論文 - 角田 和之
-
自己免疫性水疱症による粘膜病変
角田和之
(全日本病院出版会) 304 69 - 75 2021年01月
ISSN 978-4-86519-636-8
-
一般的な口腔粘膜疾患を知ろう
角田和之
(デンタルダイヤモンド社) 46 103 - 106 2021年
-
Value of labial salivary gland histopathology for diagnosis of Sjögren's syndrome in patients with anti-centromere antibody positivity
Tsukamoto, Masako Suzuki, Katsuya Tsunoda, Kazuyuki Ikeura, Kazuhiro Kameyama, Kaori Takeuchi, Tsutomu
International Journal of Rheumatic Diseases 23 1024 - 1029 2020年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Takeshita, M. Suzuki, K. Kaneda, Y. Yamane, H. Ikeura, K. Sato, H. Kato, S. Tsunoda, K. Arase, H. Takeuchi, T.
Antigen-driven selection of antibodies against SSA, SSB and the centromere 'complex', including a novel antigen, MIS12 complex, in human salivary glands
Annals of the Rheumatic Diseases 79 ( 1 ) 150 - 158 2020年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Anti-centromere antibodies target centromere–kinetochore macrocomplex: a comprehensive autoantigen profiling
ajio, Nobuhiko Takeshita, Masaru Suzuki, Katsuya Kaneda, Yukari Yamane, Humitsugu Ikeura, Kazuhiro Sato, Hidekazu Kato, Shin Shimizu, Hiroyuki Tsunoda, Kazuyuki Takeuchi, Tsutomu
Annals of the Rheumatic Diseases 80 ( 5 ) 651 - 659 2020年
研究論文(学術雑誌), 査読有り
-
口腔症状から診断に至った腸管Behcet病の1例
小池 将人, 池浦 一裕, 藤田 康平, 清水 博之, 加藤 伸, 宮下 英高, 中川 種昭, 角田 和之
日本口腔内科学会雑誌 ((一社)日本口腔内科学会) 25 ( 1 ) 25 - 30 2019年06月
ISSN 2186-6147
-
口腔粘膜疾患から金属アレルギーを考える -基礎と臨床-
角田和之
神歯会報 14 10 - 17 2019年
-
食事の際に歯ぐきが痛い、歯ぐきがぶよぶよする
角田和之
(クインテッセンス出版) 2019年
-
誤嚥性肺炎の予防
角田和之 and 池浦一裕
(中外医学社) 37 598 - 602 2019年
-
口内炎が治らない
角田和之
(クインテッセンス出版) 2019年
ISSN 7812-0723
-
顎関節部に発生した結節性偽痛風の1例
福田諒, 高森康次, 臼田聡, 道端彩, 池田浩子, 金生茉莉, 宮下英高, 角田和之, 河奈裕正,
日本口腔内科学会雑誌 25 ( 2 ) 37 - 43 2019年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
頬粘膜に発症したメトトレキサート関連リンパ増殖性疾患の1例
清水博之, 石井秀太郎, 佐藤英和, 古澤春佳, 加藤伸, 中川種昭, 角田和之,
日本口腔内科学会雑誌 25 ( 2 ) 44 - 50 2019年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Laugier-Hunziker-Baran症候群の1例
金生 茉莉, 藤田 康平, 池浦 一裕, 加藤 伸, 小高 利絵, 高森 康次, 中川 種昭, 角田 和之
日本口腔内科学会雑誌 ((一社)日本口腔内科学会) 24 ( 2 ) 41 - 45 2018年12月
ISSN 2186-6147
-
Morikawa S., Ouchi T., Asoda S., Horie N., Tsunoda K., Kawana H., Nakagawa T.
Journal of International Medical Research (Journal of International Medical Research) 46 ( 5 ) 2037 - 2045 2018年05月
ISSN 03000605
-
教えて歯医者さん Q and A
角田和之
(クインテッセンス出版) 4 50 - 51 2018年
-
嚥下障害患者における口腔ケアの意義・内科医が知っておくべき口腔保清
角田和之 and 池浦一裕
(診断と治療社) 106 1235 - 1240 2018年
-
歯肉腫脹を初発症状としたクローン病の1例
角田 和之, 佐藤 英和, 石井 秀太郎, 小澤 夏生, 角田 博之, 中川 種昭
日本口腔内科学会雑誌 ((一社)日本口腔内科学会) 23 ( 2 ) 84 - 89 2017年12月
ISSN 2186-6147
-
Multiomic disease signatures converge to cytotoxic CD8 T cells in primary Sjogren's syndrome
Tasaki, S., Suzuki, K., Nishikawa, A., Kassai, Y., Takiguchi, M., Kurisu, R., Okuzono, Y., Miyazaki, T., Takeshita, M., Yoshimoto, K., Yasuoka, H., Yamaoka, K., Ikeura, K., Tsunoda, K., Morita, R., Yoshimura, A., Toyoshiba, H. and Takeuchi, T.
Ann Rheum Dis 76 ( 8 ) 1458 - 1466 2017年08月
ISSN 1468-2060
-
Successful treatment with bendamustine and rituximab for paraneoplastic pemphigus
Kikuchi, T., Mori, T., Shimizu, T., Koda, Y., Abe, R., Kurihara, Y., Funakoshi, T., Yamagami, J., Sato, H., Tsunoda, K., Amagai, M. and Okamoto, S.
