研究発表 - 萩原 学
-
Bi 系リラクサー強誘電体のエネルギー貯蔵特性に及ぼすA サイト組成の効果
萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 2024年年会,
2024年03月,口頭発表(一般)
-
Fabrication of thermochromic coatings for IR-shielding smart windows using VO2(M) nanoparticles by a multistep synthesis
Soon-il Kwon, Manabu Hagiwara, Sae-hoon Kim, Shinobu Fujihara
The 37th International Korea-Japan Seminar on Ceramics,
2023年11月,ポスター発表
-
チタナイト型CaTiGeO5の高電界下での誘電応答
萩原学, 桑野太郎, 谷口博基, 藤原忍
第43回電子材料研究討論会,
2023年11月,口頭発表(一般)
-
(Al + Nb)共ドープTiO2セラミックスの誘電特性および絶縁破壊強度
川﨑三葉, 桑野太郎, 谷口博基, 藤原忍, 萩原学
第43回電子材料研究討論会,
2023年11月,口頭発表(一般)
-
SnO2ナノロッド膜とAgナノ粒子の複合化による多色間エレクトロクロミック素子の作製
波田野凌, 萩原学, 藤原忍
第43回電子材料研究討論会,
2023年11月,口頭発表(一般)
-
Geを置換固溶したBi2SiO5系セラミックスの誘電特性
保元陽志, 桑野太郎, 谷口博基, 藤原忍, 萩原学
応用物理学会 第84回秋季学術講演会,
2023年09月,口頭発表(一般)
-
ナノ粒子の低温反応焼結によるBiFeO3–(Bi1/2K1/2)TiO3系非鉛圧電セラミックスの作製
橋本朋樹, 藤原忍, 萩原学
応用物理学会 第84回秋季学術講演会,
2023年09月,口頭発表(一般)
-
チタナイト型CaTiGeO5セラミックスの微細構造および誘電特性におよぼす焼成条件の影響
萩原学, 桑野太郎, 谷口博基, 藤原忍
応用物理学会 第84回秋季学術講演会,
2023年09月,口頭発表(一般)
-
Bi2SiO5系セラミックスへのGe置換固溶による誘電率の温度安定性制御
保元陽志, 桑野太郎, 谷口博基, 藤原忍, 萩原学
日本セラミックス協会 第36回秋季シンポジウム,
2023年09月,口頭発表(一般)
-
希土類ドープ層状複水酸化物のアニオン交換による発光特性の制御
髙橋史奈, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 第36回秋季シンポジウム,
2023年09月,ポスター発表
-
酸化還元応答性を示すCaTiO3:Pr3+球状マイクロ蛍光粒子の2段階液相合成
矢澤創太郎, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 第36回秋季シンポジウム,
2023年09月,口頭発表(一般)
-
特異な形態を有するCeO2:Sm3+膜の合成と酸化還元的な発光の制御
鎌田新菜, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 第36回秋季シンポジウム,
2023年09月,ポスター発表
-
熱膨張係数の異なる基板上へのジルコニア薄膜のゾル−ゲルコーティングと磁気特性の評価
西出宥太朗, 伊東正浩, 賀茂尚広, 中島靖, 藤原忍, 萩原学
日本セラミックス協会 第36回秋季シンポジウム,
2023年09月,口頭発表(一般)
-
液相合成ナノ粒子の低温反応焼結によるBiFeO3–(Bi1/2K1/2)TiO3系非鉛圧電セラミックスの作製
橋本朋樹, 藤原忍, 萩原学
日本セラミックス協会 第36回秋季シンポジウム,
2023年09月,ポスター発表
-
タングステン酸ランタン系蛍光体の水熱支援合成と発光特性の制御
黒田航生, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 第36回秋季シンポジウム,
2023年09月,ポスター発表
-
TiO2セラミックスの誘電特性におよぼす(Al + Nb)共ドープの効果
川崎三葉, 桑野太郎, 谷口博基, 藤原忍, 萩原学
日本セラミックス協会 第36回秋季シンポジウム,
2023年09月,ポスター発表
-
SnO2電極構造および電解液組成の制御によるAgナノ粒子LSPR型EC素子の色保持性向上
波田野凌, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 第36回秋季シンポジウム,
2023年09月,口頭発表(一般)
-
Nbドープ(La1/2K1/2)TiO3セラミックスにおける局所構造の解析と粒界抵抗の制御
櫻庭秀悟, 藤原忍, 萩原学
日本セラミックス協会 第36回秋季シンポジウム,
2023年09月,口頭発表(一般)
-
均一沈殿法による希土類ドープ層状複水酸化物の層間アニオン制御
高橋史奈, 萩原学, 藤原忍
日本ゾル-ゲル学会 第21回討論会,
2023年07月,ポスター発表
-
特異な形態を有するCeO2:Sm3+膜の合成と光学的応答性の制御
鎌田新菜, 萩原学, 藤原忍
日本ゾル-ゲル学会 第21回討論会,
2023年07月,ポスター発表
-
水熱支援固相反応法によるタングステン酸ランタン系蛍光体の合成と発光特性
黒田航生, 萩原学, 藤原忍
日本ゾル-ゲル学会 第21回討論会,
2023年07月,ポスター発表
-
ビスマス系リラクサー強誘電体ナノセラミックスの作製と電気特性評価
北村真帆, 藤原忍, 萩原学
第61回セラミックス基礎科学討論会,
2023年01月,口頭発表(一般)
-
ビスマスシリケート系新規誘電体セラミックスの低温作製プロセス
萩原学, 坂本健悟, 保元陽志, 谷口博基, 藤原忍
第61回セラミックス基礎科学討論会,
2023年01月,口頭発表(一般)
-
Nano-grained (Bi1/2K1/2)TiO3–SrTiO3 ceramics for capacitor applications
Maho Kitamura, Shinobu Fujihara, Manabu Hagiwara
2022 US-Japan Seminar on Dielectric and Piezoelectric Ceramics,
2022年11月,ポスター発表
-
Fabrication of La-doped bismuth silicate Bi2SiO5 ceramics
Yoji Yasumoto, Hiroki Taniguchi, Shinobu Fujihara, Manabu Hagiwara
2022 US-Japan Seminar on Dielectric and Piezoelectric Ceramics,
2022年11月,ポスター発表
-
Ti doping and low-temperature sintering of BiFeO3 nanoparticles
Manabu Hagiwara, Yuta Shinjo, Shinobu Fujihara
2022 US-Japan Seminar on Dielectric and Piezoelectric Ceramics,
2022年11月,ポスター発表
-
BiFeO3系ナノ粒子のソルボサーマル合成と低温焼結
萩原学, 新庄祐太, 森雅恵, 藤原忍
第42回電子材料研究討論会,
2022年11月,口頭発表(一般)
-
熱電変換応用に向けた(La1/2K1/2)TiO3系セラミックスの作製と結晶構造解析
櫻庭秀悟, 藤原忍, 萩原学
第42回電子材料研究討論会,
2022年11月,口頭発表(一般)
-
ジルコニアナノ粒子が示す欠陥誘起強磁性におよぼす合成条件の影響
西出宥太朗, 伊東正浩, 賀茂尚広, 中島靖, 藤原忍, 萩原学
日本セラミックス協会 第35回秋季シンポジウム,
2022年09月,ポスター発表
-
2段階液相プロセスによるCaTiO3:Pr3+球状マイクロ粒子の合成と発光特性
矢澤創太郎, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 第35回秋季シンポジウム,
