Presentations -
-
Evolution of AI and clinical application of MR deep learning -Neuro Imaging
藤原広和
第80回日本放射線学会,
2021.04,Oral presentation (invited, special)
-
Synthetic MRIの臨床・研究への応用 (臨床編)
藤原広和
第50回神経放射線学会 (大阪) ,
2021.02,Oral presentation (invited, special)
-
Acquisition time reduction of MR neuromelanin imaging using deep-learning based reconstruction
堤 啓, 藤原 広和, 長谷 学, 南 康大, 野崎 敦, 布川 嘉信, 奥田 茂男, 陣崎 雅弘
第48回日本磁気共鳴医学会大会 (盛岡) ,
2020.09,Poster presentation
-
頭部MRI上のアーチファクトと病変との鑑別 適切な診断と治療のために
藤原広和
第40回2007カンファレンス (川崎) ,
2019.07,Oral presentation (invited, special)
-
胸椎後方伸筋群の横断面積のMRIによる10年間の縦断的研究
梅澤 仁, 大門 憲史, 藤原 広和, 岡田 英次朗, 野尻 賢哉, 加藤 裕幸, 清水 健太郎, 石濱 寛子, 藤田 順之, 辻 崇, 中村 雅也, 松本 守雄, 渡辺 航太
第48回日本脊椎脊髄病学会,
2019.04,Oral presentation (general)
-
頸椎Modic変化の縦断的研究 無症候性健常者の20年フォローアップ
辻 崇, 藤原 広和, 西脇 祐司, 大門 憲史, 岡田 英次朗, 野尻 賢哉, 渡辺 雅彦, 加藤 裕幸, 清水 健太郎, 石濱 寛子, 藤田 順之, 中村 雅也, 松本 守雄, 渡辺 航太
第48回日本脊椎脊髄病学会 (横浜) ,
2019.04,Oral presentation (general)
-
MRIによる健常者頸椎後方伸筋の変化に関する20年間の縦断的研究
泉田 浩之, 大門 憲史, 藤原 広和, 岡田 英次朗, 野尻 賢哉, 渡辺 雅彦, 加藤 裕幸, 清水 健太郎, 石濱 寛子, 藤田 順之, 辻 崇, 中村 雅也, 松本 守雄, 渡辺 航太
第48回日本脊椎脊髄病学会 (横浜) ,
2019.04,Oral presentation (general)
-
健常者胸椎椎間板変性のMRIを用いた10年間の縦断的研究
岡田 英次朗, 大門 憲史, 藤原 広和, 西脇 祐司, 野尻 賢哉, 渡辺 雅彦, 加藤 裕幸, 清水 健太郎, 石濱 寛子, 藤田 順之, 辻 崇, 中村 雅也, 松本 守雄, 渡辺 航太
第48回日本脊椎脊髄病学会 (横浜) ,
2019.04,Oral presentation (general)
-
MRIのアーチファクト病変との鑑別
藤原広和
明石町 Radiology Conference,
2019.02,Oral presentation (invited, special)
-
Synthetic MRI for clinical imaging of the brain.
Hirokazu Fujiwara
The Future of Quantitative MRI (東京) ,
2018.04,Oral presentation (invited, special)
-
astroblastomaの一例
FUJIWARA HIROKAZU
第37回神経放射線ワークショップ (岐阜) ,
2017.06,Oral presentation (general)
-
MRIを用いた無症候性健常者の頸椎加齢性変化に関する20年の縦断的研究
大門, 憲史, 藤原, 広和, 西脇, 祐司, 岡田, 英次朗, 野尻, 賢哉, 渡辺, 雅彦, 加藤, 裕幸, 清水, 健太郎, 石濱, 寛子, 藤田, 順之, 辻, 崇, 中村, 雅也, 松本, 守雄 and 渡辺, 航太
Journal of Spine Research,
2017.03,Oral presentation (general)
-
遺残した思春期特発性側彎症の腰椎カーブは腰椎椎間板変性を促進させる
鈴木, 悟士, 藤原, 広和, 藤田, 順之, 八木, 満, 野原, 亜也斗, 川上, 紀明, 道川, 武紘, 名越, 慈人, 石井, 賢, 中村, 雅也, 松本, 守雄 and 渡辺, 航太
Journal of Spine Research,
2017.03,Oral presentation (general)
-
磁化率強調像(SWI)にて大脳皮質下白質に特徴的な低信号域を呈した進行性多巣 性白質脳症の一例
FUJIWARA HIROKAZU
第46回日本神経放射線学会 (東京) ,
2017.02,Poster presentation
-
硬膜動静脈瘻診療におけるultra-short TE MRI(silent MRA)の有用性
