Presentations -
-
ラット口内炎モデルを用いた半夏瀉心湯の臨床効果に関する検討と臨床応用
小澤 夏生, 本多 佑名, 林 宰央, 恩田 健志, 池浦 一裕, 藤田 康平, 角田 和之, 永井 哲夫, 中川 種昭
日本東洋医学雑誌,
2019.06,(一社)日本東洋医学会
-
【嚥下障害と誤嚥性肺炎】誤嚥性肺炎に対する対応 誤嚥性肺炎の予防
角田 和之, 池浦 一裕
Clinical Neuroscience,
2019.05,(株)中外医学社
-
難治性口腔咽頭潰瘍を伴った腸管ベーチェット病の一例
小池 将人, 池浦 一裕, 藤田 康平, 加藤 伸, 黄地 健仁, 宮下 英高, 角田 和之, 中川 種昭
歯科薬物療法,
2019.03,(一社)日本歯科薬物療法学会
-
Laugier-Hunziker-Baran症候群の一例
金生 茉莉, 藤田 康平, 加藤 伸, 池浦 一裕, 中川 種昭, 角田 和之
日本口腔診断学会雑誌,
2019.02,(一社)日本口腔診断学会
-
同種造血幹細胞移植周術期における唾液腺機能の臨床的検討
工藤 葉子, 池浦 一裕, 藤田 康平, 佐藤 英和, 加藤 伸, 加藤 淳, 森 毅彦, 中川 種昭, 角田 和之
日本口腔診断学会雑誌,
2019.02,(一社)日本口腔診断学会
-
茨城県内の精神科領域における作業療法の実態調査
松本 純一, 角田 和之, 濱田 剛利, 島田 康司, 大松 史人
茨城県作業療法士会機関誌,
2019.01,(一社)茨城県作業療法士会
-
Laugier-Hunziker-Baran症候群の一例
金生 茉莉, 藤田 康平, 加藤 伸, 池浦 一裕, 中川 種昭, 角田 和之
日本口腔内科学会雑誌,
2018.12,(一社)日本口腔内科学会
-
同種造血幹細胞移植周術期における唾液腺機能の臨床的検討
工藤 葉子, 池浦 一裕, 藤田 康平, 佐藤 英和, 加藤 伸, 加藤 淳, 森 毅彦, 中川 種昭, 角田 和之
日本口腔内科学会雑誌,
2018.12,(一社)日本口腔内科学会
-
【嚥下障害と誤嚥性肺炎】誤嚥性肺炎について各論的に学ぶ 嚥下障害患者における口腔ケアの意義・内科医が知っておくべき口腔保清
角田 和之, 池浦 一裕
診断と治療,
2018.10,(株)診断と治療社
-
カルバマゼピン内服の三叉神経痛患者に葛根加朮附湯が有用であった1例
小澤 夏生, 永井 哲夫, 角田 博之, 角田 和之, 佐藤 英和, 藤田 康平, 池浦 一裕, 中川 種昭
日本東洋医学雑誌,
2018.05,(一社)日本東洋医学会
-
診断力UP!口腔粘膜疾患診断力テスト(第4回) 「ブラッシング時の出血と口内炎が治らない」
角田 和之, 岩渕 博史
The Quintessence,
2018.04,クインテッセンス出版(株)
-
【副作用への漢方薬活用術 エキスパートに学ぶ活用事例総まとめ】各種薬剤の副作用に対する漢方薬活用の"経験知" ピロカルピンの多汗
池浦 一裕, 角田 和之, 中川 種昭
薬局,
2018.02,(株)南山堂
-
マイコプラズマの関連するStevens-Johnson症候群が強く疑われた一例
福田 諒, 藤田 康平, 加藤 伸, 小高 利絵, 池浦 一裕, 潮田 裕梨, 金生 茉莉, 工藤 葉子, 小池 将人, 佐藤 英和, 大内 健嗣, 高橋 勇人, 中川 種昭, 角田 和之
日本口腔診断学会雑誌,
2018.02,(一社)日本口腔診断学会
-
公開CPC「この病変、診断がつきますか」 歯肉腫脹を主訴とし多彩な症状・経過を伴い診断に苦慮した症例
角田 和之
日本口腔診断学会雑誌,
2018.02,(一社)日本口腔診断学会
-
マイコプラズマの関連するStevens-Johnson症候群が強く疑われた一例
福田 諒, 藤田 康平, 加藤 伸, 小高 利絵, 池浦 一裕, 潮田 裕梨, 金生 茉莉, 工藤 葉子, 小池 将人, 佐藤 英和, 大内 健嗣, 高橋 勇人, 中川 種昭, 角田 和之
日本口腔内科学会雑誌,
2017.12,(一社)日本口腔内科学会
-
各種疾患・病態におけるうつ病・気分障害の合併の実情 身体疾患とうつ病 顎関節症とうつ状態
西須大徳 and 角田和之
Depression Journal,
2017.12,(株)メディカルレビュー社
-
口腔異常感症に「治未病」の対応をした1症例
小澤 夏生, 藤田 康平, 佐藤 英和, 加藤 伸, 角田 和之, 角田 博之, 永井 哲夫, 中川 種昭
日本歯科心身医学会雑誌,
2017.12,(一社)日本歯科心身医学会
-
公開CPC「この病変、診断がつきますか」 歯肉腫脹を主訴とした多彩な症状・経過を伴い診断に苦慮した症例
角田 和之
日本口腔内科学会雑誌,
2017.12,(一社)日本口腔内科学会
-
舌に発症したメトトレキサート関連リンパ増殖性疾患の1例
永井 利樹, 遠藤 友樹, 佐藤 英和, 藤田 康平, 池浦 一裕, 加藤 伸, 角田 和之, 中川 種昭
有病者歯科医療,
2017.12,(一社)日本有病者歯科医療学会
-
同種造血幹細胞移植後に舌扁平上皮癌を生じた1例
舟山 一成, 角田 和之, 莇生田 整治, 相馬 智也, 西須 大徳, 藤田 康平, 潮田 裕梨, 森 毅彦, 河名 裕正, 中川 種昭
日本口腔科学会雑誌,
2017.07,(NPO)日本口腔科学会
-
流延に真武湯が有用であった1例
小澤 夏生, 永井 哲夫, 角田 博之, 角田 和之, 佐藤 英和, 藤田 康平, 池浦 一裕, 海住 直樹, 中川 種昭
日本東洋医学雑誌,
2017.04,(一社)日本東洋医学会
-
口腔に発症した白色海綿状母斑の臨床的検討
柴田 有紀子, 藤田 康平, 加藤 伸, 石井 秀太郎, 奥積 祐太, 久保 亮治, 清水 篤, 石河 晃, 中川 種昭, 角田 和之
日本口腔診断学会雑誌,
2017.02,(一社)日本口腔診断学会
-
尋常性天疱瘡の臨床症状に関する臨床的検討
佐藤 聡, 池浦 一裕, 佐藤 英和, 潮田 裕梨, 西須 大徳, 山上 淳, 中川 種昭, 角田 和之
日本口腔診断学会雑誌,
2017.02,(一社)日本口腔診断学会
-
von Willebrand病2B型を有する患者の抜歯経験
海住 直樹, 笠崎 真悟, 角田 和之, 中川 種昭
有病者歯科医療,
2016.12,(一社)日本有病者歯科医療学会
-
口腔に発症した白色海綿状母斑の臨床的検討
柴田 有紀子, 藤田 康平, 加藤 伸, 石井 秀太郎, 奥積 祐太, 久保 亮治, 清水 篤, 石河 晃, 中川 種昭, 角田 和之
日本口腔内科学会雑誌,
2016.12,(一社)日本口腔内科学会
-
当科を受診したIgG4関連涙腺唾液腺炎患者の臨床的検討
清水 博之, 藤田 康平, 加藤 伸, 佐藤 英和, 池浦 一裕, 石井 秀太郎, 角田 和之, 中川 種昭
有病者歯科医療,
2016.12,(一社)日本有病者歯科医療学会
-
尋常性天疱瘡の臨床症状に関する臨床的検討
佐藤 聡, 池浦 一裕, 佐藤 英和, 潮田 裕梨, 西須 大徳, 山上 淳, 中川 種昭, 角田 和之
日本口腔内科学会雑誌,
2016.12,(一社)日本口腔内科学会
-
精神心理的側面を留意した再発性アフタの漢方治療
小澤 夏生, 藤田 康平, 佐藤 英和, 加藤 伸, 角田 和之, 角田 博之, 永井 哲夫, 中川 種昭
日本歯科心身医学会雑誌,
2016.12,(一社)日本歯科心身医学会
-
【よくわかる歯科小手術の基本 抜歯から歯周外科まで】歯科小手術 実践編 口腔外科 外傷
山田 有佳, 角田 和之
DENTAL DIAMOND,
2016.10,(株)デンタルダイヤモンド社
-
尋常性天疱瘡を伴う広汎型重度慢性歯周炎の患者に対し歯周治療を行った症例
奥原 優美, 井原 雄一郎, 角田 和之, 中川 種昭
日本歯周病学会会誌,
2016.09,(NPO)日本歯周病学会
-
マウス顎下腺由来上皮細胞株樹立と増殖性細胞の特性解析に関する研究
池浦 一裕, 川北 哲也, 坪田 一男, 角田 和之, 中川 種昭
日本口腔科学会雑誌,
2016.07,(NPO)日本口腔科学会
-
マウス顎下腺由来上皮細胞株樹立と増殖性細胞の特性解析に関する研究
池浦 一裕, 川北 哲也, 角田 和之, 坪田 一男, 中川 種昭
日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集,
2016.06,(一社)日本抗加齢医学会
-
半夏瀉心湯が無効化した再発性アフタに抑肝散加陳皮半夏が有効であった一例
小澤 夏生, 永井 哲夫, 角田 博之, 角田 和之, 佐藤 英和, 藤田 康平, 池浦 一裕, 海住 直樹, 中川 種昭
日本東洋医学雑誌,
2016.04,(一社)日本東洋医学会
-
漢方薬及び食事指導により改善をみた再発性アフタの1例
藤田 康平, 小澤 夏生, 佐藤 英和, 池浦 一裕, 海住 直樹, 角田 和之, 角田 博之, 永井 哲夫, 中川 種昭
日本東洋医学雑誌,
2016.04,(一社)日本東洋医学会
-
唾液分泌低下および口唇の異常感を伴った患者に対する白虎加人参湯の使用経験例
佐藤 英和, 小澤 夏生, 海住 直樹, 池浦 一裕, 藤田 康平, 角田 和之, 角田 博之, 永井 哲夫, 中川 種昭
日本東洋医学雑誌,
2016.04,(一社)日本東洋医学会
-
慶應義塾大学病院における造血幹細胞移植の口腔ケア
角田 和之, 内田 智栄
日本口腔ケア学会雑誌,
2016.03,(一社)日本口腔ケア学会
-
造血幹細胞移植における口腔ケア 慶應義塾大学病院における当科の取り組み
角田 和之
日本口腔ケア学会雑誌,
2016.03,(一社)日本口腔ケア学会
-
口腔異常感症の漢方治療における後ろ向き研究
小澤 夏生, 藤田 康平, 佐藤 英和, 加藤 伸, 角田 和之, 角田 博之, 永井 哲夫
日本歯科心身医学会雑誌,
2015.12,(一社)日本歯科心身医学会
-
当科を受診した腫瘍随伴性天疱瘡症例の臨床的検討
藤田 康平, 佐藤 英和, 加藤 伸, 西須 大徳, 池浦 一裕, 潮田 裕梨, 石井 秀太郎, 角田 博之, 天谷 雅行, 中川 種昭, 角田 和之
日本口腔内科学会雑誌,
2015.12,(一社)日本口腔内科学会
-
当科を受診したHIV感染症患者の臨床的検討
矢島 祥助, 加藤 伸, 池浦 一裕, 藤田 康平, 西須 大徳, 佐藤 英和, 角田 和之, 中川 種昭
有病者歯科医療,
2015.12,(一社)日本有病者歯科医療学会
-
唾液腺再生を目的とした野生型マウス由来唾液腺上皮細胞株樹立に関する研究
池浦 一裕, 川北 哲也, 坪田 一男, 中川 種昭, 角田 和之
日本口腔内科学会雑誌,
2015.12,(一社)日本口腔内科学会
-
頬粘膜に発症したメトトレキサート関連リンパ増殖性疾患の1例
古澤 春佳, 佐藤 英和, 石井 秀太郎, 池浦 一裕, 西須 大徳, 藤田 康平, 加藤 伸, 角田 和之, 中川 種昭
有病者歯科医療,
2015.12,(一社)日本有病者歯科医療学会
-
野生型マウス顎下腺由来細胞株樹立と増殖性細胞の特性解析