Ann Hematol 96 ( 7 ) 1221 - 1222 2017年07月
ISSN 0939-5555
-
Morita, M., Asoda, S., Tsunoda, K., Soma, T., Nakagawa, T., Shirakawa, M., Shoji, H., Yagishita, H., Nishikawa, T. and Kawana, H.
Odontology 105 ( 2 ) 262 - 266 2017年04月
ISSN 1618-1255
-
腫瘍随伴性天疱瘡6例の口腔症状に関する臨床的検討
藤田 康平, 佐藤 英和, 加藤 伸, 西須 大徳, 池浦 一裕, 小高 梨絵, 角田 博之, 森 毅彦, 山上 淳, 天谷 雅行, 中川 種昭, 角田 和之
日本口腔内科学会雑誌 ((一社)日本口腔内科学会) 23 ( 1 ) 1 - 8 2017年
ISSN 2186-6147
-
抜歯後感染から発症した急性呼吸窮迫症候群の1例
森田麻友, 加藤伸, 福田仁, 角田和之, 中川種昭 and 河奈裕正
日本口腔外科学会雑誌 63 ( 12 ) 661 - 665 2017年
-
Characterization of Long-Term Cultured Murine Submandibular Gland Epithelial Cells
Ikeura, K., Kawakita, T., Tsunoda, K., Nakagawa, T. and Tsubota, K.
PLoS One 11 ( 1 ) e0147407 2016年
ISSN 1932-6203
-
小唾液腺腫脹を伴ったIgG4 関連涙腺・唾液腺炎の1 例
加藤伸, 榎田洋平, 佐藤英和, 清水博之, 藤田康平, 遠藤友樹, 中川種昭 and 角田和之
日本口腔内科学会雑誌 22 ( 2 ) 89 - 94 2016年
-
デンタルアーカイブス 口腔粘膜の病気が知りたい 口臭でお悩みではありませんか
角田和之
(クインテッセンス出版) 117 61 - 62 2016年
-
デンタルアーカイブス 口腔粘膜の病気を知りたい 病的に見えてじつは病気ではない変化とは?
角田和之
(クインテッセンス出版) 119 61 - 62 2016年
-
デンタルアーカイブス 口腔粘膜の病気を知りたい 意外と多い味覚障害
角田和之
(クインテッセンス出版) 116 61 - 62 2016年
-
デンタルアーカイブス 口腔粘膜の病気を知りたい 周術期ケアで口内炎を防ぐ!
角田和之
(クインテッセンス出版) 120 61 - 62 2016年
-
デンタルアーカイブス 口腔粘膜の病気を知りたい 口腔粘膜のチェックがとても大事です
角田和之
(クインテッセンス出版) 109 61 - 62 2016年
-
デンタルアーカイブス 口腔粘膜の病気を知りたい 全身性の病気が関わる粘膜の症状は?
角田和之
(クインテッセンス出版) 111 61 - 62 2016年
-
デンタルアーカイブス 口腔粘膜の病気を知りたい カンジダ症をなおすには?
角田和之
(クインテッセンス出版) 112 61 - 62 2016年
-
デンタルアーカイブス 口腔粘膜の病気を知りたい つらいヘルペス、早期受診が鍵!
角田和之
(クインテッセンス出版) 113 61 - 62 2016年
-
デンタルアーカイブス 口腔粘膜の病気を知りたい その症状、ドライマウスが原因では?
角田和之
(クインテッセンス出版) 115 61 - 62 2016年
-
デンタルアーカイブス 口腔粘膜の病気を知りたい お口のなかのアレルギー
角田和之
(クインテッセンス出版) 114 61 - 62 2016年
-
デンタルアーカイブス 口腔粘膜の病気を知りたい 「どうせ口内炎だ」とあなどらないで!