2022年09月,ポスター発表
-
有機色素/酸化亜鉛ハイブリッド膜の低温液相合成とエレクトロクロミック特性
佐原弘美, 藤原忍, 萩原学
日本セラミックス協会 第35回秋季シンポジウム,
2022年09月,口頭発表(一般)
-
SnO2ナノ構造体とAgナノ粒子の複合化による多色間エレクトロクロミック素子の作製
波田野凌, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 第35回秋季シンポジウム,
2022年09月,ポスター発表
-
LaドープBi2SiO5セラミックスの作製と誘電特性評価
保元陽志, 谷口博基, 藤原忍, 萩原学
日本セラミックス協会 第35回秋季シンポジウム,
2022年09月,口頭発表(一般)
-
熱電変換応用を指向した(La1/2K1/2)TiO3系セラミックスの結晶構造解析とプロセスの設計
櫻庭秀悟, 藤原忍, 萩原学
日本セラミックス協会 第35回秋季シンポジウム,
2022年09月,ポスター発表
-
Infrared modulation abulity of VO2(M)/PVP nanocomposite thin film coated on ITO heater substrate
Soon-il Kwon, 萩原学, Sae-hoon Kim, 藤原忍
日本ゾル-ゲル学会 第20回討論会,
2022年07月,ポスター発表
-
水和チタニア粒子の水熱変換によるCaTiO3:Pr3+球状マイクロ粒子の合成とそのフルオロクロミック特性
矢澤創太郎, 萩原学, 藤原忍
日本ゾル-ゲル学会 第20回討論会,
2022年07月,ポスター発表
-
ゾル-ゲル法で合成したジルコニアナノ粒子の欠陥誘起強磁性
西出宥太朗, 伊東正浩, 賀茂尚広, 中島靖, 藤原忍, 萩原学
日本ゾル-ゲル学会 第20回討論会,
2022年07月,ポスター発表
-
ゾルーゲル法によるPt/Y2WO6:Eu3+蛍光体薄膜の作製と水素ガス応答性の評価
叶洪, 萩原学, 藤原忍
日本ゾル-ゲル学会 第20回討論会,
2022年07月,ポスター発表
-
LaドープBi2SiO5誘電体ナノ粒子のゾル-ゲル合成とその低温焼結
保元陽志, 谷口博基, 藤原忍, 萩原学
日本ゾル-ゲル学会 第20回討論会,
2022年07月,ポスター発表
-
液相法によるSnO2ナノロッド膜の作製とAgナノ粒子LSPR型多色間EC素子への応用
波田野凌, 萩原学, 藤原忍
日本ゾル-ゲル学会 第20回討論会,
2022年07月,ポスター発表
-
酸化亜鉛/金属–有機構造体複合電極の作製および色素増感太陽電池への応用
杉原正也, 藤原忍, 萩原学
日本ゾル-ゲル学会 第20回討論会,
2022年07月,ポスター発表
-
ITOヒーター基板上にコートしたVO2(M)/PVPナノ複合体薄膜のサーモクロミック特性
Soon-il Kwon, 萩原学, Sae-hoon Kim, 藤原忍
日本セラミックス協会 2022年年会,
2022年03月,ポスター発表
-
水熱合成粒子の二段階焼結によるビスマス系リラクサー強誘電体ナノセラミックスの作製
北村真帆, 藤原忍, 萩原学
日本セラミックス協会 2022年年会,
2022年03月,口頭発表(一般)
-
有機色素/酸化亜鉛ハイブリッド膜の低温液相合成と分光電気化学特性
佐原弘美, 藤原忍, 萩原学
日本セラミックス協会 2022年年会,
2022年03月,口頭発表(一般)
-
強誘電体[(CH3)4N][FeBrCl3]粒子の液相合成およびフレキシブル圧電体膜への応用
早田真彦, 藤原忍, 萩原学
日本セラミックス協会 2022年年会,
2022年03月,ポスター発表
-
ペロブスカイト型BaCeO3:Eu3+蛍光体のフルオロクロミック特性の評価
大谷瞭, 藤原忍, 萩原学
日本セラミックス協会 2022年年会,
2022年03月,口頭発表(一般)
-
MOFを前駆体とした多孔質Gd2O3:Eu3+蛍光体粒子の合成と金属イオンセンシング特性
蝦名政崇, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 2022年年会,
2022年03月,口頭発表(一般)
-
色素増感ZnO電極の光電変換特性に及ぼす金属-有機構造体修飾の影響
杉原正也, 藤原忍, 萩原学
日本セラミックス協会 2022年年会,
2022年03月,ポスター発表
-
高い水素ガス応答性を持つ多孔質Pt/Y2WO3:Eu3+蛍光体薄膜の作製
叶洪, 藤原忍, 萩原学
日本セラミックス協会 2022年年会,
2022年03月,口頭発表(一般)
-
Fabrication of grain-oriented thermoelectric ceramics using hydroxide templates
Manabu Hagiwara, Masahiko Tato, Rina Shimonishi, Shinobu Fujihara
Materials Research Meeting 2021,
2021年12月,口頭発表(招待・特別)
-
オキシ水酸化物ナノロッドを用いたデラフォサイト型CuFeO2系セラミックスの配向制御と熱電変換応用
萩原学, 田藤正彦, 藤原忍
第41回電子材料研究討論会,
2021年11月,口頭発表(一般)
-
水熱法を利用したVO2(M)ナノ粒子の2段階合成およびサーモクロミックフィルムへの応用
Soon-il Kwon, 萩原学, Sae-hoon Kim, 藤原忍
第41回電子材料研究討論会,
2021年11月,ポスター発表
-
希土類およびナトリウムイオンをデュアルドープした熱電変換用CaMnO3セラミックスの作製
小川竜生, 萩原学, 藤原忍
第41回電子材料研究討論会,
2021年11月,ポスター発表
-
液相プロセスによるp型NiCo2O4薄膜の作製および光起電力特性の評価
宮地麻奈, 萩原学, 藤原忍
第41回電子材料研究討論会,
2021年11月,ポスター発表
-
液相還元法で合成したCu金属ナノ粒子の蒸気ヨウ素化反応によるp型半導体CuI膜の作製
冨田裕貴, 萩原学, 藤原忍
第41回電子材料研究討論会,
2021年11月,口頭発表(一般)
-
Fabrication and thermochromic properties of VO2/PVP composite thin films on tranbsparent heater substrates
Soon-il Kwon, 萩原学, Sae-hoon Kim, 藤原忍
日本ゾル-ゲル学会 第19回討論会,
2021年09月,ポスター発表
-
ペロブスカイト型BaCeO3:Eu3+蛍光体の合成と酸化還元応答性の評価
大谷瞭, 藤原忍, 萩原学
日本セラミックス協会 第34回秋季シンポジウム,
2021年09月,ポスター発表
-
微細なグレインからなる(Bi1/2K1/2)TiO3–SrTiO3系リラクサー強誘電体セラミックスの作製
北村真帆, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 第34回秋季シンポジウム,
2021年09月,ポスター発表
-
金属-有機構造体を経由した多孔質Gd2O3:Eu3+粒子の合成と蛍光センシング特性
蝦名政崇, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 第34回秋季シンポジウム,
2021年09月,ポスター発表
-
Fabrication of thermochromic composite thinfilms using VO2(M) nanoparticles prepared via hydrothermal synthesis method
Soon-il Kwon, Manabu Hagiwara, Sae-hoon Kim, Shinobu Fujihara
The 8th International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related nanotechnologies (EM-NANO 2021),
2021年06月,ポスター発表
-
Low-temperature processing of Bi-based ferroelectric ceramics utilizing liquid-phase synthesis techniques
