山元 良 (ヤマモト リョウ)

Yamamoto, Ryo

写真a

所属(所属キャンパス)

医学部 救急医学教室 (信濃町)

職名

助教(有期)

経歴 【 表示 / 非表示

  • 2006年04月
    -
    2008年03月

    東京都済生会中央病院, 初期研修医

  • 2006年04月
    -
    2008年03月

    東京都済生会中央病院, 初期研修医

  • 2008年04月
    -
    2012年03月

    慶應義塾大学医学部, 救急医学, 後期研修医

  • 2008年04月
    -
    2012年03月

    慶應義塾大学医学部, 救急医学, 後期研修医

  • 2012年04月
    -
    2015年04月

    済生会横浜市東部病院, 救急科, 医員

全件表示 >>

学歴 【 表示 / 非表示

  • 2000年04月
    -
    2006年03月

    慶應義塾大学, 医学部

  • 2000年04月
    -
    2006年03月

    慶應義塾大学, 医学部

    大学, 卒業

学位 【 表示 / 非表示

  • 学士(医学), 慶應義塾大学, 課程, 2006年03月

  • 博士(医学), 慶應義塾大学, 論文, 2019年05月

    Hydrogen gas distribution in organs after inhalation: Real-time monitoring of tissue hydrogen concentration in rat.

免許・資格 【 表示 / 非表示

  • ECFMG certification, 2011年07月

 

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス / 救急医学

 

著書 【 表示 / 非表示

論文 【 表示 / 非表示

  • Hyperoxia for accidental hypothermia and increased mortality: a post-hoc analysis of a multicenter prospective observational study

    Yamamoto R., Yoshizawa J., Takauji S., Hayakawa M., Sasaki J.

    Critical Care (Critical Care)  27 ( 1 ) 131 2023年12月

    ISSN  13648535

     概要を見る

    Background: Supraphysiologic oxygen administration causes unfavorable clinical outcomes in various diseases, including traumatic brain injury, post–cardiac arrest syndrome, and acute lung injury. Accidental hypothermia is a critical illness that reduces oxygen demands, and excessive oxygen is likely to emerge. This study aimed to determine whether hyperoxia would be associated with increased mortality in patients with accidental hypothermia. Methods: A post-hoc analysis of a nationwide multicenter prospective observational study (ICE-CRASH study) on patients with accidental hypothermia admitted in 2019–2022 was conducted. Adult patients without cardiac arrest whose core body temperature was < 32 °C and whose arterial partial pressure of oxygen (PaO2) was measured at the emergency department were included. Hyperoxia was defined as a PaO2 level of 300 mmHg or higher, and 28-day mortality was compared between patients with and without hyperoxia before rewarming. Inverse probability weighting (IPW) analyses with propensity scores were performed to adjust patient demographics, comorbidities, etiology and severity of hypothermia, hemodynamic status and laboratories on arrival, and institution characteristics. Subgroup analyses were conducted according to age, chronic cardiopulmonary diseases, hemodynamic instability, and severity of hypothermia. Results: Of the 338 patients who were eligible for the study, 65 had hyperoxia before rewarming. Patients with hyperoxia had a higher 28-day mortality rate than those without (25 (39.1%) vs. 51 (19.5%); odds ratio (OR) 2.65 (95% confidence interval 1.47–4.78); p < 0.001). IPW analyses with propensity scores revealed similar results (adjusted OR 1.65 (1.14–2.38); p = 0.008). Subgroup analyses showed that hyperoxia was harmful in the elderly and those with cardiopulmonary diseases and severe hypothermia below 28 °C, whereas hyperoxia exposure had no effect on mortality in patients with hemodynamic instability on hospital arrival. Conclusions: Hyperoxia with PaO2 levels of 300 mmHg or higher before initiating rewarming was associated with increased 28-day mortality in patients with accidental hypothermia. The amount of oxygen to administer to patients with accidental hypothermia should be carefully determined. Trial Registration: The ICE-CRASH study was registered at the University Hospital Medical Information Network Clinical Trial Registry on April 1, 2019 (UMIN-CTR ID, UMIN000036132).