荒井, 信彦, 秋山, 武紀, 藤原, 広和, 陣崎, 雅弘 and 吉田, 一成
脳血管内治療,
2016.11,Oral presentation (general)
-
鈴木, 悟士, 藤原, 広和, 道川, 武紘, 藤田, 順之, 日方, 智宏, 岩波, 明生, 石井, 賢, 中村, 雅也, 松本, 守雄 and 渡辺, 航太
Journal of Spine Research,
2016.11,Oral presentation (general)
-
頭部領域におけるSynthetic MRI
FUJIWARA HIROKAZU
第44回日本磁気共鳴医学会 (さいたま) ,
2016.09,Symposium, workshop panel (nominated)
-
Silent MRA of cerebral arteriovenous malformation and dural arteriovenous fistula
Hirokazu Fujiwara, Jun Kurasawa, Suketaka Momoshima, Masahiro Jinzaki
44th JSMRM (さいたま) ,
2016.09,Oral presentation (general)
-
Area detector CT (ADCT: 320列CT) Aquilion ONEによる4D CTの脳神経外科領域画像診断での有用性
FUJIWARA HIROKAZU
第75回日本脳神経外科学会 (福岡) ,
2016.09,Oral presentation (invited, special)
-
3T MRI検査の実際
FUJIWARA HIROKAZU
47 回東海道画像診断懇話会 (横浜) ,
2016.06,Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech
-
パレコウイルス脳炎の一例
FUJIWARA HIROKAZU
第36回神経放射線ワークショップ (金沢) ,
2016.06,Oral presentation (general)
-
形態・分子診断と個別化治療 神経膠腫に対する分子診断に基づく個別化治療
佐々木, 光, 廣瀬, 雄一, 北村, 洋平, 田中, 佐衣子, 金澤, 徳典, 藤原, 広和 and 吉田, 一成
Brain Tumor Pathology,
2016.05,Oral presentation (general)
-
CT、MRI所見からの神経膠腫分子マーカーの予測 スコア化の試み
金澤, 徳典, 藤原, 広和, 高橋, 秀典, 西山, 悠也, 廣瀬, 雄一, 吉田, 一成 and 佐々木, 光
Brain Tumor Pathology,
2016.05,Oral presentation (general)
-
鈴木, 悟士, 藤原, 広和, 藤田, 順之, 日方, 智宏, 岩波, 明生, 石井, 賢, 中村, 雅也, 松本, 守雄 and 渡辺, 航太
Journal of Spine Research,
2016.03,Oral presentation (general)
-
眼窩および海綿静脈洞内の動眼神経に異常造影効果を示した成人発症再発性有痛性眼筋麻痺性ニューロパチー(RPON)の42歳女性例
滝沢, 翼, 柴田, 護, 藤原, 広和, 清水, 利彦, 百島, 祐貴 and 鈴木, 則宏
臨床神経学,
2015.10,Oral presentation (general)
-
藤原, 広和
第9回パーキンソン病・運動障害疾患コングレスプログラム,
2015.10,Oral presentation (invited, special)
-
頭部アプリケーションの最新知見 ~SIGNA Pioneerの初期使用経験を含めて~
FUJIWARA HIROKAZU
第43回日本磁気共鳴医学会 (東京) ,
2015.09,Oral presentation (invited, special)
-
MRIのアーチファクト 臨床編
FUJIWARA HIROKAZU
第34回東京MRI研究会 (東京) ,
2015.07,Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech
-
成人発症のleukoencephalopathy,cerebral calcifications,and cystsの1例
大山, 景子, 藤原, 広和, 高橋, 秀典, 百島, 祐貴, 陣崎, 雅弘, 田村, 亮太, 大平, 貴之, 江本, 桂 and 亀山, 香織
第447回日本医学放射線学会 関東地方会 (東京) ,
2015.06,Oral presentation (general)
-
gangliogliomaの一例
FUJIWARA HIROKAZU
第35回神経放射線ワークショップ (京都) ,
2015.06,Oral presentation (general)
-
Alzhemer病に類似する脳血流SPECT所見を呈し、治療で改善を示した成人フェニルケト ン尿症の1例
高橋秀典, 藤原広和, 百島祐貴, 緒方雄史, 亀山征史, 村上康二 and 栗林幸夫
第43回神経放射線学会,