池浦 一裕, 川北 哲也, 角田 和之, 坪田 一男, 中川 種昭
日本口腔科学会雑誌,
2015.07,(NPO)日本口腔科学会
-
【日常診療に必要な口腔ケアの知識】糖尿病と口腔ケア
角田 和之, 中川 種昭
日本医師会雑誌,
2015.06,(公社)日本医師会
-
野生型マウス顎下腺由来細胞株樹立と増殖性細胞の特性解析
池浦 一裕, 川北 哲也, 角田 和之, 坪田 一男, 中川 種昭
日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集,
2015.05,(一社)日本抗加齢医学会
-
咀嚼・含嗽様式により難治性びらんを呈した尋常性天疱瘡の1例
向井 美穂, 足立 剛也, 川島 裕平, 山上 淳, 海老原 全, 天谷 雅行, 和田 直子, 角田 和之
日本皮膚科学会雑誌,
2015.04,(公社)日本皮膚科学会
-
長期経過の再発性アフタに茵ちん蒿湯が奏功した、腎陰虚証の1例
佐藤 英和, 小澤 夏生, 池浦 一裕, 藤田 康平, 角田 和之, 角田 博之, 永井 哲夫, 中川 種昭
日本東洋医学雑誌,
2015.04,(一社)日本東洋医学会
-
Lichen planus pemphigoidesの1例
宮下 達郎, 加藤 伸, 小高 利絵, 藤田 康平, 山上 淳, 中川 種昭, 角田 和之
日本口腔診断学会雑誌,
2015.02,(一社)日本口腔診断学会
-
当科における造血幹細胞移植前後の口腔機能管理プロトコール作成に向けて(第1報) 造血幹細胞移植前の歯性病巣感染の検討
椎葉 勇介, 佐藤 英和, 福田 仁, 加藤 伸, 藤田 康平, 西須 大徳, 池浦 一裕, 角田 博之, 加藤 淳, 森 毅彦, 中川 種昭, 角田 和之
日本口腔診断学会雑誌,
2015.02,(一社)日本口腔診断学会
-
Erdheim-Chester病患者の歯科治療経験
石井 秀太郎, 山田 有佳, 黄地 建仁, 西須 大徳, 加藤 伸, 佐藤 英和, 藤田 康平, 池浦 一裕, 河奈 裕正, 角田 和之, 中川 種昭
有病者歯科医療,
2014.12,(一社)日本有病者歯科医療学会
-
Lichen planus pemphigoidesの1例
宮下 達郎, 加藤 伸, 小高 利絵, 藤田 康平, 山上 淳, 中川 種昭, 角田 和之
日本口腔内科学会雑誌,
2014.12,(一社)日本口腔内科学会
-
甘麦大棗湯が有効であった口腔異常感症の一症例
小澤 夏生, 藤田 康平, 佐藤 英和, 角田 和之, 加藤 伸, 角田 博之, 中川 種昭, 永井 哲夫
日本歯科心身医学会雑誌,
2014.12,(一社)日本歯科心身医学会
-
【水疱症の治療 最前線】口腔ケア 天疱瘡粘膜病変治療における重要性
角田 和之, 佐藤 英和
Derma.,
2014.09,(株)全日本病院出版会
-
【粘膜びらんを診る】扁平苔癬
角田 和之, 藤田 康平
Derma.,
2014.06,(株)全日本病院出版会
-
【粘膜びらんを診る】天疱瘡・腫瘍随伴性天疱瘡
山上 淳, 角田 和之
Derma.,
2014.06,(株)全日本病院出版会
-
再発性アフタと心身一如
小澤 夏生, 永井 哲夫, 角田 博之, 角田 和之, 佐藤 英和, 藤田 康平, 池浦 一裕
日本東洋医学雑誌,
2014.05,(一社)日本東洋医学会
-
茵ちん蒿湯が奏功した再発性アフタの1例
佐藤 英和, 小澤 夏生, 池浦 一裕, 藤田 康平, 角田 和之, 角田 博之, 中川 種昭, 永井 哲夫
日本東洋医学雑誌,
2014.05,(一社)日本東洋医学会
-
【今後の有床診療所について語る】有床診療所の実態と必要性
角田 和之
福岡県医報,
2014.02,(公社)福岡県医師会
-
口腔内科診断の理想を求めて ケースヒストリーにみる診断・治療の実際 セッション3
角田 和之, 神部 芳則, 山上 淳
日本口腔診断学会雑誌,
2014.02,(一社)日本口腔診断学会
-
塩酸ピロカルピン内服に伴う多汗症状に対する白虎加人参湯の効果
池浦 一裕, 加藤 伸, 小高 利絵, 佐藤 英和, 藤田 康平, 西須 大徳, 角田 博之, 小澤 夏生, 永井 哲夫, 中川 種昭, 角田 和之
日本口腔診断学会雑誌,
2014.02,(一社)日本口腔診断学会
-
口腔内科診断の理想を求めて ケースヒストリーにみる診断・治療の実際 セッション(3)
角田 和之, 神部 芳則
日本口腔内科学会雑誌,
2013.12,(一社)日本口腔内科学会
-
東西の医学からの視点で改善した口腔異常感症の一例
小澤 夏生, 藤田 康平, 佐藤 英和, 小高 利絵, 加藤 伸, 角田 和之, 角田 博之, 中川 種昭, 永井 哲夫
日本歯科心身医学会雑誌,
2013.12,(一社)日本歯科心身医学会
-
抜歯を行ったクロイツフェルト・ヤコブ病の1例
玉手 秀典, 榎田 洋平, 加藤 伸, 佐藤 英和, 藤田 康平, 池浦 一裕, 角田 和之, 中川 種昭
有病者歯科医療,
2013.12,(一社)日本有病者歯科医療学会
-
塩酸ピロカルピン内服に伴う多汗症状に対する白虎加人参湯の効果
池浦 一裕, 加藤 伸, 小高 利絵, 佐藤 英和, 藤田 康平, 西須 大徳, 角田 博之, 小澤 夏生, 永井 哲夫, 中川 種昭, 角田 和之
日本口腔内科学会雑誌,
2013.12,(一社)日本口腔内科学会
-
精神心理面への配慮が必要であった外国人口臭症の一例
中山 亮平, 佐藤 英和, 軽部 健史, 池浦 一裕, 藤田 康平, 角田 和之, 永井 哲夫, 中川 種昭
日本口臭学会会誌,
2013.06,日本口臭学会
-
過去6年間の当科における自己臭症の臨床的検討
岩崎 このみ, 佐藤 英和, 池浦 一裕, 藤田 康平, 榎田 洋平, 山田 有佳, 加藤 伸, 小高 利絵, 畑澤 知佳, 角田 和之, 藤野 雅美, 永井 哲夫, 中川 種昭
日本口臭学会会誌,
2013.06,日本口臭学会
-
半夏厚朴湯が奏功した、口渇を主訴とした口腔異常感症の一例
佐藤 英和, 小澤 夏生, 藤田 康平, 角田 和之, 角田 博之, 中川 種昭, 永井 哲夫
日本東洋医学雑誌,
2013.04,(一社)日本東洋医学会
-
当科における漢方医学教育の試み
藤田 康平, 小澤 夏生, 佐藤 英和, 池浦 一裕, 角田 和之, 角田 博之, 永井 哲夫, 中川 種昭
日本東洋医学雑誌,
2013.04,(一社)日本東洋医学会
-
当科における粘膜類天疱瘡の臨床的検討
黄地 健仁, 佐藤 英和, 藤田 康平, 加藤 伸, 新里 知佳, 榎田 洋平, 山上 淳, 天谷 雅行, 角田 和之, 中川 種昭
日本口腔診断学会雑誌,
2013.02,(一社)日本口腔診断学会
-
ワルファリン服用患者にヘパリン置換療法を行い観血的処置を行った2例
植野 琢也, 加藤 伸, 角田 和之, 小高 利絵, 三友 啓介, 井上 裕梨, 柴 秀行, 中川 種昭
有病者歯科医療,
2012.12,(一社)日本有病者歯科医療学会
-
漢方治療により種々の愁訴が改善した口腔異常感症の一例
小澤 夏生, 藤田 康平, 佐藤 英和, 小高 利絵, 加藤 伸, 角田 和之, 角田 博之, 中川 種昭, 永井 哲夫
日本歯科心身医学会雑誌,
2012.12,(一社)日本歯科心身医学会
-
悪性リンパ腫を発症したシェーグレン症候群患者の2例
佐藤 英和, 角田 和之, 加藤 伸, 小高 利絵, 藤田 康平, 池浦 一裕, 中川 種昭
有病者歯科医療,
2012.12,(一社)日本有病者歯科医療学会
-
当科における粘膜類天疱瘡の臨床的検討
黄地 健仁, 佐藤 英和, 藤田 康平, 加藤 伸, 新里 知佳, 榎田 洋平, 山上 淳, 天谷 雅行, 角田 和之, 中川 種昭
日本口腔内科学会雑誌,
2012.12,(一社)日本口腔内科学会
-
多発性骨髄腫に合併した口唇アミロイドーシスの1例
山田 有佳, 加藤 伸, 佐藤 英和, 角田 博之, 小高 利絵, 永井 哲夫, 角田 和之, 中川 種昭
日本口腔内科学会雑誌,
2012.12,(一社)日本口腔内科学会
-
口腔異常感症に対する東洋医学的対応 意療について
小澤 夏生, 角田 和之, 加藤 伸, 佐藤 英和, 角田 博之, 中川 種昭, 永井 哲夫
日本歯科心身医学会雑誌,
2012.12,(一社)日本歯科心身医学会
-
ELISA法による抗体価が病勢を反映した口腔粘膜優位の後天性表皮水疱症の1例
伊東 可寛, 笠井 弘子, 福田 理紗, 永尾 圭介, 天谷 雅行, 角田 和之
日本皮膚科学会雑誌,
2012.11,(公社)日本皮膚科学会
-
Le Fort I型骨切り術における超音波手術器具の使用経験 下行口蓋動脈周囲への応用
加藤 伸, 小高 利絵, 角田 和之, 臼田 聡, 遠藤 友樹, 中山 亮平, 中川 種昭, 柴 秀行
日本顎変形症学会雑誌,
2012.05,(NPO)日本顎変形症学会
-
半夏瀉心湯が奏功した再発性アフタの2例
佐藤 英和, 小澤 夏生, 角田 博之, 角田 和之, 藤田 康平, 中川 種昭, 永井 哲夫
日本東洋医学雑誌,
2012.05,(一社)日本東洋医学会
-
舌の痛みに八味地黄丸が有効であった一例
小澤 夏生, 永井 哲夫, 角田 博之, 角田 和之, 佐藤 英和, 藤田 康平
日本東洋医学雑誌,
2012.05,(一社)日本東洋医学会
-
線維素性唾液管炎の臨床的検討
池浦 一裕, 角田 和之, 加藤 伸, 小高 利絵, 小池 晶彦, 山田 有佳, 佐藤 英和, 藤田 康平, 永井 哲夫, 中川 種昭
日本口腔粘膜学会雑誌,
2011.12,(一社)日本口腔内科学会
-
口腔粘膜の痛みを主訴とする症例の東洋医学的考察
小澤 夏生, 永井 哲夫, 角田 博之, 角田 和之, 藤田 康平
日本東洋医学雑誌,
2011.05,(一社)日本東洋医学会
-
金属アレルギーの臨床的検討
西須 大徳, 角田 和之, 加藤 伸, 新里 知佳, 佐藤 英和, 角田 博之, 吉成 正雄, 中川 種昭, 永井 哲夫
日本口腔科学会雑誌,
2011.01,(NPO)日本口腔科学会
-
口腔異常感症の治療に東洋医学の舌診が有用であった症例(2)
小澤 夏生, 角田 和之, 加藤 伸, 新里 知佳, 角田 博之, 中川 種昭, 永井 哲夫
日本歯科心身医学会雑誌,
2010.12,(一社)日本歯科心身医学会
-
顎関節症に桂枝茯苓丸が有効であった一例
小澤 夏生, 永井 哲夫, 角田 博之, 角田 和之, 志和池 俊介
日本東洋医学雑誌,
2010.05,(一社)日本東洋医学会
-
小児の口唇・歯肉に生じたlinear sclerodermaの1例
足立 剛也, 宮本 樹里亜, 大内 健嗣, 角田 和之, 天谷 雅行
日本皮膚科学会雑誌,
2010.04,(公社)日本皮膚科学会
-
【小児の口腔粘膜疾患】各論
加藤 伸, 新里 知佳, 角田 和之, 永井 哲夫
小児歯科臨床,
2010.03,東京臨床出版(株)
-
【小児の口腔粘膜疾患】総論
加藤 伸, 新里 知佳, 角田 和之, 永井 哲夫
小児歯科臨床,
2010.03,東京臨床出版(株)
-
