Presentations -
-
In vitro chemically-induced reprogramming of pancreatic acinar cells to pancreatic progenitor-like cells
Matsuzaki J, Katsuda T, Sonoda T et al.
Oral Presentation “Novel Mechanisms of Cellular Communication”, Gordon Research Conference “Pancreatic Diseases”,
2017.06,Oral presentation (general)
-
ピロリ菌感染症の臨床知見
松崎潤太郎
細菌学領域における基礎と臨床のクロストークセッション. 第90回日本細菌学会総会,
2017.03,Symposium, workshop panel (nominated)
-
Novel combinations of circulating microRNAs for detecting esophageal and gastric cancers
Matsuzaki J
The 10th International Gastrointestinal Consensus Symposium (IGICS),
2017.02,Oral presentation (general)
-
ディスペプシア症状に対する六君子湯の有効性-病院と診療所の違いを中心に-
松崎潤太郎
コアシンポジウム3 「機能性疾患:機能性ディスペプシアの新展開 ~機能性ディスペプシアの薬物治療~」 第13回日本消化管学会総会学術集会,
2017.02,Symposium, workshop panel (public)
-
In vitro chemically-induced reprogramming of mature pancreatic parenchymal cells to pancreatic progenitor-like cells
Matsuzaki J
Keystone Symposia Conference J3:Diabetes,
2017.01,Poster presentation
-
Circulating microRNA associated with visceral obesity: a possible biomarker of digestive cancers
Matsuzaki J
United European Gastroenterology Week 2016,
2016.10,Poster presentation
-
内臓脂肪と相関する血中microRNAの消化器がんバイオマーカーとしての可能性
松崎潤太郎
第75回日本癌学会学術総会,
2016.10,Poster presentation
-
心理的ストレスマーカーとなる血中microRNAの同定と胸やけ症状との関連の検討
松崎潤太郎
第18回日本神経消化器病学会・第6回IBS研究会・第84回消化器心身医学研究会・第10回機能性ディスペプシア研究会合同学術集会,
2016.09,Oral presentation (general)
-
H. pylori感染の有無によるディスペプシア症状に対する六君子湯の有効性の差異
松崎潤太郎
シンポジウム 「H. pylori関連ディスペプシアは機能性ディスペプシアとどこが違うのか?」 第18回日本神経消化器病学会・第6回IBS研究会・第84回消化器心身医学研究会・第10回機能性ディスペプシア研究会合同学術集会,
2016.09,Symposium, workshop panel (public)
-
Smoking, a previous history of malignancy, and the presence of Barrett’s esophagus as risk factors for adenoma and carcinoma of the duodenum
Matsuzaki J
Digestive Disease Week 2015,
2015.05,Poster presentation
-
Adiponectin ameliorates carcinogenic pathway depending on miR-221/222 in esophageal adenocarcinoma cells
Matsuzaki J
Digestive Disease Week 2015,
2015.05,Poster presentation
-
胆汁酸曝露による食道腺がん進展機序に対するアディポネクチンの抗腫瘍効果の検討
松崎潤太郎
シンポジウム1 「バレット食道および食道腺癌(食道胃接合部癌)の成因、発生のメカニズム」 . 第101回日本消化器病学会総会,
2015.04,Symposium, workshop panel (public)
-
Influence of age on the formation of colorectal adenomatous polyps or adenocarcinomas in Japan
Matsuzaki J
The 8th International Gastrointestinal Consensus Symposium,
2015.02,Oral presentation (general)
-
Metronidazole-resistant H. pylori is more prevalent in patients with dyspepsia
Matsuzaki J
The 4th Biennial Congress of Asian Neurogastro- enterology & Motility Association,
2015.02,Poster presentation
-
症例対照研究による十二指腸腫瘍に関与する臨床所見の検討
松崎潤太郎
ワークショップ11 「十二指腸腫瘍性病変(非乳頭部)病理発生・診断・治療」 第11回日本消化管学会総会学術集会,
2015.02,Symposium, workshop panel (public)
-
ディスペプシア症状と関連するH. pylori菌体由来毒素の遺伝子変異の検討
松崎潤太郎
コアシンポジウム3 「機能性疾患:機能性ディスペプシアの新展開 ~ピロリ菌感染胃炎と機能性ディスペプシア~」 第11回日本消化管学会総会学術集会,
2015.02,Symposium, workshop panel (public)
-
機能性ディスペプシアに対する六君子湯の有効性とその予測可能性
松崎潤太郎
シンポジウム1 「漢方薬の臨床エビデンス」 第13回日本臨床中医薬学会,
2014.12,Symposium, workshop panel (public)
-
食道腺がんにおける胆汁酸応答性microRNAとアディポネクチン反応性の検討
松崎潤太郎
第36回胆汁酸研究会,
2014.11,Oral presentation (general)
-
ディスペプシア症状を惹起するH. pylori菌株の特性の検討
松崎潤太郎
シンポジウム1 「機能性ディスペプシアの病態 ~特に、H. pylori関連ディスペプシアの観点から」 第16回日本神経消化器病学会・第8回機能性ディスペプシア研究会・第82回消化器心身医学研究会・第4回IBS研究会合同学術集会,
2014.11,Symposium, workshop panel (public)
-
食道への胆汁酸曝露によるmiR-221/222亢進を介した食道腺がん進展機序におけるアディポネクチンの関与
松崎潤太郎
シンポジウム12 「生活習慣病と脂質・胆汁酸代謝」 第22回日本消化器関連学会週間,
2014.10,Symposium, workshop panel (public)