2014 -
フラジール脳症の1例
長谷学, 藤原広和, 高橋秀典, 百島祐貴 and 陣崎雅弘
第34回神経放射線ワークショップ、京都,
2014 -
脊柱管内髄外造血の1例
高橋秀典, 藤原広和, 百島祐貴 and 陣崎雅弘
第33回神経放射線ワークショップ、高松,
2013 -
腰椎椎間板ヘルニア患者における頸椎椎間板変性 健常人ボランティアとのMRI所見の比較
岡田, 英次朗, 松本, 守雄, 市原, 大輔, 戸山, 芳昭, 藤原, 広和, 百島, 祐貴, 西脇, 祐司, 二宮, 研 and 高畑, 武司
第42回日本脊椎脊髄病 学会、沖縄,
2013 -
脳幹原発の 脳実質内神経鞘腫
鳥飼秀幸, 藤原広和, 百島祐貴, 栗林幸夫 and 吉田一成
第441回日本医学放射線学会関東地方会、横浜,
2012 -
海馬扁桃体に限局する脳挫傷を合併した多発外傷の一例
金子, 靖, 並木, 淳, 山元, 良, 佐藤, 幸男, 安倍, 晋也, 田島, 康介, 佐々木, 淳一, 堀, 進悟, 藤原, 広和 and 百島, 祐貴
第35回日本脳神経外傷学会、東京,
2012 -
Arterial Spin Labeling(ASL)法における設定条件と血流との関係性の検討
古崎, 昌宏, 布川, 嘉信, 岡部, 幸司, 渡部, 敏男, 藤原, 広和, 百島, 祐貴 and 野崎, 敦
第68回日本放射線技術学会総会, 横浜,
2012 -
脊髄に発生したpleomorphic xanthoastrocytomaの2例
酢谷, 真也, 藤原, 広和, 百島, 祐貴, 栗林, 幸夫 and 中村, 雅也
第 436 回日本医学放射線学会関東地方会、東京,
2011 -
32列Fine-cell detector CT(FDCT)による側頭骨解剖の評価
渡部, 高久, 神崎, 晶, 陣崎, 雅弘, 藤原, 広和, 和佐野, 浩一郎, 藤岡, 正人, 渡邊, 麗子, 斉藤, 秀行, 井上, 泰宏 and 小川, 郁
第112回日本耳鼻咽喉科学会総会、京都,
2011 -
頸椎前方固定術後における頸椎後方深層筋の横断面積 術後10年以上の長期追跡調査例と健常者との比較検討
松本, 守雄, 岡田, 英次朗, 市原, 大輔, 藤原, 広和, 岩波, 明生, 池上, 健, 高畑, 武司, 戸山, 芳昭 and 千葉, 一裕
第 41 回日本脊椎脊髄病学会、久留米,
2011 -
MRIにおける健常者頸椎後方伸筋横断面積の加齢性変化に関する縦断的研究
岡田, 英次朗, 松本, 守雄, 市原, 大輔, 渡辺, 航太, 千葉, 一裕, 戸山, 芳昭, 藤原, 広和, 百島, 祐貴, 西脇, 祐司 and 高畑, 武司
第 41 回日本脊椎脊髄病学会、久留米,
2011 -
頸椎前方固定術後の隣接椎間変性 健常者との比較検討
松本, 守雄, 岡田, 英次朗, 市原, 大輔, 千葉, 一裕, 戸山, 芳昭, 藤原, 広和, 百島, 祐貴, 西脇, 祐司, 岩波, 明生, 池上, 健 and 高畑, 武司
第 83 回日本整形外科学会学術総会、 東京,
2010 -
頭部領域における320列CT (Area detector CT)の初期経験
藤原広和
TOKYO MDCT FORUM 2010,
2010 -
320列CTによる頭蓋内動静脈シャント描出能の検討
藤原, 広和, 百島, 祐貴, 陣崎, 雅弘 and 栗林, 幸夫
第69回日本医学放射線学会総会、横浜,
2010 -
320列CTを用いた脳腫瘍の全脳CTDSA:カテーテル血管造影との比較
藤原, 広和, 百島, 祐貴 and 栗林, 幸夫
第39回日本神経放射線学会、東京,
2010 -
頸椎前方固定術は隣接椎間変性を加速させる
松本, 守雄, 岡田, 英次朗, 市原, 大輔, 渡辺, 航太, 千葉, 一裕, 戸山, 芳昭, 藤原, 広和, 百島, 祐貴, 西脇, 祐司, 橋本, 健, 岩波, 明生, 池上, 健 and 高畑, 武司
第 39 回日本脊椎脊病学会 、高知,
2010 -
無症候性健常者の肩こり発現に関する10年間の縦断的研究
岡田, 英次朗, 松本, 守雄, 市原, 大輔, 千葉, 一裕, 戸山, 芳昭, 藤原, 広和, 百島, 祐貴, 西脇, 祐司, 橋本, 健史, 渡辺, 雅彦, 小川, 潤 and 高畑, 武司
第 38 回日本脊椎脊病学会, 神戸,
2009 -
頸椎矢状面アライメントは頸椎椎間板の加齢性変化に影響を与えるか? 健常者におけるMRIを用いた約10年の縦断的研究
岡田, 英次朗, 松本, 守雄, 市原, 大輔, 千葉, 一裕, 戸山, 芳昭, 藤原, 広和, 百島, 祐貴, 西脇, 祐司, 橋本, 健史, 渡辺, 雅彦 and 高畑, 武司
第 37 回日本脊椎脊病学会, 東京,
2008 -
脳幹萎縮評価における位置決め画像の有用性の検討
藤原, 広和, 百島, 祐貴 and 栗林, 幸夫
第36回日本磁気共鳴医学会大会、旭川,
2008 -
頸髄髄内に発生したSolitary fibrous tumor(SFT)の一例
細川, 崇洋, 藤原, 広和, 百島, 祐貴, 栗林, 幸夫 and 中村, 雅也
第430回日本医学放射線学会 関東地方会、横浜,
