Committee Experiences - Mori, Yasuhiko
-
2011.01-2011.12
専門委員, 独立行政法人日本学術振興会科学研究費委員会
-
2009.03-2010.02
Committee Chair, 三井造船株式会社天然ガスハイドレートプロジェクト室「天然ガスハイドレート製造利用システム実証特別委員会」
-
2009.02-2011.02
Member of the Scientific Council, International Centre for Heat and Mass Transfer
-
2008.06-2009.03
Committee Chair, 財団法人エンジニアリング振興協会・地下開発利用研究センター「平成20年度気体水和物利用による水素貯蔵システムの検討委員会」
-
2008.01-2008.12
Expert Committee Member, 独立行政法人日本学術振興会科学研究費委員会
-
2007.08-2008.03
Committee Chair, 財団法人エンジニアリング振興協会・地下開発利用研究センター「平成19年度気体水和物利用による水素貯蔵システムの検討委員会」
-
2007.05-2009.05
Vice-President, Heat Transfer Society of Japan
-
2007.01-2007.12
Expert Committee Member, 独立行政法人日本学術振興会科学研究費委員会
-
2006.07-2009.03
Committee Chair, 三井造船株式会社天然ガスハイドレートプロジェクト室「天然ガスハイドレート製造利用システム実証特別委員会」
-
2006.04-2008.03
NEDO技術委員, 独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構
-
2006.04-2006.05
Committee Member, 独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構「高効率天然ガスハイドレート製造利用システム技術実証研究採択審査委員会」
-
2005.04-2005.07
Committee Member, (財)エネルギー総合工学研究所「天然ガスハイドレート技術の国内市場への適用可能性調査委員会」
-
2005.04-2006.03
Committee Member, 日本機械学会熱工学部門熱工学コンファレンス委員会
-
2004.12-2006
提案公募研究事業技術評価者, 独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構
-
2004.04-2006.03
Committee Member, 日本機械学会熱工学部門運営委員会
-
2003.07-2003.08
提案公募研究事業技術評価者, 石油公団
-
2003.05-2004.03
Committee Member, (財)エネルギー総合工学研究所「天然ガスハイドレート技術の産業システム適用のための研究開発委員会」
-
2003.04-2004.03
第10期(2003年度)商議員, 日本機械学会関東支部
-
2003.03-2005.06
International Scientific Commitee member, 5th International Conference on Gas Hydrates, Trondheim, Norway, June 13-16, 2005
-
2002.08-2003.03
Committee Member, 石油公団平成14年度提案公募型研究事業審査委員会
-
2002.07-2003.03
Committee Member, 日本貿易振興会平成14年度地球環境・プラント活性化事業等調査案件審査委員会
-
2001.07-2002.03
Committee Member, 石油公団平成13年度提案公募型研究事業審査委員会委員
-
2001.01-2002.08
委員, 第12回国際伝熱会議日本地区論文委員会
-
2000.10-2002.03
委員長, (財)エンジニアリング振興協会「平成12, 13年度天然ガス固体化地下貯蔵システムに関する調査研究委員会」
-
2000.09-2001.03
外部選定委員, 日本貿易振興会「平成12年度 地球規模・プラント活性化事業等調査および石油資源開発等支援調査」
-
1999.08-2002.05
Conference Chair, 4th International Conference on Gas Hydrates, Yokohama, May 19-23, 2002
-
1998.04-2000.03
委員長, (社)日本機械学会 熱工学部門 Journal編集委員会
-
1998.04-2000.03
委員, (社)日本機械学会 JSME International Journal編集委員会
-
1998.01-1999.08
Organizing Committee member, 3rd International Conference on Gas Hydrates, Salt Lake City, USA, July 18-22, 1999
-
1997.04-1999.03
委員, (社)日本機械学会 国際交流部会
-
1997.03
研究員(非常勤), 工業技術院北海道工業技術研究所(資源エネルギ-基礎工学部資源循環化学研究室)
-
1996.09-1998.05
委員, (社)日本伝熱学会 国際交流委員会
-
1996.04-1997.11
International Scientific Committee member, International Symposium on Liquid-Liquid Two-Phase Flow, Antalya, Turkey, November 3-7, 1997
-
1995.05-1997.12
組織委員会委員, 10th International Symposium on Transport Phenomen, Kyoto
-
1995.05-1997.05
評議員, (社)日本伝熱学会
-
1995.04-1996.03
運営委員, (社)日本機械学会 第73期熱工学部門
-
1995.03-1996.05
幹事, 日本伝熱学会 国際活動特別委員会
-
1994.06-1996.04
委員, (社)日本機械学会 ATS-06-14「宇宙における熱流体研究会」
-
1994.05-1996
委員, 日本伝熱学会「電荷移動を伴う熱科学現象研究会」
-
1994.05-1995.05
委員, 日本伝熱学会 第33期企画部会
-
1994.04-1995.03
委員長, (社)日本機械学会 第72期熱工学部門熱工学シンポジウム委員会
-
1991.06-1992.05
地方連絡幹事, 日本伝熱学会(関東)
-
1991.05-1994.04
委員, 日本機械学会「P-SC202医用・生体熱工学に関する調査研究分科会」
-
1991.04-1992.03
委員, (財)宇宙環境利用推進センター「平成3年度・微小重力実験の利用推進に係わる調査研究委員会」第1分科委
-
1990.06-1991.05
地方連絡幹事, 日本伝熱研究会(関東)
-
1987.11-1990.10
委員, 日本機械学会「P-SC138臨床医学における熱工学問題の調査研究分科会」
-
1987.04-1989.03
論文校閲委員, 日本機械学会
-
1986.06-1988.06
委員, 日本機械学会「P-SC118多成分系の相変化伝熱に関する調査研究分科会」
-
1983.06-1984.05
幹事, 日本伝熱研究会
-
1981.04-1984.03
幹事, 日本機械学会「P-SC54直接接触伝熱研究分科会」