受賞 - 松岡 由幸
-
International Conference on Design Engineering and Science, 2005 Best Paper Award(Design Methodology Field)
2005年10月, 論文「Basic Study on Classification Scheme for Robust Design Methods」による
受賞区分: 国内外の国際的学術賞
-
Virtual Concept 2006 HONOR ARTICLE
2006年11月, 論文「Influence Analysis of Similarity Cognition by Environmental Factor」による
受賞区分: 国内外の国際的学術賞
-
日本デザイン学会 学会賞
2005年09月, 「数理モデルを用いたデザイン理論・方法論に関する一連の研究」による
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
The 2002 Liberty Mutual Best Paper Award(日本人初)
Mitsunori Kubo, Fumio Terauchi, Hiroyuki Aoki, Yoshiyuki Matsuoka, 2003年08月, An Investigation into a Synthetic Vibration Model for Humans
-
武藤栄次賞 Valuable Publishing賞
松岡由幸, 2018年05月, 日本設計工学会, 書籍『モノづくり×モノづかいのデザインサイエンス』出版による
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
日本デザイン学会 第64回研究発表大会 グッドプレゼンテーション賞
小鯖智之, 畑政貴, 松岡由幸, 2017年07月
-
日本工学会 フェロー
2017年06月, 公益社団法人日本工学会, 工学・工業の分野において極めて顕著な業績を挙げ、工学に関する幅広い経験と見識をもつと認定されたため
-
武藤栄次賞優秀設計賞
2017年05月, 公益社団法人 日本設計工学会, 設計思想と独創性に基づき、社会へ多大な貢献をなす製品・装置の設計活動による
-
日本設計工学会 武藤栄次賞優秀設計賞
増田耕, 伏木田基弘, 上原慎二, 松岡由幸, 2017年05月
-
日本デザイン学会 第63回研究発表大会 グッドプレゼンテーション賞
前田真里奈, 畑政貴, 松岡由幸, 2016年06月
-
日本デザイン学会 第60回研究発表大会グッドプレゼンテーション賞
浅井翔太郎, 平田優, 佐藤浩一郎, 松岡由幸, 2013年06月
-
日本機械学会 設計工学・システム部門功績賞
2012年09月, 「設計工学・システム領域における多大な貢献」による
-
日本機械工学会 功労賞
松岡由幸, 2012年09月, 日本機械工学会, 設計工学・システム領域における多大な貢献による
-
日本機械学会 設計工学・システム部門功績賞
松岡 由幸, 2012年09月, 日本機械学会, 「設計工学・システム領域における多大な貢献」による
-
日本デザイン学会 第58回研究発表大会 グッドプレゼンテーション賞
高野修治、佐藤浩一郎、松岡 由幸, 2011年06月, 論文「価値成長デザインに向けたタイムアクシス・デザインモデルの提案」
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
日本デザイン学会 第58回研究発表大会 グッドプレゼンテーション賞
加藤健郎、木村優、松岡 由幸, 2011年06月, 日本デザイン学会, 論文「ロバストデザイン概論-安全な社会とものづくりのために-」
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
日本デザイン学会 第57回研究発表大会 グッドプレゼンテーション賞
川西翔樹、松岡 由幸, 2010年07月, 日本デザイン学会, 論文「デザインおよび他の学問分野における場の概念」
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
日本設計工学会 論文賞
加藤健郎, 氏家良樹, 松岡由幸, 2008年11月
-
日本設計工学会 平成18年度論文賞
2008年05月, 非正規分布型目標特性に対応するロバスト性評価測度の提案
-
日本設計工学会 平成18年度論文賞
松岡 由幸, 2008年05月, 日本設計工学会, 非正規分布型目標特性に対応するロバスト性評価測度の提案
-
日本機械学会 フェロー
2008年03月
-
The International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research 2007 Excellent Paper Award
2007年10月, 論文「Mathematical Formulation of Macroscopic Feature」による
-
日本デザイン学会 グッドプレゼンテーション賞
松岡 由幸, 2007年06月, 日本デザイン学会, 発想法の分類体系とそれに基づく新発想法構築の指針
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
Virtual Concept 2006 HONOR ARTICLE
Takami Hamamoto, Yoshiki Ujiie, Yoshiyuki Matsuoka, 2006年11月
-
日本デザイン学会 グッドプレゼンテーション賞
松岡 由幸, 2006年07月, 日本デザイン学会, 講演「形のマクロ情報「複雑さ」とデザイン」
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
日本設計工学会 学生優秀発表指導教員賞
松岡 由幸, 2006年06月, 日本設計工学会, 講演「ロバスト設計方法の分類体系に関する基礎研究」による
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
-
ICDES2005 Best Paper Award (CAD/CAM/CAE領域)
2005年10月, 論文「Quantitative Representation Method of Complexity and Its Application for Shape Generation」による
受賞区分: 国内外の国際的学術賞
-
ICDES2005 Best Paper Award (CAD/CAM/CAE領域)
松岡 由幸, 2005年10月, ICDES2005, 「Quantitative Representation Method of Complexity and Its Application for Shape Generation」
-
日本デザイン学会 学会賞
松岡 由幸, 2005年09月, 日本デザイン学会, 「数理モデルを用いたデザイン理論・方法論に関する一連の研究」による
-
Design Summit 1 Autumn in Yokohama:「横浜ブランドコンペティション 2005秋」神奈川デザイン機構賞
池町優太, 氏家良樹, 浅沼尚, 井上全人, 松岡由幸, 2005年09月
-
日本機械学会 設計工学・システム部門 業績賞
2005年08月
-
日本設計工学会 論文賞
松岡由幸, 井上全人, 2004年05月
-
The 2002 Liberty Mutual Best Paper Award(日本人初)
2003年08月, An Investigation into a Synthetic Vibration Model for Humans
受賞区分: 国内外の国際的学術賞
-
日本機械学会 第10回設計・システム部門講演会優秀研究表彰
松岡 由幸, 2001年11月, 日本機械学会, 「曲線設計支援のための巨視的設計情報」
-
日本デザイン学会 平成13年度日本デザイン学会年間論文賞
松岡 由幸, 2001年10月, 日本デザイン学会, 「多様場対応型ロバスト設計方法の構築」
-
日本設計工学会 学生優秀発表指導教員賞
松岡 由幸, 2001年09月, 日本設計工学会, 「巨視的形状情報を用いた形状生成方法」
-
日本設計工学会 学生優秀発表指導教員賞
松岡 由幸, 2001年09月, 日本設計工学会, 「多様解導出のための創発的形状生成システム」
-
日本デザイン学会 平成7年度日本デザイン学会研究奨励賞
松岡 由幸, 1995年10月, 日本デザイン学会, 「自動車開発における設計情報の共有化に関する研究」
-
日産自動車株式会社 部門長賞1級
1988年12月
-
日産自動車 部門賞2級
1988年12月
-
日産自動車株式会社 設計部門賞2級
1986年12月