角田和之
(クインテッセンス出版) 110 61 - 62 2016年
-
デンタルアーカイブス 口腔粘膜の病気が知りたい 早期に発見したい口腔がん
角田和之
(クインテッセンス出版) 120 61 - 62 2016年
-
糖尿病と口腔ケア
角田和之 and 中川種昭
144 501 - 505 2015年
-
ピロカルピン塩酸塩内服に伴う多汗に対する漢方薬の臨床効果
池浦 一裕, 藤田 康平, 加藤 伸, 小高 利絵, 佐藤 英和, 西須 大徳, 角田 博之, 小澤 夏生, 永井 哲夫, 川北 哲也, 中川 種昭, 角田 和之
日本口腔内科学会雑誌 ((一社)日本口腔内科学会) 20 ( 1 ) 1 - 7 2014年06月
ISSN 2186-6147
-
口腔に発生した腫瘍随伴性天疱瘡の1例
角田和之, 三友啓介, 佐藤英和, 山上淳, 中川種昭 and 河奈裕正
日本口腔外科学会雑誌 60 ( 5 ) 22 - 26 2014年
-
ピロカルピン塩酸塩内服に伴う多汗症状に対する漢方薬の臨床効果
池浦一裕, 藤田康平, 加藤伸, 小高利絵, 佐藤英和, 西須大徳, 角田博之, 小澤夏生, 永井哲夫, 川北哲也, 中川種昭 and 角田和之
日本口腔内科学会雑誌 20 ( 1 ) 1 - 7 2014年
-
口腔ケア-天疱瘡粘膜病変治療における重要性
角田和之 and 佐藤英和
222 55 - 62 2014年
-
扁平苔癬
角田和之 and 藤田康平
219 17 - 25 2014年
-
天疱瘡・腫瘍随伴性天疱瘡
山上淳 and 角田和之
219 32 - 38 2014年
-
心理的口臭症と診断された外国人症例を通して
佐藤英和, 中山亮平, 藤田康平, 池浦一裕, 加藤伸, 角田和之, 永井哲夫, 角田博之 and 中川種昭
日本口臭学会会誌 4 ( http://search.jamas.or.jp/link/ui/2013330482 ) 15 - 18 2013年
-
びまん性大細胞型B細胞リンパ腫を合併したシェーグレン症候群の2例
佐藤英和, 角田和之, 加藤伸, 藤田康平, 池浦一裕 and 中川種昭
有病者歯科医療 22 ( 3 ) 199 - 206 2013年
-
小児に発症した尋常性天疱瘡の1例
多木陽子, 加藤伸, 飯島佑斗, 佐藤英和, 藤田康平, 山上淳, 永井哲夫, 中川種昭 and 角田和之
日本口腔内科学会雑誌 19 ( 2 ) 54 - 59 2013年
-
骨吸収を伴った小児口唇の線状強皮症の1例
足立 剛也, 宮本 樹里亜, 大内 健嗣, 大山 学, 海老原 全, 角田 和之, 天谷 雅行
臨床皮膚科 ((株)医学書院) 66 ( 4 ) 311 - 315 2012年
ISSN 0021-4973
-
角田和之, 加藤伸, 大内健嗣 and 石河晃
皮膚病診療 32 ( 9 ) 955 - 958 2010年09月
ISSN 0387-7531
-
顎口腔領域転移性腫瘍13例の臨床的検討 本邦報告例の文献的考察
莇生田整治, 高森康次, 内山公男, 岩渕博史, 杉山健太郎, 木津英樹, 角田和之, 村岡渡, 鬼澤勝弘, 中川種昭 and 河奈裕正
日本口腔腫瘍学会誌 ((一社)日本口腔腫瘍学会) 21 ( 4 ) 255 - 264 2009年12月
ISSN 0915-5988
-
シェーグレン症候群に伴う口腔乾燥症治療における塩酸ピロカルピンの臨床効果
角田和之, 正木絵里, 高森康次, 新里知佳, 加藤伸, 角田博之, 中川種昭 and 永井哲夫
日本口腔粘膜学会雑誌 15 ( 1 ) 1 - 8 2009年06月
ISSN 1341-7983
-
味覚異常を訴える症例に四逆散が有効であった1例
小澤 夏生, 永井 哲夫, 角田 博之, 角田 和之, 石井 弘一, 志和池 俊介
日本東洋心身医学研究 (日本東洋心身医学研究会) 23 ( 1-2 ) 57 - 59 2009年02月
ISSN 1340-3117
-
Autoreactive B-cell elimination by pathogenic IgG specific for the same antigen: implications for peripheral tolerance
角田 和之
Int Immunol 20 ( 10 ) 1351-1360 2008年10月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
水疱・びらん・潰瘍の診断プロセス 天疱瘡・類天疱瘡
角田和之
(クインテッセンス出版) 27 - 38 2008年05月
-
No activation of urokinase plasminogen activator by anti-desmoglein 3 monoclonal IgG antibodies in cultured human keratinocytes
角田 和之
J Dermatol Sci 47 ( 2 ) 119-125 2007年08月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
だれもが知っておきたいReference the classic Pemphigus 天疱瘡
角田和之
(クインテッセンス出版) 26 184 - 188 2007年08月
-
Anti-Desmoglein 3 (Dsg3) Monoclonal Antibodies Deplete Desmosomes of Dsg3 and Differ in Their Dsg3-Depleting Activities Related to Pathogenicity
Yamamoto Yukari, Aoyama Yumi, Shu Een, Tsunoda Kazuyuki, Amagai Masayuki Kitajima
Journal of Biological Chemistry 282 17866-17876 2007年06月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
天疱瘡自己抗体の新たな病原性評価法
角田和之、天谷雅行
医学のあゆみ 221 ( 11 ) 921-925 2007年06月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
口腔外科処置後に全身状態が悪化した骨髄異形成症候群の2例
石田健, 村岡渡, 新里知佳, 角田和之, 角田博之, 池内忍, 中川種昭 and 朝波惣一郎
有病者歯科医療 16 ( 1 ) 9 - 16 2007年
-
水疱・びらん・潰瘍の診断プロセス 天疱瘡・類天疱瘡
角田和之
(クインテッセンス出版) 2007年
-
Synergistic Pathogenic Effects of Combined Mouse Monoclonal Anti-Desmoglein 3 IgG Antibodies on Pemphigus Vulgaris Blister Formation
Kawasaki Hiroshi, Tsunoda Kazuyuki, Hata Tsuyoshi, Ishii Ken, Yamada Taketo, Amagai Masayuki
Journal of Investigative Dermatology 126 ( 124 ) 2621-2630 2006年12月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
シェーグレン症候群合併例を含む線維素性唾液管炎の2症例
大塚志穂, 角田和之, 高森康次, 西山和秀, 角田博之, 永井哲夫, 中川種昭