2008 -
MRIにおける頸椎加齢変化の縦断的研究 健常者と外傷性頸部症候群患者との比較検討
松本, 守雄, 市原, 大輔, 岡田, 英次朗, 戸山, 芳昭, 千葉, 一裕, 藤原, 広和, 百島, 祐貴, 西脇, 祐司, 橋本, 健史, 高畑, 武司 and 渡辺, 雅彦
第81回日本整形外科学会学術総会、札幌,
2008 -
MRIにおける頸椎加齢変化の縦断的研究 健常者とむち打ち損傷患者の10年追跡調査
松本, 守雄, 市原, 大輔, 岡田, 英次朗, 戸山, 芳昭, 千葉, 一裕, 藤原, 広和, 百島, 祐貴, 西脇, 祐司, 橋本, 健史, 渡辺, 雅彦 and 高畑, 武司
第 37 回日本脊椎脊病学会, 東京,
2008 -
むち打ち損傷患者に対するMRIを用いた縦断的研究 10年以上の追跡調査(第2報)
市原, 大輔, 岡田, 英次朗, 千葉, 一裕, 戸山, 芳昭, 藤原, 広和, 百島, 祐貴, 西脇, 祐司, 橋本, 健史, 渡辺, 雅彦, 高畑, 武司 and 松本, 守雄
第 37 回日本脊椎脊病学会, 東京,
2008 -
dual energy CTAの初期臨床経験 Volume Dual Energy with High-Speed Pulsed X-rayを用いて
上野, 彰久, 陣崎, 雅弘, 田波, 穣, 佐藤, 浩三, 藤原, 広和, 百島, 祐貴, 押尾, 晃一, 栗林, 幸夫, 今井, 靖浩 and 郷野, 誠
66回日本医学放射線学会、横浜,
2007 -
MRIにおける健常者頸椎椎間板の加齢性変化に関する縦断的研究
岡田, 英次朗, 松本, 守雄, 市原, 大輔, 千葉, 一裕, 戸山, 芳昭, 藤原, 広和, 百島, 祐貴, 西脇, 祐司, 橋本, 健史, 渡辺, 雅彦, 小川, 潤 and 高畑, 武司
第 36 回日本脊椎脊病学会, 金沢,
2007 -
外傷性頸部症候群 むち打ち損傷患者に対するMRIを用いた縦断的研究 10年以上の追跡調査
市原, 大輔, 松本, 守雄, 岡田, 英次朗, 千葉, 一裕, 戸山, 芳昭, 藤原, 広和, 百島, 祐貴, 西脇, 祐司, 橋本, 健史, 渡辺, 雅彦, 小川, 潤 and 高畑, 武司
第 36 回日本脊椎脊病学会, 金沢,
2007 -
b0 画像は急性期出血の検出に有用か? 1.5T装置、parallel imaging 併用拡散強調画像での検討
藤原, 広和, 百島, 祐貴 and 栗林, 幸夫
第35回日本磁気共鳴医学会大会、神戸,
2007 -
MRIにおける健常者頚椎椎間板の加齢性変化に関する縦断的研究 (第二報)
岡田, 英次朗, 松本, 守雄, 市原, 大輔, 戸山, 芳昭, 千葉, 一裕 and 藤原, 広和
第41回日本脊髄障害医学会、千葉,
2006 -
PROPELLER法による拡散強調画像が有用であった脊椎硬膜外血腫の1例
藤原, 広和, 百島, 祐貴 and 栗林, 幸夫
第29回日本脳神経 C I 学会、東京,
2006 -
鞭打ち損傷患者の頚椎変性変化に関するMRIを用いた縦断的研究
市原, 大輔, 岡田, 英次朗, 松本, 守雄, 戸山, 芳昭, 千葉, 一裕 and 藤原, 広和
第41回日本脊髄障害医学会、千葉,
2006 -
モヤモヤ病のMRI所見: Ivy sing on FLAIRの 経時的変化の検討
藤原, 広和, 百島, 祐貴 and 栗林, 幸夫
第64回日本医学放射線学会総会,
2005 -
MR plaque imaging - 頚動脈領域
Momoshima Suketaka, Fujiwara Hirokazu
第12回MRA研究会,
2003.05,Oral presentation (invited, special)
-
閉塞性頚動脈疾患の画像診断
Momoshima Suketaka, Fujiwara Hirokazu
第31回脳卒中の外科学会,
2003.03,Oral presentation (invited, special)
-
脳血管障害の画像診断
Momoshima Suketaka, Fujiwara Hirokazu
第14回Metropolitan Stroke Forum,
2003.03,Other
-
大脳鎌,脳梁に発生した結核腫の1例
Fujiwara Hirokazu, Momoshima Suketaka, Yoshida Kazunari
第32回日本神経放射線学会,
2003.02,Poster presentation
-
急性期脳梗塞の画像診断
Momoshima Suketaka, Fujiwara Hirokazu
第10回高知CT研究会,
2002.06,Other
-
モヤモヤ病のMRI所見:FLAIR法の有用性
Fujiwara Hirokazu, Momoshima Suketaka, Kuribayashi Sachio
第61回日本医学放射線学会総会,
2002.04,Oral presentation (general)
-
IS MR Thermometry Accurate during Radiofrequency Ablation (RFA) ?
