Committee Experiences - Komotori, Jun
-
2025.05-2028.04
材料力学が拓く形状記憶特性とその応用分野に関する分科会, 日本機械学会
-
2025.04-2028.03
客員研究員, 理化学研究所
-
2025.04-2027.03
『三田評論』編集委員, 慶應義塾
-
2025.01-2026.03
構造健全性評価ハンドブック改訂編集委員会 委員, 日本溶接協会
-
2024.10-2026.09
第39期 学識会員, 日本溶接協会
-
2024.08-2026.08
運営委員, 一般財団法人慶応工学会
-
2024.06-2026.06
理事, 慶応工学会
-
2024.04-2026.03
第39期原子力研究委員会 中立委員, 日本溶接協会
-
2024.04-2025.03
第73期 編集委員会査読委員, 日本材料学会
-
2023.10-2025.09
体育会理事, 慶應義塾
-
2023.07-2024.06
特別研究員等審査会専門委員,卓越研究員候補者選考委員会書面審査員及び国際事業委員会書面審査員・書面評価員 , 日本学術振興会
-
2023.07-2024.03
非常勤講師, 岐阜大学工学部
-
2023.06-2024.06
理事, 慶応工学会
-
2023.05-2025.04
理事, 日本材料試験技術協会
-
2023.04-2025.03
『三田評論』編集委員, 慶應義塾
-
2023.04-2024.03
第72期 編集委員会査読委員, 日本材料学会
-
2023.04-2023.09
大学スポーツ医学研究センター運営委員, 慶應義塾
-
2023.04-2023.09
体育会理事, 慶應義塾
-
2022.10-2024.09
第38期 学識委員, 一般社団法人 日本溶接協会
-
2022.09-2023.03
委員長, (一財)発電設備技術検査協会 輸送・貯蔵兼用金属製乾式キャスクの異材溶接補修工法に関する確性試験委員会
-
2022.08-2024.08
運営委員, 慶応工学会
-
2022.08-2024.03
運営委員, 公益信託 日新製糖奨学育英基金
-
2022.04-2025.03
客員研究員, 理化学研究所
-
2022.04-2024.03
第38期原子力研究委員会 中立委員, 日本溶接協会
-
2022.04-2023.03
第71期 編集委員会査読委員, 日本材料学会
-
2021.11-2024.10
形状記憶材料の特性向上と実用化に関する分科会, 日本機械学会
-
2021.10-2023.09
委員長, 慶應義塾 理工学部生・倫理道徳教育委員会
-
2021.08-2022.08
運営委員会 運営委員長, 慶応工学会
-
2021.06-2023.05
日本機械学会発電設備規格委員会 原子力専門委員会 使用済燃料貯蔵施設分科会 委員, 日本機械学会
-
2021.06-2023.05
第2期 執行役員, 日本材料科学会
-
2021.06-2023.03
設計疲労線図の策定に係る調査 Phase4 副主査, 日本溶接協会
-
2021.05-2023.04
理事, 日本材料試験技術協会
-
2021.04-2021.09
客員教授, 広島大学大学院先進理工系科学研究科
-
2021.04-2023.03
『三田評論』編集員, 慶應義塾
-
2021.04-2022.03
第70期編集委員会査読委員, 日本材料学会
-
2021.03-2023.02
代議員, 日本材料学会
-
2020.10-2022.09
第37期 学識会員, 日本溶接協会
-
2020.08-2022.08
原子力研究委員会 中立委員, 日本溶接協会
-
2020.07-2021.06
特別研究員等審査会専門委員,卓越研究員候補者選考委員会書面審査員及び国際事業委員会書面審査員・書面評価員, 日本学術振興会
-
2020.06-2021.03
タイプ2複合容器蓄圧器技術文書検討分科会委員, 石油エネルギー技術センター
-
2020.06-2021.03
低合金鋼技術文書検討分科会委員, 石油エネルギー技術センター
-
2019.10-2021.03
『三田評論』編集員, 慶應義塾
-
2019.06-2021.05
第1期 執行役員, 日本材料科学会
-
2019.05-2021.04
理事, 日本材料試験技術協会