口腔異常感症の患者に東洋医学の舌診が有用であった1例
小澤 夏生, 加藤 伸, 角田 博之, 角田 和之, 新里 知佳, 中川 種昭, 永井 哲夫
日本歯科心身医学会雑誌,
2009.12,(一社)日本歯科心身医学会
-
口腔粘膜疾患のトランスレーショナルリサーチ 天疱瘡の基礎研究とその臨床応用
角田 和之
日本口腔粘膜学会雑誌,
2009.12,(一社)日本口腔内科学会
-
粘膜類天疱瘡の1例
小池 晶彦, 角田 和之, 柴 秀行, 新里 知佳, 加藤 伸, 永井 哲夫, 天谷 雅行, 中川 種昭
日本口腔粘膜学会雑誌,
2009.12,(一社)日本口腔内科学会
-
シェーグレン症候群に伴う口腔乾燥症治療における塩酸ピロカルピン長期投与の臨床効果
佐藤 英和, 角田 和之, 新里 知佳, 加藤 伸, 小松 俊一, 高森 康次, 角田 博之, 永井 哲夫, 中川 種昭
日本口腔外科学会雑誌,
2009.09,(公社)日本口腔外科学会
-
天疱瘡の病原性エピトープを認識する抗デスモグレイン3 IgM抗体の病原性解析
角田 和之, 中川 種昭
日本口腔科学会雑誌,
2009.09,(NPO)日本口腔科学会
-
口腔異常感症の患者に東洋医学の舌診が有用であった一例
小澤 夏生, 加藤 伸, 角田 博之, 角田 和之, 新里 知佳, 中川 種昭, 永井 哲夫
心身医学,
2009.06,(一社)日本心身医学会
-
顎関節症に当帰芍薬散が有効であった一例
小澤 夏生, 永井 哲夫, 角田 博之, 角田 和之, 石井 弘一, 志和池 俊介
日本東洋医学雑誌,
2009.05,(一社)日本東洋医学会
-
【糖尿病と歯科疾患】糖尿病と口腔疾患
角田 和之, 角田 博之
プラクティス,
2009.03,医歯薬出版(株)
-
デスモグレイン3の天疱瘡病原性エピトープを認識するIgM抗体の作製とその病原性解析
角田 和之, 畑 毅, 清水 篤, 石河 晃, 山田 健人, 中川 種昭, 天谷 雅行
日本口腔粘膜学会雑誌,
2008.12,(一社)日本口腔内科学会
-
半夏厚朴湯が有用であった口腔異常感症の1例
小澤 夏生, 角田 和之, 角田 博之, 新里 知佳, 加藤 伸, 中川 種昭, 永井 哲夫
日本歯科心身医学会雑誌,
2008.12,(一社)日本歯科心身医学会
-
自己免疫性膵炎を伴ったミクリッツ病の1例
榎田 洋平, 角田 和之, 吉川 桃子, 高森 康次, 永井 哲夫, 杜 ぶん林, 中川 種昭
日本口腔粘膜学会雑誌,
2008.12,(一社)日本口腔内科学会
-
天疱瘡モノクローナル抗体の結合カイネティクス解析による新たな病原性因子の探索
角田 和之, 中川 種昭, 天谷 雅行
日本口腔外科学会雑誌,
2008.09,(公社)日本口腔外科学会
-
温清飲が奏効した再発性アフタ症例
永井 哲夫, 角田 博之, 角田 和之, 小澤 夏生, 志和池 俊介
日本東洋医学雑誌,
2008.05,(一社)日本東洋医学会
-
高齢者の口腔ケアに漢方薬を併用し有効であった一例
小澤 夏生, 永井 哲夫, 角田 博之, 角田 和之, 石井 弘一, 志和池 俊介
日本東洋医学雑誌,
2008.05,(一社)日本東洋医学会
-
口腔粘膜にびらん、潰瘍を生じる疾患
角田 和之
日本皮膚科学会雑誌,
2008.03,(公社)日本皮膚科学会
-
口腔異常感症に対する漢方治療の1例
小澤 夏生, 角田 和之, 角田 博之, 高森 康次, 中川 種昭, 永井 哲夫
日本歯科心身医学会雑誌,
2007.12,(一社)日本歯科心身医学会
-
口腔粘膜病変を伴ったCrohn病の1例
太田 淳也, 角田 和之, 高森 康次, 角田 博之, 新里 知佳, 朝波 惣一郎, 永井 哲夫, 中川 種昭
日本口腔粘膜学会雑誌,
2007.12,(一社)日本口腔内科学会
-
【粘膜免疫研究の最先端】 天疱瘡自己抗体のあらたな病原性評価法の開発 In vitro dissociation assay
角田和之 and 天谷雅行
医学のあゆみ,
2007.06,医歯薬出版
-
六君子湯合温清飲が舌痛症状および再発性アフタに有効であった1例
永井 哲夫, 角田 博之, 角田 和之, 小澤 夏生, 志和池 俊介
日本東洋医学雑誌,
2007.05,(一社)日本東洋医学会
-
認知症患者の口腔ケアに甘麦大棗湯が有用であった一例
小澤 夏生, 永井 哲夫, 角田 博之, 角田 和之, 石井 弘一, 志和池 俊介
日本東洋医学雑誌,
2007.05,(一社)日本東洋医学会
-
抗Dsg3モノクローナル抗体は病原性の有無にかかわらず培養表皮細胞分泌プラスミノーゲンアクチベータを活性化しない
Yamamoto Yukari, Aoyama Yumi, Shu En, Tsunoda Kazuyuki, Amagai Masayuki, Kitajima Yasuo
日本研究皮膚科学会 第32回年次学術退会・総会 (横浜) ,
2007.04,Oral presentation (general)
-
口腔領域の不定愁訴に半夏厚朴湯合加味逍遙散が有効であった1例
小澤 夏生, 高木 謙一, 角田 和之, 角田 博之, 高森 康次, 永井 哲夫
日本歯科心身医学会雑誌,
2006.12,(一社)日本歯科心身医学会
-
膿疱性落葉状天疱瘡に認められた抗Dsg3抗体の検討
角田和之、重松由紀子、Po Tak Chan、大山文悟、石原幸子、天谷雅行
第28回水疱症研究会 (久留米) ,
2006.11,Oral presentation (general)
-
抗デスモグレイン(Dsg)3モノクローナル抗体によるDsg3結合型p120-cateninのリン酸化と結合性の検討
河崎優希, 青山裕美, 角田和之, 天谷雅行, 北島康雄
日本研究皮膚科学会第31回年次学術大会 (京都) ,
2006.05,Oral presentation (general)
-
シェーグレン病のドライマウスに六君子湯が有用であった一例
永井 哲夫, 高森 康次, 角田 博之, 角田 和之, 小澤 夏生, 志和池 俊介
日本東洋医学雑誌,
2006.05,(一社)日本東洋医学会
-
再発性アフタに半夏瀉心湯合黄連解毒湯が有用であった一例
小澤 夏生, 永井 哲夫, 角田 博之, 角田 和之, 石井 弘一, 志和池 俊介, 高森 康次, 西山 和秀
日本東洋医学雑誌,
2006.05,(一社)日本東洋医学会
-
Different anti-desmoglein 3 monoclonal antibodies exert epitope-specific regulation of p120-catenin phosphorylation and of p120-catenin binding to desmoglein 3 in human squamous cell line, DJM-1 cell
Kawasaki Yuki, Aoyama Yumi, Tsunoda Kazuyuki, Amagai Masayuki, Kitajima Yasuo
The society for Investigative Dermatology, annual meeting (Philadelphia) ,
2006.04,Poster presentation
-
Binding kinetic analysis of anti-desmoglein 3 monoclonal antibodies by surface plasmon resonance technology
Tsunoda Kazuyuki., Iemura Shun-ich, Nakagawa Taneaki, Natsume Tohru, Amagai Masayuki
The society for Investigative Dermatology, annual meeting (Philadelphia) ,
2006.04,Poster presentation
-
水疱症口腔粘膜病変に対するマウスピースを用いたODT療法の試み
TSUNODA KAZUYUKI
第27回水疱症研究会 (東京) ,
2005.10,Oral presentation (general)
-
自己免疫性水疱症の口腔粘膜病変に対する密封療法の試み
TSUNODA KAZUYUKI
第56回日本皮膚科学会中部支部学術大会 (大阪) ,
2005.09,Oral presentation (general)
-
両側性に生じたKuettner腫瘍の1例
山田 学, 矢郷 香, 岡田 豊, 角田 和之, 中川 種昭, 朝波 惣一郎, 亀山 香織, 向井 萬起男
日本口腔科学会雑誌,
2005.09,(NPO)日本口腔科学会
-
当科における尋常性天疱瘡の臨床的検討
TSUNODA KAZUYUKI
第15回日本口腔粘膜学会総会 (熊本) ,
2005.07,Oral presentation (general)
-
シェーグレン症候群患者にみられた耳下腺線維素性唾液管炎の1例
TSUNODA KAZUYUKI
第15回日本口腔粘膜学会総会 (熊本) ,
2005.07,Oral presentation (general)
-
Kinetic analysis of antibody-antigen interaction in pemphigus by surface plasmon resonance
TSUNODA KAZUYUKI, Amagai Masayuki
Pemphigus 2005 (Washington DC) ,
2005.06,Poster presentation
-
天疱瘡抗体の病原活性は抗体のエピトープの部位のみならずその数に規定される
山本ゆかり, 青山裕美, 角田和之, 天谷雅行, 北島康雄
日本研究皮膚科学会第30回年次学術大会・総会 (横浜) ,
2005.04,Oral presentation (general)
-
Anti-desmoglein (Dsg) 3 monoclonal antibodies deplete Dsg3 from desmosomes in cultured keratinocytes and their activities differs in sites of epitopes
Yamamoto Y., Aoyama Y., Tsunoda K., Amagai M., Kitajima Y
The society for Investigative Dermatology, annual meeting (St. Louis) ,
2005.04,Poster presentation
-
Isolation and characterization of human monoclonal antibodies (mAbs) from a pemphigus vulgaris (PV) patient by phage display
Payne AS, Ishii K, Kacir S, Lin C, Li H, Hanakawa Y, Tsunoda K, Amagai M, Siegel DL, Stanley JR.