Okuda Shigeo, Kuroda Kagayaki, Oshio Koichi, Fujiwara Hirokazu, Kurata Tadayoshi, Kuribayashi Sachio
Radiological Society of North America (RSNA)2001 (87th ; 2001 ; Chicago,IL,USA),
2001.11 -
Dojaによる画像表示システムの試み
Mizoi Tsutomu,Ooizumi Tarou,Doumoto Youichi,Fujiwara Hirokazu,Kunieda Takeyoshi
第51回伊勢慶應病院医学会,
2001.11 -
FIESTA (true FISP)による内耳道内神経束の走行に関する検討
Momoshima Suketaka,Fujiwara Hirokazu,Kanzaki Jin
第29回日本磁気共鳴医学会,
2001.10 -
ラジオ波焼灼術における生食併用効果のMRI画像による評価
Okuda Shigeo,Fujiwara Hirokazu,Kurata Tadanobu,Tanimoto Akihiro,Shinmoto Hiroshi,Jinzaki Masahiro,Higuchi Nobuya,Oshio Kouichi,Kuribayashi Sachio
第29回磁気共鳴医学会,
2001.09 -
腹部大動脈瘤およびグラフト瘤に対してstent gfaftを留置した4例
Inoue Masao,Hashimoto Subaru,Koizumi Jun,Fujiwara Hirokazu,Kurata Tadayoshi,Matsumoro Kazuhiro,Satou Kouzou,Yashiro Hideki,Satou Masayasu,Kuribayashi Sachio
第13回関東IVR研究会,
2001.07 -
腹部大動脈瘤およびグラフト瘤に対してstent gfaftを留置した4例
Inoue Masao,Hashimoto Subaru,Koizumi Jun,Fujiwara Hirokazu,Kurata Tadayoshi,Matsumoro Kazuhiro,Satou Kouzou,Yashiro Hideki,Satou Masayasu,Kuribayashi Sachio
第13回関東IVR研究会,
2001.07 -
特別企画 この症例をいかに治療するか「人工血管グラフト瘤」
Hashimoto Subaru,Inoue Yukio,Yashiro Hideki,Shinohara Makiko,Fujiwara Hirokazu,Kuribayashi Sachio
第7回日本血管内治療学会総会,
2001.06 -
gastric epithelioid leiomyosarcoma の1例
Tsuda Tomoko,Satou Kouzou,Shinohara Makiko,Fujiwara Hirokazu,Jinzaki Masahiro,Shinmoto Hiroshi,Hashimoto Subaru,Sugino Yoshinori,Kuribayashi Sachio
日本医学放射線学会関東地方会,
2001.06 -
MR-based temperature monitoring for radiofrequency ablation with expandable needle electrodes
Okuda Shigeo, Kagayaki Kuroda, Oshio Koichi, Fujiwara Hirokazu, Kurata Tadanobu, Jinzaki Masahiro, Shinmoto Hiroshi, Tanimoto Akihito, Imai Yutaka, Yuasa Yuji
International Society of Magnetic Resonance in Medicine (ISMRM) (9th ; 2001 ; Glasgow),
2001.04 -
展開型電極によるラジオ波焼却術におけるMRI温度画像の正確性の検討
Okuda Shigeo,Fujiwara Hirokazu,Kurata Tadanobu,Jinzaki Masahiro,Shinmoto Hiroshi,Tanimoto Akihiro,Imai Yutaka,Ookuma Kiyoshi,Yuasa Yuuji,Kuribayashi Sachio
第60回日本医学放射線学会学術発表会,
2001.04 -
腸骨動脈閉塞性病変に対するステント留置術の治療成績
Matsumoto Kazuhiro,Narimatsu Yoshiaki,Nakagawa Tatsuo,Yashiro Hideki,Fujiwara Hirokazu,Koizumi Jun,Hashimoto Subaru,Kuribayashi Sachio
第60回日本医学放射線学会総会,
2001.04 -
肝外性側副血管により栄養されるHCC IVR-CTシステムの有用性
Fujiwara Hirokazu,Narimatsu Yoshiaki,Hashimoto Subaru,Okuda Shigeo,Kurata Tadayoshi,Matsumoto Kazuhiro,Kuribayashi Sachio
第60回日本医学放射線学会総会,
2001.04 -
Calibration of wwater proton chemical shift with temperature for MR thermometry during RF ablation
Okuda Shigeo, Kagayaki Kuroda, Oshio Koichi, Fujiwara Hirokazu, Kurata Tadanobu, Yuasa Yuji, Kuribayashi Sachio
European Congress of Radiology,
2001.03 -
シンポジウム.ID-MT 2001-Integrated Diagnosis and Multidisciplinary Therapy マルチモダリティー画像ガイド下のIVR
Hashimoto Subaru,Matsumoto Kazuhiro,Kurata Tadayoshi,Fujiwara Hirokazu,Okuda Shigeo,Narimatsu Yoshiaki,Kuribayashi Sachio,Hiramatsu Kyouichi,Kitagawa Yuukou,Kitajima Masaki
第9回クリニカル・ビデオフォーラム,
2001.02 -
血管内Wallstent留置後の短縮についての検討
Yashiro Hideki,Narimatsu Yoshiaki,Shinohara Makiko,Matsumoto Kazuhiro,Kurata Tadanori,Fujiwara Hirokazu,Koizumi Jun,Hashimoto Subaru,Kuribayashi Sachio
第18回 日本メタリックステント・グラフト研究会,
2001.02 -
血管内Wallstent留置後の短縮についての検討
Yashiro Hideki,Narimatsu Yoshiaki,Shinohara Makiko,Matsumoto Kazuhiro,Kurata Tadanori,Fujiwara Hirokazu,Koizumi Jun,Hashimoto Subaru,Kuribayashi Sachio
第18回 日本メタリックステント・グラフト研究会,
2001.02 -
展開型電極を使用した肝ラジオ波焼却術(RFA)に対するMRI温度画像の有用性の基礎的検討
