研究発表 - 加藤 健郎
-
振動触覚刺激と色彩視覚刺激がストレスに及ぼすクロスモーダル効果の検証
平田明日香,ホルストダニエル,前田健太朗,加藤健郎
第20回 日本感性工学会春季大会 (京都工芸繊維大学) ,
2025年03月,ポスター発表, 日本感性工学会
-
宮下山斗,澤畠康仁,原澤賢充,界瑛宏,小峯一晃,加藤健郎
第20回 日本感性工学会春季大会 (京都工芸繊維大学) ,
2025年03月,口頭発表(一般), 日本感性工学会
-
アバタロボットを用いた座位姿勢改善システムの疲労低減効果の検証
諸橋利奈,内田隼人,加藤健郎,平尾章成
第20回 日本感性工学会春季大会 (京都工芸繊維大学) ,
2025年03月,口頭発表(一般), 日本感性工学会
-
Crossmodal Correspondences Between Taste and Vision Regarding Complexity of Shape
Aika Yukimoto, Jumpei Hayashi, Takeo Kato, Hideyoshi Yanagisawa
KEER (International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research) 2024 (Taichung City, Taiwan) ,
2024年11月,ポスター発表, the Kansei Engineering and Emotion Research
-
プレトタイピング実施によるマルチサイド型の 非医療系デジタルヘルスケアプラットフォーム構築のための論点抽出
鳥谷真佐子,加藤健郎,高野渉,中島千鶴,河合伸悟,堀祐大朗
経営情報学会 2024年度全国研究発表大会 (西南学院大学) ,
2024年11月,口頭発表(一般), 経営情報学会
-
早川怜,清水祐希,加藤健郎,深澤寧司,井上愛知
第34回 設計工学・システム部門講演会 (大阪公立大学・中百舌鳥キャンパス) ,
2024年09月,口頭発表(一般), 日本機械学会
-
Tetra-PEG を用いた皮膚感覚および深部感覚の柔らかさ知覚への影響解析
雪本愛佳,加藤健郎,片島拓弥,小田悠加,浅井誠
第34回 設計工学・システム部門講演会 (大阪公立大学・中百舌鳥キャンパス) ,
2024年09月,日本機械学会
-
定性評価のための選好度セットベース設計手法の自動車 EC データへの事例適用
大山翔太郎,加藤健郎
第34回 設計工学・システム部門講演会 (大阪公立大学・中百舌鳥キャンパス) ,
2024年09月,日本機械学会
-
生体インピーダンス法による運転時の下腿むくみの計測と大腿部圧力による下腿むくみ予測式の構築
梶谷風翔,加藤健郎,平尾章成
第34回 設計工学・システム部門講演会 (大阪公立大学・中百舌鳥キャンパス) ,
2024年09月,口頭発表(一般), 日本機械学会
-
規則性認識が美的評価に与える影響~無意味図形を用いた自由エネルギーモデルの検証~
澤田一葉,柳澤秀吉,加藤健郎
第26回 日本感性工学会大会 (タワーホール船堀) ,
2024年09月,口頭発表(一般), 日本感性工学会
-
曲率を用いた三次元形状における「秩序」の指標の提案と「美的好み」の定量化への応用
家田祐凪,清水崇弘,加藤健郎
第26回 日本感性工学会大会 (タワーホール船堀) ,
2024年09月,日本感性工学会
-
Proposal for Fatigue Status Presentation to Enhance Communication in Offices
Rina Morohashi, Hayato Uchida, Takeo Kato, Hidekazu Nishimura, Masako Toriya
The 22nd Triennial Congress of the International Ergonomics Association (IEA2024) (Jeju, KOREA) ,
2024年08月,口頭発表(一般), The International Ergonomics Association
-
Daniel Horst, Asuka Hirata, Hayato Uchida, Takeo Kato
The 22nd Triennial Congress of the International Ergonomics Association (IEA2024) (Jeju, KOREA) ,
2024年08月,口頭発表(一般), The International Ergonomics Association
-
Construction of Prediction Equations for Lower Leg Swelling in the Driving Posture
Fuka Kajitani, Takeo Kato, Akinari Hirao
The 22nd Triennial Congress of the International Ergonomics Association (IEA2024) (Jeju, KOREA) ,
2024年08月,口頭発表(一般), The International Ergonomics Association
-
Quantification of Aesthetic Preferences Using Image Features of Videos
Ren Hayakawa, Yuki Sshimizu, Takeo Kato, Yasuji Fukasawa, Aichi Inoue
The 20th International Conference on Machine Design and Production (UMTIK 2024) (Ankara, Türkiye) ,
2024年08月,口頭発表(一般), UMTIK Organizing Committee
-
Multilingual Communication Robot Using Language Detection System
Kei Matsuoka, Yuki Kida, Takeo Kato, Tetsuro Ogi
The 20th International Conference on Machine Design and Production (UMTIK 2024) (Ankara, Türkiye) ,
2024年08月,口頭発表(一般), UMTIK Organizing Committee
-
Numerical Approach of Time-axis Design Method - Validation through an Application for Chair Design
Akinari Hirao, Takeo Kato, Yoshiyuki Matsuoka
The 20th International Conference on Machine Design and Production (UMTIK 2024) (Ankara, Türkiye) ,
2024年08月,口頭発表(一般), UMTIK Organizing Committee
-
Proposal of A Preference Set-Based Design Method for Qualitative Evaluation
Shotaro Oyama, Takeo Kato
The 20th International Conference on Machine Design and Production (UMTIK 2024) (Ankara, Türkiye) ,
2024年08月,口頭発表(一般), UMTIK Organizing Committee
-
Investigation of crossmodal correspondence between visual vibratory stimuli and color choice
Jan Daniel Horst, Takeo Kato, Jumpei Hayashi
15th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics (AHFE 2024) (Nice, France) ,
2024年07月,口頭発表(一般), AHFE International Conference
-
Kentaro Maeta, Takeo Kato, Kazutaka Ueda
15th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics (AHFE 2024) (Nice, France) ,
2024年07月,口頭発表(一般), AHFE International Conference
-
本多詩聞, 柳澤秀吉, 加藤健郎
第71回 春季研究発表大会 (九州産業大学) ,
2024年06月,口頭発表(一般), 日本デザイン学会
-
デザインバイアナロジーにおける概念距離と自由エネルギーの関係性解析およびそれに基づくキーワード生成システム
荒木進之介,加藤健郎
2024年度 春季研究発表講演会 (法政大学・小金井キャンパス) ,
2024年05月,口頭発表(一般), 日本設計工学会
-
前田健太朗,加藤健郎,上田一貴
2024年度 春季研究発表講演会 (法政大学・小金井キャンパス) ,
2024年05月,口頭発表(一般), 日本設計工学会
-
好奇心と興味をもたらす人工物の「動き」のデザイン生成技術 ~探究サイクルモデルに基づく動きと構造の感性設計~
本多詩聞,柳澤秀吉,加藤健郎
第19回 日本感性工学会春季大会 (九州大学 大橋キャンパス) ,
2024年03月,口頭発表(一般), 日本感性工学会
-
Investigating Crossmodal Correspondences Between Vibrotactile Stimuli and Colors
ホルストダニエル,林淳平,加藤健郎,柳澤秀吉
第19回 日本感性工学会春季大会 (九州大学 大橋キャンパス) ,