-
2019.04-2021.03
設計疲労線図の策定に係る調査phase3 副主査, 日本溶接協会
-
2019.03-2021.02
代議員, 日本材料学会
-
2018.11-2020.03
タイプ2複合容器蓄圧器技術文書検討委員会 委員, 石油エネルギー技術センター
-
2018.11-2021.10
形状記憶材料の高機能化と応用に関する分科会 委員, 日本機械学会
-
2018.10-2020.09
第35期 学識会員, 日本溶接協会
-
2018.04-2020.04
会誌編集委員・欧文誌編集委員会査読委員, 日本金属学会
-
2018.04-2020.03
原子力研究委員会 中立委員, 日本溶接協会
-
2017.06-2019.05
第29期理事, 日本材料科学会
-
2017.05-2019.04
理事, 日本材料試験技術協会
-
2017.05-2018.04
第66期関東支部長, 日本材料学会
-
2017.04-2019.03
原子力研究委員会 FQA3小委員会 副主査, 日本溶接協会
-
2017.04-2018.03
学術誌編修部会 委員, 日本機械学会
-
2017.03-2019.02
代議員, 日本材料学会
-
2016.10-2018.09
第35期 学識会員, 日本溶接協会
-
2016.10-2018.03
低合金鋼技術文書検討分科会 委員, 石油エネルギー技術センター
-
2016.05-2017.04
第65期関東支部長, 日本材料学会
-
2016.04-2018.04
会誌編集委員・欧文誌編集委員会査読委員, 日本金属学会
-
2016.04-2018.03
原子力研究委員会 中立委員, 日本溶接協会
-
2016.04-2017.03
カテゴリSMMアソシエイトエディタ, 日本機械学会学術誌
-
2015.11-2016.05
関東支部功労賞選考委員会委員, 日本材料学会
-
2015.11-Present
P-SCD379分科会(形状記憶材料による構造の多機能とその設計および応用に関する分科会)委員, 日本機械学会
-
2015.09-2016.03
幹事, 日本機械学会賞委員会
-
2015.06-2017.05
第28期理事, 日本材料科学会
-
2015.05-2017.04
理事, 日本材料試験技術協会
-
2015.04-2015.05
第63回功績賞(材料プロセシング部門)選考委員, 日本金属学会
-
2015.04-2015.09
非常勤講師, 広島大学大学院工学研究院
-
2015.04-2017.03
原子力研究委員会 FQA2小委員会 副主査, 日本溶接協会
-
2015.04-2016.03
第64期編集委員会査読委員, 日本材料学会
-
2015.02-2015.09
ABTEC2015実行委員会委員, 砥粒加工学会
-
2014.10-2016.09
第34期学識会員, 日本溶接協会
-
2014.08-2015.07
特別研究員等審査会専門委員及び国際事業委員会書面審査委員・書面評価員, 日本学術振興会
-
2014.06-2017.05
マイクロ・ナノ医療デバイス調査専門委員会 委員, 電気学会
-
2014.04-2016
会誌編集委員・欧文誌編集委員会査読委員, 日本金属学会
-
2014.04-2016.03
原子力研究委員会 中立委員, 日本溶接協会
-
2014.04-2015.03
第63期編集委員会査読委員, 日本材料学会
-
2013.08-2014.07
特別研究員等審査会専門委員及び国際事業委員会書面審査委員, 日本学術振興会
-
2013.08-2014.03
検出困難元素の濃度分布評価検討会委員, 日本エヌ・ユー・エス㈱
-
2013.06-2015.05
第27期医用・生体材料分科会委員, 日本材料科学会
-
2013.06-2015.05
第27期理事, 日本材料科学会
-
2013.04-2016.03
客員研究員, 理化学研究所
-
2013.04-2015.03
材料力学部門 高圧水素機器の設計合理化に関する研究分科会 幹事, 日本機械学会
-
2013.04-2015.03
代議員, 日本材料学会
-
2013.04-2015.03
理事, 日本材料試験技術協会
-
2013.04-2014.03
第62期編集委員会査読委員, 日本材料学会
-