The society for Investigative Dermatology, annual meeting, (St. Louis) ,
2005.04,Oral presentation (general)
-
Danger signal by pathogenic IgG eliminates autoreactive B cells against desmoglein 3
Ota T, Aoki-Ota M, Tsunoda K, Nishikawa T, Koyasu S, Amagai M
The society for Investigative Dermatology,annual meeting (St. Louis) ,
2005.04,Oral presentation (general)
-
Cloning and characterization of human monoclonal antibodies (mAbs) from a pemphigus vulgaris (PV) patient
Stanley J, Payne A, Ishii K, Kacir S, Lin C, Li H, Hanakawa Y, Tsunoda K, Amagai M
The society for Investigative Dermatology, annual meeting, (St. Louis) ,
2005.04,Oral presentation (general)
-
再発性アフタに大柴胡湯が有用であった一例
永井 哲夫, 高森 康次, 角田 博之, 角田 和之, 中川 種昭, 志和池 俊介, 小澤 夏生
日本東洋医学雑誌,
2005.04,(一社)日本東洋医学会
-
口腔乾燥を伴う義歯の不調に八味地黄丸が奏効した一例
小澤 夏生, 永井 哲夫, 高森 康次, 角田 博之, 角田 和之, 志和池 俊介, 石井 弘一
日本東洋医学雑誌,
2005.04,(一社)日本東洋医学会
-
Desmosome disassembly in response to pemphigus autoantibodies involves endocytic-lysosomal prodessing of desmosomal components
Setzer SV, Summers , Jennings JM, Tsunoda K, Amagai M, Kowalczyk AP.
The American cell biology, annual meeting (Washington DC) ,
2004.12,Oral presentation (general)
-
舌痛症に対するオーラルバランス・ゲルの使用経験
西山 和秀, 若林 類, 角田 和之, 角田 博之, 高森 康次, 永井 哲夫, 中川 種昭
日本歯科心身医学会雑誌,
2004.12,(一社)日本歯科心身医学会
-
「進化」する疾患モデル動物 自己抗原ノックアウトマウスを用いた天疱瘡モデルマウス
角田和之 and 天谷雅行
細胞工学,
2004.09,秀潤社
-
口腔扁平苔癬における塩酸ミノサイクリン療法の検討
西山和秀, 角田和之, 角田博之, 高森康次, 永井哲夫, 中川種昭
第14回日本口腔粘膜学会総会 (東京) ,
2004.07,Oral presentation (general)
-
半夏瀉心湯と四逆散の合方が有用であった再発性アフタの1例
永井 哲夫, 高森 康次, 角田 博之, 角田 和之, 中川 種昭, 小澤 夏生, 志和池 俊介
日本東洋医学雑誌,
2004.06,(一社)日本東洋医学会
-
痴呆患者の口腔ケアに抑肝散加陳皮半夏が有用であった1例
小澤 夏生, 永井 哲夫, 高森 康次, 角田 博之, 角田 和之, 志和池 俊介, 石井 弘一
日本東洋医学雑誌,
2004.06,(一社)日本東洋医学会
-
Non-pathogenic anti-Dsg3 monoclonal IgG antibodies become pathogenic and induce pemphigus vulgaris phenotype in combination
Hata, Tsuyoshi, Kawasaki Hiroshi, Tsunoda, Kazuyuki, Ishii Ken, Yamada Taketo, Nishikawa Takeji, Amagai Masayuki
The society for Investigative Dermatology, annual meeting (Washington DC) ,
2004.05,Poster presentation
-
尋常性天疱瘡病原性抗Dsg 3モノクローナル抗体は、デスモソーム形成阻害をしないが、Dsg3欠損デスモソームを造る
TSUNODA KAZUYUKI
日本研究皮膚科学会第29回年次学術大会総会 (京都) ,
2004.04,Oral presentation (general)
-
尋常性天疱瘡病原性抗Dsg 3モノクローナル抗体は,デスモソーム形成阻害をしないが,Dsg 3欠損デスモソームを作る
山本 ゆかり, 角田 和之, 天谷 雅行, 北島 康雄
日本研究皮膚科学会年次学術大会・総会プログラム,
2004.04,(一社)日本研究皮膚科学会
-
尋常性天疱瘡(PV)水疱形成機序の免疫電顕による検討 エピトープとの関係について
清水 篤, 石河 晃, 大田 孝幸, 角田 和之, 天谷 雅行, 西川 武二
日本皮膚科学会雑誌,
2004.02,(公社)日本皮膚科学会
-
尋常性天疱瘡(PV)水疱発症機序の免疫電顕による検討 自己抗体の役割について
石河 晃, 清水 篤, 大田 孝幸, 角田 和之, 天谷 雅行, 西川 武二
日本皮膚科学会雑誌,
2004.02,(公社)日本皮膚科学会
-
難治性の口腔粘膜病変を伴った腫瘍随伴性天疱瘡の1例 病理解剖もあわせて
舩越 建, 安西 秀美, 谷川 瑛子, 天谷 雅行, 西川 武二, 町井 理江子, 山田 昌和, 角田 和之, 杜 ぶん林
日本皮膚科学会雑誌,
2004.01,(公社)日本皮膚科学会
-
シェーグレン症候群患者に対する塩酸セビメリンの効果に関する検討(1)
赤松 真也子, 高森 康次, 角田 和之, 角田 博之, 西山 和秀, 高木 謙一, 中川 種昭, 永井 哲夫
日本口腔粘膜学会雑誌,
2003.12,(一社)日本口腔内科学会
-
病原性抗デスモグレイン3モノクローナル抗体のエピトープ解析
角田 和之, 天谷 雅行, 小安 重夫, 西川 武二, 永井 哲夫, 中川 種昭
日本口腔粘膜学会雑誌,
2003.12,(一社)日本口腔内科学会
-
セネストパチーを疑われた1例
高木 謙一, 角田 博之, 西山 和秀, 角田 和之, 高森 康次, 中川 種昭, 永井 哲夫, 宮岡 等, 片山 義郎
日本歯科心身医学会雑誌,
2003.12,(一社)日本歯科心身医学会
-
骨髄異形成症候群患者の埋伏智歯抜歯経験
石田 健, 角田 和之, 新里 知佳, 角田 博之, 高森 康次, 永井 哲夫, 中川 種昭
日本口腔科学会雑誌,
2003.11,(NPO)日本口腔科学会
-
歯科領域に随伴症状を伴う医科的疾患を探る 歯科疾患?医科疾患?診査・診断法 口内炎
高森 康次, 角田 和之
The Quintessence,
2003.09,クインテッセンス出版(株)
-
Cleavage of desmosomes occurs without keratin retraction in vivo in pemphigus vulgaris model mice
A. Shimizu, A. Ishiko, K. Tsunoda, T. Ohta, M. Amagai, T. Nishikawa
The society for Investigative Dermatology, annual meeting (Florida) ,
2003.04,Poster presentation
-
Production of anti-desmoglein3 monoclonal antibodies from pemphigus vulgaris mouse model produced by naive splenocytes adoptive transfer
K. Tsunoda, H. Kawasaki, M. Aoki, T. Nagai, T. Nakagawa, T. Nishikawa, M. Amagai
International Investigative Dermatology, 64th annual meeting (Florida) ,
2003.04,Poster presentation, Society for Investigative Dermatology
-
Tolerance escape of autoreactive B lymphocytes against desmoglein 3 in transgenic model mice
T. Ota, M. Aoki, K. Tsunoda, K. Shimada, T. Nishikawa, M. Amagai, S. Koyasu
The society for Investigative Dermatology, annual meeting (Florida) ,
2003.04,Oral presentation (general), Society for Investigative Dermatology
-
四逆散と五苓散の合方が有用であった再発性アフタの1例
永井 哲夫, 高森 康次, 角田 博之, 角田 和之, 中川 種昭, 小澤 夏生, 志和池 俊介
日本東洋医学雑誌,
2003.04,(一社)日本東洋医学会
-
牛車腎気丸により口腔乾燥が軽快し義歯不適合が改善した1例
小澤 夏生, 永井 哲夫, 高森 康次, 角田 博之, 角田 和之, 志和池 俊介, 石井 弘一
日本東洋医学雑誌,
2003.04,(一社)日本東洋医学会
-
尋常性天疱瘡(PV)水疱形成機序の免疫電顕による検討−エピトープとの関係について
Shimizu Atsushi, Ishikou Akira, Oota Takayuki, Tsunoda Kazuyuki, Amagai Masayuki, Nishikawa Takeji
第780回日本皮膚科学会東京地方会,
2003.03,Oral presentation (general)
-
尋常性天疱瘡(PV)水疱形成機序の免疫電顕による検討−自己抗体の役割について
Ishikou Akira, Shimizu Atsushi, Oota Takayuki, Tsunoda Kazuyuki, Amagai Masayuki
第780回日本皮膚科学会東京地方会,
2003.03,Oral presentation (general)
-
難治性の口腔粘膜病変を伴った腫瘍随伴性天疱瘡の1例−病理解剖も合わせて−
Funakoshi Takeru, Ansai Hidemi, Tanikawa Akiko, Amagai Masayuki, Nishikawa Takeji, Machii Eriko, Yamada Masakazu, Tsunoda Kazuyuki, To Bunrin
第66回日本皮膚科学会東京支部学術大会,
2003.02,Oral presentation (general)
-
天疱瘡モデルマウスより作製した抗デスモグレイン3病原性モノクローナル抗体のエピトープ解析
Tsunoda Kazuyuki, Oota Takayuki, Nakagawa Taneaki, Nagai Tetsuo, Koyasu Shigeo, Nishikawa Takeji, Amagai Masayuki
第32回日本免疫学会総会・学術集会,
2002.12,Poster presentation
-
天疱瘡モデルマウスより作製した抗デスモグレイン3病原性モノクローナル抗体のエピトープ解析
Tsunoda Kazuyuki, Oota Takayuki, Nakagawa Taneaki, Nagai Tetsuo, Koyasu Shigeo, Nishikawa Takeji, Amagai Masayuki
第32回日本免疫学会総会・学術集会,
2002.12,Oral presentation (general)
-
天疱瘡モデルマウスより作成した抗デスモグレイン3病原性モノクローナル抗体のエピトープ解析
Tsunoda Kazuyuki, Oota Takayuki, Nakagawa Taneaki, Nagai Tetsuo, Koyasu Shigeo, Nishikawa Takeji, Amagai Masayuki
第32回日本免疫学会,
2002.12,Oral presentation (general)
-
口腔乾燥患者におけるオーラルバランスTMgelの効果
新里 知佳, 角田 博之, 若林 類, 西山 和秀, 神作 悦子, 角田 和之, 岩渕 博史, 高森 康次, 永井 哲夫, 藤野 雅美
歯科薬物療法,
2002.12,(一社)日本歯科薬物療法学会
-
口腔湿潤材オーラルバランス・ゲルの効果
西山 和秀, 新里 知佳, 若林 類, 下村 絵美, 神作 悦子, 角田 和之, 岩渕 博史, 角田 博之, 高森 康次, 永井 哲夫, 藤野 雅美
日本口腔粘膜学会雑誌,
2002.12,(一社)日本口腔内科学会
-
Pemphigus model mouse by adoptive transfer of naive splenocytes of desmoglein 3 knockout mouse
Aoki Miyo, Tsunoda Kazuyuki, Ota Takayuki, Koyasu Shigeo, Nishikawa Takeji, Iwasaki T, Amagai Masayuki
Asian Veterinary Dermatology Meeting,
2002.11,Oral presentation (general)
-
腫瘍随伴性天疱瘡の1例
