委員歴 - 高野 直樹
-
2025年04月-2027年03月
代表会員, 日本機械学会
-
2025年04月-2027年03月
代議員, 日本複合材料学会
-
2023年08月-継続中
委員, 日本機械学会年次大会企画委員会
-
2023年04月-継続中
委員, 日本機械学会計算力学技術者資格認定事業委員会
-
2023年04月-2025年03月
専門調査員, 文部科学省 科学技術・学術政策研究所 科学技術予測・政策基盤調査研究センター
-
2023年04月-2024年03月
固体2級対策講習会担当委員会幹事, 日本機械学会計算力学部門
-
2022年11月-2023年10月
第36回計算力学講演会実行委員会委員, 日本機械学会計算力学部門
-
2022年04月-継続中
部門間交流担当委員会副委員長, 日本機械学会計算力学部門
-
2022年04月-2024年03月
委員, 日本機械学会ISO・JIS・学会基準委員会
-
2022年04月-2023年03月
表彰委員会委員長, 日本機械学会計算力学部門
-
2022年04月-2023年03月
固体2級対策講習会担当委員会副委員長, 日本機械学会計算力学部門
-
2021年04月-2022年03月
部門長, 日本機械学会計算力学部門
-
2020年08月-2022年03月
HPCIシステムの今後の運営の在り方に関する調査検討ワーキンググループ委員, 高度情報科学技術研究機構
-
2020年04月-2023年03月
拡大運営委員会委員, 日本機械学会計算力学部門
-
2020年04月-2022年08月
WCCM-APCOM2022 Local Executive Committee Chair, IACM/APACM/JSCES
-
2020年04月-2022年03月
総務委員会委員, 日本機械学会計算力学部門
-
2020年04月-2021年03月
副部門長, 日本機械学会計算力学部門
-
2019年06月-2019年11月
HPCI成果報告会プログラム委員会委員, 高度情報科学技術研究機構
-
2019年04月-継続中
The Keio Journal of Medicine編集委員, Keio University School of Medicine
-
2018年08月-2020年03月
HPCIシステムの今後の運営の在り方に関する調査検討ワーキンググループ委員, 高度情報科学技術研究機構
-
2017年04月-継続中
フェロー, 日本複合材料学会
-
2017年04月-2020年03月
代議員, 日本複合材料学会
-
2016年04月-継続中
代表会員, 日本計算工学会
-
2015年10月-2020年03月
委員, 文部科学省ポスト「京」重点課題⑧ 諮問委員会
-
2015年08月-2017年10月
委員長, 日本機械学会計算力学部門FEM(固体)認定試験対策講習会担当委員会
-
2015年05月-2023年03月
副主査, 日本計算工学会High Quality Computing(HQC)研究会
-
2015年05月-2021年03月
主査, 日本計算工学会 不確かさのモデリング・シミュレーション法に関する研究会
-
2015年04月-2025年03月
運営委員会委員, 日本機械学会医工学テクノロジー推進会議
-
2015年04月-2017年03月
委員長, 日本機械学会計算力学部門新学術誌編集担当委員会
-
2015年04月-2017年03月
レター誌エディタ, 日本機械学会新学術誌計算力学カテゴリ
-
2015年04月-2016年05月
委員長, 日本計算工学会広報委員会
-
2015年04月-2016年03月
委員長, 日本機械学会計算力学部門 日韓計算力学合同シンポジウム担当委員会
-
2014年11月-2025年03月
幹事, 関東CAE懇話会
-
2014年10月-2015年12月
M&M2015材料力学カンファレンス実行委員会委員, 日本機械学会材料力学部門
-
2014年09月-2015年12月
KSME-JSME Joint Symposium on Computational Mechanics & CAE実行委員会幹事, 日本機械学会計算力学部門
-
2014年01月-継続中
フェロー, 日本機械学会
-
2014年01月-2015年03月
主査, 日本計算工学会HQC分科会「不確かさのモデリング・シミュレーション法に関するWG」
-
2013年12月-2014年09月
委員, 日本学術会議安全工学シンポジウム2014実行委員会
-
2013年09月-2014年08月
表彰WG1主査, 日本計算工学会第19回計算工学講演会実行委員会
-
2013年08月-2017年03月
マネージャー, 日本機械学会新学術誌計算力学カテゴリ
-
2013年08月-2015年03月
英文誌エディタ, 日本機械学会新学術誌計算力学カテゴリ
-
2013年08月-2015年03月
和文誌エディタ, 日本機械学会新学術誌計算力学カテゴリ
-
2013年04月-2023年03月
幹事, 日本機械学会計算力学技術者資格認定事業委員会
-
2013年04月-2023年03月
拡大運営委員会委員, 日本機械学会計算力学部門
-
2013年04月-2015年03月
委員長, 日本機械学会 計算力学部門 英文誌編修委員会
-
2013年04月-2017年03月
委員, 日本機械学会計算力学部門総務委員会
-
2012年04月-2013年03月
委員, 日本機械学会 計算力学部門 計算力学講演会担当委員会(2012国際会議)
-
2011年10月-2012年10月
