加藤 健郎 (カトウ タケオ)

Kato, Takeo

写真a

所属(所属キャンパス)

理工学部 機械工学科 (矢上)

職名

准教授

経歴 【 表示 / 非表示

  • 2007年04月
    -
    2010年02月

    東芝エレベータ株式会社, 開発部, 機械開発担当

  • 2010年04月
    -
    2012年03月

    慶應義塾大学, 理工学部 機械工学科, 助教(有期)

  • 2012年04月
    -
    2013年03月

    東海大学, 工学部 機械工学科, 助教

  • 2012年04月
    -
    2015年03月

    慶應義塾大学, 理工学部 機械工学科, 非常勤講師

  • 2013年04月
    -
    2015年03月

    東海大学, 工学部 機械工学科, 講師

全件表示 >>

学歴 【 表示 / 非表示

  • 2005年03月

    慶應義塾大学, 理工学部, 機械工学科

    大学, 卒業

  • 2007年03月

    慶應義塾大学, 理工学研究科, 総合デザイン工学専攻

    大学院, 修了, 修士

  • 2011年03月

    慶應義塾大学, 理工学研究科, 総合デザイン工学専攻

    大学院, 修了, 博士

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(工学), 慶應義塾大学, 課程, 2011年03月

 

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 情報通信 / 感性情報学

  • 人文・社会 / デザイン学

  • 設計工学

  • 人間工学

  • デザイン理論・方法論

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • ジェネラティブデザイン

  • 形体認知

  • 感覚間協応

  • EEG,NIRS

  • ロバスト設計,セットベース設計

全件表示 >>

 

著書 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

KOARA(リポジトリ)収録論文等 【 表示 / 非表示

総説・解説等 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

競争的研究費の研究課題 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

Works 【 表示 / 非表示

  • Mメソッドシステム

    井関大介,余部昇太,加藤健郎, 松岡由幸

    デジタルコンテンツEXPO2017, 

    2017年10月

  • 背もたれ中折れ式車いすのデザイン提案

    木村圭汰, 岡本祐輝, 髙野修治, 加藤健郎, 松野史幸

    平成28(2016)年度 日本デザイン学会秋季企画大会, 

    2016年10月

  • “ETHN-O-RIGIN” デザイン -真・行・草

    Yoshiyuki Matsuoka, Koichiro Sato, Takeo Kato

    ANBD 2012 Asia Network Beyond Design 2012, 

    2012年12月

    その他, 共同

  • Artificial Joint System Interacting with Organism

    Yutaka Kameyama, Masato Inoue, Kimitaka Inaba, Osamu Hatano, Tokuhiro Moriya, Takeo Kato, Kotaro Suga, Makoto Watanabe, Yoshiyuki Matsuoka

    International Workshop on Digital Design, 

    2004年07月

    その他

     発表内容を見る

    International Workshop on Digital Design

知的財産権等 【 表示 / 非表示

  • 運転支援装置

    出願日: 特願2016-145911  2016年07月 

    公開日: 特開2018-018185  2018年02月 

    特許権, 共同

  • エレベータ巻上げ機

    出願日: 特願2009-291790  2009年12月 

    公開日: 特開2011-131979  2011年07月 

    特許権, 共同

  • 治具

    出願日: 特願2009-218078  2009年09月 

    公表日: 特開2011-063437  2011年03月 

    特許権, 共同

  • エレベータ用レールブラケット

    出願日: 特願2009-218074  2009年09月 

    公開日: 特開2011-063433  2011年03月 

    特許権, 共同

受賞 【 表示 / 非表示

  • ICDES2025 Best Student Paper Award

    Kohei OSUGI, Takeo KATO, Jumpei HAYASHI and Hideyoshi YANAGISAWA, 2025年08月, The 6th International Conference on Design Engineering and Science

    受賞区分: 国際学会・会議・シンポジウム等の賞

  • 日本デザイン学会 2024年度フロンティア論文賞

    Takeo KATO, Mitsunori WADA, Yasuhide KISHITANI, 2024年11月, 日本デザイン学会, Keyword Generation System Based on Design Model and Co-occurrence Word Learning

    受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞

     説明を見る

    (vol.7, no.1, pp11-18, 2023)

  • 日本デザイン学会 研究奨励賞

    加藤 健郎, 2024年06月, 日本デザイン学会, デザイン行為の分析とそれを応用したデザイン支援システム

    受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞

  • 日本機械学会 設計工学・システム部門 フロンティア業績表彰

    加藤 健郎, 2020年11月, 日本機械学会, 共起後学習に基づくデザインキーワードの生成方法

    受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞

  • 日本設計工学会 2019年度春季大会研究発表講演会 優秀発表賞

    加藤 健郎, 2019年09月, 日本設計工学会, マルチタイムスケール問題に対応するタイムアクシスデザイン

    受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞

全件表示 >>

その他 【 表示 / 非表示

  • 製品の幾何特性仕様(GPS)-寸法の公差表示方式-第2部(JIS B 0420-2:2020)

    2020年

     内容を見る

    日本工業標準

  • 製品の幾何特性仕様(GPS)-寸法の公差表示方式-第3部(JIS B 0420-3:2020)

    2020年

     内容を見る

    日本工業標準

  • 機械製図(JIS B 0001:2019)

    2019年

     内容を見る

    日本工業標準

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • マルチディシプリナリ・デザイン科学特別講義

    2025年度

  • 総合デザイン工学課題研究

    2025年度

  • 総合デザイン工学特別研究第2

    2025年度

  • 総合デザイン工学特別研究第1

    2025年度

  • デザイン科学の基礎

    2025年度

全件表示 >>

 

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 自動車技術会, 

    2019年04月
    -
    2024年03月
  • Design Society, 

    2018年01月
    -
    継続中
  • 日本感性工学会, 

    2017年08月
    -
    継続中
  • The American Society of Mechanical Engineers (ASME), 

    2011年07月
    -
    2018年03月
  • 日本機械学会, 

    2009年10月
    -
    継続中

全件表示 >>

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 2025年06月
    -
    継続中

    会員サービス委員長, 日本設計工学会

  • 2025年04月
    -
    2025年12月

    Designシンポジウム2025 運営委員会,委員 , 日本デザイン学会

  • 2024年10月
    -
    2025年09月

    ICDES2025 実行委員会, プログラム委員長, 日本設計工学会

  • 2023年10月
    -
    継続中

    Board member, IASDR (International Association of Societies of Design Research)

  • 2023年04月
    -
    継続中

    学術誌編集委員会,委員, 日本機械学会

全件表示 >>