2024年03月,口頭発表(一般), 日本感性工学会
-
Complexity Mediated Cross-modal Correspondence between Tone Sequences and Shapes
林淳平,加藤健郎,柳澤秀吉
第19回 日本感性工学会春季大会 (九州大学 大橋キャンパス) ,
2024年03月,口頭発表(一般), 日本感性工学会
-
スマートオフィスの要求分析と着座姿勢センシングシステムのデザイン
諸橋利奈, 江藤翔太, 内田隼人, 湯俊傑, 加藤健郎, 西村秀和, 鳥谷真佐子
Design シンポジウム 2023 (建築会館(日本建築学会)) ,
2023年10月,精密工学会,日本デザイン学会,日本機械学会,日本設計工学会,日本建築学会、人工知能学会
-
Cross-Modal Correspondence between Sound Pitch and Shape Controlled by Shape Feature Indices
Jumpei Hayashi ,Takeo Kato, Hideyoshi Yanagisawa
IEEE International Conference on SMC(Systems, Man, and Cybernetics) 2023 (Oahu, Hawaii) ,
2023年10月,口頭発表(一般), IEEE (Institute of Electrical and Electronics Engineers)
-
構造と挙動の複雑さが興味と感心に及ぼす影響(感情力学にもとづく動きのデザインの可能性)
本多詩聞,加藤健郎,柳澤秀吉
第33回 設計工学・システム部門講演会 (金沢商工会議所会館) ,
2023年09月,日本機械学会
-
自由エネルギーを用いた形状に対する美的感性の特徴量の提案(形の美を定量する一般指標の開発に向けて)
松永秀文,柳澤秀吉, 加藤健郎
第33回 設計工学・システム部門講演会 (金沢商工会議所会館) ,
2023年09月,日本機械学会
-
M メソッドを用いた脳震盪を防ぐためのラグビー用頭部保護具の開発
宮本侑生,久野倫平,大宮正毅,加藤健郎
第33回 設計工学・システム部門講演会 (金沢商工会議所会館) ,
2023年09月,日本機械学会
-
M メソッドを利用した柔道特有の頭部外傷を防ぐための頭部保護具の開発
久野倫平,大宮正毅 ,加藤健郎,紙谷武,松野史幸
第33回 設計工学・システム部門講演会 (金沢商工会議所会館) ,
2023年09月,日本機械学会
-
早川怜,清水祐希,加藤健郎,深澤寧司,井上愛知
第33回 設計工学・システム部門講演会 (金沢商工会議所会館) ,
2023年09月,日本機械学会
-
Tetra PEG ゲルを用いた柔らかさの知覚機序に基づく物理指標の提案
雪本愛佳,椎谷友貴,加藤健郎,片島拓弥 ,小田悠加,浅井誠
第33回 設計工学・システム部門講演会 (金沢商工会議所会館) ,
2023年09月,日本機械学会
-
Prediction Equations for Lower Leg Swelling in driving posture
Fuka Kajitani, Takeo Kato, Akinari Hirao
The 4th International Comfort Congress 2023 (Amberg, Germany) ,
2023年09月,口頭発表(一般), Comfort Congress
-
Development of sitting behaviour modification system using an infrared depth camera
Hayato Uchida, Fuka Kajitani, Takeo Kato, Hidekazu Nishimura, Akinari Hirao
The 4th International Comfort Congress 2023 (Amberg, Germany) ,
2023年09月,口頭発表(一般), Comfort Congress
-
Analysis of musculoskeletal loads during prolonged sitting in the desk work
Akinari Hirao, Hayato Uchida, Takeo Kato
DHM 2023 (8th International Digital Human Modeling Symposium) (Antwerp, Belgium) ,
2023年09月,口頭発表(一般), the Technical Committee of Digital Human Modelling and Simulation at International Ergonomics Association (IEA)
-
内田隼人, 梶谷風翔, 加藤健郎, 西村秀和, 平尾章成
第70回 春季研究発表大会 (芝浦工業大学 豊洲キャンパス) ,
2023年06月,日本デザイン学会
-
形状に対する覚醒ポテンシャルモデルの提案 -自由エネルギを用いた形状特徴量-
松永秀文, 柳澤秀吉, 加藤健郎
第70回 春季研究発表大会 (芝浦工業大学 豊洲キャンパス) ,
2023年06月,日本デザイン学会
-
二次元離散フーリエ変換と StyleGAN によるタイヤ溝画像の生成手法の提案
早川怜,野地亮吾,加藤健郎
2023年度 春季研究発表講演会 (慶應義塾大学 日吉キャンパス(来往舎)) ,
2023年05月,日本設計工学会
-
支配関係に基づくラフ集合理論を用いた選好度セットベース設計手法
大山翔太郎,加藤健郎
2023年度 春季研究発表講演会 (慶應義塾大学 日吉キャンパス(来往舎)) ,
2023年05月,日本設計工学会
-
形状における新奇性と複雑さの定式化とデザインへの応用(新奇性と複雑さを操作可能な形状生成システムの実装)
本多詩聞,柳澤秀吉,加藤健郎
第32回 設計工学・システム部門講演会 (岡山県立大学) ,
2022年09月,日本機械学会
-
曲率を用いた三次元形状分析方法の体系的分類とそれに基づく「複雑さ」の定量化
清水崇弘,松山 和真,加藤健郎
第32回 設計工学・システム部門講演会 (岡山県立大学) ,
2022年09月,日本機械学会
-
Novelty index for Curved Surface using KL Divergence and its Effectiveness on Industrial Product
Hiromasa Sasaki, Takeo Kato, Hideyoshi Yanagisawaa
KEER (Kansei Engineering and Emotion Research) 2022 (Barcelona, Spain) ,
2022年09月,口頭発表(一般), the Kansei Engineering and Emotion Research
-
Cross-modal Effect between Taste and Shape controlled by Curvature Entropy
Jumpei Hayashi ,Hiromasa Sasaki, Takeo Kato
KEER (Kansei Engineering and Emotion Research) 2022 (Barcelona, Spain) ,
2022年09月,口頭発表(一般), the Kansei Engineering and Emotion Research
-
Systematic Classification of 3D Shape Analysis Methods using Curvature and Quantiıcation of "Complexity"
Kazuma Matsuyama, Takahiro Shimizu, Takeo Kato
The 19th International Conference on Machine Design and Production (UMTIK 2022) (Cappadocia, Türkiye) ,
2022年08月-2022年09月,口頭発表(一般), UMTIK Organizing Committee
-
Keyword Generation System based on Design thinking Model
Takeo Kato, Ryogo Noji, Kiyotaka Takaira
The 19th International Conference on Machine Design and Production (UMTIK 2022) (Cappadocia, Türkiye) ,
2022年08月-2022年09月,口頭発表(一般), UMTIK Organizing Committee
-
Design Guidelines and Case Study: Enhance Trust between Peer-to-Peer in the Sharing Economy
Shengping Han, Hiroaki Kitagawa, Takeo Kato, Masaru Matsumoto
第69回春季研究発表大会 (Zoom,oViceによるオンライン開催) ,
2022年06月,日本デザイン学会
-
創発デザインと最適デザインにおける二元性 ―デザイン二元論の構築に向けて―
佐藤浩⼀郎, 加藤健郎, 松岡由幸
第69回 春季研究発表大会 (Zoom,oViceによるオンライン開催) ,
2022年06月,日本デザイン学会
-
形状における新奇性と複雑さの定式化と逆問題への応⽤
本多詩聞, 柳澤秀吉, 加藤健郎
第69回 春季研究発表大会 (Zoom,oViceによるオンライン開催) ,
2022年06月,日本デザイン学会
-
多空間デザインモデルとその応⽤
加藤健郎
第69回 春季研究発表大会 (Zoom,oViceによるオンライン開催) ,
2022年06月,日本デザイン学会
-
森岡陽来, 大屋慶典, 加藤健郎