日本口腔粘膜学会誌 2006年12月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Pathogenic monoclonal antibody against desmoglein 3 augments desmoglein 3 and p38 MAPK phosphorylation in human squamous carcinoma cell line
Kawasaki Yuki. Aoyama Yumi. Tsunoda Kazuyuki. Amagai Masayuki. Kitajima Yasuo
Autoimmunity 39 587-590 2006年12月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
口腔カンジダ症に対する全身性抗真菌剤投与の検討
岩渕 博史, 岩渕 絵美, 内山 公男, 角田 和之, 角田 博之, 高森 康次, 永井 哲夫
新薬と臨牀 ((株)医薬情報研究所) 55 ( 9 ) 1412 - 1419 2006年09月
ISSN 0559-8672
-
Desmoglein endocytosis and desmosome disassembly are coordinated responses to pemphigus autoantibodies
Calkins CC., Setzer SV., Jennings JM., Summers S., Tsunoda Kazuyuki, Amagai Masayuki, Kowalczyk AP
Journal of Biological Chemistry 281 ( 11 ) 7623-7634 2006年03月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Tolerance Induction by the Blockade of CD40/CD154 Interaction in Pemphigus Vulgaris Mouse Model
Aoki-Ota M., Kinoshita M., Ota T., Tsunoda K., Iwasaki T., Tanaka S., Koyasu S., Nishikawa T., Amagai M
Journal of Investigative Dermatology 126 2006年01月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
シェーグレン症候群患者に対する塩酸セビメリンの効果に関する検討 長期投与例について
西山和秀, 角田博之, 若林類, 角田和之, 高森康次, 永井哲夫 and 中川種昭
日本口腔粘膜学会雑誌 12 ( 1 ) 5 - 10 2006年
-
In Vivo Ultrastructural Localization of the Desmoglein 3 Adhesive Interface to the Desmosome Mid-Line
Shimizu A., Ishiko A., Ota T., Saito H., Oka H, Tsunoda K., Amagai M., Nishikawa T
Journal of Investigative Dermatology ( 124 ) 984-989 2005年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Genetic and functional characterization of human pemphigus vulgaris monoclonal autoantibodies isolated by phage display
Payne A S., Ishii K., Kacir S., Lin C., Li H., Hanakawa Y., Tsunoda K., Amagai M., Stanley J.R., Siegel D.L
Journal of Clinical Investigation ( 115 ) 888?899 2005年
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
【悪性腫瘍と皮膚】 臨床例 paraneoplastic pemphigus
舩越建, 安西秀美, 谷川瑛子, 天谷雅行, 町井理江子, 角田和之, 杜ぶん林 and 佐々木裕子
皮膚病診療 27 ( 7 ) 743 - 748 2005年
-
Auto-reactive B cells against peripheral antigen, desmoglein 3, escape from tolerance mechanism
Ota T., Aoki-Ota M., Tsunoda K., Simoda K., Nishikawa T., Amagai M., Koyasu S
International Immunology 16 ( 10 ) 1487-1495 2004年04月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
A mouse model of pemphigus vulgaris by adoptive transfer of naive splenocytes from desmoglein 3 knockout mice
Aoki-Ota Miyo, Tsunoda Kazuyuki, Ota Takayuki, Iwasaki Toshiro, Koyasu Shigeo, Amagai Masayuki, Nishikawa Takeji
British Journal of Dermatology 0 ( 151 ) 346-354 2004年04月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
自己抗原ノックアウトマウスを用いた天疱瘡モデルマウス
角田和之、天谷雅行
細胞工学 10 ( 10 ) 1198-1201 2004年
研究論文(学術雑誌), 単著
-
Suppression of the immune response against exogenous desmoglein 3 in desmoglein 3 knockout mice: an implication for gene therapy
Ohyama Manabu, Ota Takayuki, Aoki Miyo, Tsunoda Kazuyuki, Harada Reiko, Koyasu Shigeo, Nishikawa Takeji, Amagai Masayuki
The Journal of Investigative Dermatology 120 ( 4 ) 610-615 2003年04月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Application of Low-dose Miconazole Gel to the Basal Surface of the Dentures for the Treatment of Oral Candidiasis
Iwabuchi Hiroshi, Uchiyama Kimio, Tsunoda Kazuyuki, Tsunoda Hiroyuki, Takamori Kouji, Nagai Tetsuo
Dentistry in Japan 38 143-145 2003年03月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Induction of pemphigus phenotype by a mouse monoclonal antibody against the amino-terminal adhesive interface of desmoglein3