2013.04-2014.03
第20期度商議員, 日本機会学会 関東支部
-
2012.07-Present
会員, 日本脊椎インストゥルメンテーション学会
-
2012.07-Present
先端事例から学ぶ機械工学改訂出版分科会委員, 日本機械学会
-
2012.04-2015.03
原子力研究委員会 FQA小委員会 副主査, 日本溶接協会
-
2012.04-2014.03
原子力研究委員会 中立委員, 日本溶接協会
-
2012.04-2013.03
学会賞専門審査委員, 日本材料学会
-
2012.04-2013.03
2012年度(第90期)校閲委員, 日本機械学会
-
2012.04-2013.03
関東支部 第19期度商議員, 日本機会学会
-
2012.04-2013.03
第61期編集委員会査読委員, 日本材料学会
-
2012.02-2012.07
評議員, 腐食防食協会
-
2011.06-2013.05
第26期医用・生体材料分科会委員, 日本材料科学会
-
2011.06-2013.05
第26期理事, 日本材料科学会
-
2011.04-2013.03
理事, 日本材料試験技術協会
-
2011.04-2013.03
生体・医療材料部門委員会幹事, 日本材料学会
-
2011.04-2013.03
代議員, 日本材料学会
-
2011.04-2012.03
第60期編集委員会査読委員, 日本材料学会
-
2011.04-2012.03
2011年度(第89期)校閲委員, 日本機械学会
-
2011.04-2012.03
中越沖地震後の原子炉機器の健全性評価委員会委員, 日本原子力技術協会
-
2010.10-Present
Member, 日本溶接協会
-
2010.09-2011.03
産業技術人材育成支援事業 実践/基礎連動型ハイブリッド講座の開発による革新的機械系実施教育「事業推進委員会」委員, 日本機械学会
-
2010.08-2011.03
関東支部 第17期総会講演会 オーガナイザー, 日本機会学会
-
2010.06-2011.03
産業技術人材育成支援事業 実践/基礎連動型ハイブリッド講座の開発「機械工学概論WG」委員, 日本機械学会
-
2010.05-2011.03
産業技術人材育成支援事業 実践/基礎連動型ハイブリッド講座の開発による革新的機械系実施教育「幹事会」委員, 日本機械学会
-
2010.04-2011.03
中越沖地震後の原子炉機器の健全性評価委員会委員, 日本原子力技術協会
-
2010.04-2011.03
関東支部 第17期度商議員, 日本機会学会
-
2010.03
JCCM-1実行委員 OS2「生体・医療材料」オーガナイザー, 日本材料学会
-
2010.02-2012.02
評議員, 腐食防食協会
-
2009.11-2010.03
産業技術人材育成支援事業 実践/基礎連動型ハイブリッド講座の開発「機械工学概論WG」委員, 日本機械学会
-
2009.09-2010.03
産業技術人材育成支援事業 講座開発分科会委員, 日本機械学会
-
2009.09-2010.03
産業技術人材育成支援事業推進委員, 日本機械学会
-
2009.06-2011.05
第25期医用・生体材料分科委員, 日本材料科学会
-
2009.06-2011.05
第25期理事, 日本材料科学会
-
2009.04-2011.03
p-scc10 医工学テクノロジー分科会委員, 日本機械学会
-
2009.04-2010.03
中越沖地震後の原子炉機器の健全性評価委員会委員, 日本原子力技術協会
-
2009.04-2010.03
関東支部 第16期度商議員, 日本機会学会
-
2009.04-2010.03
2009年度(第87期)校閲委員, 日本機械学会
-
2009.04-2010.03
材料力学部門第4技術委員会委員長, 日本機械学会
-
2009.04-2010.03
第58期理事, 日本材料学会
-
2009.04-2010.03
第58期編集委員会査読委員, 日本材料学会
-
2008.09-2011.03
原子力研究委員会 LCF小委員会 副主査, 日本溶接協会
-
2008.08-2009.03
2008年度(第86期)校閲委員, 日本機械学会
-
2008.04-2009.03