2022年度 春季研究発表講演会 (Zoomによるオンライン開催 (早稲田大学) ) ,
2022年05月,日本設計工学会
-
曲率を用いた三次元形状分析方法の体系的分類とそれに基づく「複雑さ」の定量化
清水崇弘, 松山和真, 岡本昌也, 加藤健郎
2022年度 春季研究発表講演会 (Zoomによるオンライン開催 (早稲田大学) ) ,
2022年05月,日本設計工学会
-
シソーラス辞書および分散表現を用いたデザインキーワード自動生成システム
野地亮吾, 高以良青空, 加藤健郎
2022年度 春季研究発表講演会 (Zoomによるオンライン開催 (早稲田大学) ) ,
2022年05月,日本設計工学会
-
L*a*b*表色系を用いた周波数解析によるダイヤモンドの光学シミュレーション動画における美的好みの評価
清水祐希, 加藤健郎, 深澤寧司, 井上愛知
第17回 日本感性工学会 春季大会 (Zoomによるオンライン開催 (岩手県立大学)) ,
2022年03月,ポスター発表, 日本感性工学会
-
振動特性やレオロジー特性の知覚により生じる 味覚のクロスモーダル効果に関する検討
椎谷友貴, 加藤健郎, 片島拓弥, 小田悠加
第17回 日本感性工学会 春季大会 (Zoomによるオンライン開催 (岩手県立大学)) ,
2022年03月,ポスター発表, 日本感性工学会
-
GAN によるユーザ個人の嗜好を反映するテクスチャの多様解候補導出システムの開発
下村将基, 大場元人,小門直人, 加藤健郎, 松岡由幸
2021年度 秋季研究発表講演会 (Zoomによるオンライン開催 (福井大学)) ,
2021年10月,日本設計工学会
-
データ駆動とモデル駆動の統合型デザインに向けた一考察
小門直人, 加藤健郎, 松岡由幸
2021年度 秋季研究発表講演会 (Zoomによるオンライン開催 (福井大学)) ,
2021年10月,日本設計工学会
-
混色光の短波長成分による非視覚的作用が覚醒度へ及ぼす影響
大屋慶典, 安藤秀, 森岡陽来, 加藤健郎
2021年度 秋季研究発表講演会 (Zoomによるオンライン開催(福井大学)) ,
2021年10月,日本設計工学会
-
Aesthetic Preference in Closed Planar Curves by Introducing EVE' Theory
Takemasa Ito, Akihiro Okano, Takeo Kato
International Conference on Design and Concurrent Engineering 2021 & Manufacturing Systems Conference 2021 (iDECON/MS2021),
2021年09月,口頭発表(一般), 一般社団法人 日本機械学会
-
パネルディスカッション:感性モデリング -感性のメタモデルを考える-
柳澤秀吉, 上田一貴, 加藤健郎, 村松慶一, 大泉和也
第23回 日本感性工学会大会 (Zoomによるオンライン開催)) ,
2021年09月,日本感性工学会
-
KL 情報量を用いた曲面形状の新奇性の評価指標とその美的好みへの影響
佐々木皓正, 岡野晃大, 加藤健郎, 柳澤秀吉
第31回 設計工学・システム部門講演会 (オンライン・バーチャル会場) ,
2021年09月,日本機械学会
-
シェアリングエコノミーの信頼感のデザインに関する論考
北川寛明,韓晟平,加藤健郎
第31回 設計工学・システム部門講演会,
2021年09月,日本機械学会
-
三次元形状における美的好みの定量化の試行
松山和真, 岡本昌也, 加藤健郎
Design シンポジウム 2021 (Zoomによるオンライン開催) ,
2021年07月,精密工学会,日本デザイン学会,日本機械学会,日本設計工学会,日本建築学会、人工知能学会
-
杢目調テクスチャにおける動的視覚評価構造
椎谷友貴, 木下将太朗, 加藤健郎, 松岡慧, 松岡由幸
Design シンポジウム 2021 (Zoomによるオンライン開催) ,
2021年07月,精密工学会,日本デザイン学会,日本機械学会,日本設計工学会,日本建築学会、人工知能学会
-
皮革テクスチャにおけるプラスチック感と高級感
木下将太朗, 田仲純也, 松岡慧, 加藤健郎, 松岡由幸
Design シンポジウム 2021 (Zoomによるオンライン開催) ,
2021年07月,精密工学会,日本デザイン学会,日本機械学会,日本設計工学会,日本建築学会、人工知能学会
-
閉曲線形状における「美的好み」の推定方法
伊藤武將, 岡野晃大, 加藤健郎
Design シンポジウム 2021 (Zoomによるオンライン開催) ,
2021年07月,精密工学会,日本デザイン学会,日本機械学会,日本設計工学会,日本建築学会、人工知能学会
-
デッサン描写時における視線遷移傾向の差分解明
増渕舞,加藤健郎,蘆澤雄亮
第68回 春季大会研究発表会 (Zoomによるオンライン開催 (長岡造形大学)) ,
2021年06月,日本デザイン学会
-
皮革テクスチャにおける視覚評価と物理特性の関係分析
木下将太朗,田仲純也,松岡慧,加藤健郎,松岡由幸
2021年度 春季研究発表講演会 (Zoomによるオンライン開催 (明星大学)) ,
2021年05月,日本設計工学会
-
価値認識グラフィカルモデル構築手法の提案
青木育也,加藤健郎
2021年度 春季研究発表講演会 (Zoomによるオンライン開催 (明星大学)) ,
2021年05月,日本設計工学会
-
杢目調テクスチャの動的視覚評価と物理特性の関係分析
木下将太朗,椎谷友貴,松岡慧,加藤健郎,松岡由幸
2021年度 春季研究発表講演会 (Zoomによるオンライン開催 (明星大学)) ,
2021年05月,日本設計工学会
-
3DVAEを用いた三次元形状の美的好みの評価の試行
岡本昌也,松山和真,加藤健郎
関東支部 第27期総会・講演会 (Zoomによるオンライン開催) ,
2021年03月,日本機械学会
-
KL情報量を用いた曲面形状における美的好みのモデリング
岡野晃大,加藤健郎
関東支部 第27期総会・講演会 (Zoomによるオンライン開催) ,
2021年03月,日本機械学会
-
Quantification of “Complexity” in Curved Surface Shape Using Gaussian Curvature Entropy
Akihiro Okano, Taishi Matumoto, Takeo Kato
The 5th International Conference on Design Engineering and Science, ICDES2020 ((オンライン 北九州)) ,
2020年11月,口頭発表(一般), 日本設計工学会
-
Shape Generation System Based on Three-dimensional Classification Method
Masaya Okamoto, Takeo Kato
The 5th International Conference on Design Engineering and Science, ICDES2020 ((オンライン 北九州)) ,
2020年11月,口頭発表(一般)
-
共起後学習に基づくデザインキーワードの生成方法
加藤健郎,和田充弘
第30回 設計工学・システム部門講演会 (Zoomによるオンライン開催 (同志社大学)) ,
2020年10月,日本機械学会
-
美的好みの定式化に関する論考
加藤健郎
2020年度 秋季研究発表講演会 (Zoomによるオンライン開催 (東京工業大学)) ,
2020年10月,日本設計工学会
-
曲面形状における美的好みのモデリング
岡野晃大,加藤健郎
2020年度 秋季研究発表講演会 (Zoomによるオンライン開催 (東京工業大学)) ,
2020年10月,日本設計工学会
-
Design Keyword Generation Method Based on Word2vec and Multispace Design Model
Takeo Kato, Mitsunori Wada, Yasuhide Kishitani
The 8th International Conference on KEER(Kansei Engineering and Emotion Research) 2020 (中央大学・後楽園キャンパス) ,
2020年09月,口頭発表(一般)
-
閉曲線形状における美的好みのモデリング
加藤健郎,岡野晃大,伊藤武将
第22回 日本感性工学会大会 (Cisco Webex Meeting によるオンライン開催) ,
2020年09月,日本感性工学会
-
Quantification of “Order” in 2D Closed Curved Shapes
Takeo Kato, Yoshiyuki Matsuoka
The 14th International Conference on Design Principles & Practices (Pratt Institute, Brooklyn Campus, New York) ,
2020年03月,ポスター発表
-
スケッチによるアイデア発想とその脳活動
加藤健郎,中谷浩崇
第15回 日本感性工学会春季大会 ((開催中止:福岡工業大学)) ,
2020年03月,日本感性工学会
-
多目的最適化によるタイムアクシスデザイン手法のシートデザインへの適用
平尾章成,加藤健郎,松岡由幸,金東鉉,林章弘,佐々木良隆
Design シンポジウム 2019 (慶應義塾大学 日吉キャンパス) ,
2019年11月,日本デザイン学会,日本機械学会,日本設計工学会,日本建築学会,精密工学会,人工知能学会
-
ガウス曲率エントロピーに基づく曲面形状生成手法の提案
岡野晃大, 松本大志, 加藤健郎
Design シンポジウム 2019 (慶應義塾大学 日吉キャンパス) ,
2019年11月,日本デザイン学会,日本機械学会,日本設計工学会,日本建築学会,精密工学会,人工知能学会
-