Funakoshi Takeru, Ansai Hidemi, Tanikawa Akiko, Amagai Masayuki, Nishikawa Takeji, Machii Eriko, Yamada Masakazu, Tsunoda Kazuyuki, To Bunrin
第24回水疱症研究会,
2002.10,Oral presentation (general)
-
抗デスモグレイン3モノクローナル抗体の一本鎖抗体の作成と塩基配列の解析
Oota Takayuki, Tsunoda Kazuyuki, Aoki Miyo, Nishikawa Takeji, Koyasu Shigeo, Amagai Masayuki
第9回分子皮膚科学フォーラム,
2002.10,Oral presentation (general)
-
天疱瘡水疱形成を誘導するモノクローナル抗体の単離とエピトープ解析
Amagai Masayuki, Tsunoda Kazuyuki, Oota Takayuki, Aoki Miyo, Koyasu Shigeo, Nishikawa Takeji
第9回分子皮膚科学フォーラム,
2002.10,Oral presentation (general)
-
天疱瘡水痘形成を誘導するモノクローナル抗体の単離とエピトープ解析
Amagai Masayuki, Tsunoda Kazuyuki, Oota Takayuki, Aoki Miyo, Koyasu Shigeo, Nishikawa Takeji
第9回分子皮膚フォーラム,
2002.10,Oral presentation (general)
-
抗マウスデスモグレイン3モノクローム抗体AK23は,デスモゾーム接着板の中央に結合しデスモゾームを形成する
Shimizu Atsushi, Ishikou Akira, Tsunoda Kazuyuki, Amagai Masayuki, Nishikawa Takeji
日本研究皮膚科学会 第27回年次学術大会・総会,
2002.08,Oral presentation (general)
-
Efficacy of blockade of CD400/CD40L interaction in pemphiigus vulgaris mouse model
Aoki Miyo, Tsunoda Kazuyuki, Ota Takayuki, Iwasaki T, Tanaka S, Koyasu Shigeo, Amagai Masayuki, Nishikawa Takeji
Annual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology,
2002.08,Oral presentation (general)
-
Epitope analysis of pathogenic anti-desmoglein 3 monoclonal antibody AK23
Tsunoda Kazuyuki, Aoki Miyo, Ota Takayuki, Nagai T, Yamada T, Koyasu Shigeo, Nishikawa Takeji, Amagai Masayuki
Annual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology,
2002.08,Oral presentation (general)
-
水疱形成誘導能を持つ抗デスモグレイン3モノクローナル抗体AK23はN末のカドヘリン接着面を認識する
Tsunoda Kazuyuki, Aoki Miyo, Oota Takayuki, Nagai Tetsuo, Yamada Taketo, Koyasu Shigeo, Nishikawa Takeji, Amagai Masayuki
日本研究皮膚科学会,第27回年次学術大会・総会,
2002.08,Oral presentation (general)
-
尋常性天疱瘡モデルウスを用いたCD40/CD40L相互作用阻害による予防および治療効果の検討
Aoki Miyo, Tsunoda Kazuyuki, Oota Takayuki, Iwasaki Toshirou, Tanaka Shigeru, Koyasu Shigeo, Amagai Masayuki
日本研究皮膚科学会 第27回年次学術大会・総会,
2002.08,Oral presentation (general)
-
The sequence analysis of the pathogenic anti Dsg3 antibody AK23 and the development of single chain antibody
Ota Takayuki, Tsunoda Kazuyuki, Aoki Miyo, Nishikawa Takeji, Koyasu Shigeo, Amagai Masayuki
Annual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology,
2002.08,Oral presentation (general)
-
水疱形成誘導能を持つ抗デスモグレイン3モノクローナル抗体AK23はN末のカドヘリン接着面を認識する
Shimizu Atsushi, Ishikou Akira, Tsunoda Kazuyuki, Amagai Masayuki, Nishikawa Takeji
第27回日本研究皮膚科学会学術大会・総会,
2002.08,Oral presentation (general)
-
尋常性天疱瘡モデルマウスを用いたCD40/CD40L相互作用阻害による予防及び治療効果の検討
青木 三代, 角田 和之, 大田 孝幸, 岩崎 利郎, 田中 茂, 小安 重夫, 天谷 雅行, 西川 武二
日本研究皮膚科学会年次学術大会・総会プログラム,
2002.08,(一社)日本研究皮膚科学会
-
抗マウスDsg3モノクローナル抗体AK23はデスモゾーム接着板間の中央に結合し半デスモゾームを形成する
清水 篤, 石河 晃, 角田 和之, 天谷 雅行, 西川 武二
日本研究皮膚科学会年次学術大会・総会プログラム,
2002.08,(一社)日本研究皮膚科学会
-
病的活性を有する抗デスモグレイン3抗体AK23の塩基配列の解析と組み換え一本鎖抗体の作成
大田 孝幸, 角田 和之, 青木 三代, 西川 武二, 小安 重夫, 天谷 雅行
日本研究皮膚科学会年次学術大会・総会プログラム,
2002.08,(一社)日本研究皮膚科学会
-
口腔湿潤剤オーラルバランス・ゲルの効果
Nishiyama Kazuhide, Niisato Chika, Wakabayashi Rui, Shimomura Emi, Kansaku Etsuko, Tsunoda Kazuyuki, Iwabuchi Hiroshi, Tsunoda Hiroyuki, Takamori Kouji, Nagai Tetsuo, Fujino Masami
第12回日本口腔粘膜学会総会,
2002.07,Poster presentation
-
モノクローナル抗体による天疱瘡病変の誘導
Tsunoda Kazuyuki, Nagai Tetsuo, Nakagawa Taneaki, Koyasu Shigeo, Nishikawa Takeji, Amagai Masayuki
第12回日本口腔粘膜学会 (宇都宮) ,
2002.07,Oral presentation (general)
-
モノクローナル抗体による天疱瘡病変の誘導
Tsunoda Kazuyuki, Nagai Tetsuo, Aoki Miyo, Oota Takayuki, Koyasu Shigeo, Amagai Masayuki, Nishikawa Takeji
第12回日本口腔粘膜学会総会,
2002.07,Oral presentation (general)
-
A pathogenic anti-Dsg3 monoclonal antibody binds along the dense mid-line of desmosomes
'Shimizu Atsushi, Ishiko Akira, Tsunoda Kazuyuki, Amagai Masayuki, Nishikawa Takeji'
Joint Meeting of The Society for Cutaneous Ultrastructure Research and The Japanese Society for Ultrastructural Cutaneous Biology,
2002.06,Oral presentation (general)
-
The single chain antibody development and sequence analysis of the pathogenic anti Dsg 3 antibody
Ota Takayuki, Tsunoda Kazuyuki, Aoki Miyo, Nishikawa Takeji, Koyasu Shigeo, Amagai Masayuki
International Meeting on Bullous Diseases,
2002.06,Poster presentation
-
六君子湯と桂枝茯苓丸の合方が奏効した再発性アフタ症例
Nagai Tetsuo, Tsunoda Hiroyuki, Takamori Kouji, Tsunoda Kazuyuki, Shiwachi Shunsuke, Ozawa Natsuo
第53回日本東洋医学会学術総会,
2002.06,Oral presentation (general)
-
Immunoelectron microscopic analysis of pemphigus vulgaris mouse model
Ishiko Akira, Shimizu Atsushi, Ota Takayuki, Tsunoda Kazuyuki, Amagai Masayuki, Nishikawa Takeji
Joint Meeting of The Society for Cutaneous Ultrastructure Research and The Japanese Society for Ultrastructural Cutaneous Biology,
2002.06,Oral presentation (general)
-
Development of pemphigus vulgaris mouse model by adoptive transfer of naive lymphocytes from Dsg3 knockout mouse
Anzai Hidemi, Aoki Miyo, Tsunoda Kazuyuki, Ota Takayuki, Fujii Yoshiko, Koyasu Shigeo, Amagai Masayuki, Nishikawa Takeji
The Society for Investigative Dermatology,
2002.05,Oral presentation (general)
-
Blockade of CD40/CD40L interaction has therapeutic benefits in the pemphigus vulgaris mouse model
Aoki Miyo, Tsunoda Kazuyuki, Ota Takayuki, Iwasaki T, Tanaka S, Koyasu Shigeo, Amagai Masayuki, Nishikawa Takeji
Annual Meeting of the Society for Investigative Dermatology,
2002.05,Oral presentation (general)
-
A pathogenic anti-desmoglein 3 monoclonal antibody recognizes the N-terminal adhesive region of desmoglein 3
Tsunoda Kazuyuki, Aoki Miyo, Ota Takayuki, Nagai Tetsuo, Yamada T, Koyasu Shigeo, Nishikawa Takeji, Amagai Masayuki
Annual Meeting of the Society for Investigative Dermatology,
2002.05,Poster presentation
-
A pathogenic anti-desmoglein 3 monoclonal antibody recognizes N-terminal adhesive region of desmoglein3
Tsunoda Kazuyuki, Aoki Miho, Ota Takayuki, Nagai Tetsuo, Yamada Taketo, Koyasu Shigeo, Nishikawa Takeji, Amagai Masayuki
The Society for Investigative Dermatology,
2002.05,Oral presentation (general)
-
Blockade of CD40/CD40L interaction has therapeutic benefits in pemphigus vulgaris mouse model
Aoki Miyo, Tsunoda Kazuyuki, Ota Takayuki, Iwasaki Toshiro, Tanaka Shigeru, Koyasu Shigeo, Amagai Masayuki, Nishikawa Takeji
The Society for Investigative Dermatology,
2002.05,Oral presentation (general)
-
Prevention of immune response against transgene product by the blockade of CD40-CD40L interaction in a model of recessive genodermatosis