Okuda Shigeo,Kuroda Kagayaki,Oshio Kouichi,Kurata Tadayoshi,Fujiwara Hirokazu,Jinzaki Masahiro,Shinmoto Hiroshi,Tanimoto Nobuaki,Imai Yutaka,Yuasa Yuuji,Kuribayashi Sachio
第28回日本磁気共鳴医学会大会,
2000.10 -
Dynamic CT and CT during portography as prognostic indicatiors for small hepatocellular carcinoma treated with transcatheter arterial embolization
Matsumoto Kazuhiro, Ogawa Kenji, Narimatsu Yoshiaki, Nakatsuka Seishi, Fujiwara Hirokazu, Hiramatsu Kyoichi
Asian Pasific Congress of Cardiovascular & Interventional Radiology,
2000.07 -
腸骨動脈ステント再発例に対する再interventionの経験
Narimatsu Yoshiaki,Hashimoto Subaru,Koizumi Jun,Okuda Shigeo,Kurata Tadayoshi,Fujiwara Hirokazu,Matsumoto Kazuhiro,Kuribayashi Sachio
第17回Metallic Stents & Grafts研究会,
2000.07 -
CTHAとDSA所見による肝細胞癌のTAE治療効果の検討
Matsumoto Kazuhiro,Narimatsu Yoshiaki,Nakatsuka Seishi,Fujiwara Hirokazu,Kurata Tadayoshi,Koizumi Jun,Hashimoto Subaru,Hiramatsu Kyouichi
日本血管造影・IVR学会総会,
2000.05 -
外傷性胸部大動脈瘤に対するステントグラフト治療成績
Koizumi Jun,Kurata Tadayoshi,Kominami Masato,Fujiwara Hirokazu,Oosuga Eri,Tanaka Osamu,Hashimoto Subaru,Narimatsu Yoshiaki,Hiramatsu Kyouichi
第59回日本医学放射線学会学術発表会,
2000.04 -
胃・食道静脈瘤のマネジメントにおけるCTアンギオ一体型装置の有用性
Oosuga Eri,Hashimoto Subaru,Sha Tsuyohiro,Tanaka Osamu,Kurata Tadayoshi,Fujiwara Hirokazu,Koizumi Jun,Narimatsu Yoshiaki,Hiramatsu Kyouichi,Kitajima Masaki
第59回日本医学放射線学会学術発表会,
2000.04 -
肝動脈バルーン閉塞下のCTAP
Kurata Tadayoshi, Koizumi Jun, Nio Hironari, Shiraga Nobuyuki, Yamashita Tomohiro, Kominami Masato, Fujiwara Hirokazu, Matsumoto Kazuhiro, Oosuga Kae, Sha Takehiro, Tanaka Osamu, Tamura Taiji, Hashimoto Subaru, Narimatsu Yoshiaki, Hiramatsu Kyouichi
第6回肝血流動態イメージ研究会,
2000.02 -
肝動脈バルーン閉塞下のCTAP
Kurata Tadayoshi, Koizumi Jun, Nio Hironari, Shiraga Nobuyuki, Yamashita Tomohiro, Kominami Masato, Fujiwara Hirokazu, Matsumoto Kazuhiro, Oosuga Kae, Sha Takehiro, Tanaka Osamu, Tamura Taiji, Hashimoto Subaru, Narimatsu Yoshiaki, Hiramatsu Kyouichi
第6回肝血流動態イメージ研究会,
2000.02 -
Detectability of hepatocellular carcinoma by breath-hold MR imaging and spiral CT
Kurata Tadayoshi, Tanimoto Akihiro, Yuasa Yuji, Kobayashi Seiji, Fujiwara Hirokazu, Hiramatsu Kyoichi
Scientific Assembly and Annual Meeting of Radiological Society of North America (85th ; 1999 ; Chicago),
1999.12 -
Tiny hepatocellular carcinoma detected only with CT hepatic arteriography
Fujiwara Hirokazu, Narimatsu Yoshiaki, Hashimoto Subaru, Koizumi Jun, Kurata Tadayoshi, Hiramatsu Kyoichi
Radiological Society of North America (85th ; 1999 ; Chicago),
1999.11 -
Tiny hepatocellular carcinoma detected only with CT hepatic arteriography
Fujiwara Hirokazu, Narimatsu Yoshiaki, Hashimoto Subaru, Koizumi Jun, Kurata Tadayoshi, Hiramatsu Kyoici
Radiological Society of North America (85th ; 1999 ; Chicago),
1999.11 -
上腸間膜動脈のmycotic aneurysmの1例
Tamura Taiji, Hashimoto Subaru, Kurata Tadayoshi, Tanami Yutaka, Fujiwara Hirokazu, Koizumi Jun, Narimatsu Yoshiaki, Hiramatsu Kyouichi
第9回救急放射線研究会,
1999.10 -
Computed tomography during arterial portography under temporary balloon occlusion of the hepatic artery to evaluate pseudolesions caused by arterio-portal venous shunts
Koizumi Jun, Kurata Tadayoshi, Yamashita Taisuke, Kominami Masato, Fujiwara Hirokazu, Narimatsu Yoshiaki, Hiramatsu Kyoichi
Annual Meeting and Postgraduate Course of the Cardiovascular and Interventional Radiological Society of Europe (1999 ; Prague),
1999.09 -
Feridexの即時型および遅発型副作用のアンケート調査
Kurata Tadayoshi, Tanimoto Akihiro, Yuasa Yuuji, Shinmoto Hiroshi, Fujiwara Hirokazu, Hiramatsu Kyouichi