タイムアクシスデザインのための数理モデルの体系化
前澤健介,田中慎一,平尾章成,加藤健郎,松岡由幸
Design シンポジウム 2019 (慶應義塾大学 日吉キャンパス) ,
2019年11月,日本デザイン学会,日本機械学会,日本設計工学会,日本建築学会,精密工学会,人工知能学会
-
マルチタイムスケール問題のためのタイムアクシスデザイン手法
平尾章成, 加藤健郎, 松岡由幸
Design シンポジウム 2019 (慶應義塾大学 日吉キャンパス) ,
2019年11月,日本デザイン学会,日本機械学会,日本設計工学会,日本建築学会,精密工学会,人工知能学会
-
Curved Surface Shape Generation Method Based on “Complexity” Index
Akihiro Okano, Taishi Matumoto, Takeo Kato
IEEE International Conference on SMC(Systems, Man, and Cybernetics) 2019 (Italy) ,
2019年10月,口頭発表(一般)
-
Brain Activities of Idea Generation Types Using Sketch
Takeo Kato, Jio Koike, Yusuke Ashizawa
IASDR (International Association of Societies of Design Research Conference) 2019 (England) ,
2019年09月,口頭発表(一般)
-
Curved Surface Shape Generation Method Based on “Complexity” Index
Akihiro Okano, Taishi Matumoto, Takeo Kato
JSME iDECON (International Conference on Design and Concurrent Engineering) 2019 (Sendai, Japan) ,
2019年09月,口頭発表(一般)
-
二次元形状における秩序の定量化指標の提案
加藤健郎, 松本大志
第29回 設計工学・システム部門講演会 (東北大学 片平キャンパス) ,
2019年09月,日本機械学会
-
Measuring Order of 3D Shapes Using Outlines' Curvature
ダミアン・キテン, 稲葉理紗, 加藤健郎
2019年度 秋季大会研究発表講演会 (大阪電気通信大学 寝屋川キャンパス) ,
2019年09月,日本設計工学会
-
デザインとモデリング
加藤健郎, 松岡由幸
第21回 日本感性工学会大会 (芝浦工業大学 豊洲キャンパス) ,
2019年09月,日本感性工学会
-
3次元形状分類手法を用いた創発形状生成システムの提案
岡本昌也, 加藤健郎
第21回 日本感性工学会大会 (芝浦工業大学 豊洲キャンパス) ,
2019年09月,日本感性工学会
-
Mメソッドのデジタルシステム化
井関大介, 田中快汰, 加藤健郎, 松岡由幸
第29回 設計工学・システム部門講演会 (東北大学 片平キャンパス) ,
2019年09月,日本機械学会
-
AGE思考に基づくデザイン方法の選択指針の構築
栄佑馬, 加藤健郎, 松岡 由幸
第29回 設計工学・システム部門講演会 (東北大学 片平キャンパス) ,
2019年09月,日本機械学会
-
多様な走行場と複数ユーザに対応した価値成長モビリティのタイムアクシスデザイン
古郡了, 末冨隆雅. 加藤健郎, 松岡由幸
第29回 設計工学・システム部門講演会 (東北大学 片平キャンパス) ,
2019年09月,日本機械学会
-
デザイン思考モデルにおけるAI技術の活用
下村将基, 大場元人, 須田麻友香, 加藤健郎, 松岡由幸
第66回 春季大会研究発表会 (名古屋市立大学 桜山キャンパス) ,
2019年06月,日本デザイン学会
-
スケッチにおけるアイデア展開と脳活動の関係性解析
加藤健郎, 小池士大, 蘆澤雄亮
第66回 春季大会研究発表会 (名古屋市立大学 桜山キャンパス) ,
2019年06月,日本デザイン学会
-
マルチタイムスケール問題に多目的最適化を用いたタイムアクシスデザイン - シート設計を事例として -
平尾章成, 小鯖智之, 前澤健介, 田中慎一, 加藤健郎, 松岡由幸, 金東鉉, 林章弘, 佐々木良隆
2019年度 春季研究発表講演会 (関東学院大学 関内メディアセンター) ,
2019年05月,日本設計工学会
-
マルチタイムスケール問題のためのタイムアクシスデザイン
加藤健郎, 小鯖智之, 前澤健介, 田中慎一, 平尾章成, 松岡由幸
2019年 春季大会学術講演会 (パシフィコ横浜) ,
2019年05月,公益社団法人 自動車技術会
-
マルチタイムスケール問題に多目的最適化を用いたタイムアクシスデザイン
平尾章成, 小鯖智之, 前澤健介, 田中慎一, 加藤健郎, 松岡由幸,金東鉉, 林章弘, 佐々木良隆
2019年 春季大会学術講演会 (パシフィコ横浜) ,
2019年05月,公益社団法人 自動車技術会
-
デザイン統合に向けた多空間デザインモデルに基づく工学設計と工業デザインの研究の特徴分析
榮佑馬, 加藤健郎, 松岡由幸
2019年度 春季研究発表講演会 (関東学院大学 関内メディアセンター) ,
2019年05月,日本設計工学会
-
製品開発初期におけるAIを用いた発想支援システムの構築(テキスト情報と画像情報の有効性検証)
下村将基, 大場元人, 須田麻友香, 加藤健郎, 松岡由幸
2019年度 春季研究発表講演会 (関東学院大学 関内メディアセンター) ,
2019年05月,日本設計工学会
-
ベイジアンネットワークを用いた価値因果構造モデル構築手法
青木育也, 加藤健郎, 松岡由幸
2019年度 春季研究発表講演会 (関東学院大学 関内メディアセンター) ,
2019年05月,日本設計工学会
-
恒等写像ニューラルネットワークと状態遷移モデルを用いた自動車制御システムのタイムアクシスデザイン
古郡了, 末冨隆雅, 加藤健郎, 松岡由幸
2019年度 春季研究発表講演会 (関東学院大学 関内メディアセンター) ,
2019年05月,日本設計工学会
-
マルチタイムスケール問題に対応するタイムアクシスデザイン
加藤健郎, 小鯖智之, 前澤健介, 田中慎一, 平尾章成, 松岡由幸
2019年度 春季研究発表講演会 (関東学院大学 関内メディアセンター) ,
2019年05月,日本設計工学会
-
Quantification of Order in 2D Shapes
Takeo Kato
The 13th International Conference on Design Principles & Practices (Russia) ,
2019年03月,ポスター発表
-
「複雑さ」の指標を用いた形状生成システムの提案
松本大志,加藤健郎
第14回 日本感性工学会春季大会 (信州大学 繊維学部) ,
2019年03月,日本感性工学会
-
「複雑さ」に基づく曲面形状生成手法
岡野晃大, 松本大志, 加藤健郎
第14回 日本感性工学会春季大会 (信州大学 繊維学部) ,
2019年03月,日本感性工学会
-
Timeaxis Design of Driving State Learning System Using Non-Steady Model
Satoru Furugori, Takeo Kato, Yoshiyuki Matsuoka
2018 Joint 10th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 19th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (Toyama, Japan) ,
2018年12月,口頭発表(一般), IEEE (Institute of Electrical and Electronics Engineers)
-
価値成長デザインのための価値認識グラフィカルモデルの構築手法
加藤健郎, 上嶋一徳, 松岡由幸
第28回 設計工学・システム部門講演会 (沖縄県読谷村) ,
2018年11月,日本機械学会
-
「複雑さ」を指標とする多様解導出システム
松本大志, 加藤健郎
第28回 設計工学・システム部門講演会 (沖縄県読谷村) ,
2018年11月,日本機械学会
-
多空間デザインモデルに基づく工学設計領域と工業デザイン領域における研究の特徴分析(Journal of Engineering Design と Design Studies を対象として)
榮佑馬, 佐藤浩一郎, 加藤健郎, 松岡由幸
第28回 設計工学・システム部門講演会 (沖縄県読谷村) ,
2018年11月,日本機械学会
-
Mメソッドシステムの提案
井関大介, 余部昇太, 山野薫平, 加藤健郎, 松岡由幸
第65回 春季大会研究発表会 (大阪工業大学 梅田キャンパス) ,
2018年06月,日本デザイン学会
-
タイムアクシスデザインに基づく製品開発プロセスの導出手法
加藤健郎, 安本雄貴, 菊池真史, 松本敦夫, 松岡由幸
第65回 春季大会研究発表会 (大阪工業大学 梅田キャンパス) ,
2018年06月,日本デザイン学会
-
曲線形状における巨視的形状特徴「秩序」の定量化
松本大志, 橘高悠太, 加藤健郎, 佐藤弘喜
第65回 春季大会研究発表会 (大阪工業大学 梅田キャンパス) ,
2018年06月,日本デザイン学会
-
近赤外線分光法を用いた光色と脳活動の関係性に関する基礎研究
李天宇, 加藤健郎, 下村将基, 芳村貴正
第65回 春季大会研究発表会 (大阪工業大学 梅田キャンパス) ,
2018年06月,日本デザイン学会
-
Measurment of Brain Activities of Idea Generation (Sketch)
Takeo Kato, Hikaru Okada, Yuichi Izu