Ohyama Manabu, Ota Takayuki, Aoki Miyo, Tsunoda Kazuyuki, Harada Reiko, Koyasu Shigeo, Nishikawa Takeji, Amagai Masayuki
Annual Meeting of the Society for Investigative Dermatology,
2002.05,Oral presentation (general)
-
Effects of Oral Balance,Biotene gel on patients with Sjogren syndrome
Rui Wakabayasi, Chika Niizato, Etsuko Kansaku, Hiroyuki Tsunoda, Kazuyuki Tsunoda, Kouji Takamori, Tetsuo Nagai
International Symposium on SJOGREN'S SYNDROME,
2002.05,Oral presentation (general)
-
Development of pemphigus vulgaris mouse model by adoptive transfer of naive lymphocytes from Dsg3 knockout mouse
Anzai Hidemi, Aoki Miyo, Tsunoda Kazuyuki, Ota Takayuki, Fujii Y, Koyasu Shigeo, Amagai Masayuki, Nishikawa Takeji
Annual Meeting of the Society for Investigative Dermatology,
2002.05,Oral presentation (general)
-
口腔乾燥患者におけるオーラルバランス#U#URgelの効果
Niisato Chika,Tsunoda Hiroyuki,Wakabayashi Rui,Nishiyama Kazuhide,Kansaku Etsuko,Tsunoda Kazuyuki,Iwabuchi Hiroshi,Takamori Kouji,Nagai Tetsuo,Fujino Masami
第21回日本歯科薬物療法学会,
2002.02 -
透過型電子顕微鏡による天疱瘡モデルマウス皮膚の超微細構造の観察
清水 篤, 石河 晃, 大田 孝幸, 角田 和之, 天谷 雅行, 西川 武二, 小安 重夫
日本皮膚科学会雑誌,
2002.02,(公社)日本皮膚科学会
-
水疱形成誘導能を持つ抗デスモグレイン3モノクローナル抗体AK23はN末のカドヘリン接着面を認識する
Tsunoda Kazuyuki, Aoki Mitsuyo, Oota Takayuki, Nagai Tetsuo, Yamada Taketo, Koyasu Shigeo, Nishikawa Takeji, Amagaya Masayuki
日本研究皮膚科学会,
2002,Oral presentation (general)
-
末梢抗原に対するB細胞のトレランスについて 抗Dsg3トランスジェニックマウスを用いた解析
Oota Takayuki,Tsunoda Kazuyuki,Aoki Miyo,Shimoda Kouji,Nishikawa Takeji,Amagai Masayuki,Koyasu Shigeo
第31回日本免疫学会総会・学術大会,
2001.12 -
天疱瘡モデルマウスを用いた抗デズモグレイン3病原性モノクローナル抗体の作製
Tsunoda Kazuyuki,Oota Takayuki,Nagai Tetsuo,Yamada Taketo,Nishikawa Takeji,Koyasu Shigeo,Amagai Masayuki
第31回日本免疫学会総会・学術集会,
2001.12 -
天疱瘡モデルマウスを用いた抗デスモグレイン3病原性モノクローナル抗体の作製
Tsunoda Kazuyuki,Oota Takayuki,Nagai Tetsuo,Yamada Taketo,Koyasu Shigeo,Nishikawa Takeji,Amagai Masayuki
第31回日本免疫学会総会学術集会,
2001.12 -
末梢抗原に対するB細胞のトレランスについて:抗Dsg3トランスジェニックマウスを用いた解析
Oota Takayuki,Tsunoda Kazuyuki,Aoki Miyo,Shimoda Kouji,Nishikawa Takeji,Amagai Masayuki,Koyasu Shigeo
第31回日本免疫学会総会・学術集会,
2001.12 -
【粘膜免疫の分子機構とその破綻】 粘膜免疫の破綻による疾患 粘膜と皮膚に生じる免疫疾患
角田和之 and 天谷雅行
医学のあゆみ,
2001.10,医歯薬出版
-
尋常性天疱瘡(PV)自己抗体はPVモデルマウスにおいてデスモゾーム上のデスモグレイン3に結合している
Shimizu Atsushi,Ishiko Akira,Oota Takayuki,Tsunoda Kazuyuki,Amagai Masayuki,Koyasu Shigeo,Nishikawa Takeji
日本研究皮膚科学会第26回年次学術大会総会,
2001.09 -
ナイーブDsg3-/-マウス脾細胞移植による尋常性天疱瘡モデルマウスの作製
Aoki Miyo,Tsunoda Kazuyuki,Oota Takayuki,Iwasaki Toshirou,Koyasu Shigeo,Amagai Masayuki,Nishikawa Takeji
第26回日本研究皮膚科学会学術大会・総会,
2001.09 -
抗デスモグレイン3モノクローナル抗体による天疱瘡病変の誘導
Tsunoda Kazuyuki,Aoki Miyo,Oota Takayuki,Nagai Tetsuo,Yamada Taketo,Koyasu Shigeo,Nishikawa Takeji,Amagai Masayuki
第26回日本研究皮膚科学会学術大会・総会,
2001.09 -
抗デスモグレイン3モノクローナル抗体による天疱瘡病変の誘導
Tsunoda Kazuyuki,Aoki Miyo,Oota Takayuki,Nagai Tetsuo,Yamada Taketo,Koyasu Shigeo,Nishikawa Takeji,Amagai Masayuki
日本研究皮膚科学会第26回年次学術大会総会,
2001.09 -
ナイーブDsg3-/-マウス脾細胞移植による尋常性天疱瘡モデルマウスの作製
Aoki Miyo,Tsunoda Kazuyuki,Oota Takayuki,Iwasaki Toshirou,Koyasu Shigeo,Amagai Masayuki,Nishikawa Takeji
日本研究皮膚科学会第26回年次学術大会総会,
2001.09 -
Desmoglein3(Dsg3)はデスモソームに限局して存在している―モノクローナル抗体カクテル法を用いた免疫電顕法
Ishikou Akira,Shimizu Atsushi,Aoki Miyo,Tsunoda Kazuyuki,Amagai Masayuki,Nishikawa Takeji
第28回日本電顕皮膚生物学会,
2001.09 -
Desmoglein 3(Dsg3)はデスモゾームに限局して存在している―モノクローナル抗体カクテル法を用いた免疫電顕法―
Ishiko Akira,Shimizu Atsushi,Aoki Miyo,Tsunoda Kazuyuki,Amagai Masayuki,Nishikawa Takeji
第28回日本電顕皮膚生物学会,
2001.09 -
尋常性天疱瘡(PV)自己抗体はPVモデルマウスにおいてデスモゾーム上のデスモグレイン3に結合している
Shimizu Atsushi,Ishikou Akira,Oota Takayuki,Tsunoda Kazuyuki,Amagai Masayuki,Nishikawa Takeji,Koyasu Shigeo
第26回日本研究皮膚科学会学術大会・総会,
2001.09 -
未免疫のDsg3-/-マウス脾細胞を用いた尋常性天疱瘡の表現型の誘導
青木 三代, 角田 和之, 大田 孝幸, 小安 重夫, 天谷 雅行, 西川 武二, 岩崎 利郎
日本獣医学会学術集会講演要旨集,
2001.09,(公社)日本獣医学会
-
末梢抗原に対するB細胞のトレランスについて:抗Dsg3トランスジェニックマウスを用いた解析
Oota Takayuki,Kadota Kazuyuki,Aoki Mitsuyo,Shimoda Kouji,Nishikawa Takeji,Amagai Masayuki,Koyasu Shigeo
第31回日本免疫学会総会,
2001.08 -
シェーグレン症候群の診断と治療 領域別アプローチ 歯科口腔外科におけるシェーグレン症候群
永井 哲夫, 高森 康次, 角田 博之, 角田 和之, 藤野 雅美
診療手帖,
2001.08,日本化薬(株)医薬事業本部
-
舌痛を訴えた患者に対するフルボキサミンの使用経験
Wakabayashi Rui,Tsunoda Hiroyuki,Nagai Tetsuo,Takamori Kouji,Iwabuchi Hiroshi,Tsunoda Kazuyuki,Kansaku Etsuko,Miyaoka Hitoshi,Ebihara Tsutomu,Fujino Masami,Katayama Yoshirou
第16回日本歯科心身医学会総会,
2001.07 -
天疱瘡モデルマウスを用いた抗デスモグレイン3モノクローナル抗体の作成
Tsunoda Kazuyuki,Nagai Tetsuo,Aoki Miyo,Oota Takayuki,Koyasu Shigeo,Amagai Masayuki,Nishikawa Takeji
第11回日本口腔粘膜学会,
2001.07 -
天疱瘡モデルマウスを用いた抗デスモグレイン3病原性モノクローナル抗体の作製
Tsunoda Kazuyuki,Oota Takayuki,Nagai Tetsuo,Yamada Taketo,Nishikawa Takeji,Koyasu Shigeo,Amagai Masayuki
第31回日本免疫学会,
2001.07 -
ナイーブDsg3-/-マウス脾細胞を用いた尋常性天疱瘡の表現型の誘導
Aoki Miyo,Tsunoda Kazuyuki,Oota Takayuki,Iwasaki Toshirou,Koyasu Shigeo,Amagai Masayuki,Nishikawa Takeji
第8回分子皮膚科学フォーラム,
2001.07 -
病原性を有する抗デスモグレイン3モノクローナル抗体の作製
Tsunoda Kazuyuki,Nagai Tetsuo,Aoki Miyo,Oota Takayuki,Yamada Taketo,Koyasu Shigeo,Amagai Masayuki,Nishikawa Takeji
第11回日本口腔粘膜学会総会,
2001.07 -
抗デスモグレイン3モノクローナル抗体による天疱瘡様病変の誘導
Tsunoda Kazuyuki,Aoki Miyo,Oota Takayuki,Nagai Tetsuo,Koyasu Shigeo,Amagai Masayuki,Nishikawa Takeji
第8回分子皮膚科学フォーラム,
2001.07 -
ナイーブDsg3-/-マウス脾細胞移植による尋常性天疱瘡モデルマウスの作製
Aoki Miyo,Tsunoda Kazuyuki,Oota Takayuki,Iwasaki Toshirou,Koyasu Shigeo,Amagai Masayuki,Nishikawa Takeji
第8回分子皮膚科学フォーラム,
2001.07 -
Characterization of mouse pemphigus vulgaris model using immunoelectron microscopy
'Shimizu Atsushi, Ishiko Akira, Ota Takayuki, Tsunoda Kazuyuki, Koyasu Shigeo, Amagai Masayuki, Nishikawa Takeji'
The Society for Investigative Dermatology (62nd ; 2001 ; Washington DC),
2001.05 -
Development of anti-desmoglein3(Dsg3)pathogenic monoclonal antibody using active disease mouse model for pemphigns vulgaris(PV)
Tsunoda Kazuyuki, Aoki Miyo, Ota Takayuki, Yamada Taketo, Nagai Tetuo, Koyasu Shigeo, Nishikawa Takeji, Amagai Masayuki
The Society for Inverstigative Dermatology (62nd ; 2001 ; Washington DC),
2001.05 -
Immunologic and histopathologic characterization of active disease model for pemphigus vulgaris
Ohyama Manabu, Amagai Masayuki, Tsunoda Kazuyuki, Ota Takayuki, Umezawa Akihiro, Hata Jun-ichi, Nishikawa Takeji
The Society for Inverstigative Dermatology (62nd ; 2001 ; Washington DC),
2001.05 -
透過電子顕微鏡による天疱瘡モデルマウス皮膚の超微細構造の観察