Manabu Hagiwara, Yuta Shinjo, Kengo Sakamoto, Hiroki Taniguchi, Shinobu Fujihara
2021 Joint IEEE International Symposium on the Applications of Ferroelectrics, International Symposium on Integrated Functionalities, and Workshop on Piezoresponse Force Microscopy,
2021年05月,口頭発表(招待・特別)
-
Caサイトを複合カチオンで部分置換した熱電変換用CaMnO3セラミックスの作製
小川竜生, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 2021年年会,
2021年03月,口頭発表(一般)
-
粒子サイズを制御した(SrxBa1−x)Nb2O6誘電体セラミックスの作製
土屋真湖, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 2021年年会,
2021年03月,口頭発表(一般)
-
液相合成プロセスを活用した非鉛強誘電体・圧電体の作製と高機能化
萩原学
日本セラミックス協会 2021年年会,
2021年03月,口頭発表(招待・特別)
-
水酸化物を前駆体として利用したp型半導体NiCo2O4膜の作製とその光電極特性
宮地麻奈, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 2021年年会,
2021年03月,口頭発表(一般)
-
多段階液相プロセスによるWO3–ZnOナノ構造膜の合成およびエレクトロクロミック特性
寺田祐弥, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 2021年年会,
2021年03月,口頭発表(一般)
-
TiドープBiFeO3ナノ粒子のソルボサーマル合成と低温焼結
新庄祐太, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 2021年年会,
2021年03月,口頭発表(一般)
-
WO3–ZnOナノ構造膜の液相合成とエレクトロクロミック特性
寺田祐弥, 萩原学, 藤原忍
MRMフォーラム2020,
2020年12月,ポスター発表
-
液相プロセスを組み合わせたp型半導体NiCo2O4膜の作製とその光電極特性
宮地麻奈, 萩原学, 藤原忍
MRMフォーラム2020,
2020年12月,ポスター発表
-
光起電力デバイスへの応用に向けたコバルト酸ニッケルp型半導体膜の作製
宮地麻奈, 萩原学, 藤原忍
第40回電子材料研究討論会,
2020年11月,口頭発表(一般)
-
Al置換Bi2SiO5強誘電体セラミックスの作製と電気特性
坂本健悟, 萩原学, 谷口博基, 藤原忍
日本セラミックス協会 第33回秋季シンポジウム,
2020年09月,その他
-
エリスロシンBを直接導入した透明な酸化亜鉛膜の低温液相合成とそのエレクトロ/フォトクロミック特性
弓山涼介, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 第33回秋季シンポジウム,
2020年09月,その他
-
Controlled fabrication of textured and porous Ca3Co4O9 ceramics and their thermoelectric property
Rina Shimoishi, Manabu Hagiwara, Shinobu Fujihara
Materials Research Meeting 2019,
2019年12月,口頭発表(一般)
-
Processing and properties of (Bi1/2K1/2)TiO3-based piezoelectric ceramics
Manabu Hagiwara, Makoto Ito, Shinobu Fujihara
Materials Research Meeting 2019,
2019年12月,口頭発表(招待・特別)
-
Liquid-phase synthesis of Pt-loaded Y2WO6:Eu3+ phosphor particles for hydrogen gas sensing
Hong Ye, Manabu Hagiwara, Shinobu Fujihara
Materials Research Meeting 2019,
2019年12月,口頭発表(一般)
-
Liquid-phase synthesis and morphology control of ferroelectric BiFeO3 particles for stress sensing applications
Kohei Yoshiyama, Manabu Hagiwara, Shinobu Fujihara
Materials Research Meeting 2019,
2019年12月,口頭発表(一般)
-
A サイト複合ペロブスカイト型構造に基づく酸化物熱電材料の設計と合成
萩原学, Sverre M. Selbach, 藤原忍
第39回電子材料研究討論会,
2019年11月,口頭発表(一般)
-
有機色素を直接導入した透明な酸化亜鉛膜の低温液相合成とそのエレクトロクロミック特性
弓山涼介, 萩原学, 藤原忍
第39回電子材料研究討論会,
2019年11月,ポスター発表
-
ゾル-ゲル法により合成した強誘電体Bi2SiO5微粒子の低温焼結
坂本健悟, 萩原学, 谷口博基, 藤原忍
第39回電子材料研究討論会,
2019年11月,ポスター発表
-
ゾル-ゲル法により作製したZrO2薄膜の欠陥誘起強磁性
木村卓通, 萩原学, 藤原忍
第39回電子材料研究討論会,
2019年11月,ポスター発表
-
Ti イオンの価数変化に起因するCaTiO3:Pr3+蛍光体ナノ粒子のフルオロクロミズム
高橋秀明, 萩原学, 藤原忍
第39回電子材料研究討論会,
2019年11月,ポスター発表
-
色素増感ZnOロッドアレイ光電極の微細構造および光散乱の制御による性能向上
東海林孝仁, 萩原学, 藤原忍
第39回電子材料研究討論会,
2019年11月,ポスター発表
-
表面活性な蛍光体粒子の新規合成とH2O2蛍光センシング
本宮香純, 萩原学, 藤原忍
第39回電子材料研究討論会,
2019年11月,ポスター発表
-
(Bi1/2K1/2)TiO3–SrTiO3 solid solutions for high-temperature capacitor applications
Manabu Hagiwara, Minami Shiga, Shinobu Fujihara
The 13th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology,
2019年10月-2019年11月,口頭発表(一般)
-
Surface reactivity of metal oxide nanocrystals as evaluated by optical characterization
Shinobu Fujihara, Hideaki Takahashi, Takashi Umehara, Manabu Hagiwara
The 13th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology,
2019年10月-2019年11月,口頭発表(一般)
-
2 相ゾル-ゲル法による YVO4:Eu3+ナノ/マイクロ構造膜の作製および H2O2センサーへの応用
本宮香純, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 2019年年会,
2019年03月,口頭発表(一般)
-
水熱法による光散乱粒子の形態制御および色素増感積層電極への応用
東海林孝仁, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 2019年年会,