DESIGN 2018 - The 15th International Design Conference (Croatia) ,
2018年05月,口頭発表(一般), The Design Society
-
恒等写像ニューラルネットワークを用いた自動車制御システムのタイムアクシスデザイン
古郡了, 末冨隆雅, 加藤健郎, 松岡由幸
2018年度 春季大会研究発表講演会 (東京大学 本郷キャンパス) ,
2018年05月,日本設計工学会
-
多空間品質機能展開を用いた設計パラメータの選定手法の提案
和田充弘, 上嶋一徳, 加藤健郎
2018年度 春季大会研究発表講演会 (東京大学 本郷キャンパス) ,
2018年05月,日本設計工学会
-
多空間デザインモデルに基づく座り心地知識体系の構築:生体力学に基づく座位姿勢の決定要因の導出
平尾章成, 加藤健郎, 松岡由幸
2018年度 春季大会研究発表講演会 (東京大学 本郷キャンパス) ,
2018年05月,日本設計工学会
-
多空間デザインモデルに基づく工学設計領域と デザイン領域における研究の特徴分析
榮佑馬, 向井翔太, 佐藤浩一郎, 加藤健郎, 松岡由幸
2018年度 春季大会研究発表講演会 (東京大学 本郷キャンパス) ,
2018年05月,日本設計工学会
-
Mメソッドシステムの提案
井関大介, 余部昇太, 山野薫平, 加藤健郎, 松岡由幸
2018年度 春季大会研究発表講演会 (東京大学 本郷キャンパス) ,
2018年05月,日本設計工学会
-
ガウス曲率エントロピーを用いた曲面形状における「複雑さ」の定量化
松本大志, 加藤健郎
第13回 日本感性工学会春季大会 (名古屋大学 工学部) ,
2018年03月,日本感性工学会
-
Quantifying Sense of Depth Towards Visual Texture Using Optics Simulation
Masaki Shimomura, Ruriko Kamesaka, Mugi Nishihara, Kei Matsuoka,Takamasa Yoshimura, Takeo Kato, Yoshiyuki Matsuoka
IHSED 2018: Human Systems Engineering and Design (Dubai, United Arab Emirates) ,
2018年01月,口頭発表(一般)
-
Input-output chartに基づく設計手法の選択指針の提案
岡本祐輝, 木村圭汰, 李天宇, 加藤健郎, 高野修治
2017年度 秋季研究発表講演会 (新居浜工業高等専門学校) ,
2017年10月,日本設計工学会
-
Quantitative Representation Method of Complexity on Three Dimensional Shape
Taishi Matsumoto, Takeo Kato, Yoshiyuki Matsuoka
ICDES 2017 The 4th International Conference on Design Engineering and Science,
2017年09月,口頭発表(一般)
-
Proposition of M Method System
Daisuke Iseki, Yuki Yasumoto, Shota Amabe, Takeo Kato, Yoshiyuki Matsuoka
ICDES 2017 The 4th International Conference on Design Engineering and Science (Aachen, Germany) ,
2017年09月,口頭発表(一般), Japan Society for Design Engineering
-
Brain Activities of Idea Generation Using Sketches
Takeo Kato, Hikaru Okada, Yuichi Izu
ICDES 2017 The 4th International Conference on Design Engineering and Science (Aachen, Germany) ,
2017年09月,口頭発表(一般), Japan Society for Design Engineering
-
Stakeholder Value Prioritization Method for Quality Function Deployment
Kazuaki Ueshima, Takeo Kato, Yoshiyuki Matsuoka
ICDES 2017 The 4th International Conference on Design Engineering and Science (Aachen, Germany) ,
2017年09月,口頭発表(一般), Japan Society for Design Engineering
-
A Conceptual Design for a Value Growth Mobility System Based on Timeaxis Design
Satoru Furugori, Keisuke Toda, Soichiro Hatano, Takeo Kato, Hidekazu Nishimura, Yoshiyuki Matsuoka
ICDES 2017 The 4th International Conference on Design Engineering and Science (Aachen, Germany) ,
2017年09月,口頭発表(一般), Japan Society for Design Engineering
-
Set-based Design Method Using Vector Evaluated Particle Swarm Optimization
Tatsuki Itomi, Mitsuhiro Wada, Tetsuya Ishinari, Takeo Kato
ICDES 2017 The 4th International Conference on Design Engineering and Science,
2017年09月,口頭発表(一般)
-
多空間デザインモデルに基づくMメソッドシステムの提案
井関大介, 安本雄貴, 余部昇太, 加藤健郎, 松岡由幸
第64回 春季研究発表大会 (拓殖大学 文京キャンパス) ,
2017年07月,日本デザイン学会
-
デザイン領域と工学設計領域における研究対象の比較分析
向井翔太, 榮佑馬, 佐藤浩一郎, 加藤健郎, 松岡由幸
第64回 春季研究発表大会 (拓殖大学 文京キャンパス) ,
2017年07月,日本デザイン学会
-
デザイン教育におけるデッサンとスケッチの描画過程に関する研究
伊豆裕一, 加藤健郎, 佐藤浩一郎, 松岡由幸
第64回 春季研究発表大会 (拓殖大学 文京キャンパス) ,
2017年07月,日本デザイン学会
-
曲面形状における「複雑さ」の指標
松本大志, 加藤健郎, 松岡由幸
第64回 春季研究発表大会 (拓殖大学 文京キャンパス) ,
2017年07月,日本デザイン学会
-
多空間デザインモデルに基づく座り心地研究の知識体系化
平尾章成,有田実花子,金侖慧,加藤健郎,松岡由幸
第64回 春季研究発表大会 (拓殖大学 文京キャンパス) ,
2017年07月,日本デザイン学会
-
VEPSO および分枝限定法を用いた選好度セットベース設計手法の提案
和田充弘, 糸見樹, 加藤健郎
2017年度 春季大会研究発表講演会 (千葉工業大学 津田沼キャンパス) ,
2017年05月,日本設計工学会
-
ガウス曲率積分を用いた曲面形状における「複雑さ」の定量化
松本大志, 加藤健郎
2017年度 春季大会研究発表講演会 (千葉工業大学 津田沼キャンパス) ,
2017年05月,日本設計工学会
-
セットベース設計のための設計変数範囲の最適化アルゴリズムの提案
糸見樹, 加藤健郎
Designシンポジウム2016 (大阪大学 銀杏会館) ,
2016年10月,日本機械学会,精密工学会,日本設計工学会,日本建築学会,日本デザイン学会,人工知能学会
-
システムズエンジニアリングに基づくデザイン方法の分類と事例適用
岡本祐輝,木村圭汰,加藤健郎,高野修治,西村秀和
第26回 設計工学・システム部門講演会 (慶應義塾大学 日吉キャンパス) ,
2016年10月,日本機械学会
-
価値の生起・成長モデルと価値成長モビリティシステムのタイムアクシスデザイン
上嶋一徳,戸田敬介,加藤健郎,古郡了,西村秀和,松岡由幸
第26回 設計工学・システム部門講演会 (慶應義塾大学 日吉キャンパス) ,
2016年10月,日本機械学会
-
実行可能領域の縮小と設計変数範囲の絞り込みを行う選好度セットベース設計手法
糸見樹,加藤健郎
第26回 設計工学・システム部門講演会 (慶應義塾大学 日吉キャンパス) ,
2016年10月,日本機械学会
-
NIRSを用いた手書きとPC操作における形状生成時の脳活動の比較
加藤健郎,小田切捷伍,永盛祐介,伊豆裕一
第26回 設計工学・システム部門講演会 (慶應義塾大学 日吉キャンパス) ,
2016年10月,日本機械学会
-
品質機能展開における利害関係者の価値の分析手法の提案
上嶋一徳, 加藤健郎, 松岡由幸
Designシンポジウム2016 (大阪大学 銀杏会館) ,
2016年10月,日本機械学会,精密工学会,日本設計工学会,日本建築学会,日本デザイン学会,人工知能学会
-
Clustering method of Design Structure Matrix based on Trade-off Relationships between Product Components
Kengo Yoshinaga, Takeo Kato, Yoshihiro Kai
MJJIC 2016 Malaysia-Japan Joint International Conference 2016 (Kuala Lumpur) ,