Tsunoda Kazuyuki, Ota Takayuki, Aoki Miyo, Yamada Taketo, Nagai Tetsuo, Nakagawa Taneaki, Koyasu Shigeo, Nishikawa Takeji, Amagai Masayuki
Jounal of immunology 170 ( 4 ) 2170-2178 2003年02月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Induction of pemphigus phenotype by a mouse monoclonal antibody against the amino-terminal adhesive interface of desmoglein 3
Tsunoda Kazuyuki, Ota Takayuki, Aoki Miyo, Yamada Taketo, Nagai Tetsuo, Nakagawa Taneaki, Koyasu Shigeo, Nishikawa Takeji, Amagai Masayuki
Journal of immunology 170 ( 4 ) 2170-2178 2003年02月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
舌痛を訴えた症例に対するフルボキサミンの使用経験
永井哲夫, 若林類, 角田博之, 高森康次, 角田和之, 高木謙一, 中川種昭, 宮岡等, 片山義郎 and 藤野雅美
日本歯科心身医学会雑誌 18 ( 1 ) 37 - 40 2003年
-
The ultrastructural changes of mice actively producing antibodies to desmoglein 3 parallel those in patients with pemphigus vulgaris
Shimizu Atsushi, Ishiko Akira, Ota Takayuki, Tsunoda Kazuyuki, Koyasu Shigeo, Amagai Masayuki, Nishikawa Takeji'
Archives of dermatological research 294 ( 7 ) 318-323 2002年09月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Immunological and histopathological characterization of active disease mouse model for pemphigus vulgaris
Ohyama Manabu, Amagai Masayuki, Tsunoda Kazuyuki, Ota Takayuki, Koyasu Shigeo, Hata Jun-ichi, Umezawa Akihiro, Nishikawa Takeji
The journal of investigative dermatology 118 ( 1 ) 199-204 2002年07月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Pathogenic autoantibody production requires loss of tolerance against desmoglein 3 in both T and B cells in experimental pemphigus vulgaris
Tsunoda Kazuyuki, Ota Takayuki, Suzuki Harumi, Ohyama Manabu, Nagai Tetsuo, Nishikawa Takeji, Amagai Masayuki, Koyasu Shigeo
European Journal of Immunology 32 ( 3 ) 627-633 2002年03月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Application of Low-dose Miconazole Gel to the Basal Surface of the Dntures for the Treatment of Oral Candidiasis
Iwabuchi Hiroshi, Uchiyama Kimio, Tsunoda Kazuyuki, Tsunoda Hiroyuki, Takamori Kouji, Nagai Tetsuo
Dentistry in Japan 38 143-145 2002年03月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Pathogenic autoantibody production requires loss of tolerance against desmoglein 3 in both T and B cells in experimental pemphigus vulgaris
Tsunoda Kazuyuki, Ota Takayuki, Suzuki Harumi, Ohyama Manabu, Nagai Tetsuo, Nishikawa Takeji, Amagai Masayuki, Koyasu Shigeo
European Journal of Immunology 32 ( 3 ) 627-633 2002年03月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Immunologic and histopathologic characterization of active disease model for pemphigus vulgaris
Ohyama Manabu, Amagai Masayuki, Tsunoda Kazuyuki, Ota Takayuki, Hata Jun-ichi, Umezawa Akihiro, Nishikawa Takeji
Journal of Inverstigative Dermatology 118 ( 1 ) 199-204 2002年03月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Induction of pemphigus phenotype by a mouse monoclonal antibody against the amino-terminal adhesive interface of desmoglein 3
Tsunoda Kazuyuki, Ota Takyuki, Suzuki Harumi, Ohyama Manabu, Nagai Tetsuo, Nishikawa Takeji, Amagai Masayuki, Koyasu Shigeo
The journal of immunology 170 ( 4 ) 2170-2178 2002年02月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Induction of pemphigus phenotype by a mouse monoclonal antibody against the amino-terminal adhesive interface of desmoglein 3
Tsunoda Kazuyuki, Ota Takayuki, Aoki Miyo, Yamada Taketo, Nagai Tetsuo, Nakagawa Takeaki, Koyasu Shigeo, Nishikawa Takeji, Amagai Masayuki