Shimizu Atsushi,Ishiko Akira,Oota Takayuki,Tsunoda Kazuyuki,Amagai Masayuki,Ishikawa Takeji,Koyasu Shigeo
第760回日本皮膚科学会東京地方会(研究地方会),
2000.12 -
末梢抗原に対するB細胞トレランス成立の重要性について:天疱瘡モデルマウスを用いた解析
Oota Takayuki,Tsunoda Kazuyuki,Suzuki Harumi,Ooyama Manabu,Nishikawa Takeji,Nagai Tetsuo,Amagai Masayuki,Koyasu Shigeo
第30回日本免疫学会,
2000.12 -
口臭に固執する自己臭症の臨床的検討(第8報) 重症例のMMPI臨床尺度の検討
片山 明彦, 角田 博之, 永井 哲夫, 高森 康次, 岩渕 博史, 角田 和之, 宮岡 等, 海老原 務, 藤野 雅美, 片山 義郎
日本歯科心身医学会雑誌,
2000.12,(一社)日本歯科心身医学会
-
透過型電子顕微鏡による天疱瘡モデルマウス皮膚の超微細形態の観察
Shimizuatsushi,Ishikouakira,Ootatakayuki,Tsunodakazuyuki,Amagaimasayuki,Nishikawatakeji,Koyasushigeo
第760回日本皮膚科学会東京地方会,
2000.11 -
抹消抗原に対するB細胞のトレランス成立の重要性について:天疱瘡モデルマウスを用いた解析
Oota Takayuki,Tsunoda Kazuyuki,Suzuki Harumi,Ooyama Manabu,Nishikawa Takeji,Nagai Tetsuo,Amagai Masayuki,Koyasu Shigeo
第30回日本免疫学会総会・学術集会,
2000.11 -
末梢抗原に対するB細胞のトレランス成立の重要性について:天疱瘡モデルマウスを用いた解析
Ootatakayuki,Tsunodakazuyuki,Suzukiharumi,Ooyamamanabu,Nishikawatakeji,Nagaitetsuo,Amagaimasayuki,Koyasushigeo
第30回日本免疫学会,
2000.11 -
末梢抗原に対するB細胞のトレランス成立の重要性について 天疱瘡モデルマウスを用いた解析
大田 孝幸, 角田 和之, 鈴木 春己, 大山 学, 西川 武二, 永井 哲夫, 天谷 雅行, 小安 重夫
日本免疫学会総会・学術集会記録,
2000.11,(NPO)日本免疫学会
-
天疱瘡モデルマウスにおける水疱形成機序の検討
Ooyama Manabu,Amagai Masayuki,Oota Takayuki,Tsunoda Kazuyuki,Koyasu Shigeo,Umezawa Akihiro,Nishikawa Takeji
第25回日本研究皮膚科学会学術大会,
2000.09 -
天疱瘡モデルマウスを用いた抗マウスデスモグレイン3モノクローナル抗体の作成
Tsunodakazuyuki,Amagaimasayuki,Ootatakayuki,Nagaitetsuo,Koyasushigeo,Nishikawatakeji
第25回日本研究皮膚科学会,
2000.09 -
天疱瘡モデルマウスを用いた抗マウスデスモグレイン3 モノクローナル抗体の作製
Tsunoda Kazuyuki,Amagai Masayuki,Oota Takayuki,Nagai Tetsuo,Koyasu Shigeo,Nishikawa Takeji
第25回日本研究皮膚科学会学術大会,
2000.09 -
口臭に固執する自己臭症の臨床的検討 第8報 重症例のMMPI臨床尺度の検討
Katayama Akihiko,Tsunoda Hiroyuki,Nagai Tetsuo,Takamori Kouji,Iwabuchi Hiroshi,Tsunoda Kazuyuki,Kansaku Etsuko,Miyaoka Hitoshi,Ebihara Tsutomu,Fujino Masami,Katayama Yoshirou
第15回日本歯科心身医学会学術大会,
2000.07 -
天疱瘡モデルマウスを用いた抗マウスデスモグレイン3 モノクローナル抗体の作製
Tsunoda Kazuyuki,Amagai Masayuki,Oota Takayuki,Nagai Tetsuo,Koyasu Shigeo,Nishikawa Takeji
第10回日本口腔粘膜学会,
2000.06 -
尋常性天疱瘡モデルマウスを用いたモノクローナル抗体の作成
Tsunodakazuyuki,Nagaitetsuo,Ootatakayuki,Koyasushigeo,Amagaimasayuki,Nishikawatakeji
第10回日本口腔粘膜学会総会,
2000.06 -
Loss of tolerance against desmoglein3 in Bcells as well as Tcells is required for development of experimental mouse pemphigus model
Amagai Masayuki, Tsunoda Kazuyuki, Ohta Takayuki, Suzuki Harumi, Nishikawa Takeji, Koyasu Shigeo
The Society for Investigative Dermatology,
2000.05 -
Production of anti-desmoglein3 mouse monoclonal antibodies using active disease mouse model for pemphigus
Tsunoda Kazuyuki, Amagai Masayuki, Ohta Takayuki, Nagai Tetsuo, Koyasu Shigeo, Nishikawa Takeji
The Society for Investigative Dermatology,
2000.05 -
天疱瘡モデルマウスを用いた病的活性を持つ抗マウスデスモグレイン3 モノクローナル抗体の作製
Tsunoda Kazuyuki,Amagai Masayuki,Oota Takayuki,Nagai Tetsuo,Koyasu Shigeo,Nishikawa Takeji
第7回分子皮膚科フォーラム,
2000.04 -
天疱瘡モデルマウスを用いた病的活性を持つモノクローナル抗体の作成
Tsunodakazuyuki,Amagaimasayuki,Ootatakayuki,Nagaitetsuo,Koyasushigeo,Nishikawatakeji
第7回分子皮膚科フォーラム,
2000.04 -
Stevens-Johnson症候群の1例
Emoriyuuichi, Muratatakayuki, Tanikawaakiko, Tanakamasaru, Nishikawatakeji, Tsunodakazuyuki, Iwabuchihiroshi, Nagaitetsuo
第63回日本皮膚科学会東京支部学術大会,
2000.02 -
Stevens-Johnson症候群の1例
Emoriyuuichi, Muratatakayuki, Tanikawaakiko, Tanakamasaru, Nishikawatakeji, Tsunodakazuyuki, Iwabuchihiroshi, Nagaitetsuo
第63回日本皮膚科学会東京支部学術大会,
2000.02 -
自己抗原ノックアウトマウスを用いた天疱瘡モデルマウスの作成
Amagai Masayuki, Tsunoda Kazuyuki, Suzuki Harumi, Oota Takayuki, Nishifuji Kouji, Koyasu Shigeo, Nishikawa Takeji
第29回日本免疫学会総会,
1999.12 -
自己抗原ノックアウトマウスを用いた天疱瘡モデルマウスの作成
Amagai Masayuki, Tsunoda Kazuyuki, Suzuki Harumi, Oota Takayuki, Nishifuji Kouji, Koyasu Shigeo, Nishikawa Takeji
第29回日本免疫学会総会・学術集会,
1999.12 -
自己抗原ノックアウトマウスを用いた天疱瘡モデルマウスの作成
Amagaimasayuki, Tsunodakazuyuki, Suzukiharumi, Ootatakayuki, Nishifujikouji, Koyasushigeo, Nishikawatakeji
第29回日本免疫学会総会,
1999.12 -
義歯性カンジダ症に対するフロリードゲル経口用の使用経験 義歯粘膜面への少量塗布療法
岩渕 博史, 角田 和之, 横井 淳一郎, 内山 公男, 高森 康次, 永井 哲夫
歯科薬物療法,
1999.12,(一社)日本歯科薬物療法学会
-
骨髄移植患者の口腔内管理に関する研究(III) 抜歯適応についての検討
西山 愛, 角田 博之, 永井 哲夫, 藤野 雅美, 高森 康次, 角田 和之, 岩渕 博史, 名波 智章, 涌井 昌俊, 渡部 令子
日本口腔科学会雑誌,
1999.11,(NPO)日本口腔科学会
-
BP180抗原細胞外領域組換え蛋白(BP 180 EC)の作成
畑 康樹, 藤井 嘉子, 天谷 雅行, 西川 武二, 角田 和之, 永井 哲夫
日本皮膚科学会雑誌,
1999.09,(公社)日本皮膚科学会
-
天疱瘡モデルマウスの作成
Amagai Masayuki, Tsunoda Kazuyuki, Suzuki Harumi, Nishifuji Kouji, Koyasu Shigeo, Nishikawa Takeji
第6回分子皮膚科フォーラム,
1999.07 -
尋常性天疱瘡モデルマウスの作成
Tsunodakazuyuki, Amagaimasayuki, Suzukiharumi, Nishifujikouji, Koyasushigeo, Nishikawatakeji
日本研究皮膚科学会第24回年次学術大会・総会,
1999.07 -
尋常性天疱瘡モデルマウスの作成
Tsunoda Kazuyuki, Amagai Masayuki, Suzuki Harumi, Nishifuji Kouji, Koyasu Shigeo, Nishikawa Takeji
第24回日本研究皮膚科学会,年次学術大会,
1999.07 -
口臭に固執する自己臭症の臨床的検討第7報 MMPI臨床尺度の検討
Aoyama Daiju, Tsunoda Hiroyuki, Nagai Tetsuo, Takamori Kouji, Tsunoda Kazuyuki, Iwabuchi Hiroshi, Nishiyama Megumi, Nanami Tomoaki, Miyaoka Hitoshi, Kamijima Kunitoshi, Ebihara Tsutomu, Katayama Yoshirou
第14回日本歯科心身医学会総会,
1999.07 -
天疱瘡マウスモデルの作成
Amagaimasayuki, Tsunodakazuyuki, Suzukiharumi, Nishifujikouji, Koyasushigeo, Nishikawatakeji
第6回分子皮膚フォーラム,
1999.07 -
口腔粘膜の疼痛を主訴に来院したStevens-Johnson Syndromeの1例
Matsumoto Kumi, Iwabuchi Hiroshi, Nishiyama Megumi, Tsunoda Kazuyuki, Tsunoda Hiroyuki, Takamori Kouji, Nagai Tetsuo, Nanami Tomoaki, Tanigawa Eiko, Murata Takayuki, Fujino Masami
第9回日本口腔粘膜学会総会,
1999.06 -
口腔粘膜の疼痛を主訴に来院したStevens-Johnson-Syndromeの1例
Matsumotokumi, Iwabuchihiroshi, Nishiyamaai, Tsunodakazuyuki, Tsunodahiroyuki, Takamorikouji, Nagaitetsuo, Nanamitomoaki, Tanikawaakiko, Muratatakayuki, Fujinomasami
第9回日本口腔粘膜学会総会,
1999.06 -
天疱瘡の自己抗体プロフィールによる臨床型分類
Tsunoda Kazuyuki, Nagai Tetsuo, Takamori Kouji, Tsunoda Hiroyuki, Iwabuchi Hiroshi, Nanami Tomoaki, Amagai Masayuki, Nishikawa Takeji
第9回日本口腔粘膜学会総会,
1999.06 -
天疱瘡の臨床表現型と抗デスモグレイン自己抗体プロフィールとの相関関係の解析
Tsunodakazuyuki, Amagaimasayuki, Nagaitetsuo, Nishikawatakeji
第98回日本皮膚科学会総会,
1999.04 -
天疱瘡の臨床型と抗デスモグレイン自己抗体プロフィールの相関関係の解析
Tsunoda Kazuyuki, Amagai Masayuki, Nagai Tetsuo, Nishikawa Takeji
第98回日本皮膚科学会総会,学術大会,
1999.04 -
骨髄移植患者の口腔管理に関する研究(Ⅲ)抜歯の適応についての検討
Nishiyama Megumi, Tsunoda Hiroyuki, Nagai Tetsuo, Fujino Masami, Takamori Kouji, Tsunoda Kazuyuki, Iwabuchi Hiroshi, Nanami Tomoaki, Wakui Masatoshi, Watanabe Reiko, Okamoto Shinichirou
第53回日本口腔科学会総会,
1999.04 -
BP180抗原細胞外領域組換え蛋白 (BP180EC) の作製