2019年03月,口頭発表(一般)
-
水熱合成粉体の反応焼結による(Bi1/2K1/2)TiO3-SrTiO3系高温用誘電体セラミックスの作製
志賀南美, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 2019年年会,
2019年03月,口頭発表(一般)
-
応力センシングへの応用に向けた強誘電性 BiFeO3粒子の液相合成と形態制御
吉山浩平, 森雅恵, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 2019年年会,
2019年03月,口頭発表(一般)
-
希土類ドープ BaSnO3の溶液合成と発光および電気特性
山内太郎, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 2019年年会,
2019年03月,口頭発表(一般)
-
二段階ゾル-ゲル成膜プロセスによる BaTiO3–La2CoMnO6ナノコンポジット薄膜の作製と電気・磁気特性評価
川口大貴, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 2019年年会,
2019年03月,口頭発表(一般)
-
イットリウム系MOFを経由した多孔質 Y2O3:Eu3+粒子の合成と蛍光センシング特性
坂廻昂祐, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 2019年年会,
2019年03月,口頭発表(一般)
-
CuFeO2セラミックスの粒子配向制御による熱電変換出力因子の向上
田藤正彦, 下西里奈, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 2019年年会,
2019年03月,口頭発表(一般)
-
配向性と気孔率を制御したCa3Co4O9の作製および熱電特性
下西里奈, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 2019年年会,
2019年03月,口頭発表(一般)
-
MOFを経由した多孔質Y2O3:Eu3+粒子における蛍光センシング機能の創成
坂廻昂祐, 萩原学, 藤原忍
第8回CSJ化学フェスタ2018,
2018年10月,ポスター発表
-
無機蛍光体の構造制御に基づくH2O2蛍光センシング機構の構築
本宮香純, 萩原学, 藤原忍
第8回CSJ化学フェスタ2018,
2018年10月,ポスター発表
-
強誘電性BiFeO3粒子の合成および形態制御と応力センシングへの応用
吉山浩平, 萩原学, 藤原忍
第8回CSJ化学フェスタ2018,
2018年10月,ポスター発表
-
二段階のゾル-ゲル成膜プロセスによるBaTiO3-La2CoMnO6ナノコンポジット薄膜の作製
川口大貴, 萩原学, 藤原忍
第8回CSJ化学フェスタ2018,
2018年10月,ポスター発表
-
ペロブスカイト型酸化物の水熱合成と反応焼結による高温用誘電体セラミックスの創製
志賀南美, 萩原学, 藤原忍
第8回CSJ化学フェスタ2018,
2018年10月,ポスター発表
-
ペロブスカイト型BaSnO3半導体の溶液合成と物性制御
山内太郎, 萩原学, 藤原忍
第8回CSJ化学フェスタ2018,
2018年10月,ポスター発表
-
トポタクティックな固相反応によるCuFeO2配向セラミックスの作製および熱電特性
田藤正彦, 萩原学, 藤原忍
第8回CSJ化学フェスタ2018,
2018年10月,ポスター発表
-
サブミクロンCeO2粒子を用いた光散乱膜の積層による色素増感太陽電池の性能向上
東海林孝仁, 萩原学, 藤原忍
第8回CSJ化学フェスタ2018,
2018年10月,ポスター発表
-
Eu3+賦活タングステン酸系蛍光体の微細構造制御とフルオロクロミック特性
藤原忍, 叶洪, 原莉沙子, 萩原学
日本セラミックス協会 第31回秋季シンポジウム,
2018年09月,口頭発表(一般)
-
二段階のゾル–ゲル成膜プロセスによるBaTiO3-La2CoMnO6ナノコンポジット薄膜の作製
川口大貴, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 第31回秋季シンポジウム,
2018年09月,ポスター発表
-
サブミクロンCeO2粒子を用いた光散乱膜の作製と色素増感太陽電池への応用
東海林孝仁, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 第31回秋季シンポジウム,
2018年09月,口頭発表(一般)
-
Fe系水酸化物を用いた反応性テンプレート粒成長法によるCuFeO2配向セラミックスの作製と熱電特性の評価
田藤正彦, 下西里奈, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 第31回秋季シンポジウム,
2018年09月,ポスター発表
-
Design and fabrication of antireflective luminescent coatings by liquid processes
Shinobu Fujihara, Manabu Hagiwara
Materials Challenges in Alternative and Renewable Energy 2018,
2018年08月,ポスター発表
-
Preparation of highly textured and porous Ca3Co4O9 ceramics for thermoelectric applications using a topotactic solid-state reaction
Rina Shimoinshi, Manabu Hagiwara, Shinobu Fujihara
Materials Challenges in Alternative and Renewable Energy 2018,
2018年08月,ポスター発表
-
Fabrication of BaTiO3 nanowire arrays by a two-step hydrothermal reaction
Yuta Ohishima, Mmanabu Hagiwara, Shinobu Fujihara
2018 Joint IEEE International Symposium on the Applications of Ferroelectrics, Asian Meeting on Ferroelectrics, Asian Meeting on Electroceramics, and Workshop on Piezoresponse Force Microscopy,
2018年05月-2018年06月,ポスター発表
-
Size-controlled synthesis of Zn-based metal-organic frameworks and their conversion into mesoporous ZnO particles for DSSC applications
Shinobu Fujihara, Miyako Maekawa, Taikei Enomoto, Manabu Hagiwara, Shinitaro Ueno, Eiji Hosono
2018 Joint IEEE International Symposium on the Applications of Ferroelectrics, Asian Meeting on Ferroelectrics, Asian Meeting on Electroceramics, and Workshop on Piezoresponse Force Microscopy,
2018年05月-2018年06月,口頭発表(一般)
-
Size-controlled liquid-phase synthesis and sintering of BiFeO3 particles
Masae Mori, Mmanabu Hagiwara, Shinobu Fujihara