2016年09月,口頭発表(一般), Malaysia-Japan Joint International Conference
-
デザイン教育におけるデッサンスキルとスケッチスキルの関係
伊豆裕一,佐藤浩一郎,加藤健郎,松岡由幸
第63回 研究発表大会 (長野大学) ,
2016年07月,日本デザイン学会
-
Comparison of Drawing Skills between Still Life Drawing and Design Sketching
Yuichi Izu, Koichiro Sato, Takeo Kato, Yoshiyuki Matsuoka
KEER 2016 6th International Kansei Engineering and Emotion Research Conference (University of Leeds) ,
2016年06月,the Japan Society of Kansei Engineering
-
Comparison of Hand and Computer Drawings Using Near-infrared Spectroscopy
Takeo Kato, Shogo Otagiri, Yusuke Nagamori, Yuichi Izu
KEER 2016 6th International Kansei Engineering and Emotion Research Conference,
2016年06月,口頭発表(一般)
-
Classification of Design Methods from the Viewpoint of Design Science
Yuma Sakae, Takeo Kato, Koichiro Sato, Yoshiyuki Matsuoka
Design 2016 14th International Design Conference,
2016年05月,口頭発表(一般)
-
選好度セットベース設計手法における設計変数範囲の絞込み手法の提案
糸見樹,加藤健郎
2016年度 春季大会研究発表講演会 (東京工業大学大岡山キャンパス 西9号館,蔵前会館) ,
2016年05月,日本設計工学会
-
システムズエンジニアリングに基づく設計方法論の提案
岡本祐輝,木村圭汰,加藤健郎,高野修治,西村秀和
2016年度 春季大会研究発表講演会 (東京工業大学大岡山キャンパス 西9号館,蔵前会館) ,
2016年05月,日本設計工学会
-
デザインにおける価値の生起・成長モデルの提案と価値成長モビリティシステムへの適用
上嶋一徳,戸田敬介,加藤健郎,古郡了,西村秀和,松岡由幸
2016年度 春季大会研究発表講演会 (東京工業大学大岡山キャンパス 西9号館,蔵前会館) ,
2016年05月,日本設計工学会
-
品質機能展開と設計構造マトリクスを用いた部品のモジュール化方法の提案
吉永健吾,加藤健郎,甲斐義弘
2015年度 秋季大会研究発表講演会 (北海道大学 工学部) ,
2015年10月,日本設計工学会
-
ヒューマンデザインテクノロジーを用いた車椅子の設計
加藤健郎,勝俣慧,小山拓海
2015年度 秋季大会研究発表講演会 (北海道大学 工学部) ,
2015年10月,日本設計工学会
-
Set-Based Design Method Using Vector Evaluated Particle Swarm Optimization
Masatoshi Muramatsu, Tetsuya Ishinari, Takeo Kato
iDECON 2015 International Design and Concurrent Engineering Conference 2015 (Tokushima, Japan) ,
2015年09月,口頭発表(一般)
-
デザイン科学におけるデザイン思考モデルとその応用
榮佑馬,加藤健郎,佐藤浩一郎,松岡由幸
第25回 設計工学・システム部門講演会 (信州大学 工学部) ,
2015年09月,日本機械学会
-
Mモデルに基づく品質機能展開とその事例適用
加藤健郎,吉永健吾,松岡由幸
第25回 設計工学・システム部門講演会 (信州大学 工学部) ,
2015年09月,日本機械学会
-
多空間デザインモデルに基づく可変制御因子に対応したロバストデザイン
小島量,加藤健郎,佐藤浩一郎,松岡由幸
第25回 設計工学・システム部門講演会 (信州大学 工学部) ,
2015年09月,日本機械学会
-
Quality Function Deployment Using Multispace Design Model and Its Application
Takeo Kato, Shigehiro Horiuchi, Toshiharu Miwa, Yoshiyuki Matsuoka
ICED 2015 International Conference on Engineering Design 2015 (Milano, Italy) ,
2015年08月,口頭発表(一般)
-
デザイン科学に基づくデザイン手法の類型
榮佑馬,加藤健郎,佐藤浩一郎,松岡由幸
第62回 研究発表大会 (千葉大学 西千葉キャンパス) ,
2015年06月,日本デザイン学会
-
車椅子の背もたれ中折れ機構が座面および背面の体圧分布に及ぼす影響解析
小山拓海,勝又隆介,加藤健郎,甲斐義弘
2015年度 春季大会研究発表講演会 (日本大学理工学部 (船橋校舎)) ,
2015年05月,日本設計工学会
-
品質機能展開における設計要素のモジュール化方法の提案
吉永健吾,加藤健郎,甲斐義弘
2015年度 春季大会研究発表講演会 (日本大学理工学部 (船橋校舎)) ,
2015年05月,日本設計工学会
-
人間工学設計のための多目的最適化手法の分類
村松政俊,加藤健郎
2015年度 春季大会研究発表講演会 (日本大学理工学部 (船橋校舎)) ,
2015年05月,日本設計工学会
-
Multi-Objective Ergonomic Design method for Engineering and Physiological characteristics
Masatoshi Muramatsu, Takeo Kato
MJIIS 2014 MJIIT – JUC Joint International Symposium,
2014年11月,口頭発表(一般)
-
多空間QFD (M-QFD) を用いた大規模システムデザイン
三輪俊晴,堀内茂浩,加藤健郎,松岡由幸
Designシンポジウム2014 (東京大学 生産技術研究所) ,
2014年11月,日本設計工学会,日本機械学会,精密工学会,日本建築学会,日本デザイン学会,人工知能学会
-
機械設計教育に関する文献調査とそれに基づく設計能力・知識のモデル化
加藤健郎,竹内将,大辻源太郎
2014年度 秋季大会研究発表講演会 (山形大学 工学部) ,
2014年10月,日本設計工学会
-
Optimization of Cushion and Back Angles for Lower Limb Blood Flow
Saori Sone, Daisuke Sannan, Takeo Kato, Yoshiyuki Matsuoka, Hiromu Hashimoto
ICDES 2014 The 3rd International Conference on Design Engineering and Science (Pilsen, Czech Republic) ,
2014年09月,口頭発表(一般)
-
Modeling of Relationships between Abilities, Skills, and Knowledge for Mechanical Designers and Its Application to University Curriculum
Takeo Kato, Gentaro Otsuji, Masaru Takeuchi
ICDES 2014 The 3rd International Conference on Design Engineering and Science (Pilsen, Czech Republic) ,
2014年09月,口頭発表(一般)
-
Robust Multiple Optimization for Adjustable Mechanisms
Masatoshi Muramatsu, Keigo Yamamoto, Takeo Kato
ICDES 2014 The 3rd International Conference on Design Engineering and Science (Pilsen, Czech Republic) ,
2014年09月,口頭発表(一般)
-
スケッチスキルの構造モデルにおけるラフスケッチとアイディアスケッチ
伊豆裕一,佐藤浩一郎,加藤健郎,松岡由幸
第61回 研究発表大会 (福井工業大学) ,
2014年07月,日本デザイン学会
-
Multispace Quality Function Deployment Using Design Structure Matrix
Takeo Kato, Takashi Soga, Yoji Hoshino
UMTIK 2014 International Conference on Machine Design and Production (Izmir, Türkiye) ,
2014年06月,口頭発表(一般)
-
Quality Function Deployment Using Improved Interpretive Structural Modeling
Takeo Kato, Yoshiyuki Matsuoka
HCI 2014 16th International Conference on Human-Computer Interaction (Greece) ,
2014年06月,口頭発表(一般)
-
多空間デザインモデルに基づく品質機能展開の提案