第27回日本磁気共鳴医学会大会,
1999.09 -
硬変肝・非硬変肝における超常磁性酸化鉄(SPIO)の経時的造影効果:パルス系列との関連について
Tanimoto Akihiro, Yuasa Yuuji, Shinmoto Hiroshi, Kurata Tadayoshi, Fujiwara Hirokazu, Hiramatsu Kyouichi
第27回日本磁気共鳴医学会大会,
1999.09 -
Percutaneous transluminal angioplasty for native dialysis fistula insufficiency
Fujiwara Hirokazu, Narimatsu Yoshiaki, Hashimoto Subaru, Koizumi Jun, Kurata Tadayoshi, Hiramatsu Kyoichi
World Congress of International College of Angiology (41st ; 1999 ; Sapporo),
1999.07 -
HCC,TAE直後のIVR-CTにおけるLipiodol集積像の検討
Tamura Taiji, Kawakami Hiroyuki, Narimatsu Yoshiaki, Tanami Yutaka, Sugiura Hiroaki, Kurata Tadayoshi, Fujiwara Hirokazu, Koizumi Jun, Nakatsuka Seishi, Hashimoto Subaru, Hiramatsu Kyouichi
第11回関東IVR研究会,
1999.07 -
シンポジウム「肺塞栓症に対するIVR」:肺梗塞患者の診断・治療におけるCT-アンギオ一体型システムの有用性
Hashimoto Subaru, Hiramatsu Kyouichi, Yamashita Tomohiro, Sha Takehiro, Oosuga Kae, Tamura Taiji, Nio Hironaru, Tanaka Osamu, Kurata Tadayoshi, Fujiwara Hitokazu, Koizumi Jun, Narimatsu Yoshiaki
第11回関東IVR研究会,
1999.07 -
ステントグラフトの初期使用経験
Koizumi Jun, Nakatsuka Seishi, Kurata Tadayoshi, Fujiwara Hirokazu, Kominami Masato, Tamura Taiji, Hashimoto Subaru, Narimatsu Yoshiaki, Hiramatsu Kyouichi
第11回関東IVR研究会,
1999.07 -
Percutaneous transluminal angioplasty for native dialysis fistula insufficiency
Fujiwara Hirokazu, Narimatsu Yoshiaki, Hashimoto Subaru, Koizumi Jun, Kurata Tadayoshi, Hiramatsu Kyoichi
World Congress of International College of Angiology (41st ; 1999 ; Sapporo),
1999.07 -
Long-term result of percutaneous transluminal angioplasty for native dialysis fistula insufficiency
Fujiwara Hirokazu, Narimatsu Yoshiaki, Hashimoto Subaru, Koizumi Jun, Kurata Tadayoshi, Hiramatsu Kyoichi
International Symposium of Interventional Radiology & New Vascular Imaging (7th ; 1999 ; Osaka),
1999.05 -
Long-term result of percutaneous transluminal angioplasty for native dialysis fistula insufficiency
Fujiwara Hirokazu, Narimatsu Yoshiaki, Hashimoto Subaru, Koizumi Jun, Kurata Tadayoshi, Hiramatsu Kyoichi
International Symposium of Interventional Radiology & New Vascular Imaging (7th ; 1999 ; Osaka),
1999.05 -
A combined usage of pulse-spray and Hydrolyzer catheters for the recanalization of chronic peripheral arterial occlusion
Kurata Tadayoshi, Hashimoto Subaru, Fujiwara Hirokazu, Sugiura Hirokazu, Narimatsu Yoshiaki, Hiramatsu Kyoichi
International Symposium of Interventional Radiology & New Vascular Imaging (7th ; 1999 ; Osaka),
1999.05 -
市販データベースソフトを用いたレポート作成システム
Fujiwarahirokazu, Nakatsukaseishi, Kobayashiseiji, Momoshimasuketaka, Koudaeiichi, Hiramatsukyouichi
第58回日本医学放射線学会,
1999.04 -
テスト撮像としての短時間3次元造影MRアンジオグラフィー─テーブル移動躯幹部広範囲MRAのための応用─
Yuasayuuji, Tanimotoakihiro, Kuratatadayoshi, Fujiwarahirokazu, Futeishinichi, Jinzakimasahiro, Hiramatsukyouichi
第58回日本医学放射線学会学術発表会,
1999.04 -
Dynamic CT, DSA, CTAP, CTHAにおけるhypervascular HCCの検出
Nakatsuka Seishi, Narimatsu Yoshiaki, Hashimoto Subaru, Tanimoto Akihiro, Kobayashi Seiji, Takeda Toshiaki, Koizumi Jun, Shiraga Nobuyuki, Kurata Tadayoshi, Fujiwara Hirokazu, Yamashita Tomohiro, Hiramatsu Kyouichi
第58回日本医学放射線学会学術発表会,
1999.04 -
肝動脈バルーン閉塞下のCTAP
Koizumi Jun, Kominami Masato, Yamashita Tomohiro, Kurata Tadanori, Fujiwara Hirokazu, Sugiura Hiroaki, Tanami Yuzuru, Watanabe Junji, Shiraga Nobuyuki, Shinmoto Hiroshi, Kawakami Hiroyuki, Tamura Yasuji, Hashimoto Subaru, Narimatsu Yoshiaki, Hiramatsu Kyouichi
第4回肝循環懇話会,
1999.03 -
Long-term result of percutaneous transluminal angioplasty for native dialysis fistula insufficiency