2018 Joint IEEE International Symposium on the Applications of Ferroelectrics, Asian Meeting on Ferroelectrics, Asian Meeting on Electroceramics, and Workshop on Piezoresponse Force Microscopy,
2018年05月-2018年06月,ポスター発表
-
Fabrication of textured porous Ca3Co4O9 ceramics for thermoelectric applications by a topotactic solid-state reaction
Rina Shimonishi, Mmanabu Hagiwara, Shinobu Fujihara
2018 Joint IEEE International Symposium on the Applications of Ferroelectrics, Asian Meeting on Ferroelectrics, Asian Meeting on Electroceramics, and Workshop on Piezoresponse Force Microscopy,
2018年05月-2018年06月,ポスター発表
-
Fabrication of ferroelectric Bi2SiO5 ceramics via a sol-gel route
Manabu Hagiwara, Hiroki Taniguchi, Shinobu Fujihara
2018 Joint IEEE International Symposium on the Applications of Ferroelectrics, Asian Meeting on Ferroelectrics, Asian Meeting on Electroceramics, and Workshop on Piezoresponse Force Microscopy,
2018年05月-2018年06月,口頭発表(一般)
-
層状イットリウム水酸化物の構造制御と蛍光センシング材料への応用
森山隼、萩原学、藤原忍
日本セラミックス協会 2018年年会,
2018年03月,口頭発表(一般)
-
水熱合成法による金属基板上への(Bi1/2K1/2)TiO3膜の作製と振動発電素子への応用
萩原学、櫻井亮太朗、藤原忍
日本セラミックス協会 2018年年会,
2018年03月,口頭発表(一般)
-
ゾル-ゲル法によるBaTiO3系ナノコンポジット誘電体膜の作製
宮川雄貴、萩原学、藤原忍
日本セラミックス協会 2018年年会,
2018年03月,ポスター発表
-
2相ゾル-ゲル法で合成したYVO4:Eu3+ナノ/マイクロ構造膜によるH2O2センシング
本宮香純、萩原学、藤原忍
日本セラミックス協会 2018年年会,
2018年03月,ポスター発表
-
前駆体を経由した固相合成プロセスによるCuYO2酸化物半導体セラミックスの作製
鳴嶋俊介, 萩原学, 藤原忍
第7回CSJ化学フェスタ2017,
2017年10月,ポスター発表
-
HfO2:Ln3+透明薄膜蛍光体を利用した光学薄膜の作製および光学特性の評価
室井美穂, 萩原学, 藤原忍
第7回CSJ化学フェスタ2017,
2017年10月,ポスター発表
-
溶液法による酸化亜鉛粒子の形態制御と色素増感太陽電池への応用
前川都子, 萩原学, 藤原忍
第7回CSJ化学フェスタ2017,
2017年10月,ポスター発表
-
層状イットリウム水酸化物膜の作製と蛍光センシング材料への応用
森山隼, 萩原学, 藤原忍
第7回CSJ化学フェスタ2017,
2017年10月,ポスター発表
-
前駆体を経由した二段階水熱法によるBaTiO3圧電体ナノロッドアレイの作製
大嶋優汰, 萩原学, 藤原忍
第7回CSJ化学フェスタ2017,
2017年10月,ポスター発表
-
化学量論組成を有するBiFeO3圧電セラミックスの合成
森雅恵, 萩原学, 藤原忍
第7回CSJ化学フェスタ2017,
2017年10月,ポスター発表
-
異なるイットリウム源を用いた固相反応によるCuYO2半導体セラミックスの作製
鳴嶋俊介、萩原学、藤原忍
第37回エレクトロセラミックス研究討論会,
2017年10月,ポスター発表
-
強誘電性ビスマスシリケートBi2SiO5ナノ粒子のゾルゲル合成と焼結
萩原学、谷口博基、藤原忍
第37回エレクトロセラミックス研究討論会,
2017年10月,口頭発表(一般)
-
BiFeO3セラミックスの焼結挙動と電気的特性におよぼす合成プロセスの影響
森雅恵、萩原学、藤原忍
第37回エレクトロセラミックス研究討論会,
2017年10月,ポスター発表
-
層状水酸化物のトポタクティック反応を用いた結晶配向性を有するCa3Co4O9多孔質セラミックスの作製
下西里奈、萩原学、藤原忍
日本セラミックス協会 第30回秋季シンポジウム (神戸大学・六甲台地区) ,
2017年09月,口頭発表(一般)
-
化学浴析出法による機能性有機色素-ZnOハイブリッド膜の合成およびエレクトロクロミック特性
百武大希、細野英司、萩原学、松田弘文、藤原忍
日本セラミックス協会 第30回秋季シンポジウム,
2017年09月,口頭発表(一般)
-
二段階水熱法によるBaTiO3ナノロッドアレイの作製
大嶋優汰、萩原学、藤原忍
日本セラミックス協会 第30回秋季シンポジウム,
2017年09月,ポスター発表
-
HfO2:Ln3+透明薄膜蛍光体の作製と光学特性の評価
室井美穂、萩原学、藤原忍
日本セラミックス協会 第30回秋季シンポジウム,
2017年09月,ポスター発表
-
チタン酸ビスマスカリウムにおける強誘電秩序の形成
萩原学、藤原忍
第34回強誘電体応用会議,
2017年06月,口頭発表(一般)
-
Fabrication of photo-functional xanthene dye/ZnO hybrid films by a chemical bath deposition method
Daiki Hyakutake, Eiji Hosono, Manabu Hagiwara, Hirofumi Masuda, Shinobu Fujihara
The 12th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology,
2017年05月,ポスター発表
-
Synthesis and characterization of fluorochromic phosphor materials
Shinobu Fujihara, Risako Hara, Yuto Tsuchiya, Manabu Hagiwara
The 12th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology,
2017年05月,口頭発表(一般)
-
化学浴析出法により作製したキサンテン系色素ーZnOハイブリッド膜の成長機構および光機能特性
百武大希、萩原学、藤原忍
日本セラミックス協会 2017年年会,
2017年03月,口頭発表(一般)
-
水熱法を利用した(Bi1/2K1/2)(ZrxTi1-x)O3非鉛圧電セラミックスの作製
伊藤洵、萩原学、藤原忍
日本セラミックス協会 2017年年会,
2017年03月,口頭発表(一般)
-
水熱法による金属基板上への(Bi1/2K1/2)TiO3膜の作製
櫻井亮太郎、萩原学、藤原忍
日本セラミックス協会 2017年年会,
2017年03月,口頭発表(一般)
-
Y2WO6:Eu3+蛍光体の酸化還元応答性に基づくガスセンシング
原莉沙子、萩原学、藤原忍
日本セラミックス協会 2017年年会,
2017年03月,口頭発表(一般)
-
化学浴析出法による(111)優先配向Cu2O膜の作製と膜厚制御
鳥名木大地、萩原学、藤原忍
日本セラミックス協会 2017年年会,
2017年03月,口頭発表(一般)
-
液液二相系を利用したGaOOH膜の作製
丸山峻一、萩原学、藤原忍
日本セラミックス協会 2017年年会,
2017年03月,口頭発表(一般)
-
Ca/Co比を制御したCaxCo1-x(OH)2前駆体の合成とその熱分解
下西里奈、萩原学、藤原忍
日本セラミックス協会 2017年年会,
2017年03月,ポスター発表
-