Journal of immunology 170 ( 4 ) 2170-217 2002年02月
研究論文(学術雑誌), 共著, 査読有り
-
Immunologic and histopathologic characterization of active disease model mouse for pemphigus vulgaris
Ohyama Manabu, Amagai Masayuki, Tsunoda Kazuyuki, Ota Takayuki, Koyasu Shigeo, Hata Jun-ichi, Umezawa Akihiro, Nishikawa Takeji
Journal of investigative dermatology 118 ( 1 ) 199-204 2002年01月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Immunologic and histopathologic characterization of an active disease mouse model for pemphigus vulgaris
Ohyama Manabu, Amagai Masayuki, Tsunoda Kazuyuki, Ota Takayuki, Koyasu Shigeo, Hata Jun-ichi, Umezawa Akihiro, Nihsikawa Takeji
Journal of Investigative Dermatology 118 ( 1 ) 199-204 2002年01月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Immunologic and histopathologic characterization of an active disease mouse model for pemphigus vulgaris
Ohyama M, Amagai M, Tsunoda K, Ota T, Koyasu S, Hata J, Umezawa A, Nishikawa T
Journal of Investigative Dermatology 118 ( 1 ) 199-204 2002年01月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Pathogenic autoantibody production requires loss of tolerance against desmoglein 3 in both T and B cells in experimental pemphigus vulgaris
Tsunoda Kazuyuki, Ota Takayuki, Suzuki Harumi, Ohyama Manabu, Nagai Tetsuo, Nishikawa Takeji, Amagai Masayuki, Koyasu Shigeo
European journal of immunology 32 627-633 2002年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
粘膜と皮膚に生じる免疫疾患
角田和之,天谷雅行
医学のあゆみ 199 ( 1 ) 103-106 2001年10月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
シェーグレン症候群患者におけるオーラルバランス・バイオティーンgelの効果
角田 博之, 新里 知佳, 若林 類, 神作 悦子, 酒向 淳, 角田 和之, 高森 康次, 永井 哲夫
DENTAL DIAMOND ((株)デンタルダイヤモンド社) 26 ( 13 ) 158 - 161 2001年10月
ISSN 0386-2305
-
T cell-specific loss of Pten leads to defects in central and peripheral tolerance
Suzuki Akira, Tsukio-Yamaguchi Manae, Ohteki Toshiaki, Sasaki Takehiko, Kaisho Tsuneyasu, Kimura Yuki, Yoshida Ritsuko, Wakeham Andrew, Higuchi Tetsuya, Fukumoto Manabu, Tsubata Takeshi, Ohashi Pamela S, Koyasu Shigeo, Penninger Josef M, Nakano Toru, Mak Tak W
Immunity 14 ( 5 ) 523-534 2001年05月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
シェーグレン症候群患者におけるオーラルバランス#Uバイオティーンgelの効果
角田博之,新里知佳,若林類,神作悦子,酒向淳,角田和之,高森康次,永井哲夫
デンタルダイアモンド 26 ( 13 ) 158-161 2001年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
歯科口腔外科におけるシェーグレン症候群
永井哲夫,高森康次,角田博之,角田和之,藤野雅美
診療手帳 152 2-5 2001年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
舌痛を訴える症例の診断
永井哲夫,角田和之
日本医事新報 4040 21-25-33-36 2001年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
味覚異常を主訴に来科したうつ病症例
角田博之,永井哲夫,高森康次,岩渕博史,角田和之,酒向淳,若林類,新里知佳,宮岡等,海老原務,藤野雅美,片山義郎
日歯心身 16 ( 1 ) 71-73 2001年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
口臭に固執する自己臭症の臨床的検討 第3報 重症度と歯科的対応
永井哲夫,角田博之,宮岡等,高森康次,岩渕博史,角田和之,片山明彦,片山義郎,海老原務,藤野雅美
日本歯科心身医学会雑誌 15 ( 2 ) 143-148 2000年12月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
口腔扁平苔癬と臨床診断され歯科用金属除去により改善した一例
角田和之,酒向淳,岩渕博史,高森康次,角田博之,永井哲夫,田中陽一,藤野雅美,吉成正雄
日本口腔粘膜学会雑誌 6 ( 2 ) 69-73 2000年12月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
脳腫瘍に起因した味覚障害の1例
杉山大仁,角田博之,高森康次,角田和之,岩渕博史,永井哲夫
日本口腔科学会雑誌 49 ( 5 ) 290-293 2000年09月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Production of the entire extracellular domain of BP180(type XVII collagen)by baculovirus expression
Hata Yasuki, Fujii Yoshiko, Tsunoda Kazuyuki, Amagai Masayuki