中越沖地震後の原子炉機器の健全性評価委員会委員, 日本原子力技術協会
-
2008.04-2009.03
材料力学部門第5技術委員会(学会賞・部門賞)委員, 日本機械学会
-
2008-2009
第57期評議員, 日本材料学会
-
2008-2009
平成19年度論文賞 専門審査委員, 日本材料学会
-
2008-2009
第57期理事, 日本材料学会
-
2007.09-2008.03
中越沖地震後の原子炉機器の健全性評価委員会委員, 日本原子力技術協会
-
2007.09-2008.03
2007年度校閲委員会協力委員, 精密工学会
-
2007.04-2008.03
日本機械学会誌トピックス委員, 日本機械学会
-
2007-2008
第56期評議員, 日本材料学会
-
2007-2008
第56期部門担当委員, 日本材料学会
-
2007-2008
第56期編集委員会査読委員, 日本材料学会
-
2006.04-2007.03
第55期編集担当委員, 日本材料学会
-
2006.04-2007.03
2006年度会誌編集委員会委員, 精密工学会
-
2006.04-2007.03
第55期評議員, 日本材料学会
-
2005.07-Present
Member, 日本鉄鋼協会
-
2005.07-2005.08
会誌出版部会企画小委員会(2005年7月号),委員, 日本機械学会
-
2005.04-2006.03
第54期評議員, 日本材料学会
-
2005.04-2006.03
生体・医療材料部門委員会本部第53期編集担当委員, 日本材料学会
-
2005.04-2006.03
2005年度会誌編集委員会委員, 精密工学会
-
2005.04-2006.03
第83期広報・情報部会委員, 日本機械学会
-
2005.04-2006.03
2005年度(第83期)校閲委員, 日本機械学会
-
2005.04-2006.03
平成16年度論文賞・技術賞・学術奨励賞 専門審査委員, 日本材料学会
-
2005.04-2006.03
第83期研究協力事業部会 委員, 日本機会学会
-
2005.03
2005年度精密工学会春季大会実行委員, 精密工学会
-
2004.11-2005.05
「材料と環境2005」実行委員長, 腐食防食協会
-
2004.06-2006.03
迅速継手及びマイコンメータの製品不良発生防止対策検討専門委員会委員, (財)日本ガス機器検査協会
-
2004.04-2005.03
第53期編集担当委員, 日本材料学会
-
2004.04-2005.03
第3回組織委員, 第3回超高サイクル疲労国際会議
-
2004.04-2005.03
M&M技術WS実行委員, 日本機械学会 材料力学部門
-
2004.04-2005.03
平成15年度論文賞・技術賞・学術奨励賞 専門審査委員, 日本材料学会
-
2004.04-2005.03
平成16年度評議員, 腐食防食協会
-
2004.04-2005.03
第82期論文集編集委員会,校閲委員, 日本機械学会
-
2004.04-2005.03
第82期研究協力事業部会委員, 日本機械学会
-
2004.04-2005.03
第53期編集委員会,査読委員, 日本材料学会
-
2003.04-2004.03
査読委員, 日本材料学会 第52期編集委員会
-
2003.04-2004.03
幹事, 日本機械学会 材料力学部門 第7技術委員会(講習会)
-
2003.04-2004.03
運営委員, 日本機械学会 第81期材料力学部門
-
2002.04-2003.03
委員, 日本機械学会 第80期材料力学部門総務委員会
-
2002.04-2003.03
校閲委員, 日本機械学会 第80期論文集編集委員会
-
2002.04-2003.03
審査委員, 日本材料学会 平成14年度論文賞・技術賞・学術奨励賞専門審査委員会
-
2002.04-2003.03
査読委員, 日本材料学会 第51期編集委員会
-
2002.04-2003.03
運営委員, 日本機械学会 第80期材料力学部門
-
2001.06-2002.10
International Commitee, The 3rd. International Conference on Advanced Materials Development and Performance
-