  • Early symptoms preceding post-infectious irritable bowel syndrome following COVID-19: a retrospective observational study incorporating daily gastrointestinal symptoms

    Yamamoto R., Yamamoto A., Masaoka T., Homma K., Matsuoka T., Takemura R., Wada M., Sasaki J., Kanai T., Amagai M., Saya H., Nishihara H.

    BMC Gastroenterology (BMC Gastroenterology)  23 ( 1 ) 108 2023年12月

     概要を見る

    Background: Intestinal microinflammation with immune dysfunction due to severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 reportedly precipitates post-infectious irritable bowel syndrome. This study aimed to elucidate potential risk factors for subsequent development of irritable bowel syndrome, hypothesizing that it is associated with specific symptoms or patient backgrounds. Methods: This single-center retrospective observational study (2020–2021) included adults with confirmed coronavirus disease requiring hospital admission and was conducted using real-world data retrieved from a hospital information system. Patient characteristics and detailed gastrointestinal symptoms were obtained and compared between patients with and without coronavirus disease-induced irritable bowel syndrome. Multivariate logistic models were used to validate the risk of developing irritable bowel syndrome. Moreover, daily gastrointestinal symptoms during hospitalization were examined in patients with irritable bowel syndrome. Results: Among the 571 eligible patients, 12 (2.1%) were diagnosed with irritable bowel syndrome following coronavirus disease. While nausea and diarrhea during hospitalization, elevated white blood cell count on admission, and intensive care unit admission were associated with the development of irritable bowel syndrome, nausea and diarrhea were identified as risk factors for its development following coronavirus disease, as revealed by the adjusted analyses (odds ratio, 4.00 [1.01–15.84] and 5.64 [1.21–26.31], respectively). Half of the patients with irritable bowel syndrome had both diarrhea and constipation until discharge, and constipation was frequently followed by diarrhea. Conclusions: While irritable bowel syndrome was rarely diagnosed following coronavirus disease, nausea and diarrhea during hospitalization precede the early signs of irritable bowel syndrome following coronavirus disease.

  • Cushing Index Based on Cushing Signs to Predict In-Hospital Death and Early Intervention for Minor Head Injury.

    Matsumura K, Yamamoto R, Namiki J, Takemura R, Sasaki J

    Journal of neurotrauma 2023年07月

    ISSN  0897-7151

  • 遅発性上気道狭窄を伴った外傷性後咽頭間隙血腫の一例

    大島 千穂, 山元 良, 西田 有正, 大野 聡一郎, 宇田川 和彦, 栗原 智宏, 佐々木 淳一

    日本外傷学会雑誌 (一般社団法人 日本外傷学会)  37 ( 3 ) 319 - 323 2023年07月

    ISSN  13406264

     概要を見る

    <p> 症例は76歳の男性で, 飲酒後に転倒し, 当院へ搬送された. 頸部CTで後咽頭間隙血腫を認めたが, 呼吸困難や酸素化低下などはなかった. 受傷5日目にStridorと酸素化低下が出現し, 気管支鏡で後咽頭間隙血種による気管後壁の圧排所見を認め, 上気道狭窄に至った. 気管支鏡下にて気管挿管を施行し, 呼吸状態および低酸素血症は速やかに改善した. 第12病日に人工呼吸器離脱し, 第46病日に自宅退院した. 後咽頭間隙血腫は比較的稀な外傷であるが, 転倒外傷において, 初療時に上気道狭窄症状のない後咽頭間隙血腫が受傷5日目に急速に増悪し気道狭窄に至ることは極めて稀である. 初療時に上気道狭窄症状がなくても, 数日以上の経過観察を行う必要性が示唆された.</p>

  • Healthcare costs for hospitalized COVID-19 patients in a Japanese university hospital: a cross-sectional study.