ソフトテンプレート法を利用したBaTiO3-Y2O3ナノコンポジット薄膜の作製と誘電特性の評価
宮川雄貴、萩原学、藤原忍
日本セラミックス協会 2017年年会,
2017年03月,口頭発表(一般)
-
層状イットリウム水酸化物をY源とした固相反応によるデラフォサイト型CuYO2の合成
鳴嶋俊介、萩原学、藤原忍
日本セラミックス協会 2018年年会,
2017年03月,ポスター発表
-
化学浴析出法により作製したZnO系色素増感太陽電池における開放電圧の向上
田中英里, 萩原学, 藤原忍
第36回エレクトロセラミックス研究討論会,
2016年10月,ポスター発表
-
化学溶液堆積法によるZnO-La2CoMnO6ナのコンポジット薄膜の作製
齋藤瑞樹, 萩原学, 藤原忍
第36回エレクトロセラミックス研究討論会,
2016年09月,ポスター発表
-
チタン酸ビスマスカリウムセラミックスのプロセッシングと電気的特性
萩原学
日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム,
2016年09月,口頭発表(招待・特別)
-
Y2WO6:Eu3+スマート蛍光体による酸化還元モニタリング
原莉沙子, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 第29回秋季シンポジウム,
2016年09月,口頭発表(一般)
-
化学溶液析出法によるガラス基板上へのp型半導体Cu2O膜の作製
鳥名木大地, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 第29回秋季シンポジウム,
2016年09月,ポスター発表
-
ブロック共重合体テンプレートゾルゲル法を利用したBaTiO3-Y2O3ナノコンポジット薄膜の作製
宮川雄貴, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 第29回秋季シンポジウム,
2016年09月,口頭発表(一般)
-
Hydrothermal deposition of (Bi1/2K1/2)TiO3 films on titanium metal substrates
Ryotaro Sakurai, Manabu Hagiwara, Shinobu Fujihara
2016 Joint IEEE International Symposium on the Applications of Ferroelectrics, European Conference on Applications of Polar Dielectrics and Workshop on Piezoresponse Force Microscopy,
2016年08月,ポスター発表
-
Spontaneous relaxor to normal ferroelectric phase transition in (Bi1/2K1/2)TiO3 lead-free piezoelectric ceramics
Manabu Hagiwara, Yoshitaka Ehara, Shinobu Fujihara
2016 Joint IEEE International Symposium on the Applications of Ferroelectrics, European Conference on Applications of Polar Dielectrics and Workshop on Piezoresponse Force Microscopy,
2016年08月,口頭発表(一般)
-
Fabrication of Zr-substituted (Bi1/2K1/2)TiO3 lead-free piezoelectric ceramics via a hydrothermal process
Makoto Ito, Manabu Hagiwara, Shinobu Fujihara
2016 Joint IEEE International Symposium on the Applications of Ferroelectrics, European Conference on Applications of Polar Dielectrics and Workshop on Piezoresponse Force Microscopy,
2016年08月,ポスター発表
-
Processing, phase transition, and piezoelectric properties of bismuth potassium titanate (Bi1/2K1/2)TiO3 ceramics
Manabu Hagiwara, Shinobu Fujihara
The 11th Korea-Japan Conference on Ferroelectrics,
2016年08月,口頭発表(招待・特別)
-
Piezoelectric silicate single crystals for combustion pressure sensor applications
Manabu Hagiwara, Takuya Hoshina, Hiroaki Takeda, Takaaki Tsurumi, Shinobu Fujihara
9th International Conference on High Temperature Ceramic Matrix Composites and Global Forum on Advanced Materials and Technologies for Sustainable Development 2016,
2016年07月,口頭発表(一般)
-
Precursor-derived porous ZnO materials and their DSSC applications
Shinibu Fujihara, Hisasuke kajihara, Erie Tanaka, Taikei Enomoto, Hitomi Ohashi, Manabu Hagiwara
9th International Conference on High Temperature Ceramic Matrix Composites and Global Forum on Advanced Materials and Technologies for Sustainable Development 2016,
2016年06月-2016年07月,口頭発表(一般)
-
液液二相系を利用したYVO4:Eu3+球状粒子の常温合成
杉田和也, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 2016年年会,
2016年03月,口頭発表(一般)
-
粒界付近にMnイオンを添加したBaTiO3圧電セラミックスの作製
宮浦輝, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 2016年年会,
2016年03月,口頭発表(一般)
-
BiFeO3-BaTiO3系圧電セラミックスにおける粒子サイズ効果の組成依存性
萩原学, 須藤有唯, 藤原忍
日本セラミックス協会 2016年年会,
2016年03月,口頭発表(一般)
-
酸化還元応答型CeO2:Sm3+中空粒子の作製
梅原崇, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 2016年年会,
2016年03月,口頭発表(一般)
-
水酸化物前駆体の熱分解によるCaCo2O4の合成
下西里奈, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 2016年年会,
2016年03月,口頭発表(一般)
-
均一核生成を抑制した化学浴析出法による層状水酸化炭酸亜鉛膜の作製
梶原久輔, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 2016年年会,
2016年03月,口頭発表(一般)
-
ゾルゲル法によるZnO-La2CoMnO6ナノコンポジット膜の作製
齋藤瑞樹, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 2016年年会,