2001.04-2002.03
審査委員, 日本材料学会 平成13年度論文賞・技術賞・学術奨励賞専門審査委員会
-
2001.04-2002.03
校閲委員, 日本機械学会 第79期論文集出版部門
-
2001.04-2002.03
主査, 日本材料学会 関東支部研究会『材料問題のシナジー効果に関する研究会』
-
2001.04-2002.03
編集委員・査読委員, 日本材料学会 第50期編集委員会
-
2001.04-2002.03
委員, 日本材料学会 第50期企画事業委員会
-
2000.05-2003.04
委員・幹事, 日本機械学会分科会『形状記憶合金の製造・加工技術と機能発現に関する調査研究分科会(P-SC326)』
-
2000.04-2002.03
幹事, 日本材料学会 関東支部 常議員会
-
2000-Present
疲労部門委員会幹事, 日本材料学会
-
1999.04-2000.07
委員, 日本機械学会 1999年度年次大会実行委員会
-
1999-Present
会員, 腐食防食協会
-
1998.04-2000.03
委員・幹事, 日本機械学会研究協力部会『表面改質による機能発現に関する調査研究分科会(RC157)』
-
1998.04-2000.03
委員, 日本材料学会 関東支部 第48期常議員会
-
1998.04-1999.03
委員, 日本機械学会 材料力学部門 第8技術委員会
-
1998.04-1999.03
委員, 日本材料学会 第46期企画事業委員会
-
1998.04-1999.03
委員, 日本機械学会 材料力学部門 第76期運営委員会
-
1998.04-1999.03
委員・幹事, 日本機械学会 材料力学部門 第76期第1技術委員会
-
1998.04-1999.03
委員, 日本機械学会 材料力学部門 第76期総務委員会
-
1997.08-1998.07
委員, 日本学術会議 安全工学シンポジウム企画運営委員会
-
1997.07-1999.11
International Committee, 2nd. Int. Conf. on Advanced Materials Development
-
1997.06-1998.03
委員, 日本材料学会 企画事業委員会
-
1997.03-1997.07
Editorial Committee, Steering Committee for Int. conf. on Materials and
-
1997.02-2000.03
委員, 日本機械学会研究会 『強度と破壊評価技術の高度化に関する研究会(A-TS 03-13)』
-
1996.10-1999.09
委員・幹事, 日本機械学会研究会『ハイブリッド表面改質による機能発現と信頼性評価に関する研究会』
-
1996.06-2007.03
委員, 日本材料学会 フラクトグラフィー部門委員会
-
1996.04-1997.03
委員・幹事, 日本機械学会 材料力学部門 第4技術委員会
-
1996.03-2006.03
委員・幹事, 日本材料学会 表面改質材強度研究分科会
-
1995.03-2005.03
委員, 日本材料学会 材料強度確率モデル研究会
-
1994.05-Present
委員, 日本材料学会 疲労部門委員会
-
1994.05-2009.03
委員, 日本材料学会 組織構造分科会
-
1994.04-1997.03
委員, 日本機械学会研究会『先進鋳造材料の信頼性評価に関する研究会(A-TS03-8)』
-
1994-Present
会員, 日本材料学会
-
1993.10-1996.10
委員・幹事, 日本機械学会分科会『構造物の強度と破壊に関わる未解決問題調査研究分科会(P-SC247)』
-
1993.09-1994.09
委員, 日本機械学会シンポジウム『材料と構造物の強度と破壊』 実行委員会
-
1993.04-1996.09
委員, 日本機会学会研究会『表面界面の創成技術と強度評価に関する研究会(A-TS03-5)』
-
1993-Present
会員, 日本バイオマテリアル学会
-
1993-2009.03
会員, 日本溶射協会
-
1990.04-1994.01
委員, 日本機械学会研究会「球状黒鉛鋳造の強度評価に関する研究会(A-TS03-1)」
-
1986-Present
会員, 日本機械学会