    Uno S, Goto R, Honda K, Tokuda M, Kamata H, Chubachi S, Yamamoto R, Sato Y, Homma K, Uchida S, Namkoong H, Uwamino Y, Sasaki J, Fukunaga K, Hasegawa N

    Cost effectiveness and resource allocation : C/E 21 ( 1 ) 43 - 43 2023年07月

    ISSN  1478-7547

     概要を見る

    BACKGROUND: A health-economic evaluation related to COVID-19 is urgently needed to allocate healthcare resources efficiently; however, relevant medical cost data in Japan concerning COVID-19 are scarce. METHODS: This cross-sectional study investigated the healthcare cost for hospitalized COVID-19 patients in 2021 at Keio University Hospital. We calculated the healthcare costs during hospitalization using hospital claims data and investigated the variables significantly related to the healthcare cost with multivariable analysis. RESULTS: The median healthcare cost per patient for the analyzed 330 patients was Japanese yen (JPY) 1,304,431 (US dollars ~ 11,871) (interquartile range: JPY 968,349-1,954,093), and the median length of stay was 10 days. The median healthcare cost was JPY 798,810 for mild cases; JPY 1,113,680 for moderate I cases; JPY 1,643,909 for moderate II cases; and JPY 6,210,607 for severe cases. Healthcare costs increased by 4.0% for each additional day of hospitalization; 1.26 times for moderate I cases, 1.64 times for moderate II cases, and 1.84 times for severe cases compared to mild cases; and 2.05 times for cases involving ICU stay compared to those not staying in ICU. CONCLUSIONS: We clarified the healthcare cost for hospitalized COVID-19 patients by severity in a Japanese university hospital. These costs contribute as inputs for forthcoming health economic evaluations for strategies for preventing and treating COVID-19.

全件表示 >>

総説・解説等 【 表示 / 非表示

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • 【レジデントが知っておくべき敗血症診療のポイント&ピットフォール】ステロイド・IVIG治療のポイント 補助療法としての効果は?

    山元 良, 藤島 清太郎

    月刊レジデント, 

    2023年06月

    (株)医学出版

     概要を見る

    <Point(1)>敗血症において,ステロイド治療の適応を説明できる.<Point(2)>敗血症に投与するステロイドの種類・量を説明できる.<Point(3)>IVIGとはどんな治療薬なのかを説明できる.<Point(4)>敗血症において,IVIGの適応を説明できる.(著者抄録)

  • 【徹底ガイド 重症感染症のすべて-研修医からの質問302-】感染症の診断・治療・病態 消毒薬の効果と限界

    堀越 雄一郎, 山元 良, 佐々木 淳一

    救急・集中治療, 

    2023年05月

    (株)総合医学社

     概要を見る

    <ここがポイント!>▼医療関連感染症は医療行為を介して罹患する感染症のことであり,いまだ高い有病率を認め,患者の健康のみならず社会への経済的影響も重大である.▼医療関連感染症を防ぐ手段として,正しい方法で行う手指衛生は非常に重要である.▼手指衛生に用いる消毒薬の種類を認知し,適切な種類と濃度をもって手指衛生を実施することが重要である.▼消毒薬を使用する際には,消毒薬への感受性低下の可能性を認識し,適切な濃度と量を用いることを意識する.▼消毒薬を用いた手指衛生を実施すべきタイミングを理解し,診療中に正しく実施することが重要である.(著者抄録)

  • 重症外傷患者に対する,より安全なCT撮影 ショックを伴う外傷患者における搬送時の血圧変動とCT撮影が予後に与える影響

    松岡 義, 山元 良, 佐藤 幸男, 佐々木 淳一

    日本外傷学会雑誌, 

    2023年05月

    (一社)日本外傷学会

  • 重症外傷患者に対する,より安全なCT撮影 重症外傷に対する迅速CT riskを上回るbenefitの検証

    山元 良, 前島 克哉, 船曵 知弘, 佐々木 淳一

    日本外傷学会雑誌, 

    2023年05月

    (一社)日本外傷学会

  • 大腸穿孔における術前予後予測スコアの算出と術式選択への応用 EPPoC:Early Prediction for Prognosis of Colorectal perforation Score

    松岡 義, 山元 良, 小林 健二, 篠崎 浩治, 佐々木 淳一

    日本外科学会定期学術集会抄録集, 

    2023年04月

    (一社)日本外科学会

全件表示 >>

競争的研究費の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 腸管虚血に対する水素ガス吸入療法

    2022年04月
    -
    2024年03月

    文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 山元 良, 若手研究, 補助金,  研究代表者

     研究概要を見る

    本研究の目的は、重要課題であるにも関わらず特異的治療薬の存在しない腸管虚血に対する新規治療を見出すことである。研究代表者は、以前より精力的に〝水素ガス吸入療法〟に関する研究を行い、心停止後症候群に対する本邦初のランダム化比較臨床試験の実施や、吸入した水素ガスが血流に依存し体内分布する事実の解明に至った。さらに、水素ガス吸入が腸管粘膜の幹細胞の保護作用を持つ可能性を見出している。本研究は、ガス吸入という独創性の高い治療開発研究であり、すでに人体に無害であることが証明されているガスを利用することから、実現可能性も極めて高いといえる。