Fujiwara Hirokazu, Narimatsu Yoshiaki, Hashimoto Subaru, Koizumi Jun, Kurata Tadayoshi, Hiramatsu Kyoichi
Society of Cardio Vascular and Interventional Radiology (24th;1999),
1999.03 -
Stent graftを用いて治療した腸骨動脈瘤の1例
Fujiwara Hirokazu, Koizumi Jun, Narimatsu Yoshiaki, Hashimoto Subaru, Kurata Tadayoshi, Hiramatsu Kyouichi
第15回日本Metalic stent & graft研究会,
1999.02 -
総腸骨動脈stent内閉塞に対し再interventionを施行した1例
Okada Masahiro, Narimatsu Yoshiaki, Kominamimasato, Kurata Tadayoshi, Fujiwara Hirokazu, Hashimoto Subaru, Hiramatsu Kyouichi, Matsumoto Kenji, Orii Masahiro
第8回東京血管外科画像診断治療懇話会,
1999.02 -
Therole of carbon dioxide (CO2) US angiography in evaluating infarction rate of partial splenic emboliazation (PSE)
Fujiwara Hirokazu, Ogawa Kenji, Narimatsu Yoshiaki, Hiramatsu Kyoichi
Radiological Society of North America (84th;1998),
1998.11 -
SSFSEによる高分解能MRCPの撮像条件の検討
Yuasayuuji, Tanimotoakihiro, Kuratatadayoshi, Fujiwarahirokazu, Futeishinichi, Jinzakimasahiro, Hiramatsukyouichi
第26回日本磁気共鳴医学会,
1998.09 -
超常磁性酸化鉄 (SPIO) 併用呼吸停止下MRイメージング: 充実性肝腫瘤の診断における有用性
Tanimoto Akihiro, Yuasa Yuuji, Kurata Tadayoshi, Futei Shinichi, Fujiwara Hirokazu, Jinzaki Masahiro, Matsumoto Kazuhiro, Kobayashi Seiji, Nakatsuka Seishi, Takeda Toshiaki, Hiramatsu Kyouichi
第26回日本磁気共鳴医学会大会,
1998.09 -
HCC検出能に関する検討―呼吸停止下MRイメージングとspiral CTの比較―
Kurata Tadayoshi, Tanimoto Akihiro, Yuasa Yuuji, Kobayashi Seiji, Futei Shinichi, Fujiwara Hirokazu, Hiramatsu Kyouichi
第26回日本磁気共鳴医学会大会,
1998.09 -
テーブル移動広範囲Gd造影MRアンジオグラフィー
Yuasayuuji, Tanimotoakihiro, Kuratatadayoshi, Fujiwarahirokazu, Futeishinichi, Jinzakimasahiro, Hiramatsukyouichi
第26回日本磁気共鳴医学会,
1998.09 -
胆管用covered stent(NTステント)の使用経験
Kurata Tadayoshi, Nakatsuka Seishi, Narimatsu Yoshiaki, Hashimoto Subaru, Takashina Tsuneyuki, Takeda Toshiaki, Fujiwara Hirokazu, Matsumoto Kazuhiro, Hiramatsu Kyouichi, Wakabayashi Gou, Ootsuka Shuujirou
第10回関東IVR研究会,
1998.07 -
腎動脈狭窄に対するmetallic stent挿入の経験
Narimatsu Yoshiaki, Hashimoto Subaru, Nakatsuka Seishi, Kurata Tadanobu, Fujiwara Hirokazu, Hiramatsu Kyouichi, Hayashi Matsuhiko, Konishi Kounosuke, Saruta Takao
第4回日本血管内治療学会,
1998.07 -
透析シャント不全に対するPTAの長期成績
Fujiwara Hirokazu, Narimatsu Yoshiaki, Hashimoto Subaru, Nakatsuka Seishi, Takeda Toshiaki, Kobayashi Seiji, Kurata Tadayoshi, Hiramatsu Kyouichi
第27回日本血管造影インターベンショナルラジオロジー学会,
1998.05 -
シンポジウム.アンギオCT一体型システムAdvantx ACTの脈管造影IVRにおける有用性
Hashimoto Subaru, Yamashita Tomohiro, Fujiwara Hirokazu, Kurata Tadayoshi, Jinzaki Masahiro, Kobayashi Seiji, Takeda Toshiaki, Nakatsuka Seishi, Narimatsu Yoshiaki, Hiramatsu Kyouichi
第27回日本血管造影インターベンショナルラジオロジー学会総会,
1998.05 -
ワークショップ. 肝腫瘤性病変におけるCTAP,CTHAおよび鉄剤併用MRIの診断能の検討
Kobayashi Seiji, Nakatsuka Seishi, Takeda Toshiaki, Jinzaki Masahiro, Yamashita Tomohiro, Fujiwara Hirokazu, Kurata Tadayoshi, Tanimoto Akihiro, Hashimoto Subaru, Yuasa Yuuji, Narimatsu Yoshiaki, Hiramatsu Kyouichi
第27回日本血管造影インターベンショナルラジオロジー学会総会,
1998.05 -
腹直筋血腫のCT,MRI所見
Fujiwara Hirokazu, Narimatsu Yoshiaki, Hiramatsu Kyouichi
第30回日本腹部救急医学会総会,
1998.03 -
Advantx ACTシステムにてえられる三次元脈管映像の有用性
Hashimoto Subaru, Hiramatsu Kyouichi, Yamashita Tomohiro, Fujiwara Hirokazu, Kurata Tadahiro, Kobayashi Seiji, Takeda Toshiaki, Nakatsuka Seishi, Narimatsu Yoshiaki
第6回クリニカル・ビデオフォーラム,
1998.02 -
CO2 US angiogryphyを用いたPSEの有用性
Fujiwara Hirokazu, Ogawa Kenji, Hiramatsu Kyouichi
第9回関東IVR研究会,
1997.07 -
腹腔内病変との鑑別が困難だった巨大腹壁神経鞘腫の1例
Fujiwara Hirokazu, Ogawa Kenji, Hiramatsu Kyouichi
第11回腹部放射線研究会,
1997.05