山下 一夫 (ヤマシタ カズオ)

Yamashita, Kazuo

写真a

所属(所属キャンパス)

理工学部 外国語・総合教育教室 (日吉)

職名

教授

外部リンク

経歴 【 表示 / 非表示

  • 2004年04月
    -
    2010年03月

    神田外語大学, 外国語学部, 専任講師

  • 2010年04月
    -
    2011年03月

    神田外語大学, 外国語学部, 准教授

  • 2011年04月
    -
    2020年03月

    慶應義塾大学, 理工学部, 准教授

  • 2020年04月
    -
    継続中

    慶應義塾大学, 理工学部, 教授

学歴 【 表示 / 非表示

  • 1989年04月
    -
    1994年03月

    慶應義塾大学, 文学部, 文学科中国文学専攻

    大学, 卒業

  • 1994年04月
    -
    1996年03月

    慶應義塾大学, 文学研究科, 中国文学専攻

    大学院, 修了, 修士

  • 1996年04月
    -
    1999年03月

    慶應義塾大学, 文学研究科, 中国文学専攻

    大学院, 単位取得退学, 博士

 

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 中国文学

 

著書 【 表示 / 非表示

  • 明清以來通俗小説資料彙編第三輯

    楊蓮福,山下一夫, 博揚文化, 2024年05月,  ページ数: 7280

  • 近現代中華圏における芸能文化の伝播・流通・変容

    山下一夫,邱一峰,千田大介,平林宣和,佐藤仁史,戸部健,二階堂善弘, 好文出版, 2024年05月,  ページ数: 190

  • 外国語教育を変えるために

    境 一三,山下 一夫,吉川 龍生,縣 由衣子, 三修社, 2022年12月

  • 元明清戯曲資料匯編

    千田 大介,山下 一夫,氷上 正,川 浩二, 博揚文化, 2021年12月

  • 台灣戲曲唱本資料彙編

    山下 一夫,楊 蓮福, 博揚文化, 2020年

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • 台湾皮影戯『崔文瑞』と海陸豊地区の『張四姐下凡』

    山下 一夫

    中国都市芸能研究 (好文出版)   ( 22 ) 80 - 99 2024年02月

    単著, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者,  ISSN  1347-6084

  • Intermediating White Snake and Beyond: The Contingent Trans-Asian Journeys of Chinese Animation into Japan

    Mihara R., Yamashita K., Yoshikawa T.

    Youth and Globalization 6 ( 1-2 ) 27 - 51 2024年

    ISSN  25895737

     概要を見る

    This paper highlights cultural intermediaries as an indispensable analytical focus through which we could make intellectual sense of cultural production in East Asia and its global journeys. The existing literature recognises cultural intermediaries as critical agents who orchestrate a match between cultural products and their target markets. Examining cultural intermediaries in the realm of the growing inflow of Chinese animation into Japanese theatrical distribution nowadays, including the introduction of White Snake in Japan in 2021, this paper suggests contingency as one of the most critical features entailed in the work of cultural intermediaries. Our cases highlight how their intermediation process was, in fact, ignited and carried out in an immensely contingent manner without any pre-established plans or principles. The paper underscores contingency as the feature that deserves straightforward attention of the literature on cultural intermediaries, and as the vantage point from which we could make rich sense of the front-line dynamism at work in trans-Asian cultural productions.

  • 當代浙江的濟公傳說

    山下 一夫

    中国都市芸能研究 (中国都市芸能研究会)   ( 21 ) 32 - 49 2023年03月

  • 台湾皮影戯『高良徳』考

    山下 一夫

    藝文研究  ( 123 ) 59 - 78 2022年12月

  • 多様な"中国語"を受容可能にする授業へ――ドイツの大学における中国語教育の事例から

    山下 一夫,吉川 龍生

    慶應義塾外国語教育研究  ( 18 ) 19 - 39 2022年09月

    筆頭著者

全件表示 >>

KOARA(リポジトリ)収録論文等 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

総説・解説等 【 表示 / 非表示

  • 中国の人形劇

    山下 一夫

    ’22日本の人形劇(日本人形劇年鑑2022年度版) (特定非営利活動法人国際人形劇連盟日本センター)   2023年02月

  • 慶應義塾の中国語教育における高大連携(1)――全塾懇談会の理念と既習者の扱い

    須山 哲治、山下 一夫、吉川 龍生

    慶應義塾外国語教育研究 (慶應義塾大学外国語教育研究センター)     153 - 162 2017年03月

    速報,短報,研究ノート等(学術雑誌), 共著

  • 台湾の大学とマレーシア僑生――台湾の海外華人教育と中国語・福建語

    山下 一夫

    言語教育エキスポ 2016予稿集 (言語教育エキスポ 2016)     84 - 85 2016年03月

    研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議), 単著

  • 理工学部初年次教育における『大学で学ぼう―知のスキルアップ 15』

    山下 一夫

    漢字文献情報処理研究 (好文出版)   ( 16 ) 137 - 141 2015年10月

    速報,短報,研究ノート等(学術雑誌), 単著,  ISSN  978-4-87220-190-1

研究発表 【 表示 / 非表示

  • 台灣皮影戲抄本與潮州移民文化

    山下一夫

    “文獻斷代與運用”學術研討會 (上海師範大学) , 

    2023年09月

    口頭発表(一般), 上海師範大学

  • 変わる外国語教育・変える外国語教育――逆向き設計からの授業デザイン

    山下 一夫

    明治学院大学教養教育センター外国語教育FD研修会 (明治学院大学) , 

    2023年06月

    公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等

  • 教派宝巻研究をめぐるいくつかの問題について

    山下 一夫

    道教文化研究会2023年1月例会, 

    2023年01月

    口頭発表(一般)

  • 変わる外国語教育・変える外国語教育

    山下 一夫

    科研費公開講演会『外国語教育を変えるために』 (慶應義塾大学日吉キャンパス) , 

    2022年12月

    公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等

  • 台湾における影絵人形劇の上演と分布

    山下 一夫

    シンポジウム「アジア的芸能の地平へ」 (東洋文庫) , 

    2018年03月

    シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), 日仏東洋学会

全件表示 >>

競争的研究費の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 近現代中華圏における芸能文化の伝播・流通・変容

    2020年04月
    -
    2025年03月

    文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 山下 一夫, 基盤研究(B), 補助金,  研究代表者

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 健康科学

    2025年度

  • 総合教育セミナーⅠ

    2025年度

  • エンターテインメントビジネス論

    2025年度

  • 比較文化論

    2025年度

  • 中国語4

    2025年度

全件表示 >>