  • 汎発性腹膜炎を伴う上部消化管穿孔に対する術式選択支援システムの開発:急性腹症ガイドラインのための新たなエビデンスの創出

    2021年07月
    -
    継続中

    日本腹部救急医学会, 2021年度消化器外科領域NCD新規研究, 補助金,  研究代表者

  • Open Abdomenにおける至適一時的閉腹手技に関する検討:多施設共同後ろ向き研究

    2020年11月
    -
    継続中

    日本腹部救急医学会, 日本腹部救急医学会プロジェクト研究, 補助金,  研究代表者

  • 重症COVID-19肺炎に対する水素ガス吸入療法

    2020年06月
    -
    2021年03月

    国立研究開発法人 日本医療研究開発機構, ウイルス等感染症対策技術開発事業, 補助金,  研究分担者

  • 水素ガスを利用した腸管虚血に対する新規治療法の開発

    2020年04月
    -
    継続中

    文部科学省・日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 山元 良, 若手研究, 補助金,  研究代表者

     研究概要を見る

    本研究の目的は、重要課題であるにも関わらず特異的治療薬の存在しない腸管虚血(Mesenteric Ischemia)に対する新規治療を見出すことである。近年、水素ガス吸入療法に関する基礎的研究が進んでおり、心停止後症候群に対する臨床試験も進行しているが、研究代表者は、吸入水素ガスの体内動態が血流に依存していることを明らかにし、特にmesenteric ischemiaの様な虚血性障害に水素ガスが効果的である可能性を見出している。本研究は、ガス吸入という独創性の高い治療開発研究であり、すでに人体に無害であることが証明されているガスを利用することから、実現可能性も極めて高いと考えられる。

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • 第35回日本ショック学会会長賞

    2021年05月, 日本ショック学会

    受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞

  • 第35回日本ショック学会会長賞

    2021年05月, 日本ショック学会

    受賞区分: 国内学会・会議・シンポジウム等の賞

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 救急医学講義

    2023年度

  • 救急医学講義

    2022年度

  • 救急医学講義

    2021年度

  • 救急医学講義

    2020年度

  • 救急医学講義

    2019年度

担当経験のある授業科目 【 表示 / 非表示

  • 救急医学講義

    慶應義塾

    2023年04月
    -
    2024年03月

  • 救急医学講義

    慶應義塾

    2022年04月
    -
    2023年03月

  • 救急医学講義

    慶應義塾

    2021年04月
    -
    2022年03月

  • 救急医学講義

    慶應義塾

    2020年04月
    -
    2021年03月

  • 救急医学講義

    慶應義塾

    2019年04月
    -
    2020年03月

全件表示 >>

 

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 日本熱傷学会, 

    2013年
    -
    継続中
  • 日本熱傷学会, 

    2013年
    -
    継続中
  • 日本消化器外科学会, 

    2009年01月
    -
    継続中
  • 日本消化器外科学会, 

    2009年01月
    -
    継続中
  • Society of Critical Care Medicine, 

    2008年
    -
    継続中

全件表示 >>

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 2021年05月
    -
    継続中

    Japan CDC創設に関する委員会 新型コロナウイルス感染症の情報発信ワーキンググループ, 日本医学会連合

  • 2021年05月
    -
    継続中

    Japan CDC創設に関する委員会 新型コロナウイルス感染症の情報発信ワーキンググループ, 日本医学会連合

  • 2021年05月
    -
    継続中

    Japan CDC創設に関する委員会 新型コロナウイルス感染症の情報発信ワーキンググループ, 日本医学会連合

  • 2020年09月
    -
    継続中

    日本版敗血症診療ガイドライン2020特別委員会 COVID-19対策タスクフォース, 日本救急医学会・日本集中治療学会

  • 2020年09月
    -
    継続中

    国際委員会, 日本外傷学会

全件表示 >>