山下 一夫 (ヤマシタ カズオ)

Yamashita, Kazuo

写真a

所属(所属キャンパス)

理工学部 外国語・総合教育教室 (日吉)

職名

教授

外部リンク

経歴 【 表示 / 非表示

  • 2004年04月
    -
    2010年03月

    神田外語大学, 外国語学部, 専任講師

  • 2010年04月
    -
    2011年03月

    神田外語大学, 外国語学部, 准教授

  • 2011年04月
    -
    継続中

    慶應義塾大学, 理工学部, 准教授

学歴 【 表示 / 非表示

  • 1989年04月
    -
    1994年03月

    慶應義塾大学, 文学部, 文学科中国文学専攻

    大学, 卒業

  • 1994年04月
    -
    1996年03月

    慶應義塾大学, 文学研究科, 中国文学専攻

    大学院, 修了, 修士

  • 1996年04月
    -
    1999年03月

    慶應義塾大学, 文学研究科, 中国文学専攻

    大学院, 単位取得退学, 博士

 

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 中国文学

 

著書 【 表示 / 非表示

  • 中国宝卷国际研讨会论文集

    山下 一夫, 广陵书社, 2016年12月

    担当範囲: 日本广岛大学收藏宗教经卷的整理情况

  • 明清以來通俗小說資料彙編

    山下 一夫, 博揚文化事業有限公司, 2016年03月

  • 道教の聖地と地方神

    山下 一夫, 東方書店, 2016年02月

    担当範囲: 王屋山と無生老母

  • 研究新視界──媽祖與華人民間信仰國際研討會論文集

    山下 一夫, 博揚文化事業有限公司, 2014年07月

    担当範囲: 明清時期三清形象的轉變與發展

  • 中国皮影戯調査記録集―皖南・遼西篇

    氷上正・二階堂善弘・太田出・平林宣和・千田大介・山下 一夫・佐藤仁史・戸部健, 好文出版, 2014年03月

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • 慶應義塾の中国語教育における高大連携(2)―既習者クラスの教科書について

    須山哲治、山下一夫、荻野友範、吉川龍生

    慶應義塾外国語教育研究 (慶應義塾大学外国語教育研究センター)   ( 14 ) 69 - 80 2018年03月

    研究論文(大学,研究機関等紀要), 共著, 査読有り

  • 台湾南部における影絵人形劇の上演について――中元節を中心に

    山下 一夫

    中国都市芸能研究 (好文出版)  16   37 - 52 2018年02月

    研究論文(学術雑誌), 単著

  • 台湾における外国語教育の現状について―第二外国語を中心に―

    山下 一夫

    複言語・多言語教育研究 (一般社団法人日本外国語教育推進機構)   ( 5 ) 101 - 111 2017年12月

    研究論文(学術雑誌), 査読有り,  ISSN  2188-7403

  • 清朝宮廷演劇『混元盒』の成立と上演

    山下 一夫

    藝文研究 (慶應義塾大学藝文学会)   ( 112 ) 37 - 52 2017年06月

    研究論文(大学,研究機関等紀要), 査読有り

  • 台湾皮影戯『白鶯歌』と明伝奇『鸚鵡記』

    山下 一夫

    中国都市芸能研究  ( 15 ) 5 - 30 2017年03月

    研究論文(学術雑誌), 単著,  ISSN  1347-6084

全件表示 >>

KOARA(リポジトリ)収録論文等 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

総説・解説等 【 表示 / 非表示

  • 慶應義塾の中国語教育における高大連携(1)――全塾懇談会の理念と既習者の扱い

    須山 哲治、山下 一夫、吉川 龍生

    慶應義塾外国語教育研究 (慶應義塾大学外国語教育研究センター)     153 - 162 2017年03月

    速報,短報,研究ノート等(学術雑誌), 共著

  • 台湾の大学とマレーシア僑生――台湾の海外華人教育と中国語・福建語

    山下 一夫

    言語教育エキスポ 2016予稿集 (言語教育エキスポ 2016)     84 - 85 2016年03月

    研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議), 単著

  • 理工学部初年次教育における『大学で学ぼう―知のスキルアップ 15』

    山下 一夫

    漢字文献情報処理研究 (好文出版)   ( 16 ) 137 - 141 2015年10月

    速報,短報,研究ノート等(学術雑誌), 単著,  ISSN  978-4-87220-190-1

研究発表 【 表示 / 非表示

  • 台湾における影絵人形劇の上演と分布

    山下 一夫

    シンポジウム「アジア的芸能の地平へ」 (東洋文庫) , 

    2018年03月

    シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 日仏東洋学会

  • 平成29年度外国語教育強化地域拠点事業における取組状況

    山下 一夫

    外国語教育シンポジウム第6回「外国語教育の未来(あす)を拓く-豊かな人間性を育む多言語・複言語教育-」 (上智大学) , 

    2018年03月

    シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 一般社団法人日本外国語教育推進機構

  • 台湾南部における影絵人形劇の中元普渡上演

    山下 一夫

    道教文化研究会例会 (東京大学本郷キャンパス) , 

    2017年09月

    口頭発表(一般), 道教文化研究会

  • 徐州火神廟與當代佛教

    山下 一夫

    Second colloque franco-japonais sur les lieux saints taoïstes (社会科学高等研究院(パリ)) , 

    2017年03月

    口頭発表(一般), EPHE, KAKENHI, GSRL (EPHE-CNRS), CEIB (Centre d’études interdisciplinaires sur le bouddhisme)

  • 台湾・マレーシアの高大連携と僑生の複言語・複文化能力について

    山下 一夫

    科学研究費補助金基盤研究(A)「一貫教育における複言語能力養成のための人材育成・教材開発の研究」2016年度第一回全体会議 (慶應義塾大学日吉キャンパス) , 

    2016年07月

    口頭発表(一般), 科学研究費補助金基盤研究(A)「一貫教育における複言語能力養成のための人材育成・教材開発の研究」

全件表示 >>

競争的研究費の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 近現代中華圏における芸能文化の伝播・流通・変容

    2020年04月
    -
    2025年03月

    文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 山下 一夫, 基盤研究(B), 補助金,  研究代表者

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 総合教育セミナーⅠ

    2022年度

  • 比較文化論

    2022年度

  • 中国語4

    2022年度

  • 中国語3

    2022年度

  • 中国語2

    2022年度

全件表示 >>