2016年03月,口頭発表(一般)
-
SiO2/CePO4:Tb3+コアシェル型蛍光体粒子の作製と酸化還元応答性
高須脩平, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 2016年年会,
2016年03月,口頭発表(一般)
-
界面活性剤を用いた化学浴析出法による色素増感太陽電池ZnO光電極の作製
田中英里, 萩原学, 藤原忍
日本ゾルーゲル学会 第13回討論会,
2015年11月,ポスター発表
-
酸化還元応答型SiO2/CePO4:Tb3+コアシェル型蛍光粒子の作製
高須脩平, 萩原学, 藤原忍
日本ゾルーゲル学会 第13回討論会,
2015年11月,ポスター発表
-
Grain size effects on phase transition behavior and electrical properties in (Bi1/2K1/2)TiO3 piezoelectric ceramics
Manabu Hagiwara, Shinobu Fujihara
17th US-Japan Seminar on Dielectric and Piezoelectric Ceramics,
2015年11月,ポスター発表
-
チタン酸ビスマスカリウム圧電セラミックスの相転移および脱分極挙動
萩原学, 藤原忍
第35回エレクトロセラミックス研究討論会,
2015年10月,口頭発表(一般)
-
水溶液を用いた化学浴析出法によるZnOナノシート集積膜の作製とその色素増感太陽電池特性
梶原久輔, 萩原学, 藤原忍
第35回エレクトロセラミックス研究討論会,
2015年10月,ポスター発表
-
BiFeO3-BaTiO3系固溶体圧電セラミックスの圧電特性におよぼす粒子サイズの効果
須藤有唯, 萩原学, 藤原忍
第35回エレクトロセラミックス研究討論会,
2015年10月,ポスター発表
-
中空構造を有する球状CeO2:Sm3+蛍光粒子の作製と酸化還元応答性
梅原崇, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 第28回秋季シンポジウム,
2015年09月,ポスター発表
-
水溶液を用いた化学溶液析出法によるZnOナノシート集積膜の作製と色素増感太陽電池への応用
梶原久輔, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 第28回秋季シンポジウム,
2015年09月,口頭発表(一般)
-
Fabrication of Mn-modifired BaTiO3 piezoelectric ceramics with a core-shell structure through a sol-gel coating
Akira Miyaura, Manabu Hagiwara, Shinobu Fujihara
The XVIII International Sol-Gel Conference (Sol-gel 2015),
2015年09月,ポスター発表
-
Sol-gel synthesis of YVO4:Eu3+ particles utilizing biphasic solution systems and their optical properties
Kazuya Sugita, Manabu Hagiwara, Shinobu Fujihara
The XVIII International Sol-Gel Conference (Sol-gel 2015),
2015年09月,ポスター発表
-
Sol-gel preparation of ZnO-La2CoMnO6 nanocomposite films based on spontaneous phase separation
Mizuki Saito, Manabu Hagiwara, Shinobu Fujihara
The XVIII International Sol-Gel Conference (Sol-gel 2015),
2015年09月,ポスター発表
-
Electrical and mechanical properties of gehlenite single crystals for high temperature sensor use
Hiroaki Takeda, Kyohei Yoshida, Manabu Hagiwara, Takuya Hoshina, Shinobu Fujihara, Takaaki Tsurumi
11th International Conference on Ceramic Materials and Components for Energy and Environmental Applications,
2015年06月,口頭発表(一般)
-
Effect of particle size on performance of low-temperature-synthesized ZnO electrodes in plastic dye-sensitized solar cells
Hitomi Ohashi, Manabu Hagiwara, Shinobu Fujihara
11th International Conference on Ceramic Materials and Components for Energy and Environmental Applications,
2015年06月,ポスター発表
-
Morphological control of ZnO particles for dye-sensitized solar cells by using metal-organic frameworks as self-templates
Taikei Enomoto, Eiji Hosono, Zhou Haoshen, Manabu Hagiwara, Shinobu Fujihara
11th International Conference on Ceramic Materials and Components for Energy and Environmental Applications,
2015年06月,ポスター発表
-
(Bi1/2K1/2)TiO3非鉛圧電セラミックスの相転移挙動に及ぼす粒子サイズの効果
萩原学, 藤原忍
第32回強誘電体応用会議,
2015年05月,口頭発表(一般)
-
CBD法による配向性前駆体膜を経由したZnO膜の作製と色素増感太陽電池への応用
梶原久輔, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 2015年年会,
2015年03月,ポスター発表
-
水熱法を用いて作製した(Bi1/2K1/2)TiO3強誘電体セラミックスの相転移挙動
萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 2015年年会,
2015年03月,口頭発表(一般)
-
Y2O3:Eu3+ナノロッド集積体の構造制御と光学特性
袴田悠矢, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 2015年年会,
2015年03月,口頭発表(一般)
-
出発溶液のpHと金属イオン濃度を制御した共沈法による高いCa固溶濃度を有するCaxCo1-x(OH)2の合成
下西里奈, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 第28回秋季シンポジウム,
2015年03月,ポスター発表
-
Low-temperature synthesis of ZnO electrodes for dye-sensitized solar cells via chemical bath deposition method using alcohol solvents
Hitomi Ohashi, Manabu Hagiwara, Shinobu Fujihara
The 6th World Conference on Photovoltaic Energy Conversion,
2014年11月,ポスター発表
-
