
モヤシマメ幼根の細胞内pH, ATPレベルにおよぼす低温処理の影響―31P- NMRを用いた研究
小川知子,真木和俊,佐藤徹哉,太田英二,坂田亮
日本植物生理学会,
1989.04 -
60KeV 電子線照射によりn型Si中に形成される深い準位
太田一矢,柿下和彦,石原史生,太田英二,坂田亮
応用物理学会,
1989.04 -
Czn 形Si中Feの深い準位
柿下和彦,鈴木信一,太田英二,坂田亮
応用物理学会,
1989.04 -
低不純物濃度におけるn-Siの伝導帯端移動
太田英二,柿下和彦,坂田亮
応用物理学会,
1989.04 -
塩ストレス下におけるモヤシマメ幼根の伸長生長と細胞内K^+^ 濃度におよぼす外液Ca^2+^濃度の影響
中村善行,田中かろ,太田英二,坂田亮
日本植物生理学会,
1989.04