Jounal of Dermatological Science 23 ( 3 ) 183-190 2000年08月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Imprinting of human GRB10 and its mutations in two patients with Russell-Silver syndrome
Yoshihashi H, Maeyama K, Kosaki R, Ogata T, Tsukahara M, Goto Y, Hata J, Matsuo N, Smith RJ, Kosaki K
American Journal of Human Genetics 67 ( 2 ) 476-482 2000年08月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Production of the entire extracellular domain of BP180 (type XVII collagen) by baculovirus expression
Hata Y, Fujii Y, Tsunoda K, Amagai M
Journal of Dermatological Science 23 ( 3 ) 183-190 2000年08月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
【前立腺癌検診の問題点】福岡市における前立腺癌検診と問題点
古賀 寛史, 原 三信, 鷺山 和幸, 山口 秋人, 宮崎 良春, 樋口 正士, 角田 和之, 平塚 義治, 長谷川 淑博, 辻 祐治, 吉峰 一博, 浦 俊郎, 舩津 雅夫, 安藤 三英, 道永 成, 江本 純, 福岡市泌尿器科医会前立腺がん検診委員会
泌尿器外科 (医学図書出版(株)) 13 ( 8 ) 992 - 996 2000年08月
ISSN 0914-6180
-
口臭に固執する自己臭症の臨床的検討 第2報慶大式自己記入式質問票の提案
角田博之,永井哲夫,高森康次,岩渕博史,角田和之,宮岡等,海老原務,藤野雅美
日本歯科心身医学会雑誌 15 ( 1 ) 31-36 2000年06月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
ミコナゾールゲルの義歯基底面少量塗布療法 ─多数歯欠損症例の義歯を装着した,口腔カンジダ症患者に対する試み─
岩渕博史,角田和之,内山公男,角田博之,高森康次,永井哲夫
歯科薬物療法 19 ( 1 ) 22-27 2000年04月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Use of autoantigen-knockout mice in developing an active autoimmune disease for pemphigus
Amagai Masayuki, Tsunoda Kazuyuki, Suzuki Harumi, Nishifuji Kouji, Koyasu Shigeo, Nishikawa Takeji
Journal of Clinical Investigation 105 ( 5 ) 625-631 2000年03月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Use of autoantigen knockout mice to develop an active autoimmune disease model of pemphigus
Amagai M, Tsunoda K, Suzuki H, Nishifuji K, Koyasu S, Nishikawa T
The Journal of Clinical Investigation 105 ( 5 ) 625-631 2000年03月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
口臭に固執する自己臭症の臨床的検討(第3報) 重症度と歯科的対応
永井哲夫, 角田博之, 宮岡等, 高森康次, 岩渕博史, 角田和之, 片山明彦, 片山義郎, 海老原務 and 藤野雅美
日本歯科心身医学会雑誌 15 ( 2 ) 143 - 148 2000年
-
ミコナゾールゲルの義歯基底面少量塗布療法 多数歯欠損症例の義歯を装着した口腔カンジダ症患者に対する試み
岩渕博史, 角田和之, 内山公男, 角田博之, 高森康次 and 永井哲夫
歯科薬物療法 19 ( 1 ) 22 - 27 2000年
-
口臭に固執する自己臭症の臨床的検討(第2報) 慶大式自己記入式質問票の提案
角田博之, 永井哲夫, 高森康次, 岩渕博史, 角田和之, 宮岡等, 海老原務 and 藤野雅美
日本歯科心身医学会雑誌 15 ( 1 ) 31 - 36 2000年
-
Minnesota Multiphasic Personality Inventory(MMPI)臨床尺度プロフィルによる舌痛症症例の解析
永井哲夫, 高森康次, 角田博之, 角田和之, 藤野雅美, 海老原務, 宮岡等 and 片山義郎
日本歯科心身医学会雑誌 14 ( 2 ) 141 - 148 1999年12月
ISSN 0913-6681
-
慢性歯性上顎洞炎に対するプロナーゼ,カルボシステイン,ロキシスロマイシンの併用長期投与療法 ─第1報 MRIによる評価と投与期間の検討─
岩渕博史,内山公男,鬼澤勝弘,角田和之,大和田友浩
日本口腔科学会雑誌 48 ( 6 ) 464-472 1999年11月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
経管栄養法の副作用軽減に対する臨床的検討 ─第1報 製剤の比較と投与法の検討─
岩渕博史,莇生田整治,横田淳一郎,大和田友浩,角田和之,鬼澤勝弘,内山公男
日本口腔科学会雑誌 48 ( 4 ) 348-355 1999年07月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
口蓋に発生した平滑筋肉腫の1例
河奈裕正,池内忍,角田和之,森泰昌,莇生田整治,朝波惣一郎
日本口腔外科学会雑誌 45 ( 4 ) 40-42 1999年04月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
慢性骨髄性白血病の同種骨髄移植後に生じた舌polypの1例
角田博之,岩渕博史,角田和之,高森康次,永井哲夫,田中陽一
日本口腔科学会雑誌 48 ( 2 ) 138-143 1999年03月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
The clinical phenotype of pemphigus is defined by the anti-desmoglein autoantibody profile
Amagai Masayuki, Tsunoda Kazuyuki, Detlef Zillikens, Nagai Tetsuo, Nishikawa Takej
Journal of American Academy Dermatology 40 ( 2 ) 167-170 1999年02月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
The clinical phenotype of pemphigus is defined by the anti-desmoglein autoantibody profile
Amagai M, Tsunoda K, Zillikens D, Nagai T, Nishikawa T