Synthesis of dodecahedron ZnO aggregates using metal-organic frameworks as precursors and their application for dye-sensitized solar cells
Taikei Enomoto, Eiji Hosono, Zhou Haoshen, Manabu Hagiwara, Shinobu Fujihara
The 6th World Conference on Photovoltaic Energy Conversion,
2014年11月,ポスター発表
-
Synthesis of anatase TiO2 nanoparticles by using liquid-liquid method and applications for dye-sensitized solar cells
Toru Narabe, Manabu Hagiwara, Shinobu Fujihara
The 6th World Conference on Photovoltaic Energy Conversion,
2014年11月,ポスター発表
-
水熱合成法による(Bi0.5K0.5)TiO3粉末の合成とその焼結特性
萩原学, 藤原忍
第34回エレクトロセラミックス研究討論会,
2014年10月,口頭発表(一般)
-
ゾル-ゲル法により作製したBiFeO3薄膜の配向性向上
森彩奈, 萩原学, 藤原忍
第34回エレクトロセラミックス研究討論会,
2014年10月,ポスター発表
-
ナノ結晶性スマート蛍光体を用いた化学センシング
藤原忍, 増田万江美, 田中美桜, 金子奈津美, 萩原学
第34回エレクトロセラミックス研究討論会,
2014年10月,口頭発表(一般)
-
Y2O3:Eu3+ナノロッド集積体の作製と光学特性
袴田悠矢, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 第27回秋季シンポジウム,
2014年09月,ポスター発表
-
高温圧電センサ用単結晶材料の開発状況
武田博明, 吉田京平, 保科拓也, 鶴見敬章, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 第27回秋季シンポジウム,
2014年09月,口頭発表(一般)
-
BiFeO3-(Bi0.5K0.5)TiO3セラミックスの分極反転と圧電特性に及ぼすCuO添加の効果
萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 第27回秋季シンポジウム,
2014年09月,口頭発表(一般)
-
BiFeO3-BaTiO3セラミックスの圧電特性に及ぼす粒子サイズの影響
須藤有唯, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 第27回秋季シンポジウム,
2014年09月,ポスター発表
-
CePO4:Tb3+薄膜の構造制御とルミネッセンス・センシング特性
増田万江美, 田中美桜, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 第27回秋季シンポジウム,
2014年09月,口頭発表(一般)
-
LDH:Eu3+の表面析出反応を利用した蛍光センシング薄膜の作製
八神高史, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 第27回秋季シンポジウム,
2014年09月,口頭発表(一般)
-
ゾルーゲル法によるBiFeO3薄膜の作製と配向性の向上
森彩奈, 萩原学, 藤原忍
日本ゾルーゲル学会 第12回討論会,
2014年08月,ポスター発表
-
液液二相系を利用した層状イットリウム水酸化物の合成
松本和浩, 萩原学, 藤原忍
日本ゾルーゲル学会 第12回討論会,
2014年08月,ポスター発表
-
Strong ferroelectric domain-wall pinning in 0.6BiFeO3-0.4(Bi0.5K0.5)TiO3 lead-free piezoelectric ceramics
Manabu Hagiwara, Shinobu Fujihara
2014 Joint IEEE International Symposium on Applications of Ferroelectrics, the International Workshop on Acoustic Transduction Materials and Devices, and the Workshop on Piezoresponse Force Microscopy,
2014年05月,ポスター発表
-
二相液相法を用いた青色発光CaNb2O6の低温合成
今野芳美, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 2014年年会,
2014年03月-2014年04月,口頭発表(一般)
-
CaWO4:Eu3+蛍光体の酸化還元応答性
土屋雄人, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 2014年年会,
2014年03月,口頭発表(一般)
-
液液二相系を利用したアナターゼ型酸化チタンナノ粒子の合成
奈良部徹, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 2014年年会,
2014年03月,口頭発表(一般)
-
Mg-Al-Eu系層状複水酸化物の合成とアニオンセンサーへの応用
八神高史, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 2014年年会,
2014年03月,口頭発表(一般)
-
CePO4:Tb3+スマート蛍光体薄膜による酸化還元センシング
田中美桜, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 2014年年会,
2014年03月,ポスター発表
-
ゲーレナイトCa2Al2SiO7圧電単結晶の高温電気特性
萩原学, 保科拓也, 武田博明, 藤原忍, 鶴見敬章
第33回エレクトロセラミックス研究討論会,
2013年10月,口頭発表(一般)
-
酸化チタンおよび酸化亜鉛を用いたAg2S量子ドット増感太陽電池の作製
結城拓哉, 萩原学, 藤原忍
第33回エレクトロセラミックス研究討論会,
2013年10月,ポスター発表
-
ゾル-ゲル法を用いて作製した蛍光体薄膜の光学特性に対する微細構造の影響
増田万江美, 萩原学, 藤原忍
第33回エレクトロセラミックス研究討論会,
2013年10月,ポスター発表
-
CeO2:Sm3+スマート蛍光体による酸化還元モニタリング
金子奈津美, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 第26回秋季シンポジウム,
2013年09月,口頭発表(一般)
-
高温圧電センサ材料用メリライト型単結晶の作製と評価
武田博明, 萩原学, 野口広昭, 保科拓也, 藤原忍, 鶴見敬章
日本セラミックス協会 第26回秋季シンポジウム,
2013年09月,口頭発表(一般)
-
液液二相系を利用したBa2V2O7膜の常温合成と発光特性の評価
高橋麻美, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 第26回秋季シンポジウム,
2013年09月,口頭発表(一般)
-
希土類イオンをドープしたCeVO4の合成と光学特性
土屋雄人, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 第26回秋季シンポジウム,
2013年09月,ポスター発表
-
化学浴析出法を用いた透明な酸化亜鉛厚膜の作製および導電性の向上
守田貴博, 細野英司, 周豪慎, 萩原学, 藤原忍
日本セラミックス協会 第26回秋季シンポジウム,
2013年09月,口頭発表(一般)
-
新規高温圧電センサ材料シリケート系単結晶の電気特性
萩原学, 野口広昭, 保科拓也, 武田博明, 小玉展宏, 鶴見敬章
第30回強誘電体応用会議,
2013年05月,口頭発表(一般)