実行委員会委員, International Computational Mechanics Symposium
-
2011年06月-2012年05月
委員長, 日本計算工学会第17回計算工学講演会
-
2011年04月-2015年03月
評議員, 日本複合材料学会
-
2011年04月-2013年03月
委員, 日本機械工学会 癒し工学の基礎技術の推進とその応用に関する研究分科会
-
2010年06月-2011年05月
委員長, 日本計算工学会第16回計算工学講演会
-
2010年04月-2016年03月
理事, 日本計算工学会
-
2010年04月-2013年03月
副委員長, 日本機械学会 計算力学部門 英文誌編修委員会
-
2010年04月-2011年03月
委員, 日本機械学会関東支部第17期総会講演会実行委員会
-
2010年04月-2013年03月
幹事, 日本機械学会 計算力学部門 計算力学技術者認定支援委員会
-
2009年06月-2015年03月
副主査, 日本計算工学会 シミュレーションの品質・信頼性にかかわる調査・研究分科会
-
2009年05月-2011年03月
評議員, 日本材料学会
-
2009年04月-継続中
General Counsil Member, International Association on Computational Mechanics (IACM)
-
2009年04月-2013年03月
幹事, 日本機械学会イノベーションセンター技術者資格事業委員会計算力学技術者認定専門委員会
-
2009年04月-2010年03月
委員, 日本機械学会材料力学部門第4技術委員会
-
2008年05月-2014年03月
評議員, 日本計算工学会
-
2008年04月-2010年03月
評議員, 日本複合材料学会
-
2007年07月-2008年03月
委員, 京都市教育委員会京都こどもモノづくり事業推進委員会・至高の動くおもちゃグループ
-
2007年07月-2008年03月
委員, 京都市教育委員会京都こどもモノづくり事業推進委員会・モノづくり倶楽部グループ
-
2007年05月-2008年04月
委員, 日本材料学会 広報委員会
-
2007年04月-2009年03月
委員長, 日本機械学会材料力学部門委員会第3技術委員会
-
2007年-2008年
実行委員会幹事, 日本機械学会M&M2008材料力学カンファレンス
-
2006年07月-2023年03月
評議員, 日本骨形態計測学会
-
2006年05月-2008年04月
副委員長, 日本材料学会 企画事業委員会
-
2006年05月-2008年04月
理事, 日本計算工学会
-
2006年05月-2008年04月
理事, 日本材料学会
-
2006年04月-2008年03月
理事, CAE懇話会
-
2006年-2009年03月
委員, 日本機械学会 マイクロ・ナノ工学専門会議
-
2006年-2008年
実行委員, 日本機械学会第20回計算力学講演会
-
2005年08月-2008年03月
客員研究員, 独立行政法人産業技術総合研究所「セラミック材を対象としたマルチスケールCAEの研究」
-
2005年04月-2009年03月
委員, 日本機械学会 マイクロ・ナノ材料評価/微小機械部品設計技術に関する調査研究会
-
2005年04月-2007年03月
委員, 日本機械学会関西支部
-
2004年05月-継続中
委員, 日本材料学会生体・医療材料部門委員会
-
2004年05月-継続中
委員, 日本材料学会複合材料部門委員会
-
2004年05月-2010年03月
委員, 日本計算工学会講演会企画委員会
-
2004年05月-2006年04月
理事, 日本複合材料学会
-
2004年04月-2006年03月
委員長, 日本機械学会材料力学部門委員会広報委員会
-
2003年05月-2007年04月
評議員, 日本材料学会
-
2003年04月-2008年03月
幹事, 関西CAE懇話会
-
2002年05月-2006年04月
幹事, 日本材料学会 編集委員会
-
2002年05月-2004年04月
委員, 日本材料学会 企画事業委員会
-
2002年04月-2024年03月
委員, 日本機械学会 マルチスケール計算固体力学研究会
-
2002年04月-2004年03月
副委員長, 溶接学会 溶接構造研究委員会
-
2002年04月-2004年03月
委員, 日本機械学会 イメージベースト連成バイオメカニクス解析とその応用に関する研究分科会
-
2001年12月-継続中
委員, 非線形CAE協会
-
2001年05月-2006年04月
評議員, 日本複合材料学会
-
2001年04月-2003年03月
幹事, 日本材料学会関西支部
-
2001年04月-2003年03月
委員, 日本機械学会 流体と構造の複合問題研究会
-
2000年04月-2001年03月
委員, 日本機械学会 流体と構造の複合問題の技術委員会
-
1999年05月-継続中
委員, 日本材料学会塑性工学部門委員会
-
1998年04月-2007年03月
委員, 土木学会 応用力学委員会計算力学小委員会
-
1996年04月-2007年03月
幹事, 溶接学会 溶接構造研究委員会
-
1992年04月-1994年03月
委員, 日本機械学会 電子デバイス/電子機器設計における計算力学の適用研究分科会
-
1992年04月-1994年03月
幹事, 日本機械学会 次世代計算力学システムに関する研究分科会第3小委員会
-
1990年04月-1992年03月
幹事, 日本機械学会 計算固体力学の高度化とその応用に関する研究分科会