Journal of the American Academy of Dermatology 40 ( 2 ) 167-170 1999年02月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Minesota Multipharic Personality Inventory(MMPI)臨床尺度プロフィルによる舌痛症症例の解析
永井哲夫,高森康次,角田博之,角田和之,藤野雅美,海老原務,宮岡等,片山義郎
日本歯科心身医学会雑誌 14 ( 2 ) 141-148 1999年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
経管栄養法の副作用軽減に対する臨床的検討(第1報) 製剤の比較と投与法の検討
岩渕博史, 莇生田整治, 横田淳一郎, 大和田友浩, 角田和之, 鬼澤勝弘 and 内山公男
日本口腔科学会雑誌 48 ( 4 ) 348 - 355 1999年
-
慢性歯性上顎洞炎に対するプロナーゼ,カルボシステイン,ロキシスロマイシンの併用長期投与療法(第1報) MRIによる評価と投与期間の検討
岩渕博史, 内山公男, 鬼澤勝弘, 角田和之 and 大和田友浩
日本口腔科学会雑誌 48 ( 6 ) 464 - 472 1999年
-
慢性骨髄性白血病の同種骨髄移植後に生じた舌polyp様病変の1例
角田博之, 岩渕博史, 角田和之, 高森康次, 永井哲夫 and 田中陽一
日本口腔科学会雑誌 48 ( 2 ) 138 - 143 1999年
-
表在性膀胱癌に対するピラルビシン膀胱内再発予防注入療法
石井 龍, 中村 英樹, 平塚 義治, 辻 祐治, 有吉 朝美, 藤澤 保仁, 増井 節男, 中洲 肇, 加野 資典, 横尾 大輔, 箕田 薫, 高山 一生, 柳 宗賢, 角田 和之, 大森 章男, 蓮尾 研二, 橋本 博之, 山下 雄二郎, 宮崎 良春, 吉田 隆
西日本泌尿器科 (西日本泌尿器科学会) 60 ( 8 ) 595 - 601 1998年08月
ISSN 0029-0726
-
神経芽腫の下顎骨および頸部リンパ節転移の1例
岩渕博史,高森康次,田中陽一,角田和之,朝波惣一郎
日本口腔外科学会雑誌 44 ( 4 ) 406-408 1998年04月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
口腔癌の術中に完全房室ブロックを生じた1例
大和田友浩,角田和之,岩渕博史,鬼澤勝弘,内山公男,今谷哲也
日口腔科会誌 47 ( 1 ) 76-79 1998年01月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
腎細胞癌の口唇転移の1例
大和田友浩, 角田和之, 岩渕博史 and 内山公男
日本口腔外科学会雑誌 44 ( 11 ) 879 - 881 1998年
-
神経芽腫の下顎骨および頚部リンパ節転移の1例
岩渕博史, 高森康次, 田中陽一, 角田和之 and 朝波惣一郎
日本口腔外科学会雑誌 44 ( 4 ) 406 - 8 1998年
-
放射線治療・抗癌剤投与による粘膜炎に対するエレース
高森康次,朝波惣一郎,横田淳一郎,熊谷章子,角田和之,岡田明子,木津英樹,柴秀行,岡田豊
日本歯科薬物療法学会誌 16 ( 3 ) 99-103 1997年12月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
歯科口腔外科領域術後疼痛に対するエトドラク(ハイペン錠)の臨床評価
永井哲夫,高森康次,角田博之,角田和之,岩渕博史,八木隆,西山愛,名波智章
歯界展望 90 ( 5 ) 1247-1255 1997年11月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
国立栃木病院歯科口腔外科における入院患者の臨床統計
岩渕博史,内山公男,鬼澤勝弘,角田和之,大和田友浩,高橋映夫
栃木県歯科医学誌 49 29-39 1997年11月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
国立栃木病院歯科口腔外科における顎口腔再建手術の現況
鬼澤勝弘,岩渕博史,大和田友浩,角田和之,内山公男,渡辺武夫
栃木県歯科医学誌 49 41-48 1997年11月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
口腔内血管腫に対するKTPレーザー治療の臨床的検討
内山公男,角田和之,大和田友浩,岩渕博史,鬼澤勝弘,朝波惣一郎
日口腔外科会誌 43 ( 8 ) 42-44 1997年08月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
一般臨床医のためのMRI診断 5.良性腫瘍
内山公男,角田和之,鬼澤勝弘,朝波惣一郎
Quintessence 16 ( 8 ) 1749-1754 1997年08月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
下顎に発生した紡錘細胞癌の1例
内山公男,鬼澤勝弘,岩渕ひろし,角田和之
日口腔外科会誌 43 ( 5 ) 401-403 1997年05月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
口腔外科術後MRSA感染症に対するArbekacinの臨床効果
鬼澤勝弘,内山公男,岩渕博史,角田和之,岡田豊,朝波惣一郎
日本歯科薬物療法学会誌 16 ( 1 ) 10-14 1997年04月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
Amphotericin B(AMPH) syrupのコンプライアンスに関する研究
角田博之,西山愛,今谷哲也,角田和之,岩渕博史,八木隆,高森康次,横田淳一郎,永井哲夫,藤野雅美,海老原務
新薬と臨床 46 ( 3 ) 222-229 1997年03月
研究論文(学術雑誌), 共著
-
放射線治療・抗癌剤投与による粘膜炎に対するエレースを含有する含嗽剤の応用
高森康次, 朝波惣一郎, 橫田淳一郞, 熊谷章子, 角田和之, 岡田明子, 木津英樹, 柴秀侑 and 岡田豊
歯科薬物療法 16 ( 3 ) 99 - 108 1997年
-
口腔外科術後のMRSA感染に対するArbecacinの臨床効果
鬼澤勝弘, 内山公男, 岩渕博史, 角田和之, 岡田豊 and 朝波惣一郎
歯科薬物療法 16 ( 1 ) 10 - 14 1997年
-
歯科・口腔外科領域術後疼痛に対するエトドラク(ハイペン錠)の臨床評価
永井哲夫, 高森康次, 角田博之, 角田和之, 岩渕博史, 八木隆, 西山愛 and 名波智章
90 1247 - 1255 1997年
-
14員環マクロライド系抗生物質の少量長期投与療法が著効した歯性上顎洞炎の1例
渡辺 武夫, 岩渕 博史, 角田 和之
栃木県歯科医学会誌 ((一社)栃木県歯科医師会) 48 7 - 10 1996年10月
-
顎骨再建用チタンプレートと腸骨移植による下顎再建の有用性について
角田和之,岩渕博史,鬼澤勝弘,内山公男,渡辺武夫
第48回栃木歯医会誌 ( 48 ) 11-17 1996年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
14員環マクロライド系抗生物質の少量長期投与が著効した歯性上顎洞炎の1例
岩渕博史,角田和之,鬼澤勝弘,内山公男,渡辺武夫
第48回栃木歯医会誌 ( 48 ) 7-10 1996年
研究論文(学術雑誌), 共著
-
慢性歯性上顎洞炎の薬物療法--14員環マクロライド系抗生物質ロキシスロマイシンの長期投与療法--
岩渕博史,角田和之,鬼澤勝弘,内山公男
歯薬物療 15 ( 3 ) 152-158 1996年
研究論文(学術雑誌), 共著