-
所属(所属キャンパス)
-
理工学部 (三田)
-
職名
-
名誉教授
加藤 万里子 (カトウ マリコ)
Kato, Mariko
|
慶應義塾大学(理工学部),非常勤講師
慶應義塾大学(理工学部),専任講師
イリノイ大学,客員助教授
慶應義塾大学(理工学部),助教授
慶應義塾大学(理工学部),教授
立教大学, 理学部, 物理学科
大学, 卒業
立教大学, 理学研究科, 原子物理学専攻
大学院, 修了, 修士
立教大学, 理学研究科, 原子物理学専攻
大学院, 修了, 博士
Recurrent novae and long-term evolution of mass-accretint white dwarf- toward the accurate mass retention efficiency
加藤 万里子
PoS 2018年09月
共著, 査読有り
Production of Silicon on Mass Increasing White Dwarf -- Possible Origin of High-Velocity-Features in Type Ia Supernova
Mariko Kato, H.Saio,I. Hahisu
ApJ 863 ( 125 ) 1 - 19 2018年08月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
A light curve analysis of recurrent and very fast novae in our Galaxy, Magellanic Clouds, and M31
I. Hahisu, Mariko Kato
ApJS 237 ( 4 ) 1 - 51 2018年07月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
A light curve analysis of gamma-ray nova V959 Mon: distance and white dwarf mass
I. Hahisu, Mariko Kato
ApJ 858 ( 108 ) 1 - 16 2018年05月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
A Millennium-long Evolution of the 1 yr Recurrence Period Nova-- Search for Any Indication of the Forthcoming He Flash
Mariko Kato, H.Saio,I. Hahisu
ApJ 844 ( 143 ) 1 - 11 2017年08月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
大学一年生の自然科学への関心度と知識度2012年度調査 : 10年前, 20年前との比較
加藤, 万里子
慶應義塾大学日吉紀要. 自然科学 (慶應義塾大学日吉紀要刊行委員会) ( 53 ) 1 - 22 2013年03月
ISSN 09117237
Novae as Progenitors of Type Ia Supernovae - The Importance of Multi-wavelength Observations
加藤 万里子
San Diego State University Department of Physics and Department of Astronomy Colloquium (San Diego) ,
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, San Diego University, Dept of Physics and Dept of Astronomy
A Millenium-long evolution of a very short recurrence period nova - 1500 outbursts until He ignition
加藤 万里子
WS on M31N 2008-12a (Barcelona) ,
口頭発表(招待・特別), CSIC
From Novae to Type Ia Supernovae
加藤 万里子
CSIC Friday lunch seminar (Barcelona) ,
公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等, CSIC
Theoretical model of short recurrence period novae
加藤 万里子
CSIC nova WS (Barcelona) ,
シンポジウム・ワークショップ パネル(指名), CSIC
新星からIa型超新星へ--連星系理論の精密化
文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 加藤 万里子, 基盤研究(C), 補助金, 研究代表者
新星からIa型超新星へ~連星系理論の精密化
科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 補助金, 研究代表者
新星の理論的全天サーベイ
科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 補助金, 未設定
新星理論の総合的研究
慶應義塾学事振興資金, 補助金, 未設定
新星の超エディントン光度の理論的解明と 標準光源の確立
科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会), 補助金, 未設定
創刊30周年、歴代編集委員の思い 『編集委員の遊びゴゴロ:「パリティ」の楽しみ方』
加藤 万里子
パリティ,
その他, 単独
「天文学のおもしろさ」とジェンダー・フリー
加藤万里子
JAICOWS NEWSLETTER No.31,
その他, 単独
天文学者の立場からー学問の発展に必要なことは?
加藤万里子
学術の動向(2014)12月号 p.66,
その他, 単独
日本天文学会 林忠四郎賞
加藤 万里子 蜂巣 泉, 2004年03月, 日本天文学会, 新星風理論の構築とIa型超新星の起源の解明
受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
スーパーサイエンスハイスクール運営指導委員(聖光学院)
連星系・変光星・低温度星研究会
日本学術振興会
「回帰新星 U Sco の世界戦略」ワークショップ
ヘリウム新星V445 Pup のミニ国際ワークショップ
科学組織委員 (SOC), IAUシンポジウム 281:連星系とIa 型超新星
科学組織委員 (SOC), 「星の爆発する環境と親天体」国際会議
科学研究費委員会専門委員, 日本学術振興会
企画実行責任者, 「回帰新星 U Sco の世界戦略」ワークショップ
企画実行責任者, ヘリウム新星V445 Pup のミニ国際ワークショップ