吉永健吾,堀内茂浩,加藤健郎,松岡由幸
2014年度 春季大会研究発表講演会 (明治大学 中野キャンパス) ,
2014年05月,日本設計工学会
-
下肢血流の低下を防止する椅子の座面・背面角度の最適化およびその検証実験
曾根沙織,加藤健郎, 松岡由幸
2014年度 春季大会研究発表講演会 (明治大学 中野キャンパス) ,
2014年05月,日本設計工学会
-
オフィスチェアにおける着座姿勢および体圧分布の分類とその座り心地評価
小山拓海,井上貴朝,高山源久,加藤健郎
2014年度 春季大会研究発表講演会 (明治大学 中野キャンパス) ,
2014年05月,日本設計工学会
-
VEPSO 法を用いた多目的ロバスト設計法の提案
村松政俊,山本圭吾,加藤健郎
2014年度 春季大会研究発表講演会 (明治大学 中野キャンパス) ,
2014年05月,日本設計工学会
-
設計構造マトリクスを用いた品質機能展開の提案
野口蒼平,曽我峻,星野洋二,加藤健郎
2014年度 春季大会研究発表講演会 (明治大学 中野キャンパス) ,
2014年05月,日本設計工学会
-
Derivation of Optimal Values in Cushion and Back Angles for Lower Limb Blood Flow
Saori Sone, Daisuke Sannan, Takeo Kato, Yoshiyuki Matsuoka, Hiromu Hashimoto
MJIIS 2013 MJIIT - JUC Joint International Symposium (Kanagawa, Japan) ,
2013年11月,口頭発表(一般)
-
Basic Study on Optimization of Seat Angles for Lower Limb Blood Flow
Saori Sone, Daisuke Sannan, Takeo Kato, Yoshiyuki Matsuoka, Hiromu Hashimoto
AMRE 2013 International Conference on Advances in Mechanical and Robotics Engineering (Switzerland) ,
2013年10月,口頭発表(一般)
-
Comparative Analysis of Thinking Process Between Designer and Engineer Based on Case Application of Multispace Design Method
Shuji Takano, Koichiro Sato, Takeo Kato, Yoshiyuki Matsuoka
ACE 2013 The Asian Conference on Education 2013 (Osaka, Japan) ,
2013年10月,口頭発表(一般)
-
Application of Designers' Sketching Skills in Design Education
Yuichi Izu, Koichiro Sato, Takeo Kato, Yoshiyuki Matsuoka
ACE 2013 The Asian Conference on Education 2013 (Osaka, Japan) ,
2013年10月,口頭発表(一般)
-
Quality Function Deployment Applying Structural Model
Takeo Kato
AMRE 2013 International Conference on Advances in Mechanical and Robotics Engineering (Switzerland) ,
2013年10月,口頭発表(一般)
-
DSM法を用いた品質機能展開の提案
加藤健郎,堀内茂浩,三輪俊晴,松岡由幸
2013年度 秋季大会研究発表講演会 (名城大学 天白キャンパス) ,
2013年10月,日本設計工学会
-
Mモデルに基づく因子決定法を包含するロバストデザイン
山南大輔,北村武士,加藤健郎,松岡由幸
第23回 設計工学・システム部門講演会 (沖縄県読谷村) ,
2013年10月,日本機械学会
-
ISMとDSM法を用いたマルチスペース品質機能展開の提案
加藤健郎,堀内茂浩,佐藤浩一郎,松岡由幸
第23回 設計工学・システム部門講演会 (沖縄県読谷村) ,
2013年10月,日本機械学会
-
下肢血流量の低下を防止する椅子の座面・背面角度の最適化
曾根沙織,山南大輔,西口昌宏,加藤健郎,松岡由幸
2013年度 秋季大会研究発表講演会 (名城大学 天白キャンパス) ,
2013年10月,日本設計工学会
-
Robust Optimization of Adjustable Control Factors Using Particle Swarm Optimization
Takeo Kato, Koichiro Sato, Yoshiyuki Matsuoka
ECAL 2013 12th European Conference on Artificial Life (Taormina, Italy) ,
2013年09月,口頭発表(一般)
-
Structural Model of Sketching Skills and Analysis of Designers’ Sketches
Yuichi Izu, Koichiro Sato, Takeo Kato, Yoshiyuki Matsuoka
IASDR2013 International Association of Societies of Design Research 2013 (Tokyo, Japan) ,
2013年08月,口頭発表(一般)
-
デザイナーと学生間におけるスケッチスキルの差異
伊豆裕一,佐藤浩一郎,加藤健郎,氏家良樹,松岡由幸
第60回 研究発表大会 (筑波大学) ,
2013年06月,日本デザイン学会
-
ISM法を用いた品質機能展開の提案
加藤健郎,松岡由幸
2013年度 春季大会研究発表講演会 (国士舘大学 世田谷キャンパス 梅ヶ丘校舎) ,
2013年05月,日本設計工学会
-
可変機構により調整される因子間の従属・独立関係を設定するためのロバスト設計法
山本圭吾,木村優,加藤健郎,松岡由幸
2013年度 春季大会研究発表講演会 (国士舘大学 世田谷キャンパス梅ヶ丘校舎) ,
2013年05月,日本設計工学会
-
下肢血流量の低下を防止する椅子の座面・背面角度の最適化に関する基礎研究
曾根沙織,山南大輔,西口昌宏,加藤健郎,松岡由幸
2013年度 春季大会研究発表講演会 (国士舘大学 世田谷キャンパス梅ヶ丘校舎) ,
2013年05月,日本設計工学会
-
PSO法を用いた最適可変域導出のためのロバスト設計法
村松政俊,加藤健郎
2013年度 春季大会研究発表講演会 (国士舘大学 世田谷キャンパス梅ヶ丘校舎) ,
2013年05月,日本設計工学会
-
Proposal of Quality Function Deployment Based on Multispace Design Model and Its Application
Takeo Kato, Yoshiyuki Matsuoka
ICoRD 13 International Conference on Research into Design (St Petersburg, Russia) ,
2013年01月,口頭発表(一般)
-
Robust Design Method Using Adjustable Control Factors
Suguru Kimura, Takeo Kato, Yoshiyuki Matsuoka
ACDDE2012 Asian Conference on Design and Digital engineering 2012 (Hokkaido, Japan) ,
2012年12月,口頭発表(一般)
-
Structural Model of Sketching Skills for Design Education
Yuichi Izu, Koichiro Sato, Takeo Kato, Yoshiki Ujiie, Yoshiyuki Matsuoka
ACE2012 The Asian Conference on Education 2012 (Osaka, Japan) ,
2012年10月,口頭発表(一般)
-
多空間デザインモデルとISM法に基づくQFDの提案
堀内茂浩,田所亮太,加藤健郎,松岡由幸
Designシンポジウム2012 (京都大学 百周年時計台記念館) ,
2012年10月,日本建築学会, 日本機械学会, 精密工学会, 日本設計工学会, 日本デザイン学会, 人工知能学会
-
多空間デザインモデルに基づく品質機能展開の提案
加藤健郎,堀内茂浩,松岡由幸
第22回 設計工学・システム部門講演会,
2012年09月,日本機械学会
-
力学特性と生理特性を考慮する多目的人間工学設計法
曾根沙織,松名瀬翔太,北村武士,加藤健郎,松岡由幸
2012年度 秋季大会研究発表講演会 (富山国際会議場 大手町フォーラム) ,
2012年09月,日本設計工学会
-
Quality Function Deployment Based on Multispace Design Model and Interpretive Structural Modeling
Takeo Kato, Shigehiro Horiuchi , Yoshiyuki Matsuoka
UMTIK 2012 International Conference on Machine Design and Production (Turkey) ,
2012年06月,口頭発表(一般)
-
プロダクトデザインにおけるスケッチスキルの構造モデル
伊豆裕一,佐藤浩一郎,加藤健郎,氏家良樹,松岡由幸
第59回 研究発表大会,
2012年06月,日本デザイン学会
-