Hatayasuki, Fujiiyoshiko, Amagaimasayuki, Nishikawatakeji, Tsunodakazuyuki, Nagaitetsuo
第745回日本皮膚科学会東京地方会,
1999.03 -
BP180抗原細胞外領域組み換え蛋白(BP180EC)の作成
Hata Yasuki, Fujii Yoshiko, Tsunoda Kazuyuki, Amagai Masayuki, Nagai Tetsuo, Nishikawa Takeji
第745回日本皮膚科学会東京地方会,
1999.03 -
義歯性カンジダ症に対するフロリードゲル(R)経口用の使用経験―義歯粘膜面への少量塗布療法―
Iwabuchi Hiroshi, Tsunoda Kazuyuki, Yokota Junichirou, Uchiyama Kimio, Takamori Kouji, Nagai Tetsuo
第18回日本歯科薬物療法学会,
1999.02 -
造血幹細胞移植(SCT)における歯科口腔外科的処置に関する検討(I)抜歯適応基準について
Nishiyama Megumi, Tsunoda Hiroyuki, Nagai Tetsuo, Takamori Kouji, Tsunoda Kazuyuki, Iwabuchi Hiroshi, Nanami Tomoaki, Wakui Masatoshi, Watanabe Reiko, Okamoto Shinichirou, Ebihara Tsutomu, Fujino Masami
第21回日本造血細胞移植学会総会,
1998.12 -
CBDCA+5-FuによるNeo-adjuvant chemotherapyの臨床病理学的評価 臨床的効果と組織学的効果の比較検討
高森 康次, 角田 和之, 朝波 惣一郎, 田中 陽一
歯科薬物療法,
1998.12,(一社)日本歯科薬物療法学会
-
KTPレーザーの口腔外科領域への応用について
角田 和之, 岩渕 博史, 大和田 友浩, 鬼澤 勝弘, 内山 公男
日本口腔外科学会雑誌,
1998.12,(公社)日本口腔外科学会
-
口臭に固執する自己臭症の臨床的検討(第8報) スクリーニング用自己記入式質問票について
村岡 渡, 永井 哲夫, 高森 康次, 角田 博之, 角田 和之, 竹田 奈津子, 名波 智章, 宮岡 等, 藤野 雅美, 片山 義郎
日本歯科心身医学会雑誌,
1998.12,(一社)日本歯科心身医学会
-
口蓋欠損に対する頬脂肪体有茎移植の応用
鬼澤 勝弘, 岩渕 博史, 大和田 友浩, 角田 和之, 内山 公男
日本口腔外科学会雑誌,
1998.12,(公社)日本口腔外科学会
-
糖尿病患者における歯性重症感染症の1例
横田 淳一郎, 岩渕 博史, 角田 和之, 大和田 友浩, 莇生田 整次, 内山 公男
日本口腔科学会雑誌,
1998.12,(NPO)日本口腔科学会
-
金属アレルギーに関する臨床的検討 II.香料抗原除去により改善した口内炎の一例
Satou Rumiko, Takamori Kouji, Tsunoda Hiroyuki, Tsunoda Kazuyuki, Iwabuchi Hiroshi, Nagai Tetsuo, Tanigawa Eiko, Tanaka Youichi, Fujino Masami
第8回日本口腔粘膜学会総会,
1998.07 -
口臭に固執する自己臭症の臨床的検討
Muraoka Wataru, Nagai Tetsuo, Takamori Kouji, Tsunoda Hiroyuki, Tsunoda Kazuyuki, Takeda Natsuko, Nanami Tomoaki, Miyaoka Hitoshi, Fujino Masami, Katayama Yoshirou
第13回日本歯科心身医学会総会,
1998.07 -
金属アレルギーに関する臨床的検討:香料抗原除去により改善した口内炎の1例
Satourumiko, Takamorikouji, Tsunodahiroyuki, Tsunodakazuyuki, Iwabuchihiroshi, Nagaitetsuo, Tanikawaakiko, Tanakayouichi, Fujinomasami
日本口腔粘膜学会,
1998.07 -
口腔慢性GVHDの臨床評価について
Tsunoda Kazuyuki, Nagai Tetsuo, Takamori Kouji, Nishiyama Megumi, Tsunoda Hiroyuki, Nanami Tomoaki, Okamoto Shinichirou, Ikeda Yasuo, Fujino Masami
第52回日本口腔科学会総会,
1998.04 -
経管栄養法の臨床的検討
Iwabuchi Hiroshi, Uchiyama Kimio, Onizawa Katsuhiro, Tsunoda Kazuyuki, Oowada Tomohiro, Yokota Junichirou, Asoda Seiji
第52回日本口腔科学会総会,
1998.04 -
CBDCA+5-FuによるNeo-adjuvant chemotherapyの臨床病理学的評価 〜臨床効果と組織学的効果の比較検討〜
Takamori Kouji, Tsunoda Kazuyuki, Asanami Souichirou, Tanaka Youichi
第17回日本歯科薬物療法学会,
1998.02 -
下顎骨に発生した好酸球肉芽腫の1例
Oowada Tomohiro, Iwabuchi Hiroshi, Tsunoda Kazuyuki, Uchiyama Kimio
第164回日本口腔外科学会関東地方会,
1997.12 -
上唇に発生した腺房細胞癌の1例
Takeda Natsuko, Tsunoda Kazuyuki, Kawana Hiromasa, Asanami Souichirou, Tanaka Youichi
第164回日本口腔外科学会関東地方会,
1997.12 -
下顎骨骨髄炎の診断におけるMRIの有用性について 病理組織像との比較
角田 和之
日本口腔科学会雑誌,
1997.12,(NPO)日本口腔科学会
-
一般臨床医のためのMRI診断 良性腫瘍
内山 公男, 角田 和之, 鬼澤 勝弘
The Quintessence,
1997.08,クインテッセンス出版(株)
-
自己臭症状(口臭)を伴う思春期妄想症の1例
Horie Nobuyuki, Nishiyama Megumi, Tsunoda Kazuyuki, Iwabuchi Hiroshi, Tsunoda Hiroyuki, Takamori Kouji, Nagai Tetsuo, Nanami Tomoaki, Hamada , Miyaoka Hitoshi, Fujino Masami
第12回日本歯科心身医学会総会,
1997.07 -
味覚障害を主訴とした脳腫瘍の一例
Sugiyama Hirohito, Nishiyama Megumi, Tsunoda Kazuyuki, Iwabuchi Hiroshi, Tsunoda Hiroyuki, Takamori Kouji, Nagai Tetsuo, Nanami Tomoaki, Miyaoka Hitoshi, Katayama Yoshirou, Ebihara Tsutomu
第12回日本歯科心身医学会総会,
1997.07 -
口腔内症状を初症状とした高度進展腎細胞癌の1症例
Oowada Tomohiro, Iwabuchi Hiroshi, Tsunoda Kazuyuki, Yokota Junichirou, Uchiyama Kimio
第163回日本口腔外科学会関東地方会,
1997.05 -
陰嚢部まで及んだ皮下気腫の一例
Oowada Tomohiro, Iwabuchi Hiroshi, Tsunoda Kazuyuki, Onizawa Katsuhiro, Uchiyama Kimio
第162回日本口腔科学会総会,
1997.04 -
高齢者の口腔癌に対する手術療法を中心とした治療法の臨床的検討
Iwabuchi Hiroshi, Uchiyama Kimio, Onizawa Katsuhiro, Tsunoda Kazuyuki, Oowada Tomohiro
第51回日本口腔科学会総会,
1997.04 -
下顎骨骨髄炎の診断におけるMRIの有用性について─病理組織像との比較─
Tsunoda Kazuyuki, Oowada Tomohiro, Iwabuchi Hiroshi, Onizawa Katsuhiro, Uchiyama Kimio
第162回日本口腔科学会総会,
1997.04 -
高齢者の口腔癌に対する手術療法を中心とした治療法の臨床的検討
Iwabuchi Hiroshi, Uchiyama Kimio, Onizawa Katsuhiro, Tsunoda Kazuyuki, Oowada Tomohiro
第162回日本口腔科学会総会,
1997.04 -
国立栃木病院歯科口腔外科における口腔顎顔面再建について
Onizawa Katsuhiro, Iwabuchi Hiroshi, Ohwada Tomohiro, Tsunoda Kazuyuki, Uchiyama Kimio, Watanabe Takeo
第41回栃木県歯科医学会,
1996.11 -
Panel.慢性歯性上顎洞炎に対するRoxithromycin長期投与療法について--MRIによる評価--
Iwabuchi Hiroshi, Tsunoda Kazuyuki, Ohwada Tomohiro, Onizawa Katsuhiro, Uchiyama Kimio
第41回日本口腔外科学会総会,
1996.11 -
国立栃木病院歯科口腔外科における入院患者の臨床統計について
Iwabuchi Hiroshi, Uchiyama Kimio, Onizawa Katsuhiro, Tsunoda Kazuyuki, Ohwada Tomohiro, Takahashi Hideo
第41回栃木県歯科医学会,
1996.11 -
下顎骨骨髄炎の診断におけるMRIの有用性について
Tsunoda Kazuyuki, Onizawa Katsuhiro, Ohwada Tomohiro, Iwabuchi Hiroshi, Uchiyama Kimio
第41回日本口腔外科学会総会,
1996.11 -
血管腫に対するKTPレーザー治療の臨床的検討
Uchiyama Kimio, Tsunoda Kazuyuki, Ohwada Tomohiro, Iwabuchi Hiroshi, Onizawa Katsuhiro
第41回日本口腔外科学会総会,
1996.11 -
術中に完全房室ブロックを生じた1例
Ohwada Tomohiro, Imatani Tetsuya, Iwabuchi Hiroshi, Tsunoda Kazuyuki, Onizawa Katsuhiro, Uchiyama Kimio
第30回日本口腔科学会関東地方部会,
1996.10 -
奇異な画像を呈した類表皮嚢胞の1例
Tsunoda Kazuyuki, Iwabuchi Hiroshi, Onizawa Katsuhiro, Ohwada Tomohiro, Uchiyama Kimio
第30回日本口腔科学会関東地方部会,
1996.10 -
奇異な像を呈した類表皮嚢胞の1例
Tsunoda Kazuyuki
第154回宇都宮市歯科医師会症例検討会,
1996.09 -
下顎骨に発生した紡錘細胞癌の1例
Uchiyama Kimio, Iwabuchi Hiroshi, Tsunoda Kazuyuki, Onizawa Katsuhiro
第20回日本頭頚部腫瘍学会,
1996.07 -
65歳以上高齢者の口腔悪性腫瘍の治療について
Iwabuchi Hiroshi, Uchiyama Kimio, Tsunoda Kazuyuki, Onizawa Katsuhiro
第20回日本頭頚部腫瘍学会,
1996.07 -
血管腫治療におけるKTPレーザーの使用経験
Tsunoda Kazuyuki, Iwabuchi Hiroshi, Onizawa Katsuhiro, Uchiyama Kimio
第161回日本口腔外科学会関東地方会,
1996.05 -
ヒドロキシアパタイト・リン酸三カルシウム複合体顆粒の顎骨嚢胞摘出腔への応用
Onizawa Katsuhiro, Tsunoda Kazuyuki, Iwabuchi Hiroshi, Uchiyama Kimio
第50回日本口腔科学会総会,
1996.04 -
口腔外科術後のMRSA感染症に対するArbekacinの臨床効果
Onizawa Katsuhiro
第15回日本歯科薬物療法学会,
1996.02 -
当科における慢性歯性上顎洞炎の薬物療法について・・14員環マクロライド系抗生物質の長期投与経験
Iwabuchi Hiroshi
第15回日本歯科薬物療法学会,
1996.02 -
開口障害を主訴に来院した高度進展癌の1例
Onizawa Katsuhiro
第14回日本口腔腫瘍学会総会,
1996.01 -
下顎正中部に発生したエナメル上皮腫の1例
Onizawa Katsuhiro
第160回日本口腔外科学会関東地方会,
1995.11 -
マクロライド系抗生物質の長期投与が著効した歯性上顎洞炎の1例
Iwabuchi Hiroshi
第160回日本口腔外科学会関東地方会,
1995.11 -
14員環マクロライド系抗生物質の少量長期投与が著効した歯性上顎洞炎の1例
Iwabuchi Hiroshi
第48回栃木県歯科医学会,
1995.11 -
Basal cell ameloblastomaの1例
Tsunoda Kazuyuki
第40回日本口腔外科学会総会,
1995.10 -
歯科金属除去により著明な改善をみた舌扁平苔癬の1例
Tsunoda Kazuyuki
第5回日本口腔粘膜学会,
1995.06 -
副腎原発神経芽細胞腫の口腔内転移の1例
Iwabuchi Hiroshi
第19回日本頭頚部腫瘍学会,
1995.06 -
梅毒性口唇炎の1例
角田 和之
日本口腔外科学会雑誌,
1994.08,(公社)日本口腔外科学会