可変機構設計における可変制御因子と同因子間の従属・独立関係の設定方法
木村優,加藤健郎,松岡由幸
2012年度 春季研究発表講演会 (慶應義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 ) ,
2012年05月,日本設計工学会
-
可変機構のロバストデザインにおける因子の設定法
加藤健郎,木村優,松岡由幸
第17回 計算工学講演会 (京都教育文化センター) ,
2012年05月,日本計算工学会
-
離散的調整を行う可変機構のロバスト設計法
加藤健郎,松岡由幸
2011年度 秋季研究発表講演会 (大阪電気通信大学) ,
2011年10月,日本設計工学会
-
Mathematical Consideration on a Robustness Index for Adjustable Control Factors
Takeo Kato, Suguru Kimura, Yoshiyuki Matsuoka
The 2011 International Conference on Materials and Products Manufacturing Technology (Guangzhou, China) ,
2011年09月,口頭発表(一般)
-
A Proposal of Robust Design Method for Deriving Adjustable Range
Suguru Kimura, Takeo Kato, Yoshiyuki Matsuoka
The 2011 International Conference on Advanced Design and Manufacturing Engineering (Guangzhou, China) ,
2011年09月,口頭発表(一般)
-
状態量を考慮した多様場におけるシートスウィング機構の設計
北村武士,加藤健郎,松岡由幸
第58回 研究発表大会 (千葉工業大学 ) ,
2011年06月,日本デザイン学会
-
多空間デザインモデルに基づく学問領域間の場の比較 -デザイン場の構築に向けて-
川西翔樹,加藤健郎,松岡由幸
第58回 研究発表大会 (千葉工業大学) ,
2011年06月,日本デザイン学会
-
ロバストデザイン概論 -安全な社会とものづくりのために-
加藤健郎,木村優,松岡由幸
第58回 研究発表大会 (千葉工業大学 ) ,
2011年06月,日本デザイン学会
-
可変制御因子に対応するロバストデザイン法とその事例適用
加藤健郎,木村優,松岡由幸
第16回 計算工学講演会 (東京大学 柏キャンパス 総合研究棟) ,
2011年05月,日本計算工学会
-
可変制御因子に対応するロバスト設計法
加藤健郎,松岡由幸
第20回 設計工学・システム部門講演会,
2010年10月,日本機械学会
-
Robust design method for objective characteristics with nonnormal distributions and control factors with adjustable range
Takeo Kato, Atsuki Watai, Yoshiki Ujiie, Yoshiyuki Matsuoka
UMTIK 2010 International Conference on Machine Design and Production (Guzelyurt, Turkey) ,
2010年06月,口頭発表(一般)
-
Proposal of Robust Design Method for Diverse Conditions in Consideration of Cost
Atsuki Watai, Takeo Kato, Yoshiyuki Matsuoka
International Association of Societies of Design Research 2009 (Seoul, KOREA) ,
2009年10月,口頭発表(一般)
-
Robust Design Methods for Universal Design
Takeo Kato, Atsuki Watai, Yoshiki Ujiie, Yoshiyuki Matsuoka
International Association of Societies of Design Research 2009 (Seoul, KOREA) ,
2009年10月,口頭発表(一般)
-
最適可変域および最適多水準の決定問題に対応するロバスト設計法の提案
渡井惇喜,中塚慧,加藤健郎,松岡由幸
第19回 設計工学・システム部門講演会,
2009年10月,日本機械学会
-
Robust Design Method for Diverse Conditions
Atsuki Watai, Satoshi Nakatsuka, Takeo Kato, Yoshiki Ujiie, Yoshiyuki Matsuoka
2009 ASME International Design Engineering Technical Conference & Computers and Information in Engineering Conference (San Diego, United States) ,
2009年08月,口頭発表(一般)
-
コストを考慮した多様場対応型ロバストデザイン法の提案
渡井惇喜,加藤健郎,松岡由幸
第56回 研究発表大会,
2009年06月,日本デザイン学会
-
多様場に対応するロバストデザイン
加藤健郎,中塚慧,渡井惇喜,松岡由幸
デザインシンポジウム2008 (慶應義塾大学 理工学部 矢上キャンパス) ,
2008年11月,日本デザイン学会,日本機械学会,日本設計工学会,日本建築学会,精密工学会,人工知能学会
-
多様場に対応するロバストデザインのコスト評価
渡井惇喜,中塚慧,加藤健郎,松岡由幸
デザインシンポジウム2008 (慶應義塾大学 理工学部 矢上キャンパス) ,
2008年11月,日本デザイン学会,日本機械学会,日本設計工学会,日本建築学会,精密工学会,人工知能学会
-
可変機構に対応するロバストデザイン法の構築と事例適用
中塚慧,渡井惇喜,加藤健郎,松岡由幸
デザインシンポジウム2008 (慶應義塾大学 理工学部 矢上キャンパス) ,
2008年11月,日本デザイン学会,日本機械学会,日本設計工学会,日本建築学会,精密工学会,人工知能学会
-
A Proposal of Robust Design Method using the New Evaluation Indexes
Satoshi Nakatsuka, Takeo Kato, Yoshiki Ujiie, Yoshiyuki Matsuoka
The 9th Cairo University International Conference on Mechanical Design and Production (Cairo, Egypt) ,
2008年01月,口頭発表(一般)
-
A Proposal of Robust Design Method Applicable to Diverse Design Problems
Satoshi Nakatsuka, Takeo Kato, Yoshiki Ujiie, Yoshiyuki Matsuoka
International Association of Societies of Design Research 2007 (HongKong, China) ,
2007年11月,口頭発表(一般)
-
多様性を有する場に対応する新たなロバスト設計法の構築
中塚慧,加藤健郎,氏家良樹,松岡由幸
第17回 設計工学・システム部門講演会 ,
2007年10月,日本機械学会
-
ロバスト設計法の課題抽出とそれに対応する新手法の提案
中塚慧,加藤健郎,松岡由幸
第54回 研究発表大会,
2007年06月,日本デザイン学会
-
多様な設計場に対応するロバスト設計法の提案と公共用シートへの事例適用
中塚慧,加藤健郎,松岡由幸
2007年度 春季大会研究発表講演 (関東学院大学 関内メディアセンター) ,
2007年05月,日本設計工学会
-
ロバスト設計法の分類と選択指針の提案
中塚慧,加藤健郎,松岡由幸
2006年度 秋季大会研究発表講演会 (東北大学 工学部 青葉記念会館) ,
2006年10月,日本設計工学会
-
多様場に対応するロバスト設計法の提案とその適用
加藤健郎,戸澤和高,野村悠二,氏家良樹,松岡由幸
第53回 研究発表大会 (金沢21世紀美術館) ,
2006年07月,日本デザイン学会
-
多様場対応型ロバスト設計法の提案と自動車用シートへの事例適用
加藤健郎,戸澤和高,野村悠二,氏家良樹,松岡由幸
Designシンポジウム2006 (早稲田大学 大久保キャンパス) ,
2006年07月,精密工学会,日本デザイン学会,日本機械学会,日本設計工学会,日本建築学会、人工知能学会
-
Basic Study on Classification Scheme for Robust Design Methods
Takeo Kato, Tetsuo Ikeyama, Yoshiyuki Matsuoka
International Conference on Design Engineering and Science (Vienna, Austria) ,
2005年10月,口頭発表(一般)
-
非正規分布型目標特性に対応するロバストモデリング手法の提案
加藤健郎,松岡由幸
第15回 設計工学・システム部門講演会,
2005年08月,日本機械学会
-
ロバスト設計方法の分類体系に関する基礎研究
加藤健郎,松岡由幸
2005年度 秋季大会研究発表講演会 (徳島大学) ,
2005年08月,日本設計工学会
-
生体と対話する人工関節システム
加藤健郎,亀山雄高,守谷徳広,井上全人,渡辺誠,松岡由幸
平成16(2004)年度 日本デザイン学会 秋季企画大会,
2004年11月,日本デザイン学会